第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

Similar documents
第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

一般・基礎案内

Microsoft Word - ○(確定)救急修練等に係る受講者の募集について(都道府県 宛).rtf

事業計画の新旧記載事項及び添付書類 事業計画新旧対照表記載事項 1. 営業所の名称及び位置 2. 営業所に配置する事業用自動車の種別及び事業用自動車の種別毎の数 3. 休憩 睡眠施設の位置及び収容能力 4. 車庫の位置及び収容能力 添付書類 1. 新設する営業所の事業用自動車の運行管理の体制を記載し

4 上のように選択した条件に合う日程が表示されます 日程及び空き状況の確認のみの場合はここまでの作業です 予約する場合には希望日程の左側に表示されている この講習会を予約 ボタン 4 をクリックして進みます 受講場所 講習種類 業種 日程をよく確認してから進んで下さい 初めて予約をする場合には ID

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

会員各位 29 東協第 40 号平成 29 年 12 月 15 日 一般社団法人東京都 LP ガス協会高圧ガス保安協会東京都液化石油ガス教育事務所所長尾崎義美 ( 印略 ) 液化石油ガス設備士再講習会開催のご案内 液化石油ガス法第 38 条の 9 第 1 項の規定に基づく標記講習会を下記の要領で実施

食協発第 5 2 号 平成 26 年 5 月 12 日 関係各位 公益社団法人日本食品衛生協会理事長鵜飼良平 ( 公印省略 ) 平成 26 年度 HACCP 実務管理者養成講習会の開催について 当協会の事業運営に関しましては 平素より格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます 現在 食品の製造工程におけ

適性診断等助成制度の見直しについて 適性診断や運行管理者一般講習等については これまでトラック協会がその料金の全額を助成 ( 受診機関等に協会から直接支払 ) してまいりました このたび 助成制度の見直しの一環として 適性診断等について下記のとおり改正し 平成 29 年 4 月 1 日からは 初任及

みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

<4D F736F F D C A838A815B B E8D758DC082CC8A4A8DC382C982C282A282C4816A2E646F63>

平成15年度

Microsoft Word - 添付書類(変更)

介護支援専門員の登録について

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

01 (案3)「文化論」(同時授業)申込案内書(未入社・一般用)

平成28年 宅建実務講習 講習案内

指導技法等体験プログラムのご案内 指導技法等体験プログラムの委託訓練関係について詳細にご紹介します 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構が運営する国立職業リハビリテーションセンター ( 以下 当センター という ) では 職業訓練上特別な支援を要する障害者等を対象とした職業訓練について 訓練場

平成10年度 福祉用具プランナー研修(モデル研修) 実施要綱(案)

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

Microsoft Word - 31å‰�éłƒè¦†é€–

自動車NOx・PM法適合車ステッカーについて

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現

平成10年度 福祉用具プランナー研修(モデル研修) 実施要綱(案)

Microsoft Word - ②2018Webマニュアル〈更新〉

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

特定教育・保育施設の設置者及び特定地域型保育事業者の業務管理体制の整備に関する事項の届出について

プレスリリース

Japan Holistic Conditioning Association 日本ホリスティックコンディショニング協会 フィジカルコンディショナーライセンス認定試験詳案内 日程平成 25 年 4 月 7 日 ( 日 ) 時間受付開始 13:00~ 試験筆記試験 13:30~14:30 実技試験 1

令和元年度第二期管理建築士講習受講案内 登録講習機関公益財団法人建築技術教育普及センター登録年月日 : 平成 20 年 11 月 28 日登録番号 : 第 1 号 建築士法の規定により 建築士事務所を管理する建築士 ( 以下 管理建築士 という ) は 建築士として 3 年以上の設計その他の国土交通

1 13:00 13:10 13:10 14:10 (60 ) 14:10 15:10 (60 )

募集要項

受講に当たって 1. 対象 1 新入社員や人事異動等で初めてクレジット業務の担当になった方 2 クレジット業務に携わってまだ日の浅い方 3 クレジット業務について再確認したい方 < クレジットカードの実務基礎講座 個別クレジットの実務基礎講座について > 上記に加え 4 それぞれの実務の基礎を詳しく

< 訪問看護技術 ( 看取り 緩和ケア ) 向上のための研修 > 研修内容 :ELNEC-J 認定講師による講義 ( 座学 ):2 日間訪問看護事業所の訪問サービスに同行 見学 ( 同行研修 ):3 日講義日 :12 月 15 日 ( 土 ) 16 日 ( 日 )9:0016:30 講義場所 : 広

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

<4D F736F F D D944692E888F5977B90AC8D758F4B89EF2D8A4A8DC397768D80>

Microsoft Word - kaishuu-kisaire2407.doc

募集要項

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

建築積算士各種届出用紙.doc

様式第 4-( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 第 号 平成年月日 殿 国土交通大臣 印 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解消促進等事業 ) 交付決定通知書 平成年月日付け第号で申請のあった 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解

個人データの安全管理に係る基本方針

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63>

車両積載車による事故車等の排除業務に係る

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

<4D F736F F D C A838A815B B E8D758DC082CC8A4A8DC382C982C282A282C4816A2E646F63>

第 1 号様式 個人情報開示請求書 独立行政法人自動車事故対策機構理事長 殿 令和年月日 請求者の氏名 住所又は居所 TEL ( ) 連絡先 :( 連絡先が上記の本人以外の場合は 住所 氏名 電話番号 ) 独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律第 13 条第 1 項の規定に基づき 下記

オンライン申込システム利用マニュアル

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 岡山県倉敷市連

平成 26 年度潜水技術研修申込書 別紙 -3-1 申込日 平成 年 月 日 独立行政法人海洋研究開発機構海洋工学センター企画調整室室長殿 申込者名 ( 機関名 ) 以下のとおり 申込みします 1. 研修コース 受講人数について 研修コース (5 日間基礎コースは希望日程にチェック 人数記入 ) は

取扱要領様式(改正版)

様式第1号

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

(積極性書式-1)事故防止マニュアル等を活用している

Microsoft Word - 01_令噄喅年度屉夌庅å‚−ç›©è¬łç¿™ä¼ıå‘Šè¬łæ¡‹åƒ–.doc

<4D F736F F D B4C8DDA97E A895E C8D9E814588F88EF38F AE989E6816A88C4>

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B >

3. 講習内容 (1) 法令 (2) 保安管理技術 4. 受講受検料及びテキスト等金額 ( 非課税 ) (1) 受講受検料 13,000 円 (2) テキスト 第二種販売主任者講習テキスト( 第 4 次改訂版 ) 2,470 円 高圧ガス保安法規集分冊( 第 16 次改訂版 H31 年 1 月発行

4. 変更年月日 平成年月日 5. 確認事項 他車種におけるレンタカー事業当初開始年月日 ( 平成年月日 ) 新たにマイクロバスを導入する場合 理由 マイクロバスを導入する理由 レンタカー型カーシェアリングを実施又は廃止する理由 配置車両のワンウェイ方式を中止する理由 ( 該当するものに ) ラウン

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

平成 25 年度 セキュリティ プランナー 講習案内 一般社団法人全国警備業協会

4. 管理者の氏名及び住所 ( 提出方法 : 郵送 ) 経歴書 ( 参考様式 2) 誓約書 ( 参考様式 9-3) 組織体制図 他の業務と兼務する場合のみ 下記の変更の場合は 変更届出書 ( 様式第 3 号 ) と 指定に係る記載事項 ( 付表 1) のみの提出で結構です 婚姻等による氏名変更 引越

平成 3 0 年度筑波大学教員免許状更新講習募集要項 本学では 総合大学の特色を活かし 社会的責任を果たすため 平成 30 年度教員免許状更新講習 ( 総数 131 講習 : 必修領域 4 講習 選択必修領域 27 講習 選択領域 100 講習 ) を開設します 1. 受講対象者主な受講対象者は 次

第16回慢性腎臓病療養指導看護師認定受験(DLN)受験申請登録書

乗務記録(運転日報)

令和元年度健康サポート薬局のための技能習得型研修 受講者募集のご案内 平成 28 年 4 月 1 日施行の 健康サポート薬局 制度は 薬局の業務体制や設備について一定の基準 ( 厚生労働省告示 ) に適合する薬局が 都道府県知事等に届出 ( 平成 28 年 10 月 1 日以降 ) することにより

千葉市防犯アドバイザー派遣実施要綱(素案)

企画旅行の記入例 1 運送申込書 / 運送引受書 乗車券 手数料が個々の運送単位で決められている場合 申込者は 太線内をご記入願います 申込日 : 令和 1 年 7 月 25 日氏名 旅行サービス株式会社 ( 旅行業者等 ) 電話 : 名称 ( 担当者名 ) 山田一郎 F

<8EF38CB1905C8D9E FC97CD D815B2E786C7378>

< F2D817994AD8F6F A895E977092CA926D B8C3131>

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

<8CA48F4382B288C493E0>

防府市一時預かり事業実施要綱

未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版

要領【H29年度版】

7. 申込方法 Web 研修受付システムからお申し込みください 下記をクリックすると PTSD 対策専門研修 のお申し込みフォームにリンクします 通常コース 1 平成 31 年 1 月 18 日 ( 金 ) エステック情報ビル 21 階会議室 B( 東京 ) 通常コース 2 平成 31 年 1 月

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

予備日も試験開催となった場合 試験日の希望 選択はできません 試験会場および試験日は受験票の発送をもってお知らせします 3. 受験申込の受付期間受験申込の受付期間は 平成 31 年 1 月 7 日 ( 月 )~ 平成 31 年 2 月 1 日 ( 金 ) 4. 受験申込方法以下の 5. 受験申込みに

Xi / FOMA 接続サービスお申込にあたってのご案内 本申込書で Xi / FOMA 接続サービスをお申込みいただけます 以下の注意点をご確認のうえ ご記入いただきますようお願いいたします なお セット割引の適用条件については (6) セット割引適用条件について をご参照ください ( お申込年月

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA FAC8B4B96CD8E968BC68ED2816A>

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

Microsoft Word - ①2018Webマニュアル〈新規〉

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年

認定 コンサルタント向け 認定申請書記載要領 主たる事務所の所在地を管轄する経済産業局長へ申請書の正本 2 部を提出して下さい 記載内容等で判断に迷う場合は 申請書を提出する経済産業局へお尋ね下さい 認定後においては 経営革新等支援機関の名称( 氏名 ) 住所 窓口の連絡先 取り扱うことが出来る相談

農林水産統計調査専門調査員の募集について この度 農林水産省が実施している各種農林水産統計調査に関し 専門調査員を募集しています ( 別添資料参照 ) 任命期間中は非常勤の一般職の国家公務員となるため シルバー人材センターがその業務を受託することはできませんが 高齢者の経験及び能力等の活用に資するも

2019 年度コーチライセンスの復活および再認定手続きガイド 2019/4/16 版 JBA が定める コーチに関する規程 ( 第 6 章コーチライセンスの失効 再登録 ) に基づき コーチライセンスが取り消された場合であっても 必要な要件をすべて満たした場合には コーチライセンスを復活することまた

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者が

Microsoft Word - 実施要領・様式

「土壌環境保全士」登録更新手続きの変更についてのQ&A

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

Transcription:

第一種講師要件取得研修の開催について ( 東京開催 ) 平成 26 年 8 月 運行管理者等指導講習実施者として認定の申請を予定されている事業者を対象に 第一種講師要件取得研修を下記のとおり開催いたします 研修を希望される方は別紙の 研修受講申込書 に必要事項を記入いただき 運行管理者資格者証 ( 写し ) を添付の上 FAX により NASVA 本部にお申し込みください 運行管理者等指導講習実施者として認定を受ける方は 道路運送法第 23 条の 2 第 1 項又は貨物自動車運送事業法第 19 条第 1 項に基づき運行管理者資格者証の交付を受けた方であることが研修受講の条件となります 研修実施人員には定員がございます 定員となり次第受付締切とさせていただきます 予めご理解ください なお 適性診断活用方法習得研修 では NASVA の適性診断票 ( 受診結果 ) を使用いたしますので 研修までに最寄りの NASVA 支所にて適性診断を受診いただき 適性診断票 ( 受診結果 ) を 2 部ご持参ください ( 一般診断 初任診断のいずれか 2 部 (1 部コピー可 )) 記 1. 2. 開催日時 申込受付期間 平成 26 年 10 月 29 日 ( 水 )~ 平成 26 年 10 月 31 日 ( 金 )(3 日間 ) 平成 26 年 8 月 25 日 ( 月 )~ 平成 26 年 10 月 9 日 ( 木 ) 3. 4. 5. 申込み先及び申込方法 別紙 1 研修等受講申込書 に必要事項を記入いただき 運行管理者資格者証 ( 写し ) を添付の上 以下のFAXにお申し込みください また 研修時間等につきましては 別紙 2を参照ください FAX 番号 03-5608-8610 NASVA 安全指導部 会場 NASVA 本部 19 階セミナールーム ( 会場案内図 別紙 2) 130-0013 東京都墨田区錦糸 3-2-1 アルカイーストビル19 階電話 03-5608-7599 研修項目 (1) 運行管理者実務習得研修 ( 会場は別添運送事業者 ) 3 時間 自動車運送事業者の運行管理の現場における運行管理者の実務に ついての実習 (2) 適性診断活用方法習得研修 4 時間 指導及び監督における適性診断の結果の活用方法 当該結果から抽出 すべきポイント並びにこれに基づく指導及び助言の手法の習得 (3) 話し方習得研修 3 時間 講義において必要とされる手法及びテクニック等の習得 (4) 指導講習講義の実習研修 4 時間 講義形式の実習 実施時間計 (1 日の研修時間は正味 6 時間を超えないものとする ) 14 時間 (3 日間 ) 6. 7. 研修費用 1 全ての研修項目修了が要件となる場合 61,700 円 2 5.(1) が省略となる場合 51,000 円 3 5.(3)(4) が省略となる場合 24,300 円 8. 研修項目の省略 修了証明 1 運行管理者として選任された方であって 運行管理の実務の経験がある方は 研修項目 (1) の研修を省略することができます 2 国土交通大臣が認定する適性診断のカウンセラーの経験がある方は 研修項目 (2) の研修を省略することができます 3 講義を行った十分な経験がある方は 研修項目 (3) 及び (4) の研修を省略することができます 123の省略可否の確認については国土交通省へ問い合わせください 資格要件に必要な研修項目を修了したと認められる方に対して 研修修了証書を交付します 9. お問合せ独立行政法人自動車事故対策機構本部診断講習担当下田 伊東電話 03-5608-7599

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) (E-mail) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講師の資格要件研修 ( 該当する番号に ) (1) 運行管理者実務習得研修 第一種講師資格要件研修受講者は (1) ~(4) のうち受講する番号にも (2) 適性診断活用方法習得研修 (3) 話し方習得研修 (4) 指導講習講義の実習研修 2. 第二種講師の資格要件研修 ( ふりがな ) ( ) 運行管理者資格者証番号 2. 受講者氏名 ( 生年月日 ) ( S H.. ) 3. 経歴等 1. 運行管理者として選任され 運行管理の実務経験あり ( 該当する番号に ) 2. 国土交通大臣が認定する適性診断のカウンセラー経験あり 3. 講義を行った十分な経験あり 4. 研修開催年月日 5. 研修開催場所 6. 備考 自動車事故対策機構本部セミナールーム 研修受講料の請求先住所及び電話番号 : 事業者の住所及び申込責任者連絡先に同じ請求部署及び担当者名 : 部 担当 * 備考欄には 研修受講者のメールアドレス及び研修受講料の請求先 ( 部署名 担当者名 ) についても記載ください * 研修受講者の運行管理者資格者証を添付の上 FAX にてお申し込みください ( 日本工業規格 A 列 4 番 )

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 研修受講申込書 平成年月日 別紙 1 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) (E-mail) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講師の資格要件研修 ( 該当する番号に ) (1) 運行管理者実務習得研修 第一種講師資格要件研修受講者は (1) ~(4) のうち受講する番号にも (2) 適性診断活用方法習得研修 (3) 話し方習得研修 (4) 指導講習講義の実習研修 2. 第二種講師の資格要件研修 ( ふりがな ) ( ) 運行管理者資格者証番号 2. 受講者氏名 ( 生年月日 ) ( S H.. ) 3. 経歴等 1. 運行管理者として選任され 運行管理の実務経験あり ( 該当する番号に ) 2. 国土交通大臣が認定する適性診断のカウンセラー経験あり 3. 講義を行った十分な経験あり 4. 研修開催年月日 5. 研修開催場所 6. 備考 * 備考欄には 研修受講者のメールアドレス及び研修受講料の請求先 ( 部署名 担当者名 ) についても記載ください * 研修受講者の運行管理者資格者証を添付の上 FAX にてお申し込みください ( 日本工業規格 A 列 4 番 )

研修参加にあたってのご案内 別紙 2 研修に参加される皆さんへ 運行管理者等指導講習実施機関において講師になる方は 道路運送法第 23 条の2 第 1 項又は貨物自動車運送事業法第 19 条第 1 項に基づき運行管理者資格者証の交付を受けた方を対象とした 第一種講師 の要件研修を受講することが必要です なお 運行管理者として選任された方であって 運行管理の実務の経験がある方 国土交通大臣が認定する適性診断のカウンセラーの経験がある方 講義を行った十分な経験がある方 は 下記の研修日程の中で省略される項目がありますので研修の参加日 参加時間が異なります ご注意ください なお 適性診断活用方法習得研修 ではNASVAの適性診断票 ( 受診結果 ) を使用いたしますので 研修までに最寄りのNASVA 支所にて適性診断を受診いただき 適性診断票 ( 受診結果 ) を 2 部ご持参ください ( 一般診断 初任診断のいずれか2 部 (1 部コピー可 )) 研修費用は 研修終了後に請求書を送付いたしますので 銀行振り込みによりお支払いをお願いいたします なお領収証の発行はいたしません 筆記具等は各自ご用意ください 宿泊施設等につきましては 各自ご準備ください 研修日程表 ( 時間割 ) 12:45 13:00 16:00 第 1 日目 第 2 日目 集合 研修 受付 案内 11:00 12:00 13:00 適性診断 活用方法 昼休憩 習得研修 運行管理者実務習得研修 適性診断活用方法習得研修 16:00 9:00 12:00 13:00 17:00 第 3 日目 話し方習得研修 昼休憩 指導講習講義の実習研修 研修の省略 運行管理者として選任された方 であって 運行管理の実務の経験がある方 は 省略できる研修項目ですので 省略する場合 第 2 日目 から参加となります 国土交通大臣が認定する適性診断のカウンセラーの経験がある方 は 省略できる研修項目ですので 省略する場合 第 1 日目 及び 第 3 日目 の参加となります 講義を行った十分な経験がある方 は 省略できる研修項目ですので 省略する場合 第 1 日目 及び 第 2 日目 の参加となります 運行管理者実務習得研修 ( 第 1 日目 ) の会場について第 1 日目は運行管理の現場での実習となりますので現地集合となります 訪問先事業所 交通手段等につきましては 別添 運行管理者実務習得研修案内 をご参照ください 1. 会場案内図 ( 第 2 日目 第 3 日目 ) 130-0013 東京都墨田区錦糸 3-2-1 アルカイーストビル 19 階電話 03-5608-7599 指導講習担当 JR 錦糸町駅 ( 北口 ) より 徒歩 1 分東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 (3 番出口 ) より 徒歩 2 分 2.NASVA 本部周辺の宿泊ホテルには ロッテ会館及び東京マリオットホテルがございます

別添 平成 26 年度第一種講師要件研修 ( 第 1 日目 ) ( 運行管理者実務習得研修案内 ) 運行管理者実務習得研修は 自動車運送事業輸送事業者の運行管理の現場における運行管理者の実務についての実習が含まれることから 自動車運送事業輸送事業者の営業所において実施することとなります 第 1 日目の当該研修を受講される方につきましては 下記のとおり実施しますので 直接 実施場所に集合して下さい 記 1. 開催日 : 平成 26 年 10 月 29 日 ( 水 ) 2. 受付 :12:30~12:45 3. 研修案内 :12:45~13:00 4. 研修時間 :13:00~16:00 5. 実施場所 : 大和自動車交通羽田株式会社 143-0004 東京都大田区昭和島 2-4-4 6. 交通手段 1JR 東京駅からの交通手段東京 (JR 山手線外回り ) 浜松町 ( 東京モノレール ) 昭和島 2 羽田空港からの交通手段羽田空港第 1 ビル ( 第 2 ビル ) ( 東京モノレール ) 昭和島 昭和島駅は各駅停車のみの停車駅となっておりますのでご注意下さい 昭和島駅東口から徒歩 2 分昭和島駅を東口に出て遊歩道を道なりに進み東邦技研工場わきを左に折れ 更に進むと左側に本社ビルがあります 大和自動車交通羽田 本社ビル 7. 緊急連絡先 03-5608-7599(NASVA 安全指導部 )