目次 1. はじめに このシステムで共通の内容 ポータルページ 共同利用申請支援システムへの利用者登録 公開されている過去の申請課題の報告書等の検索 参照 共同利用申請支援システムへのログイン

Similar documents
教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )



ID の申請に必要な情報について ID 申請には 下記に示す情報が必要となります 入力の途中で一時保存ができませんので あらか じめご準備のうえ手続きを行ってください なお ID は 1 団体につき 1 つです 重複申請 や 個人 での申請はできません 1. 団体情報 必要な情報 入力要領 団体名

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

4 承認 4-1 文書登録 削除申請の承認 差戻 4-2 フォルダアクセス権限設定申請の承認 差戻

(\201\234NEX_DT_2_1.xls)

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

個人 研究者グループ 科研費応募資格の有無 の選択について a) 応募者が e-rad に 科研費応募資格有り として登録されている場合は 有 を選択し 自身の研究者番号を入力後 検索 を押下してください 検索結果画面に登録情報が表示されます 登録内容を確認の上 OK を押下すると 所属研究機関 氏

3-3.エンドユーザマニュアル(利用者編)

シクミネット操作手順書 日本ポールウォーキング協会 ~NPWA~ 編 目次 1 ログイン画面 2 ホーム画面 3 ユーザー情報 4 イベント情報 5 会費支払 6 各種支払い 7 所属団体情報 8 マニュアル 9 ログアウト 1 版 一般社団法人 日本ポールウォーキング協会

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の

日本バドミントン協会

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 352

ウェブ会員新規登録方法 ( パソコン及びスマートフォンから ) 1. にアクセスし 初回来場特典 ( 明治大学カード会員 JAF 会員 フクラムカード会員の方のみ ) お名前 フリガナ 性別 生年月日( 例 :1980/01/01) 郵便番

電子申請サービス

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E88C88A4F5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint プレゼンテーション

受験者 ID の登録 ( 全試験共通 ) 1. 受験者 ID の登録 ( 全試験共通 ) 1.1. [Certiport へようこそ ] ページ 1. 受験者登録ページにアクセスして [ 受験者 ID を登録する ] 1 ボタンをクリックします

高校生ビジネスプラン・グランプリ

●コンテンツ「FAQ」

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 213

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください

目次 1. 博士人材データベースの WEB サイトアクセス 博士人材データベースへのログイン 初回ログイン時の入力について 基本情報 の閲覧と編集 キャリア( 就学 ) の閲覧と編集 キャリア( 就業 ) の閲覧と編

事業計画

H29 年度再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) 新規公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1

改訂履歴 バージョン 発行日 改訂履歴 /06/01 初版発行 /12/29 団体機能の追加 /06/30 デザイン変更 /10/03 口振仕様変更対応 /10/20 カード継続利用 /06/15 文言修

スライド 1

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま

2 課題管理 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 295

PowerPoint プレゼンテーション

専攻医登録システム 操作手順

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109

~ 目次 ~ 秦野斎場予約システム利用マニュアル 利用者編 1. 秦野斎場予約システムの概要 秦野斎場予約システムとは システムの利用時における注意事項 ログイン トップメニュー 仮予約登録 空き状

目次 1. 新予約システム 3 ページ 2. 事前準備 3 ページ 3. トップページの説明 4 ページ 4. 空き状況の確認 ( ログイン前 ) ページの説明 5 ページ 5. ログイン画面 6 ページ 5-1. パスワードリセット 6 ページ 6. 空き状況の確認画面 ( ログイン後の本予約画面

PowerPoint プレゼンテーション

会員システム操作方法マニュアル

2. スケジュール登録 個別 ( 予約状況確認 ) ログイン後は必ず下記画面へ移動します 個別でスケジュール管理を行うページとなります 曜日別に定型登録を行う場合は 定型スケジュール登録をご利用いただき 微修正などで本ページをご利用いただければと思います スケジュールは 当月と翌月までが対象となりま

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登

製品開発チーム マニュアルテンプレート

高経大生ポータルサイトの使い方

. JFA ID の取得 -. JFA ID の取得手順 04/4/ お好きな とパスワードを設定します 新規登録画面 ( ) システムにログインする時に使う と パスワード を設定する画面です 3 を入力します 他の方が既に使用している は使用できません パスワードを入力します ( 確認のため 個

(3) 事務連絡者ポータル画面が表示されます 2

Microsoft Word - 新corezo-マニュアル-申請承認-( ).doc

Microsoft PowerPoint - 【e-Rad設定】研究者用(H30年度)二次新システム未対応

Portal-OSU お知らせ配信 お知らせの登録 1.Portal-OSU にログインする 2. お知らせ配信 を選択する ユーザー ID パスワードを入力し ログインをクリック お知らせ配信を選択 3. お知らせ登録画面へ もしくは 個人伝言登録画面へ をクリックする A B お知らせ配信には

アクセス履歴の確認 アクセス履歴の確認 名刺データへのアクセス履歴を 日単位で確認または月単位でファイル出力できます 日単位の履歴を確認する 名刺データへの過去 1 ヵ月のアクセス履歴を 日単位で確認できます 1 名刺管理画面を表示し 名刺管理 アクセス履歴 の順にクリックします 名刺管理画面の表示

公益社団法人日本産科婦人科学会学術講演会 オンライン演題登録システムマニュアル 登録者用 - 登録にあたっての注意点 1) 必ず筆頭演者が登録してください 2) 筆頭演者 や 発表形式 ( セッション ) は 一度選択するとシステムから途中で変更できません 変更する場合は 登録を一度削除して新規に登

葬祭場予約管理システムマニュアル ( マスタメンテナンス編 ) 目次 1. システム概要 概要 ログイン~メニュー画面 稼働情報設定 休日マスタ 同時予約数マスタ ユーザー設定

Joi-Tab 端末管理システム最終更新日 2015 年 3 月 13 日

2 課題管理 画面が表示されます 該当年度の 前倒し支払請求書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 作成したい年度の [ 作成する ] ボタンをクリックしてください 210

4. ご利 者さま情報の登録について ( 初回ご利 時 ) システムの初回ご利用時に, ご利用者情報の登録を行なっていただく必要がございます ご利用者情報は, 主に託送申込みを担当される方を, まず 名, 代表者さま としてご登録していただきます その他に, ご利用者さまの追加登録をご希望される場合

~ 目次 ~ 1. 南多摩斎場受付システムの概要 斎場受付システムとは システムの利用時における注意事項 URL ログインする トップメニューより操作を選択する 火葬炉を申し込む

1. 会員情報の照会 / 変更 ご登録の 会員情報 の確認および変更できます (1) 左側のサブメニューで [ 基本情報 ] を選択すると お客様の基本情報が表示します (1) (2) [ 変更 ] [ ご登録回線の確認 / 変更 ] [ ログイン ID/ ログインパスワードの変更 ] [Web ビ

青森県 保育士人材バンクシステム

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 300

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

対象者年度更新後の状態年度更新後の登録手続き 1-6. 選手 指導者への個人 ID とパスワードの伝達 選手 指導者に個人 ID とパスワードを知らせます 1-7. 全日本ジュニア体操クラブ連盟 日本新体操連盟 全日本学生体操連盟 全日本社会人体操競技連盟 ( 以下 直接登録団体 ) への登録 直接

吹田市立やすらぎ苑予約システムマニュアル ( 葬祭業者編 ) 吹田市立やすらぎ苑予約システムマニュアル ( 葬祭業者編 ) 1.0 版 2016 年 1 月 15 日

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

一括ダウンロード 一括ダウンロード 指定したキャビネット配下の全データをダウンロードします 一括ダウンロード画面を表示する 1 ツール画面を表示し キャビネットの 一括ダウンロード をクリックします ツール画面の表示方法 利用者画面の画面説明 (P.17) 一括ダウンロード画面が表示されます データ

目次 グッズ情報掲載フロー 業者登録... 3 ログイン / 新規登録... 3 グッズ情報登録メニュー... 6 業者情報登録フォーム ( 製造及び販売を行っている業者 )... 9 業者情報編集 ( 製造及び販売を行っている業者 ) 業者情報登録フォーム ( 販売のみを

小笠原ベストマッチ

アクセス履歴の確認 アクセス履歴の確認 名刺データへのアクセス履歴を 日単位で確認または月単位でファイル出力できます 日単位の履歴を確認する 名刺データへの過去 1 ヵ月のアクセス履歴を 日単位で確認できます 1 名刺管理画面を表示し 名刺管理 アクセス履歴 の順にクリックします 名刺管理画面の表示

PowerPoint プレゼンテーション

第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会演題登録インストラクション 下記画面にアクセスしてください 第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会マイらく ~ る 新規ご登録の方 上部の

Ⅰ 工事にユーザーを追加するには < 受発注者様共通メニュー > 他の現場で電納 ASPer を使用し 既に ID をお持ちの方の登録既にシステムに登録され ID を保有されているユーザーにつきましては 工事サイトの 1 工事情報 2 ユーザー追加 より 工事に追加することができます 工事情報 をク

DB STREET 設置マニュアル

クイックマニュアル(利用者編)

目次 団体情報の新規登録手順 活動実績の追加 編集の手順 1. おんぽのトップページを表示 3 1. 活動実績の追加 編集 新規団体登録 4 3. メールの確認 5 お問い合わせ 4. ログイン用メールアドレスを認証 6 1. お問い合わせページ 団体情報登録画面 7 6.

2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 土 日曜日 ) 正午 ~ 翌午前 2:00までなお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても緊急のメンテナンス等により サ

Microsoft Word - 第0.00章 表紙.doc

目次 1 ダウンロード申請書概要説明 ダウンロード申請書とは ダウンロード申請書入力項目説明 注意事項ページ 同意する チェックボックス 次のページへ進む ボタン 申請者入力欄 1( 旅券

小笠原ベストマッチ

小笠原ベストマッチ

1. シンポジウム申込みから原稿提出までの流れ シンポジウム 研究会への申込みから原稿提出する流れは下図の通りです (1) 申込み ~ シンポジウム開催前に原稿提出する流れ ( 利用者 ) ( シンポジウム世話人 ) 申込み 5. シンポジウム 研究会申込み方法 を参照して下さい 受付待ち 受付 プ

<4D F736F F D208E7B90DD8AC7979D8ED28CFC82AF837D836A B2E646F63>

目次 2 予備登録 予備登録までの画面遷移 予備登録 予備登録確認 予備登録受付 パスワード発行 ログイン...

< 削除ボタン チェックボックスについて 1> 対象 を退職社員のみで検索した場合 対象 を全てで検索した場合 システム管理 : 社員登録

LiB引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル

<4D F736F F D F B582BD93CD8F6F95FB96402E646F63>

目次 共通 ( ログイン画面 メニュー説明 パスワード再発行 ) ファイル送信 ( 九州地方整備局職員へファイルを送信する場合 ) ファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイルが送信された場合 ) 8 ワンタイムファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイル送信要求のメールを受け取った場合 )

目次 LinQ MobileSNS について...3 ログイン...4 メインメニュー...6 お知らせ スタッフルーム サロン日誌 プロフィール スタッフ携帯 スケジュール 共通機能

目次. ログイン方法 初回ログイン ( 個人契約者 / クレジットカード決済 ) 初回ログイン ( 個人契約者 / 口座振替 ( 引き落とし )) 初回ログイン ( 個人契約者 /NTT と合算請求 ) 初回ログイン ( 法人契約者 /N

1. シンポジウム申込みから原稿提出までの流れ シンポジウム 研究会への申込みから原稿提出する流れは下図の通りです (1) 申込み ~ シンポジウム開催前に原稿提出する流れ ( 利用者 ) ( シンポジウム世話人 ) 申込み 5. シンポジウム 研究会申込み方法 を参照して下さい 受付待ち 受付 プ

1-6. 請求書出力 支払い チーム管理者が行う [A][B][C] の後は チーム一括支払いになります 個人支払いにするには 個人支払い を選択し 各選手 チーム役員に下記の [D][E] を行ってもらってください 1-7. 選手 チーム役員への JRFU 共通個人 ID とパスワードの伝達 選手

1 ログインし, 請求書を選択します ( 登記 供託オンライン申請システムトップページ ) クリック 登記 供託オンライン申請システムトップページの かんたん証明書請求 をクリックします 初めての方は, 申請者情報登録 を行ってください ( ログイン画面 ) 申請者情報登 録 の際に登録し た申請者

1 スポーツ少年団登録システムにログイン 2 単位スポーツ少年団情報の確認 修正 3 指導者の登録 4 団員の登録 5 入力完了 6 登録申請 7 単位スポーツ少年団登録確認 8 最終確認画面 9 登録料請求メールの受信 10 登録料の支払 11 登録完了 2 単位スポーツ少年団情報の確認 修正 単

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

Microsoft Word - web登録_マニュアル_参加団体_ docx

howto_player

2 課題管理 画面が表示されます 該当年度の 支払請求書 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 50

インフォメーション目次. 新着表示について (P0). インフォメーションの画面構成 (P0). インフォメーションを閲覧する (P0). インフォメーションを作成する (P05) 5. 本文に画像ファイルを貼り付ける (P07) 6. インフォメーションを変更 削除する (P08) 7. 公開前に

目次 1. はじめに 1. アクセス方法について 2. 基本画面解説 機密抹消 ( 保護くん ) できる事 1. 注文する 2. 確認する 管理者の方はご参照ください 1. ユーザー追加 2. 集荷先に割り当て 2

SISJIN

建設コンサルタンツ協会CPD制度の手引き

スライド 1

Transcription:

大学共同利用機関法人 情報 システム研究機構 共同利用申請支援システム 利用説明書

目次 1. はじめに... 3 2. このシステムで共通の内容... 3 3. ポータルページ... 4 3-1. 共同利用申請支援システムへの利用者登録... 5 3-2. 公開されている過去の申請課題の報告書等の検索 参照... 8 3-3. 共同利用申請支援システムへのログイン... 8 4. ホームページ... 10 4-1. お知らせの確認... 11 4-2. 利用者情報の確認と変更... 11 4-3. パスワードの変更... 12 5. 課題の申請... 13 6. 申請課題の情報確認... 17

1. はじめに本システムは情報 システム研究機構における共同利用 共同研究の申請 審査 成果報告 利用分析評価の一連の業務に対する 研究者による諸手続きの利便性を高めると同時に 内部の研究支援業務の効率化を図ることを目的としたシステムです 情報 システム研究機構は大学共同利用機関法人として研究者の方に共同利用を実施していただくことを推進しております 公募型の共同利用は共同利用体制の一部であり 情報 システム研究機構が蓄積してきた様々な物的 人的資源を 外部の方々に利用していただき その経費を助成するものです 情報 システム研究機構内外の研究者の方々に交流の場をご提供することを目的とし 多様な研究における多面的な発展に寄与しています 本システムを利用するには以下にアクセスしてください http://jrois.rois.ac.jp/rois-dev/rois/public/ism 2. このシステムで共通の内容 1 日付の入力日付の入力欄では カレンダーアイコン をクリックすることで カレンダーが表示されます 表示されたカレンダー上で日付をクリックするとその日付が入力欄に設定されます 2 追加 ボタン 追加 ボタンの上部にある項目を追加する場合にクリックします 3 戻る ボタン 戻る ボタンをクリックすると 現在表示されている画面から一つ前の画面に戻ります また 画面上部のをクリックすると ログインまではポータルページに ログイン後はホームページに戻ります 4 クリア ボタン入力した内容を消去したい場合にクリックします 5 入力内容の確認 ボタン 入力内容の確認 ボタンをクリックすると入力した内容の確認画面が表示されます 表示されている内容に間違いがなければ 登録 ボタンをクリックし情報の登録を確定させます 6 必須項目入力画面において が表示されている項目は必須項目となります 未入力の場合 エラーとなりますので注意ください

7 入力エラーの表示 入力エラーがある場合 画面上部にエラーメッセージが表示されるとともに エラーの項目の箇所もピンク色に変わりエラーメッセージが表示されます 3. ポータルページ システムにアクセスすると最初に表示される画面です [ ポータルページ ] 5 3 1 2 7 4 6 ポータルページでは以下のことができます 1 共同利用申請支援システムへの利用者登録 2 公開されている過去の申請課題の報告書等の検索 参照 3 共同利用申請支援システムへのログイン 4 公募要領のダウンロード 5 表示言語の切り替え ( 日本語と英語に対応しています )

6 システムからのお知らせの確認 7 本説明書のダウンロード 3-1. 共同利用申請支援システムへの利用者登録共同利用申請支援システムを利用するには 利用者としての登録が必要です ポータルページの 新規利用者情報登録 から登録してください [ 新規利用者情報登録画面 ] 利用者情報として入力する項目は以下の通りです 項番 項目 内容 必須 1 ログイン情報 1-1 研究者 ID ログイン ID となる研究者 ID を入力しま 〇 す 研究者 ID のない方は 研究者 ID を持っていない にチェックしこの項目は未入力として下さい 1-2 パスワード ログインする際のパスワードを入力しま 〇 す 1-3 名前 1-4 姓 / 名 ご自身の氏名を姓と名にわけて入力しま 〇 す 1-5 姓 / 名 ( フリガナ ) ご自身の氏名のフリガナをカタカナで姓と 〇 名にわけて入力します 1-6 姓 / 名 ( ローマ字 ) ご自身の氏名をローマ字で姓と名にわけて 〇 入力します 2 個人情報 2-1 誕生年 / 月 / 日 ご自身の誕生日を年 月 日にわけて入力します 〇

2-2 性別 ご自身の性別を選択します 〇 2-3 連絡先 ご自身の連絡先として 勤務先 か 自宅 を選択します 〇 2-4 勤務先住所 連絡先として 勤務先 を選択された場合に以降の項目に入力します 2-5 現在の勤務先地域 勤務先が 日本 か 海外 かを選択します 〇 2-6 郵便番号 勤務先の郵便番号を - なしで入力しま す 郵便番号を入力後 住所検索 ボタンをクリックすると 都道府県名 市町村名 が自動で入力されます 2-7 都道府県名 勤務先の都道府県名を入力します 2-8 市町村名 勤務先の区市町村名を入力します 2-9 番地 勤務先の番地を入力します 2-10 建物マンション名等 勤務先の建物名等を入力します 2-11 国名 勤務先として 海外 を選択された場合に勤務先の国名を入力します 2-12 住所 1 勤務先として 海外 を選択された場合に入力します 2-13 住所 2 勤務先として 海外 を選択された場合に入力します 2-14 自宅住所 連絡先として 自宅 を選択された場合に以降の項目に入力します 2-15 現在のお住いの地域 自宅が 日本 か 海外 かを選択します 〇 2-16 郵便番号 自宅の郵便番号を - なしで入力します 郵便番号を入力後 住所検索 ボタンをクリックすると 都道府県名 市町村名 が自動で入力されます 2-17 都道府県名 自宅の都道府県名を入力します 2-18 市町村名 自宅の区市町村名を入力します 2-19 番地 自宅の番地を入力します 2-20 建物マンション名等 自宅の建物名等を入力します 2-21 国名 自宅として 海外 を選択された場合に勤務先の国名を入力します 2-22 住所 1 自宅として 海外 を選択された場合に入力します 2-23 住所 2 自宅として 海外 を選択された場合に入力 します

3 連絡先 3-1 電話番号 ご自身の連絡先電話番号を - なしで入力します 3-2 FAX 番号 ご自身の連絡先 FAX 番号を - なしで入 力します 3-3 メールアドレス ご自身の連絡先メールアドレスを入力しま す 4 所属 4-1 国籍 ご自身の国籍を入力します 4-2 所属機関類別 ご自身が所属されている機関の類別を選択 します 4-3 所属機関 ご自身が所属されている機関を入力しま す 先頭文字を入力することで候補が表示 されますので その中から選択してくださ い 4-4 所属部局 ご自身が所属されている機関での部局を入 力します 4-5 役職名 ご自身が所属されている機関での役職を入 力します 4-6 専門分野 ご自身の専門分野を入力します 4-7 所属機関長職名 ご自身が所属されている機関の機関長の役 職を入力します 4-8 所属機関長氏名 ( 姓 / 名 ) ご自身が所属されている機関の機関長の氏 名を姓と名でわけて入力します 5 研究略歴 5-1 開始年 / 開始月 ご自身の研究略歴の開始年月を年と月に分 けて入力します 5-2 終了年 / 終了月 ご自身の研究略歴の終了年月を年と月に分 けて入力します 5-3 略歴 上記期間でのご自身の研究略歴を入力しま す なお 利用者情報を登録した際にシステムから確認のメールが送られます メールに記載の URL をクリックすることで利用者としての登録が完了します 〇〇〇〇〇〇〇〇

3-2. 公開されている過去の申請課題の報告書等の検索 参照 共同利用申請支援システムに登録され公開されている過去の研究課題やリポートの検 索 閲覧が可能です 3-3. 共同利用申請支援システムへのログイン 共同利用申請支援システムにログインします [ 申請システムログイン ] 研究者 ID( ログイン ID) あるいはメールアドレスでのログインが可能です 研究者 ID を有していない方は 利用者としての登録時にシステムから提示された ID がログイン ID となります ご自身のログイン ID を忘れた方は 研究者 ID 通知申請 によりメールアドレスを入力することで ログイン ID がメールで通知されます

また ご自身のパスワードを忘れた方は パスワード再設定 によりメールアドレスを 入力することで パスワードの再設定が可能です

4. ホームページ 共同利用申請支援システムにログインすると最初に表示される画面です 4 5 6 1 2 3 ホームページでは以下のことができます 1 ご自身宛のお知らせの確認 2 公募情報 ( 研究課題 ) への申請 3 ご自身が参加されている申請課題の情報確認 4 ご自身の利用者情報の確認と変更 5 パスワードの変更 6 ご自身の所属変更時の申請 ( 異動申請 )

4-1. お知らせの確認利用者宛のお知らせが一覧で表示されています 最大 5 件の表示となりますので すべて確認したい方は 全件表示 をクリックしてください 一覧に表示されているお知らせのタイトルをクリックするとお知らせの内容が表示されます なお お知らせは通知期間が過ぎると表示されなくなります [ お知らせ一覧画面 ] [ お知らせ内容画面 ] 4-2. 利用者情報の確認と変更システムに登録されているご自身の情報を確認できます 情報に変更が生じた場合は 画面下部の 変更 ボタンをクリックし更新してください なお 所属の変更に関しては この画面では行えません 別途 異動申請 より申請をお願いします ( 異動申請は申請課題の採択後に利用可能となります )

[ 利用者情報表示画面 ] 4-3. パスワードの変更ご自身のパスワードを変更します 現在のパスワードと新しいパスワードを 2 回入力してください パスワードの変更は即時反映されますので注意ください [ パスワード変更画面 ]

5. 課題の申請共同利用 共同研究等の課題申請を行います 課題の申請は 研究課題一覧から対象の研究課題をクリックすることで 申請登録 ボタンが表示されます この 申請登録 ボタンをクリックすると課題申請の画面が表示されます [ 研究課題一覧画面 ] [ 課題申請登録画面 ]

課題申請として入力する項目は以下の通りです 課題申請においては 研究課題により入力項目が異なりますので注意ください 項番 項目 内容 必須 1 申請課題内容 1-1 年度 申請年度が表示されています - 1-2 新規 継続の区分 申請する課題が新規のものか継続するもの 〇 かを選択します 1-3 継続の場合研究初年度西暦 申請する課題が継続の場合 課題を最初に開始した年度を西暦で入力します 1-4 継続 3 年超の場合のその理由 課題を3 年を超えて継続する場合 その理由を入力します 1-5 研究種別 申請する課題の研究種別が表示されます 1-6 統計数理研究所内分野 申請する課題の研究分野を選択します 〇 1-7 主要研究分野分類 申請する課題の主要な研究分野の分類を選 〇 択します 1-8 研究課題名 申請する課題が一般研究の場合 その名前 〇 を入力します 1-9 研究概要 目的 申請する課題が一般研究の場合 その研究 〇 の概要と目的を具体的に入力します 1-10 研究計画 申請する課題が一般研究の場合 その研究 〇 計画として どのように研究を進めるのかを具体的に入力します 1-11 研究経過 実績 申請する課題が一般研究の場合 その研究の経過 実績を具体的に入力します 1-12 研究集会名 申請する課題が研究集会の場合 その名前 〇 を入力します 1-13 開催場所 申請する課題が研究集会の場合 その開催 〇 場所を入力します 1-14 開催場所が統計数理研究所 申請する課題が研究集会でその開催場所が でない場合その理由 統計数理研究所でない場合に その理由を入力します 1-15 開催予定 申請する課題が研究集会の場合 その開催 〇 期間を入力します 1-16 開催目的 申請する課題が研究集会の場合 その目的 〇 を入力します 1-17 プログラム等の概要 申請する課題が研究集会の場合 その開催プログラムの概要を具体的に入力します 〇

1-18 研究課題 ( 和名 ) 申請する課題が共同利用の場合 その名前 〇 を日本語で入力します 1-19 登録の目的 申請する課題が共同利用の場合 その目的 〇 を具体的に入力します 1-20 研究概要 申請する課題が共同利用の場合 その研究 〇 概要を具体的に入力します 1-21 統計科学スーパーコンピュータシステム 統計科学スーパーコンピュータシステムを使用する場合 使用する にチェックします 2 研究参加者等研究代表者 2-1 所属機関名 課題を申請される方を研究代表者として - その所属機関が表示されます 2-2 部局名 学部名 課題を申請される方を研究代表者として - その所属部局名が表示されます 2-3 役職名 課題を申請される方を研究代表者として - その役職名が表示されます 2-4 氏名 課題を申請される方を研究代表者として - その氏名が表示されます 2-5 メールアドレス 課題を申請される方を研究代表者として - そのメールアドレスが表示されます 2-6 研究代表者承諾書 研究代表者の承諾書をアップロードし登録します - 2-7 研究分担者 研究分担者として登録する方には 事前に承認を得るようにしてください 研究分担者の入力を行ったうえで 分担者へメール通知 をクリックすると承認依頼メールを入力された分担者の方へ自動で送付します 2-8 氏名 ( 姓 / 名 ) 研究分担者の方の氏名を姓と名に分けて入 〇 力します 2-9 メールアドレス 研究分担者の方のメールアドレスを入力します 〇 2-10 予算執行責任者 統数研教員 ( 所長 教授 准教授 助教 ) の中から指定し以降を入力してください 2-11 氏名 ( 姓 / 名 ) 予算執行責任者の方の氏名を姓と名に分けて入力します 〇

2-12 メールアドレス 予算執行責任者の方のメールアドレスを入 〇 力します 3 所要経費 3-1 研究目的 計画と所要経費 申請する課題の研究目的 計画と所要経費 〇 との関係 との関係を入力します 共同研究員旅費を申請される場合は この項目の入力が必須となります 3-2 内訳 所要経費の内訳を選択します 〇 3-3 内容 所要経費の内容を記入します 3-4 単価 所要経費の単価を円単位の数字で入力します 3-5 数量 所要経費の数量を数字で入力します 3-6 小計 入力された単価と数量により自動で計算され表示されます 3-7 旅行者姓名 旅行者の姓名を入力します 3-8 総計 入力された所要経費により自動で計算され表示されます 4 リポート発行費 4-1 リポート発行希望の有無 リポート発行希望がある場合 あり にチェックします 4-2 発行予定年月 リポートを発行する年月を年と月に分けて入力します 4-3 発行予定部数 リポートの発行予定部数を入力します 4-4 発行予定頁数 リポートの発行予定ページ数を入力します 4-5 発行経費額 リポートの発行経費を入力します 4-6 配布先 リポートの配布先を入力します

6. 申請課題の情報確認利用者が研究代表者あるいは研究分担者として登録されている申請課題が一覧で表示されます タイトルをクリックすることで申請課題名等の情報が表示されます 申請課題名をクリックすると申請課題の詳細情報や審査等の状況を確認することができます [ 申請課題一覧画面 ] [ 申請課題の詳細情報表示画面 ] 申請課題の詳細情報表示画面では 承諾書のダウンロードや申請課題情報の変更 取り 下げを行うことができます ( 変更は採択後に可能となり 取り下げは申請期限まで可 能となります また審査において 差戻し とされた場合も変更 取り下げが可能です )