GP.indb

Similar documents
15_05_JAみらくる.indd

基調講演

濱名氏基調講演0204

Microsoft Word - 【公開用】7 全体共有.doc

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

Maximo_PDF_Final_ pdf

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

CONTENTS

目次 はじめに 1 Ⅰ. 調査の概要 1 Ⅱ. アンケート調査結果 ( 速報 ) 2 Ⅲ. 基礎集計 8 資料 アンケート調査票 11 アンケート依頼 15

なぜ キアシヤマドリタケなのか? きのこ通信 年 7 月 30 日 文幸徳伸也 前回の通信では キアシヤマドリタケとキアミアシイグチの違いについて説明しました 今回の通信では キアシヤマドリタケについてもう一歩踏み込んで説明いたします 上の写真のキノコは キアシヤマドリタケ です

推薦入試の改善に向けて Ⅰ 大学院教育の国際化に向けて 推薦入試の改善に向けて 風 間 直 樹 ベネッセコーポレーション名古屋支社 第 35回文学研究科教育研究推進室ワークショップ 推薦入試の改善に向けて は 10 月 17 日水曜 日午後1時から2時まで 文学部大会議室で開催された 本ワークショッ

Adobe Photoshop PDF

RGR16261_29969.pdf

概要 1. 目的 周南市の各地区コミュニティ推進組織の事務局担当者の育成目的に研修会 交流会等を行う 2. 日時平成 23 年 3 月 26 日 ( 土 )13:00~16:00 3. 場所周南市徳山保健センター 3 階講義室 1 4. 参加者各地区コミュニティ推進団体 11 地区 22 名ふるさと

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

ていくことが可能となるわけです このようにあるべき姿を思い浮かべて それに適した 機能を検討していけば かなりの応用が利くことになりますし そもそもアクセスの機能 をすべて知らなくても その都度 調査をしていけばよいのです 最終的には アクセス開発を通じて 一般論としてのシステム開発手法なり そもそ

ICTを軸にした小中連携

資料2 本調査の依頼書(対象者用)

untitled

PowerPoint2007基礎編

*05“Lfi⁄/ ”l

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

財団法人ハイライフ研究所 研究報告「銀座座会~銀座が残すべきもの~」

-Š³‡Ì”q‚æ06“ƒ_Ł\”ƒfiÁ’Fid6.indd

会報56号もと.indd

「標準的な研修プログラム《

日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨


下版浅_公募ガイド-特集1-cs5_3nk.indd

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc

CAMPUS COMMUNICATION April No.83

29 Vol.127

Microsoft Word - P doc

名称未設定-2

PowerPoint プレゼンテーション

8章 学びの基本編                   TFUリエゾンゼミⅠ 学びのナビゲーション『    』

kim

Microsoft PowerPoint - sousa pptx

PowerPoint2003基礎編

BULL20

0ミ


2 3 2


untitled


300 10

untitled

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)

14 12 ( ) 2004

0

,

総務委員会会議録

特別支援1~8ページ.PDF




第1 予算編成の基本的な考え方

2

0.表紙


-2-

untitled

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

PRESS RELEASE 吉日 オールインワン基礎化粧品を購入したことのある 30 歳 ~69 歳 300 人の女性に聞いた オールインワン基礎化粧品に関する調査 オールインワン基礎化粧品は WEB や TV を見て購入する人が多い結果に従来のスキンケア 面倒だと思う 女性が 78

ESG PRI ESG NGO NGO Sumitomo Trust and Banking 2010 Corporate Social Responsibility Report 21

274-all

h

Microsoft PowerPoint - 3_環境省_立石様.pptx

本語の中でも使ってしまう場合がありますので 理解できない言葉もあったと思います 彼がそう思うということは お客さんも思っていますし 今後 部下が入ってきてもそのように思うことだと思ったので それをどうしていけばいいのかということは 会社としても とても参考になりました 彼のために 今後 何をしていき

市街化調整区域における開発許可等の見直しについて 説明させていただきま す ( 内容説明 ) 市街化調整区域における開発許可等の運用基準の見直しの説明は以上です ありがとうございました 以上の説明を踏まえまして ご質問 ご意見等ある方 はよろしくお願いいたします 委員 4 ページの 見直し趣旨 のと

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >


<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

Microsoft Word - 02_小栗章_教育_v019e.doc

依光委員 土森委員にお願いできればと思います 私に委員長をということですが これに御異議ありませんか 御異議ないようでございますので 私が委員長をさせていただくことに決しまし た それでは 私から少し挨拶をさせていただきたいと思います 先ほどの議長の御挨拶でもありましたように 議員定数問題等調査特別

スライド 1

(Microsoft Word - \217C\220\263H20-5\201i\213L\230^\201F\214\264\226{\201j.doc)


環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

高速バス時刻表 運賃 羽田空港 幕張新都心 ( 幕張メッセ ) 稲毛海岸駅 千葉中央駅 改正 路線詳細 羽田空港行き 運賃 ( 円 大人 ) 運行会社シティシティ京成京急リム京急リムシティ京成京急 1,370 ( 小児 690) 1,370 ( 小児 690) 1,370 (

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

GCAS2014_honbun_ nyu.indd

report.pdf

Try*・[

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成

広報-表紙-p20(

Microsoft Word - 【公開用】13 振り返り.doc

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

Microsoft Word - Word1.doc

2

あまが咲だより_vol12_表面1

研修シリーズ

PowerPoint プレゼンテーション

美味しいお米が出来るまでに 長い間の苦労があったんだなあ お米を選ぶ楽しみが増えました もっと知ろうよ 北海道と江別のお米 で 稲津脩先生のお話をお聞きしました どのお米もおいしくて 違いがわかりませんでした もっと知ろうよ 北海道と江別のお米 で ホクレン農業総合研究所の武田貴宏さんに食味官能試験

第 10 回アカデミックサロン ( 兼国土交通省テレワーク連続ミニセミナー ) 街をオフィスに オフィスを街に ~ 分散型オフィスの可能性を考える ~ 移動と分散の課題再編と連携の方策新たな形態の提案 岸本章弘 WORKSCAPE LAB 移動と

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

IR177_p41-51_esp_0109.qx4

Transcription:

東京大学 現代的教育ニーズ取組支援プログラム ICT を活用した新たな教養教育の実現 東京 京大学 学大学院情報学環 准教授 東京大学における学習環境デザイン はじめに 情報学環で准教授をしております山内祐平です 私 大学の変化と学習空間 今 なぜ学習空間を問題にするのかというお話につ が関わらせていただいた東京大学での学習空間に関す いて 先ほど永田先生から ICT との関わりにおいて る試行的な事例に関して ご報告をさせていただきま イントロダクションをしていただきました ちょっと す 違うパースペクティブ 重なるところもあるのですが 配布資料として お手元にあるように 今日は事例 を2つご紹介します 1つは 先ほどからお話があ ります この現代 GP の基盤になっております 駒場 もうちょっと大きいところからお話を始めたいと思い ます この中は 企業の方と大学の方が半分ずつくらいい アクティブラーニングスタジオのパンフレットです らっしゃるのではないかと思います 企業の方も何ら それからもう1つ このアクティブラーニング自体 かのかたちで大学に関係していらっしゃる方が多く は 通常教室の中の話としてとらえられておりますが て 皆さんが共通して持っていらっしゃる思いとして きょうはせっかく初等 中等教育で 多様な学習空間 この5 10 年で非常に大きく大学をめぐる環境が変 をつくってこられた工藤和美先生と 素敵なオフィス わってきて 大学にこれほど変革が求められている時 をつくってこられた岸本章弘先生のお話を伺うので 代はないと思います もうちょっと話を広げて この教室以外でのある種 これは 1990 年代のアメリカから始まったこの流 学生が能動的に学習をするための空間的な仕掛けとい れが ある種世界的になって すべての国の大学 高 う事例として 私が所属しております情報学環で こ 等教育機関がいろんな意味で変革を迫られています の 2007 年4月に新しく建築されました情報学環 一言で ものすごく大ざっぱに 乱暴を承知でまとめ 福武ホールの事例もご紹介させていただきます この ますと それは大学というものが従来 非常に高度で パンフレットもございますので お手元でご参照いた 専門的な知識を学生に伝えるという場であったところ だければと思います から もちろん伝えるという行為は全く無くなること 10 国際シンポジウム ICT を活用したアクティブラーニング 2008.03.17

東京大学 現代的教育ニーズ取組支援プログラム ICT を活用した新たな教養教育の実現 建築家 シーラカンス K&H 代表 東洋大学 教授 外の教室 教室の外 学校建築のきっかけ ご紹介していただきました工藤和美でございます ただこうと思っています 実は 20 年近く学校教育機関にかかわる設計をやっ よろしくお願いいたします 先ほど永田敬先生からも ているのですが 私自身が学校建築をするきっかけに ご紹介があって 私は主に初等教育 幼稚園も含めて なったのは 今は幕張ベイタウンという名前が付いて の小中高の設計を通して 実際には大学で教えていた いて 幕張メッセがある場所なので 皆さまもご存じ りもします きょうは大学でのアクティブラーニング かと思います そこの 84ha もある巨大な敷地のマ という話を伺いました ご紹介にあったように 大学 スタープランをせよと 私が東京大学の大学院博士課 というのは 社会とその前の教育のちょうど中間にあ 程1年のときに 依頼のあった最初の都市計画のプラ るということで 大学に来るまでの過程で どういう ンニングだったのです そのときに考えた構想が今こ 空間で人が育ってくるか どういう空間が今 新しい の街になった ほぼ2万 6000 人の街として完成する 試みにされているかを その先の大学 あるいはその これだけの人たちの街をつくる最初のきっかけという 先の社会を見ていく上でのヒントになればなと思っ のは 人はどうやって駅に歩いていくだろう とい て きょうは いくつかの小中学校の例を用いてお話 うことから始まりました 人間の行動ということから をしたいと思いました この街をつくったのです 団地みたいなところに行く 最初に 外の教室 教室の外 というタイトルを と 必ず駅と自分の家を結ぶ1本の道があって それ 付けさせていただいていて お手元にお配りした資料 以外 意外と歩いていないという状況があります 碁 のうちの カラーのものが主にそれに沿ったものです 盤の目になっているのは いろんな最短距離を選べる ワードの文字のほうは 前段として こういう考えが という可能性の高い敷地割りにしたというのが そも あって その先に 外の教室 や 教室の外 という そもの街区論でつくったものだからです 考えがあるということで きょうはこの話は省略して この中に学校を設計させていただくチャンスがあっ カラーのシートのほうに近いかたちでの話をさせてい て 右手のほうの正面の塊のようなものは体育館で 16 シンポジウム アクティブラーニングのための学習空間を創る 2009.02.20

東京大学 現代的教育ニーズ取組支援プログラム ICT を活用した新たな教養教育の実現 WORKSCAPE LAB 代表 表 ECIFFO 編集長 触発するワークプレイス 変化する仕事と環境 1990 年代以降 知識社会と呼ばれるような状況に 私は オフィスのことをずっとやっております 最 なってきて いかに知識を創造するかといったことが 近 10 年以上は 企業の研究部門におりました関係 言われています それから常に状況は時々刻々変化し 上 オフィスをあんまりつくってはおりません その ております そういう中で 新しい知識を創造するた 分 ECIFFO エシーフォ というオフィス情報誌を めに常に学んでいく必要があります ここでいう学習 つくるために 研究の一環として いろいろなオフィ というのは どちらかといえば 学校や教育環境の中 スを見てきています 見てきたもののほうが 私がつ の学びというよりも 学習する組織が プロフェッショ くったものよりもずっとインパクトがありますし い ナルとして 常に新しい状況や経験を学ぶということ ろいろとバリエーションもあります そういったもの です あるいは 新しい外部の情報を学んでいくとい を中心に 今回は少し最近のオフィスがどのように変 うことです それをさらに次のビジネスにつなげてい 化してきているのかといった前段を簡単に説明させて きます そういうことを考えたときに 学習という言 いただき その後 今回のテーマとさせていただきま 葉が当てはまると思いますし 教育に関わるなんらか した 触発するワークプレイス について紹介します のヒントになるようなことが 少しはあるだろうとい オフィスという場所が そもそも生まれた時という うことで お話をさせていただきます のは 触発する空間ではなかったわけです むしろ いわゆる事務作業といわれるようなもの 紙媒体を道 オフィス変革の始まり 具とした情報処理をいかに効率よくやっていくかとい まず先ほど言いました とにかく仕事と環境が変化 う どちらかというと作業空間ですし その作業をし していますという話です ちょうど 1990 年代の頭 ている状態をいかにうまく管理 監督するかというこ たぶん 1991 年か 1992 年ぐらいだと思いますが とです あるいは もっと言えば見張るか そういう アメリカでオルタナティブ オフィシングという言葉 効率重視の空間であったわけです が生まれました 時期的には ビジネスの環境とし 40 国際シンポジウム ICT を活用したアクティブラーニング 2008.03.17