(2) 航空分野技能評価試験 ( 仮称 )( 航空機整備 ) ( 運用方針 3(1) イの試験区分 ) ア技能水準及び評価方法 ( 技能水準 ) 当該試験は 整備の基本技術を有し 国家資格整備士等の指導 監督の下 機体や装備品等の整備業務のうち基礎的な作業 ( 簡単な点検や交換作業等 ) ができるレ

Similar documents
能実習 による実習中の者については その在留資格の性格上 当該試験の受験資格を認めない 2. 日本語能力水準及び評価方法等 ( 特定技能 1 号 ) (1) 日本語能力判定テスト ( 仮称 ) ア日本語能力水準及び評価方法 ( 日本語能力水準 ) 当該試験は 本制度での受入れに必要となる基本的な日本

PowerPoint プレゼンテーション

特定の分野に係る特定技能外国人受入れに関する運用要領 - 宿泊分野の基準について - 平成 31 年 3 月 法務省 国土交通省編 ( 制定履歴 ) 平成 31 年 3 月 20 日公表 法務大臣は, 出入国管理及び難民認定法 ( 昭和 26 年政令第 319 号 以下 法 という ) 第 2 条の


日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率

さらに 農林水産省では 専門家による生産性向上の技術や優良事例の紹介を行う 食品産業生産性向上フォーラム の開催や 外食 中食の生産性向上に向けた手引き の作成 配付により優良事例の普及等を図るとともに生産性向上に向けた活動に対する国の財政面や金融税制面からの支援措置をまとめたガイドブックを府省横断

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

外国人建設就労者受入事業の運用状況について

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

別紙 8 自動車整備分野における特定技能の在留資格に係る 制度の運用に関する方針 別紙 9 航空分野における特定技能の在留資格に係る制度の 運用に関する方針 別紙 1 0 宿泊分野における特定技能の在留資格に係る制度 の運用に関する方針 別紙 1 1 農業分野における特定技能の在留資格に係る制度 の

外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律案に対する附帯決議

特定監理団体認定申請前の事前準備について 監理団体が特定監理団体の認定申請を行うにあたり 監理団体の状況に応じ 以下の手続等も行う必要がある場合がありますので ご留意ください 1 団体の定款への事業の位置付け外国人建設就労者受入事業は技能実習制度とは別の制度であり 監理団体が本事業を活用する場合 定

官・総クリア版

Microsoft Word 告示_案とれ_

第 11 回中央執行委員会確認 / 外国人材の受入れに関する新たな在留資格の創設 に対する当面の取り組み Ⅰ. はじめに 6 月 15 日 政府は 経済財政運営と改革の基本方針 2018 において 専ら人手不足対応の観点から 即戦力となる外国人材を幅広く受け入れ るための新たな在留

02-1大使館説明資料JP(特定技能説明会)

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

181104_特定技能とは

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

経済連携協定に基づく外国人看護師候補者・介護福祉士候補者の受入れ

安全管理規程

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

PowerPoint プレゼンテーション

(1) 特定機関として外国人農業支援人材を受け入れようとする者が法第 16 条の 5 第 1 項に基づく政令で定める基準 ( 以下 特定機関の基準 という ) に適合していることの確認に関すること (2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する巡回指導に関すること (

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

外国人技能実習制度とは 技能実習制度は 国際貢献のため 開発途上国の外国人を日本で一定期間 ( 最長 3 年間 ) に限り受入れ OJT を通じて技能を移転する制度です ( 平成 5 年に制度創設 ) 技能実習生の帰国後の産業の発展への貢献だけでなく 我が国の実習実施機関等にとっては 外国企業との関

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

「犯罪被害者等の安全・安心の確保」への取組状況及び今後の方針

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

利用目的と共同利用

個人情報の保護に関する規程(案)

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

( 別紙 ) 施工体制台帳に係る書類の提出に関する実施要領 1 目的公共の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 127 号 ) 及び建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) に基づく適正な施工体制の確保等を図るため 発注者から直接建設を請け負った建設業者は 施工

第 2 職場移転の自由の保障前述のとおり技能実習制度では, 原則として職場移転の自由が認められていない この点, 改正法案では, 入国 在留を認めた分野の中での転職を認めることとされており, 一定の評価に値する ただし, 職場移転の自由を実質的に確保し, 保障するためには, ハローワーク等が特定技能

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

登録審査機関の審査ポイント

じ ) その他の処方せん医薬品又は高度管理医療機器の製造販売に係る業務の責任者との密接な連携を図らせること ( 安全確保業務に係る組織及び職員 ) 第四条第一種製造販売業者は 次に掲げる要件を満たす安全確保業務の統括に係る部門 ( 以下この章において 安全管理統括部門 という ) を置かなければなら

目次 2 級管工事施工管理技術検定学科試験の合格発表まで 2 2 級管工事施工管理技術検定学科試験 はじめに 2 級管工事施工管理技術検定は 建設業法第 27 条に基づき 管工事に従事する施工管理技術者の向上 技術水準の確保を図ることを目的とした国家試験で 同法第 27 条 2 に基づく国土交通大臣

特定個人情報の取扱いの対応について

- 1 - 〇国土交通省告示第三百五十七号出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令(平成二年法務省令第十六号)の表の法別表第一の二の表の特定技能の項の下欄第一号に掲げる活動の項の下欄第六号及び法別表第一の二の表の特定技能の項の下欄第二号に掲げる活動の項の下欄第七号並びに特定技能雇


Microsoft Word - 【セット版】 ミャンマーMOC仮訳

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

Microsoft Word - 02 ã•’ä¿®æ�£ã†ªã†Šã†®å€´å’‹ã•‚å¤Œåł½äººæš’ã†®å‘Šå–¥ã‡„ã…»å–±çfl�ㆫ咂ㆂã†�摒訕.doc

<8E7B8D4891CC90A791E492A08B4C8DDA97E188C42E786C73>

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

技能実習生の支援 保護 1 1. 技能実習生への相談対応 母国語相談 として 曜日を決めて主要な言語により 電話 メール等で相談対応を実施 また 地方事務所 支所においても 電話又は来所による相談対応を実施 ( 平日 9:00~17:00) 地方事務所 支所の担当区域及び所在地等は P32 参照 母

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

在留資格 留学 に係る新規入国者数 在留外国人数等 新規入国者数, 在留外国人数ともに平成 15 年頃に留学生の不法残留者数が増加する傾向にあったことを受け, 経費支弁能力等に係る審査を徹底するなど慎重な審査を実施したこと等の影響で, 平成 16 年に大幅に減少 また, 震災の影響により, 新規入国

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

第6 外国人農業支援人材による農業支援活動の提供

30年度_JLPT事業概要(日本語版)

農業法人等における雇用に関する調査結果

PowerPoint プレゼンテーション

外国人材の受入れ制度に係る Q&A 目次 全体 Q 1 政省令はいつ公表されるのですか 1 Q 2 申請書や申請書に必要な書類は, いつ どこで公開されるのですか 1 分野別運用方針, 運用要領 Q 3 分野別の運用方針や運用要領に関する質問は, どこで受け付けていますか 1 Q 4 特定技能外国人

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

第11回創業・IT等WG 資料1-1

Microsoft Word - 【再セット】ベトナムMOC仮訳

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

課題「シラバス分析」に関する講評

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

個人情報保護規定

特定個人情報の取扱いの対応について

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

医療事故調査・支援センター~センターの役割と手引~


Microsoft Word - 平成26年度事業計画書.docx

Microsoft Word - 事業計画(2018)

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

1. はじめに 中小企業経営者の高齢化が進展する中 事業承継の円滑化は喫緊の課題です 平成 30 年度税制改正において 事業承継の際に生ずる相続税 贈与税の負担を軽減する 非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例 ( 以下 事業承継税制 ) が抜本的に改正されました 本改正では

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

Microsoft Word - 【口座開設】個人情報保護方針&個人情報の取扱い

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と

【セット版】スリランカMOC仮訳

個人情報保護宣言

PowerPoint Presentation

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

技術士への道

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

Transcription:

航空分野における特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方針 に係る運用要領 平成 30 年 12 月 25 日 法 務 省 警 察 庁 外 務 省 厚生労働省 国土交通省 出入国管理及び難民認定法 ( 昭和 26 年政令第 319 号 以下 法 という ) 第 2 条の 4 第 1 項の規定に基づき 航空分野における特定技能の在留資格に係る制度の適正な運用を図るため 航空分野における特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方針 ( 以下 運用方針 という ) を定めているところ 運用方針に係る運用要領を以下のとおり定める 第 1 特定産業分野において認められる人材の基準に関する事項 1. 技能水準及び評価方法等 ( 特定技能 1 号 ) (1) 航空分野技能評価試験( 仮称 )( 空港グランドハンドリング ) ( 運用方針 3(1) アの試験区分 ) ア技能水準及び評価方法 ( 技能水準 ) 当該試験は 社内資格を有する指導者やチームリーダーの指導 監督の下 空港における航空機の誘導 けん引の補佐 貨物 手荷物の仕分けや荷崩れを起こさない貨物の積付け等ができるレベルであることを確認するものであり この試験の合格者は 運用方針 5(1) アの業務区分において 一定の専門性 技能を用いて即戦力として稼働するために必要な知識や経験を有するものと認める 試験言語 : 日本語実施主体 : 公益社団法人日本航空技術協会実施方法 : 筆記試験及び実技試験実施回数 : おおむね年数回程度 ( 国外及び国内で実施 ) 開始時期 : 平成 31 年度内予定イ試験の適正な実施を担保する方法同試験の実施に当たっては 公益法人である日本航空技術協会が公正中立な立場で試験監督員の立会及び巡回 顔写真付きの公的な身分証明書等で本人確認を行う方法により 替え玉受験等の不正受験を防止する措置を講じる また 試験問題の厳重な管理 試験監督員の配置 当日の本人確認や持ち物検査を併せて実施するなどの措置を適切に講じる - 1 -

(2) 航空分野技能評価試験 ( 仮称 )( 航空機整備 ) ( 運用方針 3(1) イの試験区分 ) ア技能水準及び評価方法 ( 技能水準 ) 当該試験は 整備の基本技術を有し 国家資格整備士等の指導 監督の下 機体や装備品等の整備業務のうち基礎的な作業 ( 簡単な点検や交換作業等 ) ができるレベルであることを確認するものであり この試験の合格者は 運用方針 5(1) イの業務区分において 一定の専門性 技能を用いて即戦力として稼働するために必要な知識や経験を有するものと認める 試験言語 : 日本語実施主体 : 公益社団法人日本航空技術協会実施方法 : 筆記試験及び実技試験実施回数 : おおむね年数回程度 ( 国外及び国内で実施 ) 開始時期 : 平成 31 年度内予定イ試験の適正な実施を担保する方法公益法人である日本航空技術協会が実施するものであり 上記 (1) イに同じ (3) 国内試験の対象者国内で試験を実施する場合 1 退学 除籍処分となった留学生 2 失踪した技能実習生 3 在留資格 特定活動 ( 難民認定申請 ) により在留する者 4 在留資格 技能実習 による実習中の者については その在留資格の性格上 当該試験の受験資格を認めない 2. 日本語能力水準及び評価方法等 ( 特定技能 1 号 ) (1) 日本語能力判定テスト ( 仮称 ) ア日本語能力水準及び評価方法 ( 日本語能力水準 ) 当該試験は 本制度での受入れに必要となる基本的な日本語能力水準を判定するために国際交流基金が開発 実施する試験であるところ これに合格した者については ある程度日常会話ができ 生活に支障がない程度の能力を有するものと認められることから 基本的な日本語能力水準を有するものと評価する 実施主体 : 独立行政法人国際交流基金実施方法 : コンピューター ベースド テスティング (CBT) 方式実施回数 : 年おおむね6 回程度 国外実施を予定開始時期 : 平成 31 年秋以降に活用予定イ試験の適正な実施を担保する方法同試験は 試験実施に必要な設備を備え 国外複数か国で大規模試験の実施実績があり かつ 替え玉受験等の不正受験を防止する措置を講じることができる試験実施団体に業務委託することで適正な実施が担保される (2) 日本語能力試験 (N4 以上 ) ア日本語能力水準及び評価方法 - 2 -

( 日本語能力水準 ) 当該試験に合格した者については 基本的な日本語を理解することができる と認定された者であることから ある程度日常会話ができ 生活に支障がない程度の能力を有するものと認められ 本制度での受入れに必要となる基本的な日本語能力水準を有するものと評価する 実施主体 : 独立行政法人国際交流基金及び日本国際教育支援協会実施方法 : マークシート方式実施回数 : 国内外で実施 国外では 80 か国 地域 239 都市で年おおむね1 回から2 回実施 ( 平成 29 年度 ) イ試験の適正な実施を担保する方法同試験は 30 年以上の実績があり また 国外実施における現地の協力団体は各国の大学や日本語教師会といった信頼性の高い団体であり 主催団体が提供する試験実施マニュアルに即して 試験問題の厳重な管理 試験監督員の研修 配置 当日の本人確認や持ち物検査の実施等 不正受験を防止する措置が適切に講じられている (3) 業務上必要な日本語能力水準上記 1(1) 又は (2) の試験に合格した者については 業務上必要な日本語能力水準を満たすものと評価する 第 2 法第 7 条の2 第 3 項及び第 4 項 ( これらの規定を同条第 5 項において準用する場合を含む ) の規定による同条第 1 項に規定する在留資格認定証明書の交付の停止の措置又は交付の再開の措置に関する事項 1. 航空分野をめぐる人手不足状況の変化の把握方法国土交通大臣は 以下の指標をもって人手不足状況の変化を的確に把握する (1) 航空分野の 1 号特定技能外国人在留者数 (3 か月に 1 回法務省から国土交通省に提供 ) (2) 雇用動向調査に基づく欠員率 職業安定業務統計に基づく有効求人倍率 (3) 関係業界への調査 (4) 協議会における特定技能所属機関等からの状況把握等 2. 人手不足状況の変化等を踏まえて講じる措置 (1) 国土交通大臣は 上記 1 に掲げた指標及び動向の変化や当初の受入れ見込数とのかい離 就業構造や経済情勢の変化等を踏まえ 人手不足の状況に変化が生じたと認める場合には それらの状況を的確に把握 分析を加えた上で 変化に応じた人材確保の必要性を再検討し 状況に応じて運用方針の見直しの検討 発議等の所要の対応を行う また 向こう 5 年間の受入れ見込数を超えることが見込まれる場合には 法務大臣に対し 受入れの停止の措置を求める (2) 上記 (1) で受入れの停止の措置を講じた場合において 当該受入れ分野におい - 3 -

て再び人材の確保を図る必要性が生じた場合には 国土交通大臣は 受入れの再開の措置を講じることを発議する 第 3 その他特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する重要事項 1.1 号特定技能外国人が従事する業務航空分野において受け入れる 1 号特定技能外国人が従事する業務は 運用方針 3 (1) に定める試験区分及び運用方針 5(1) に定める業務区分に従い 上記第 1 の試験合格又は下記 2 の技能実習 2 号移行対象職種 作業修了により確認された技能を要する業務をいう あわせて 当該業務に従事する日本人が通常従事することとなる関連業務 ( 例 : 事務作業 除雪作業等 ) に付随的に従事することは差し支えない 2. 従事する業務と技能実習 2 号移行対象職種との関連性 空港グランドハンドリング職種 の第 2 号技能実習を修了した者については 当該技能実習で習得した技能が 1 号特定技能外国人が従事する業務で要する技能と 空港における航空機の誘導 けん引の補佐 貨物 手荷物の仕分けや荷崩れを起こさない貨物の積付け等という点で 技能の根幹となる部分に関連性が認められることから 修得した技能が 地上走行支援業務 手荷物 貨物取扱業務 等の空港グランドハンドリング業務で必要とされる一定の専門性 技能を有し 即戦力となるに足りる相当程度の知識又は経験を有するものと評価し 上記第 1 の 1(1) の試験を免除する 3. 分野の特性を踏まえて特に講じる措置 (1) 協議会 ( 運用方針 5(2) イ及びウ関係 ) 国土交通省は 航空分野の特定技能所属機関 業界団体その他の関係者により構成される協議会を組織する 協議会は その構成員が相互の連絡を図ることにより 外国人の適正な受入れ及び外国人の保護に有用な情報を共有し その構成員の連携の緊密化を図る また 特定技能所属機関は 以下の事項等について必要な協力を行う 1 1 号特定技能外国人の受入れに係る状況の全体的な把握 2 問題発生時の対応 3 法令遵守の啓発 4 特定技能所属機関の倒産等の際の1 号特定技能外国人に対する転職支援 帰国担保 5 就業構造の変化や経済情勢の変化に関する情報の把握 分析 (2) 国土交通省又はその委託を受けた者が行う調査又は指導に対する協力 ( 運用方針 5(2) エ関係 ) 特定技能所属機関は 国土交通省又はその委託を受けた者が行う調査又は指導に対し 質問への回答 報告書の提出 聴取への出頭 実地調査の受入れその他必要な協力を行う - 4 -

4. 治安への影響を踏まえて講じる措置 (1) 治安上の問題に対する措置国土交通省は 航空分野における特定技能外国人が関わる犯罪 行方不明 悪質な送出機関の介在その他の治安上の問題を把握した場合には 事業者 業界団体等に対して助言 指導を行うなど 必要な措置を講じる (2) 治安上の問題を把握するための取組国土交通省は 上記 (1) の治安上の問題について 所掌事務を通じ 事業者 業界団体等から把握するために必要な措置を講じる (3) 把握した情報等を制度関係機関等と共有するための取組等国土交通省は 上記 (1) の治安上の問題について 制度関係機関等との間で適切に共有するため 情報共有の手続を定めるなど 必要な措置を講じる また 深刻な治安上の影響が生じるおそれがあると認める場合には 法第 2 条の 3 第 1 項に規定する特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する基本方針及び運用方針を踏まえつつ 国土交通省及び制度関係機関において 共同して所要の検討を行い 運用要領の変更を含め 必要な措置を講じる - 5 -