Taro-00-1_27'要求index

Similar documents
09 平成27年度概算要求 私学助成関係の説明

学生の中途退学や休学等の状況について

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進

月報私学2013年10月号

<4D F736F F D E93788D9197A791E58A C895E896394EF8CF095748BE E646F63>

参考資料1_学術研究関連データ集

国立大学経営力戦略(本文)

政策評価書3-3(4)

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

新長を必要とする理由今回合理性の要望に設 拡充又は延⑴ 政策目的 資源に乏しい我が国にあって 近年 一層激しさを増す国際社会経済の変化に臨機応変に対応する上で 最も重要な資源は 人材 である 特に 私立学校は 建学の精神に基づき多様な人材育成や特色ある教育研究を展開し 公教育の大きな部分を担っている

第1表 概算要求額総表

筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以

国立大学経営力戦略 に盛り込むべき事項イメージ 1. 大学の将来ビジョンに基づく機能強化の推進 各大学の機能強化の方向性に応じた取組をきめ細かく支援するため 国立大学法人運営費交付金の中に 3 つの重点支援の枠組みを新設し 評価に基づくメリハリある配分を実施 これにより 新研究領域の開拓 地域ニーズ

概算要求基準等の推移

新設 拡充又は延長を必要とする理⑴ 政策目的 地震等の災害からの復旧に際して 公的補助が公立学校に比べて少なく 自主財源の確保が求められる私立学校にとって 寄附金収入は極めて重要な財源である 災害時には 大口の寄附だけでなく 広く卒業生や地域住民を中心に 義援金 募金という形で小口の寄附を集める必要

選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案)

国立大学改革プラン

資料5 大学院教育の現状を示す基本的なデータ

国立大学法人等の平成23事業年度決算について

PowerPoint プレゼンテーション

文部科学省では 被災者の生活再建に関連して 就学援助のほか 教員やスクールカウンセラー ボランティアの配置を充実することにより 子供たちの学習支援や心のケアに向けた対応を行っています 被災児童生徒就学支援等事業 (H30 予算額 ( 案 ) 52 億円 (H29 予算額 62 億円 )) 東日本大震

国立大学改革について

本要望に対応する縮減案 ページ 2 2

平成28年度「全国キャリア・就職ガイダンス」留学生セッション資料_文部科学省学生・留学生課

260829平成27年度専修学校関係概算要求

大学教育の充実に向けた今後の取組 の方向性を示す 2 つの中教審答申 我が国の高等教育の将来像 ( 平成 17 年 1 月 28 日 ) 新時代の大学院教育 - 国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて - ( 平成 17 年 9 月 5 日 )

財産目録の概要 資産の部では 基本財産が前年度末に比べて 8 億 6,711 万 7,226 円減の 208 億 9,949 万 9,939 円となり 運用財産が前年度末に比べて 9 億 8,029 万 2,610 円増の 211 億 2,209 万 88 円となりました 資産の部合計は 420 億

東日本大震災からの復旧・復興~人づくりから始まる創造的復興~ 2


PowerPoint プレゼンテーション

< F31322D8A6591E58A7782D682CC8EC08E7B92CA926D816988C4816A>

< 理工学研究科 > 博士課程前期課程 : 以下の (1)~(3) の条件を満たす者 (1) 外国籍を有し 貴大学で学士の学位と同等以上の学位を取得した者 および入学までにその学位を取得する見込みの者 (2) 日本語での授業を受けるに足る高い日本語能力を有している者 (3) 出願までに 本学の希望指

自己点検・評価表

参考資料 障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について(1/2)

<4D F736F F F696E74202D D A A95BD90AC E C8E5A82CC837C AB93EA817B959C8BBB817B8A4

<4D F736F F F696E74202D E9197BF E58D6A82F093A582DC82A682BD95BD90AC E93788A548E5A97768B8182C982C282A282C42E >

2. 主な経済的支援の概要 減免制度 ( 受験料 入学料 授業料 ) 減免 とは 本来納めなければならない費用の 減額 もしくは 免除 のことです 減免の対象となるのは 主に各大学に納める受験料や入学料 授業料です 減免制度を利用したい場合は 本人が 各大学 ( 入試課や学生支援課といった担当課があ

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

140307トビタテ学生用説明資料

資料3-1 今後の高等教育政策の在り方について(当面の検討事項)

PowerPoint プレゼンテーション

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に

資料2 参考資料

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

2008 Ⅰ 91 海外教育研究拠点事業推進 WG 綴 作成取得時の 起算日 2009/04/01 10 年 2019/03/31 紙事務室国際グループリーダー廃棄国際交流 2004 Ⅰ 91 学校基本調査綴平成 16 年度 ~H21 年度留学生課長 2009/04/01 10 年 2019/3/3

☆☆H26以降入学生 減免制度紹介パンフ(H29 給付金改定)

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

3. 事業計画及び資金計画 事業計画区分事業計画の合計額 ( 内訳 ) 第一種学資貸与金 ( 財投活用分 ) 第二種学資貸与金 平成 30 年度要求額 平成 29 年度当初計画額 ( 単位 : 億円 ) 増減 7,570 7, ,177 7, 資金

主管課長会議 表紙

<4D F736F F D B90B3947A F935F90AE979D2893FA957493FC82E8292E646F6378>

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

2019 年度 事業計画書 自 :2019 年 4 月 1 日至 :2020 年 3 月 31 日 公益財団法人古河記念基金 東京都千代田区丸の内二丁目 2 番 3 号 丸の内仲通りビル ( 古河三水会内 ) 1

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

資料3 独立行政法人日本学生支援機構の第4期中期目標(案)新旧対照表


FPU58.pdf

資料 9 今後の高等教育の将来像について 平成 30 年 2 月 8 日文部科学省

01-2 平成28年度概算要求主要事項

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

28年度 国立大学法人運営費交付金|旺文社教育情報センター

様式 重点項目 産業を担う人材確保対策の推進 雇用情勢の改善を背景に 就職相談者の減少が見込まれる中にあっても 本県産業の持続的な発展を図るため 優れた人材を確保していく必要があることから 県内外の学生や若年者をはじめとした幅広い世代 UI ターン希望者に対するきめ細かな支援により 人材確保を図りま

高等教育段階における負担軽減方策に関する検討体制 < 検討内容 > 新しい経済政策パッケージ ( 平成 29 年 12 月 8 日閣議決定 ) に基づき 高等教育における授業料減免及び給付型奨学金の拡充を具体化し円滑かつ確実に実施するため 閣議決定で具体的に定まっていない以下の詳細事項について専門的

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

資料1 骨子案(たたき台) 

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

東北公益文科大学 第 2 期吉村プラン 平成 29 年度 ~ 平成 31 年度 ~ 庄内から日本の教育を変える大学づくり ~ 2017 年 4 月 1 日

なお 申請可能な期間は 文部科学大臣の指定を受けた期間 (3 年以内の期間 ( 継続はさらに 3 年間 )) とする 支出全体に対する教育研究用機器備品費の割合が 90% を超えるものについては 対象とならな いので 留意すること 拠点校とは : 当該コンソーシアムにおける諸活動において重要な役割を

Copyright 2019 Pasona Inc. All Right Reserved. 国際化促進インターンシップ事業と 高度外国人材 ( 国内留学生 ) の日本での就職について 2019 年 2 月 28 日 株式会社パソナ官公庁事業部国際化促進インターンシップ事業プロジェクト長岡田崇

1

平成19年度奨学事業に関する実態調査の結果

文部科学省における働き方改革実現に向けた重要施策 1. 社会人の学び直しの推進 高校中退者や女性 非正規で働く方々などに対し 各省や産業界とも連携しながら 学校における学び直しから就職に至るまで一貫した支援を提供 ( 取組例 ) 転職 再就職につながる学び直し情報を一括してわかりやすく提供 高校中退

県医労.indd

高度外国人材の受け入れについて

参考資料2 高等教育の無償化に係る参考資料

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

TSRマネジメントレポート2014表紙

H28秋_24地方税財源

untitled

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

平成28年度以降の定員管理に係る私立大学等経常費補助金の取扱について(通知)

2019年度 文部科学省税制改正の概要

参考資料4 奨学金事業関係資料

平成29年度専修学校関係予算案

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を

資料6 学生への経済的支援の在り方について(学生への経済的支援の在り方に関する検討会 中間まとめ)

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

(2) 大学院学生の研究成果の学会発表としての海外医学活動推進奨学金 ( 一つの年度において 総額 50 万円を上限とする ) 自ら ( 自分たち ) の研究成果を口頭発表する場合 ( 海外での活動期間を問わない 同一学会で 2 件を上限 ) 応募多数の場合は 研究の評価の高いものを選考する 5 万

地域子育て支援拠点事業について

大学「学費」の“今と昔”!|旺文社教育情報センター

_1

資料 3 産総研及び NEDO の 橋渡し 機能強化について 平成 26 年 10 月 10 日経済産業省

平成 31 年度予算案 の概要について 平成 30 年 12 月 人材開発統括官

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

日本育英会説明会資料

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

社是 経営理念 長期ビジョン Ⅱ. 新中期経営計画 innovate on 2019 just move on! の概要 社是 人の和と創意で社会に貢献 経営理念 1. 最高の品質創りを重点に社業の発展を図り社会に奉仕する 2. 全員の創意を発揮し顧客のニーズに対応した特色ある技術を開発する 3.

Transcription:

高等教育局主要事項 - 平成 27 年度概算要求 - 学びのセーフティネットの構築 大学等奨学金事業の充実と健全性確保 ( 注 ) 単位未満四捨五入のため 計が一致しない場合がある うち育英事業に必要な経費 1,110 億円 ( 対前年度増減 +150 億円 ) 1,087 億円 ( 対前年度増減 +150 億円 ) 871 億円 復興特別会計 45 億円 意欲と能力のある学生等が 経済的理由により進学等を断念することがないよう 安心して学ぶことができる環境を整備することが重要 このため 1 無利子奨学金の貸与人員の増員や 2より柔軟な 所得連動返還型奨学金制度 の導入に向けた詳細な制度設計や システム開発等の対応の加速など 大学等奨学金事業の充実を図る < 事業費 > 無利子奨学金 3,000 億円 3,196 億円 (197 億円増 ) この他被災学生等分 48 億円 ( 有利子奨学金 8,677 億円 8,650 億円 (27 億円減 )) < 貸与人員 > 無利子奨学金 44 万 1 千人 47 万 1 千人 (3 万人増 ) うち新規貸与者の増員分 2 万人 この他被災学生等分 7 千人 ( 有利子奨学金 95 万 7 千人 93 万 9 千人 (1 万 8 千人減 )) 国立大学 私立大学の授業料減免等の充実 394 億円 ( 対前年度増減 +18 億円 ) 7 億円 復興特別会計 26 億円 意欲と能力ある学生が経済的な理由により学業を断念することがないよう 国立大学 私立大学の授業料減免等の充実を図る 国立大学の授業料減免等の充実 307 億円 ( 対前年度増減 +13 億円 ) 復興特別会計 4 億円 意欲と能力ある学生が経済状況にかかわらず修学の機会が得られるよう 授業料免除枠を 拡大する 免除対象人数 : 約 0.3 万人増 平成 26 年度 : 約 5.4 万人 平成 27 年度 : 約 5.7 万人学部 修士 : 約 4.8 万人 約 5.1 万人 ( 約 0.3 万人増 ) 博士 : 約 0.6 万人 約 0.6 万人 私立大学の授業料減免等の充実 86 億円 ( 対前年度増減 +5 億円 ) 復興特別会計 23 億円 私立大学等が経済的に修学困難な学生を対象に実施している授業料減免等への支援の充実を図るとともに 更に 第三子以降の学生に対する授業料減免に対する支援を充実する ( 減免対象人数 : 約 0.3 万人増平成 26 年度 : 約 3.9 万人 平成 27 年度 : 約 4.2 万人 ) 1

大学力 向上のための大学改革の推進等 国立大学改革の推進 1 兆 1,760 億円 ( 対前年度増減 +452 億円 ) 978 億円 復興特別会計 4 億円 国立大学及び大学共同利用機関が我が国の人材養成 学術研究の中核として 継続的 安定的に教育研究活動を実施できるよう 基盤的経費である運営費交付金等を充実するとともに 各大学等の強み 特色を活かした機能強化への取組を支援することで国立大学改革を促進する 国立大学法人運営費交付金 1 兆 1,530 億円 ( 対前年度増減 +408 億円 ) 748 億円 復興特別会計 4 億円 継続的 安定的に教育研究を展開しうるよう 各大学等の財政基盤をしっかりと支えるために必要な大学運営の基本的な経費を充実するとともに 国立大学等の教育研究力の強化に資する以下の取組について 所要の経費を確保 ( 主な内容 ) 国立大学の授業料減免等の拡大( 学部 修士の免除対象人数を0.3 万人増 ) 307 億円 ( 294 億円 ) 被災学生授業料減免等 復興特別会計 4 億円 ( 7 億円 ) 国立大学の機能強化を推進するため 教育研究組織の再編成や人事 給与システムの弾力化を通じ て 世界水準の教育研究活動の飛躍的充実や各分野における抜本的機能強化及びこれらに伴う若手 外国人研究者の活躍の場の拡大等に取り組む大学に対して重点配分 また 年俸制の本格的な導入 に積極的に取り組む大学に対しても重点配分 232 億円 ( 77 億円 ) 共同利用 共同研究拠点や大学共同利用機関で実施される大型プロジェクトの推進( 大規模学術フ ロンティア促進事業 ) や 国内外のネットワークの構築 新分野の創出 新たな拠点の形成等に資 する取組へ重点配分することで 研究拠点の形成から発展 強化まで共同利用 共同研究体制を充 実し 我が国の強み 特色を生かした研究水準の向上を図る 447 億円 ( 382 億円 ) 国立大学等における 国際的な共同利用 共同研究の推進や新たな学問領域の創成を図るための最 先端研究設備や基盤的な教育研究診療設備の整備 160 億円 ( - ) 国立大学改革強化促進事業 230 億円 ( 対前年度増減 +44 億円 ) 230 億円 国立大学が平成 28 年度から始まる第 3 期中期目標期間において 各国立大学の強み 特色を最大限に生かし 自ら改善 発展する仕組みを構築することにより 持続的な 競争力 を持ち 高い付加価値を生み出す存在となるべく ミッションの再定義 で明らかにされた各国立大学の有する強みや特色 社会的役割を中心に第 3 期中期目標期間を見据えた各国立大学の具体的な改革構想をさらに加速化するための重点支援を行う 国立大学改革強化推進補助金 170 億円 ( 138 億円 ) 国立大学改革基盤強化促進費 60 億円 ( 48 億円 ) 国立高等専門学校の教育研究基盤の充実 625 億円 ( 対前年度増減 +4 億円 ) 復興特別会計 0.2 億円 産業界のニーズに応え実践的 創造的な技術者を養成している国立高等専門学校について 教育活動を支える基盤的な経費を充実するとともに 社会経済の変化に対応し 高専教育の充実 高度化に資する以下の取組について 重点的に配分 ( 主な内容 ) 国立高等専門学校の授業料減免等の拡大 5.3 億円 ( 5.2 億円 ) 高等専門学校の高度化推進 4.8 億円 ( 1.0 億円 ) グローバルエンジニア育成経費 4.3 億円 ( 1.5 億円 ) 被災学生授業料減免等 復興特別会計 0.2 億円 ( 0.3 億円 ) 2

私立大学改革の推進など私学の振興 5,030 億円 ( 対前年度増減 +673 億円 ) 復興特別会計 839 億円 154 億円 私立大学等経常費補助 3,303 億円 ( 対前年度増減 +119 億円 ) 160 億円 復興特別会計 35 億円 建学の精神や特色を生かした私立大学等の教育研究活動を支援するための基盤的経費を充実するとともに 被災地にある大学の安定的教育環境の整備や授業料減免等への支援を実施 一般補助 大学等の運営に不可欠な教育研究に係る経常的経費について支援する 2,819 億円 特別補助 484 億円 2020 年度以降の18 歳人口の急激な減少を見据え 経営改革や地域発展に取り組む私立大学等に対し 重層的に支援する 私立大学等経営強化集中支援事業 地方の 職 を支える人材育成 第三子以降の学生に対する授業料減免の充実等 被災学生授業料減免等 被災私立大学等復興特別補助 復興特別会計 35 億円 私立大学等改革総合支援事業 ( 上記の一般補助及び特別補助の内数 ) 201 億円 教育の質的転換 地域発展 産業界 他大学等との連携 グローバル化などの改革に全学的 組織 的に取り組む私立大学等に対する支援を強化するため 経常費 設備費 施設費を一体として重点的 に支援する 私立高等学校等経常費助成費等補助 1,076 億円 ( 対前年度増減 +35 億円 ) 55 億円 私立高等学校等の教育条件の維持向上や保護者の教育費負担の軽減及び学校経営の健全性の向上を図り 各私立高等学校等の特色ある取組を支援するため 都道府県による経常費助成等に対して補助を行う 一般補助各都道府県による私立高等学校等の基盤的経費への助成を支援する 特別補助各私立高等学校等の特色ある取組を支援する 教育の国際化の推進 教育相談体制の整備 特別支援教育に係る活動の充実 学校安全の推進 授業料減免事業 幼稚園における障害のある幼児受入れ 預かり保育への支援等 特定教育方法支援事業特別支援学校等の特定の教育分野について その教育の推進に必要な経費を支援する 918 億円 128 億円 30 億円 3

私立学校施設 設備の整備の推進 604 億円 ( 対前年度増減 +517 億円 ) 577 億円 復興特別会計 113 億円 他に 財政融資資金 417 億円 ( 対前年度増減 +50 億円 ) 建学の精神や特色を生かした私立学校の質の高い教育研究活動等の基盤となる施設 設備 等の整備を支援する また 財政融資資金を活用し 学校法人が行う施設整備等に対する融 資を行う 特に 東日本大震災の教訓等を踏まえ また今後発生が懸念されている南海トラフ地震や 首都直下地震に備えるべく 私立学校施設の耐震化の一層の促進を図る 耐震化等の促進 511 億円 復興特別会計 113 億円 学校施設の耐震化等防災機能強化を更に促進するため 校舎等の耐震改築 ( 建替え ) 事業及び耐震補強事業の防災機能強化のための整備等を重点的に支援する 教育 研究装置等の整備 教育及び研究のための装置 設備の高機能化等を支援する 93 億円 私立大学等改革総合支援事業( 上記の内数 ) 教育の質的転換 地域発展 産業界 他大学等との連携 グローバル化などの改革に全学的 組織的に取り組む私立大学等に対する支援を強化するため 経常費 設備費 施設費を一体として重点的に支援する 私立大学等の全学的 組織的な改革取組を 施設 装置の整備を通じ支援する 私立学校施設の耐震化を促進するため 日本私立学校振興 共済事業団が実施する長期低利融資制度の 需要増加に伴う政府出資金の追加については 今後の貸付状況を踏まえ金額を検討 私立大学等教育研究活性化設備整備事業 47 億円 ( 対前年度増減 +1 億円 ) 47 億円 私立大学等改革総合支援事業の一環として 教育の質的転換 地域発展 産業界 他大学等との連携 グローバル化などの改革の基盤となる教育研究設備の整備を支援する 私立学校施設の災害復旧 復興特別会計 5 億円 東日本大震災によって被害を受けた私立学校のうち 津波被害地域 避難指示解除準備区域等にある学校の施設及び教育活動の復旧に必要な経費を支援する 私立学校施設の災害復旧 復興特別会計 私立学校の教育活動復旧 復興特別会計 4 億円 1 億円 4

大学教育再生の戦略的推進 506 億円 ( 対前年度増減 +100 億円 ) 復興特別会計 145 億円 11 億円 世界をリードする教育拠点の形成 326 億円 ( 対前年度増減 +9 億円 ) 15 億円 世界トップレベルの大学教育を実践する大学が さらなる教育改革に取り組むことで 我が国の大学教育を牽引することができるように教育拠点の形成を支援する 博士課程教育リーディングプログラム 185 億円 51 件 スーパーグローバル大学等事業 97 億円 72 件 大学の世界展開力強化事業 39 億円 93 件 ( うち新規 35 件 ) 情報技術人材育成のための実践教育ネットワーク形成事業 4 億円 1 件 革新的 先導的教育研究プログラムの開発推進 180 億円 ( 対前年度増減 +92 億円 ) 復興特別会計 130 億円 11 億円 高等教育の革新的 先導的教育研究プログラムを開発 実施する意欲的な取組を支援 することにより 我が国全体の大学教育の充実と質の向上を図る 地( 知 ) の拠点大学による地方創生事業 80 億円 ( 新規 ) 理工系プロフェッショナル教育推進事業 50 億円 50 件 ( 新規 ) 大学教育再生加速プログラム(AP) 20 億円 114 件 大学間連携共同教育推進事業 29 億円 59 件 大学等における地域復興のためのセンター的機能整備事業 復興特別会計 11 億円 14 件 等 高度医療人材の養成と大学病院の機能強化 51 億円 ( 対前年度増減 3 億円 ) 大学及び大学病院を通じて 高度医療を支える人材の養成及び新しい医療技術の開発等を 担う人材の養成を促進するとともに 地域医療の最後の砦である大学病院の機能を強化する 先進的医療イノベーション人材養成事業 37 億円 未来医療研究人材養成拠点形成事業 20 億円 25 件 がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン 17 億円 15 件 大学 大学院及び附属病院における人材養成機能強化事業 13 億円 課題解決型高度医療人材養成プログラム 10 億円 26 件 大学における医療人養成の在り方に関する調査研究 1 億円 6 件 ( 新規 ) 5

未来へ飛躍するグローバル人材の育成 グローバル人材育成のための大学の国際化と学生の双方向交流の推進 535 億円 ( 対前年度増減 +53 億円 ) 大学教育のグローバル展開力の強化 107 億円 136 億円 ( 対前年度増減 +9 億円 ) 15 億円 我が国の高等教育の国際競争力の向上及びグローバル人材の育成を図るため 国際化を徹底して進める大学や学生のグローバル対応力育成のための体制強化を進める大学を支援 また 大学教育のグローバル展開力の強化を図るため 我が国にとって戦略的に重要な国 地域との間で 質保証を伴った国際教育連携やネットワーク形成の取組を支援 スーパーグローバル大学等事業 再掲 スーパーグローバル大学創成支援 経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援 97 億円 30 件 42 件 大学の世界展開力強化事業 再掲 39 億円 中南米等との大学間交流形成支援 35 件 ( 新規 ) キャンパス アジア 中核拠点支援 米国大学等との協働教育創成支援 10 件 12 件 ASEAN 諸国等との大学間交流形成支援 17 件 海外との戦略的高等教育連携支援 ロシア インド等との大学間交流形成支援 大学等の留学生交流の充実 13 件 6 件 399 億円 ( 対前年度増減 +44 億円 ) 92 億円 意欲と能力のある若者全員に留学機会を付与し 日本人留学生の倍増 (6 万人 12 万人 ) を目指すため 留学促進キャンペーン トビタテ! 留学 JAPAN を推進し 若者の海外留学への機運醸成や 奨学金等の拡充による留学経費の負担軽減を図る また 留学生 30 万人計画 の実現に向け 日本留学の魅力を高め 優秀な外国人留学生を確保するため 来日前に支給を決定できる奨学金を拡充するとともに 住環境を含む国内外の学生が交流する機会等の創出 海外拠点や就職支援に係るプラットフォームの構築等の受入れ環境充実のための支援を強化する 大学等の海外留学支援制度の拡充等 119 億円 大学等の海外留学支援制度の拡充 海外留学のための奨学金等支給による経済的負担の軽減 < 大学院学位取得型 > 250 人 300 人 ( +50 人 ) < 協定派遣型 > 20,000 人 25,000 人 (+5,000 人 ) 双方向交流の推進による日本人学生の海外留学促進 < 協定受入型 > 5,000 人 10,000 人 (+5,000 人 ) 日本人の海外留学促進のための広報活動等 118 億円 1 億円 6

優秀な外国人留学生の戦略的な受入れ 281 億円 日本留学への誘い 入り口( 入試 入学 入国 ) の改善 戦略的な留学生獲得加速プログラム来日前予約採用奨学金の新設等新規分 2,500 人 留学コーディネーター配置事業の拡充 3 拠点 6 拠点等 63 億円 大学等のグローバル化の推進 再掲 スーパーグローバル大学等事業 大学の世界展開力強化事業 留学生の受入れ環境づくり 卒業 修了後の社会の受入れの推進 住環境 就職支援等受入れ環境の充実 10 件 外国人留学生奨学金制度国費外国人留学生制度 11,263 人双方向交流の推進による日本人学生の海外留学促進 < 協定受入型 > 5,000 人 10,000 人 (+5,000 人 ) 再掲 等 207 億円 高等教育局合計 1 兆 9,582 億円 ( 対前年度増減 +1,429 億円 ) 2,926 億円 復興特別会計 201 億円 ( 注 1) 合計には 日本私立学校振興 共済事業団補助 ( 基礎年金等 ) を除く ( 注 2) 合計には 他局が計上する私学助成予算を除く 7