収入保険制度と既存の類似制度と の比較のポイント 平成 30 年 6 月

Similar documents
大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が

H26とりまとめ公表(生産計画認定面積)

Microsoft PowerPoint - 03 数量確保タイプ3

1表紙・目次○

野菜品目別 別 別取扱高 (2) 山 口 1,964 1,210, ,964 1,210, 熊 本 12,166 7,980, ,269 2,720, ,435 10,700, 計 12,166 7,980,

野菜品目別 別 別取扱高 (2) 愛 媛 187 7, , 高 知 , , , 福 岡 20,050 7,163, , , ,734 7

対象収入 所得税法上の農業所得として申告されているものの例 自ら生産した農産物の販売収入全体を対象 ( 所得ではない ) 加工品は原則として販売収入に含めない ( ただし 所得税法上の農業所得として申告されているものは含める このため 精米などの加工品であっても 農業者が自ら生産した農産物を加工して

ほうれんそう 県内計 , 北海道 40 39, 栃木 , 長野 58 39, 岐阜 5,885 4,559, 愛知 ,

<4D F736F F F696E74202D F8EFB93FC95DB8CAF93B193FC82C6945F8BC68B

野菜品目別 別 別取扱高 (2) ごぼう 広 島 , , , 北海道 , , 青 森 51,602 17,908, ,654 3,797,

< AA90CD96DA8E9F2E786C73>

収入保険制度の具体的な仕組み 別記 1 対象者等 (1) 対象者 青色申告を行い 経営管理を適切に行っている農業者 ( 個人 法人 ) を対象 青色申告を 5 年間継続している農業者を基本とするが 青色申告 ( 簡易な方式を含む ) の実績が加入申請時に 1 年分あれば加入可 保険方式の補償限度額の

収入保険の具体的な仕組み 別記 1 対象者等 (1) 対象者 青色申告を行い 経営管理を適切に行っている農業者 ( 個人 法人 ) を対象 青色申告を 5 年間継続している農業者を基本とするが 青色申告 ( 簡易な方式を含む ) の実績が加入申請時に 1 年分あれば加入可 保険方式の補償限度額の上限

< E31322E E837E839382CC92B2979D91B996D52092F18F6F B835E2E786C7378>

対象収入 所得税法上の農業所得として申告されているものの例 自ら生産した農産物の販売収入全体を対象 ( 所得ではない ) 加工品は原則として販売収入に含めない ( ただし 所得税法上の農業所得として申告されているものは含める このため 精米などの加工品であっても 農業者が自ら生産した農産物を加工して

生食発 0228 第 5 号 平成 31 年 2 月 28 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省大臣官房 生活衛生 食品安全審議官 ( 公印省略 ) 食品 添加物等の規格基準の一部を改正する件について 食品 添加物等の規格基準の一部を改正する件 ( 平成 31 年厚生労働省告示

Ⅰ 農業災害補償制度のスキーム 1. 制度の目的 農業災害補償法 ( 昭和 22 年制定 ) に基づき 自然災害 病虫害 鳥獣害等によって農業者が受ける損失 ( 収穫量の減少等 ) を 国と農業者 ( 加入者 ) の拠出に基づく保険の仕組みにより補てんすることにより 農業者の経営安定を図っている 本

Super Visual Formade Print

Super Visual Formade Print

p1_10月月報用グラフ

Super Visual Formade Print

Super Visual Formade Print

半損特例の有無 麦 9 類 全相殺方式 1 割 有 国庫 農家 * <

Super Visual Formade Print

Microsoft Word - 02.【案1~3】施行通知(DCIP等-ホセチル)

<4D F736F F F696E74202D208EFB93FC95DB8CAF C A658CA792F18B9F94C581458DC58F49816A8F432E >

表 2 平成 28 年主要農畜産物における上位 5 の産出額と構成割合 億円 % 億円 % 億円 % 合 計 16, 合 計 7, 合 計 7, 新 潟 1, 北 海 道 3, 鹿 児 島 1, 北

11 表 1 平成 5 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 ( 参考 ) 対平均収量比 481,1 1,551, 11,451, 99 nc nc 根 菜 類 169,5 5,144, 4,6, 98 nc nc

15 表 1 平成 7 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 品目 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 474,7 1,654, 11,66, 99 nc nc 根 菜 類 164,7 5,11, 4,49, nc だ い こ ん,9 4,6 1

1 種別取扱高 数量 =kg 金額 = 円 ( 税込 ) 項目 本月取扱高 一日平均取扱高 種別 数量 金額 平均単価 数量 金額 野菜 6,912, % 1,291,281, % , ,489,617 果実 2,726,

<4D F736F F F696E74202D E30362E31348E9E935F8DC C5817A8EFB93FC95DB8CAF C D82926D B B83688F4390B3816A>

Super Visual Formade Print

表 2 平成 29 年主要農畜産物における上位 5 都道府県の産出額と構成割合 1 位 2 位 3 位 都道府県米都道府県生乳都道府県肉用牛 産出額構成割合産出額構成割合産出額構成割合 億円 % 億円 % 億円 % 合 計 17, 合 計 7, 合 計 7,228

(2) 普及指導センターは 現地調査及び技術的な事前審査を行い その結果を 事前審査結果一覧表 ( 様式第 2 号 ) にまとめ 申請書類とともに食の安全 地産地消課に進達する ( 認証委員会 ) 6 要綱第 7 条に基づき 認証制度を円滑に運営するため ふくおかエコ農産物認証委員会 ( 以下 認証

Super Visual Formade Print

Microsoft Word - 02.【案1~3】施行通知(イソキサチオン等+ジエチルベストロール試験法)

<4D F736F F F696E74202D E31312E30318E9E935F8DC C5817A8EFB93FC95DB8CAF C C193FC8EE891B190E096BE A5F31312E303194C DC493788F43816A2E >

江府町地域協議会活用明細

目 次 農作物共済の当然加入制 1 水稲共済が任意加入制になると 掛金の納入期限はどのようになりますか 1 引受方式の取扱い 2 今回の改正により 引受方式は今後どのようになるのですか 2 3 水稲共済の一筆半損特例の掛金は いくらになりますか 3 4 一筆半損特例は 畑作物共済及び果樹共済にも導入

制度がはじまります! 制度とは? 品目の枠にとらわれず 自然災害による収量減少だけでなく価格低下や 貸し倒れなども含めた収入減少を補償する仕組みです 補てんのイメージ 加入者が選べる! 積立方式保険方式 ( 必須 ) に積立方式を組み合わせるかを 選択できます 基準収入 過去 5 年間の平均収入農業

野菜をめぐる情勢

<4D F736F F F696E74202D E30312E31378E9E935F8DC C5817A8EFB93FC95DB8CAF C C193FC8EE891B190E096BE A5F30312E313194C581698B4C8F7193E082CC B C8B4C82F088EA9

27 年産以降のゲタ ナラシ対策の交付対象者 ゲタ ナラシ対策の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農に認定新規就農者を加えるとともに 規模要件は廃止しました また 交付対象となる集落営農の要件も 2 要件に緩和します 担い手の方が幅広く参加できるようになります また ナラシ移行の円滑化対

Ⅰ 調査結果の概要

tuki_201807_7_1

nanzenbu/ pdf 本 件 のお 問 合 わせ 先 公 益 社 団 法 人 日 本 獣 医 師 会 事 業 担 当 : 駒 田 TEL

目次 Ⅰ 収入保険制度の基本的考え方 1 Ⅱ 収入保険制度の導入に向けたスケジュール 3 Ⅲ 収入保険制度の具体的な仕組み 1 対象者等 4 2 対象収入 9 3 対象要因等 12 4 補償内容 14 5 加入 支払時期 21 6 実施主体 24 7 政府再保険 26 8 類似制度との関係 27

【生食0921第2号】施行通知

野菜をめぐる情勢


<32368C8E95F1955C2E786C73>

やさい

青果物 数量 :kg 金額 : 円 日 野菜果実合計数量金額数量金額数量金額 合計 10,539,193 1,495,165,545 3,479, ,520,213 14,018,866 2,194,685, ,204 91,461,519 2

Microsoft Word - P0表紙・もくじ 

新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 加工用米助成 ( 基幹作物 ) 豊郷町農業再生協議会整理番号 2 加工用米 ( 基幹作物 ) 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町では加工用米を地域振興作物に位置付けている 一定品質を確保するために 種子更新を行って

tuki_201808_7_1

青色申告を行っている農業経営者が対象です どのくらいの補てんになるの? 基準収入,000 万円の場合 保険期間の農業収入が 900 万円を下回った場合に補てんされます ( ) 規模拡大などを反映した基準収入の試算ができます! 補てん金額のイメージ 例えば 保険期間の農業収入が800 万円なら90 万

小美玉市学校給食食材 放射能測定結果一覧 使用機器 : CAPTUS-3000A シンチレーションスヘ クトロメーター ( ) 使用機器 : TN300B ヘ クレルモニター印刷日 : 平成 31 年 4 月 11 日 検査日 使用日使用施設名検査品目 生産地 放射性セシウム (Bq/Kg) Cs-

~ メディケア食品 原料原産地情報の公開 ~ マルハニチロ株式会社では 東京都消費生活条例の規定により メディケア食品に使用している主な原材料の産地についてホームページでご案内しております 商品の主な原材料である 魚介類 肉類 野菜 果実類 等 また商品の名前として使用している原材料 ( 副原料 調

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

目次 Ⅰ 収入保険制度の基本的考え方 1 Ⅱ 収入保険制度の導入に向けたスケジュール 3 Ⅲ 収入保険制度の具体的な仕組み 1 対象者 4 2 対象収入 9 3 対象要因等 11 4 補償内容 13 5 加入 支払時期 20 6 実施主体 23 7 政府再保険 25 8 類似制度との関係 26

目次 Ⅰ 収入保険制度の基本的考え方 1 Ⅱ 収入保険制度の導入に向けたスケジュール 3 Ⅲ 収入保険の具体的な仕組み 1 対象者 4 2 対象収入 9 3 対象要因等 11 4 補償内容 13 5 加入 支払時期 22 6 実施主体 25 7 政府再保険 27 8 類似制度との関係 28

目次 Ⅰ 収入保険制度の基本的考え方 1 Ⅱ 収入保険制度の導入に向けたスケジュール 3 Ⅲ 収入保険制度の具体的な仕組み 1 対象者等 4 2 対象収入 9 3 対象要因等 12 4 補償内容 14 5 加入 支払時期 21 6 実施主体 24 7 政府再保険 26 8 類似制度との関係 27

速報

PowerPoint プレゼンテーション

【H 制定】災害高機能型推進事業実施要領

VB-Report 8.0 for .NET

農業災害補償制度の概要 制度の目的 農業災害補償法 ( 昭和 22 年制定 ) に基づき 自然災害等による収穫量の減少等の損失を補塡することにより 農業者の経営安定を図り 農業生産力の発展に資する 制度の仕組み被災した農業者の損失を保険の仕組みにより補塡しており 農業者があらかじめ掛金を出し合って共

主食 平成 26 年 パン 麺 9 月分 熊谷市産キヌヒカリ県産小麦粉 輸入小麦粉 豆類きな粉大豆 もやし ( フ ラックマッヘ ) ブロッコリーエクアドル じゃがいも枝豆 にんじんこまつな九州 玉ねぎほうれんそう宮崎 にらとうもろこし ごぼうしそ中国静岡 ピーマン温州みかん佐賀長崎 大根青森 きゅ

3 特集新たなセーフティーネット一.収入保険制度とは!?収入保険制度は 新たな農業経営のセーフティネットとして 二〇一九年(平成三十一年)からの導入を予定しているものです 収入保険制度は 農業経営者ごとの収入全体を見て総合的に対応する保険制度を目指すものです 農業のセーフティネットとしては 現行制度


浜田市有限会社寺本建設 割以上減うめ平成 28 年 6 月 ~ 平成 28 年 7 月 a 道の駅川本 広島中央卸売り場市場 個人 浜田市 大野重智 5 割以上減キャベツ ( 春夏 ) 平成 28 年 6 月

クロルフェナピル部会報告書案

2 麦類 ( 子実用 ) (1) 4 麦計平成 24 4 麦の作付面積 ( 子実用 ) は26 万 9,5haで 前に比べて2,2ha(1%) 減少した ( 表 8) 麦種別には 二条大麦は前に比べて7ha(2%) 増加したものの 小麦 六条大麦及びはだか麦は前に比べてそれぞれ2,3ha(1%) 3

園芸殺菌剤 Z ボルドー [ 銅 和剤 ] 農林 産省登録有効成分 性状 第 号塩基性硫酸銅 58.0%( 銅として 32.0%) 淡 緑 和性粉末 45μm 以下 毒性 : 普通物 ( 毒劇物に該当しないものを指していう通称 ) 危険物 :- 有効年限 :5 年 包装 :500g 20

長野 長野 長野 長野 長野 長野 長野 かぼちゃ はくさい 8 たまねぎ 電話番号 /FAX 番号 りんご 10

青色申告を行っている農業経営者が対象です どのくらいの補てんになるの? 基準収入,000 万円の場合 保険期間の農業収入が 900 万円を下回った場合に補てんされます ( ) 規模拡大などを反映した基準収入の試算ができます! 補てん金額のイメージ 例えば 保険期間の農業収入が800 万円なら90 万

a-16_iv.xls

Microsoft Word - P0表紙・もくじ 

クロルフェナピル部会報告書案

八尾の枝豆 ~ 大阪にある枝豆の産地八尾市からお 近畿地方で枝豆といえば 徳島県や岐阜県を思い浮かべる方も多いと思います ですが 大阪市の近くある八尾市もおいしい枝豆の産地として注目されています 八尾の枝豆は大阪市のそばにあるという地域条件をメリットとして 適期にあわせて収穫します そして鮮度が重要

米及び畑作物の直接支払交付金を受ける方は 対象作物ごとに生産数量目標を必ず記入してください 経営所得安定対策の交付金に係る営農計画書 主食用水稲の生産数量目標 主食用水稲は 生産調整方針作成者等から通知された 生産数量目標 単収 作付面積 ( 換算値 ) を記入してください 単収 が通知されていない

<4D F736F F D2096D891BA814095CF8D588CE FA967B82C982A882AF82E BF838D AFC82CC94AD90B A836A C98AD682B782E988EA8D6C8E40202E646F6378>

目次 Ⅰ 現行農業共済制度の問題点と収入保険制度の基本的仕組み 1 Ⅱ 収入保険制度の導入に向けたスケジュール 3 Ⅲ 事業化調査における仮スキームの考え方と今後の検討課題 1 対象者等 4 2 対象収入 9 3 対象要因等 12 4 補償内容 14 5 加入 支払時期 21 6 類似制度との関係

< E786C73>

平成 23 年 2 月分岐阜市学校給食献立配合詳細記載 - 月別配合表 - 年間使用物資配合表 - 豚由来物資 岐阜市立 p.1 小学校 北地区 1 日 ( 火 ) 2 日 ( 水 ) 3 日 ( 木 ) 4 日 ( 金 ) No.15 小学校 No.16 小学校 No.1 小学校 No.5 小学校

* 平成 28 年 9 月期販促カレンダー * 日曜日青果関係の記念日その他行事 / 記念日 1 木 キウイの日 2 金 3 土 4 日 5 月 6 火 黒ニンニクの日 7 水 8 木 9 金 食べ物を大切にする日 親子でCOOKする日 10 土 11 日 12 月 13 火 14 水 市場休市 1

<4D F736F F D B D834E D EF95F18D C4816A E332E302E646F63>

ア 基本アンケート あなたご自身のことについてお伺いします F1. 性別 ( ひとつだけ ) 1. 男性 2. 女性 F2. 年齢 ( 数字を記入 ) ( ) 歳 F3. あなたご自身を含めた 1. 一人暮らし ( 同居の家族はいない ) 4. 4 人 同居家族の人数 2. 2 人 5. 5 人以上

青色申告を行っている農業経営者が対象です どのくらいの補てんになるの? 基準収入,000 万円の場合 保険期間の農業収入が 900 万円を下回った場合に補てんされます ( ) 規模拡大などを反映した基準収入の試算ができます! 補てん金額のイメージ 例えば 保険期間の農業収入が800 万円なら90 万

平成 31 年 2 月 4 日 平成 31 年 2 月 5 日 平成 31 年 2 月 6 日 平成 31 年 2 月 7 日 平成 31 年 2 月 8 日 平成 31 年 2 月 9 日 平成 31 年 2 月 10 日 麻婆豆腐 さわらの照り焼き クリームシチュー すき焼き風煮 チリコンカンラ

主食豆類 青果類 学校給食使用の産地について 熊谷市産キヌヒカリ パン麺 ごま パラグアイ パラグアイえのきたけ じゃがいも 長崎 もやし ( フ ラックマッヘ ) にんじん 青森 おくら 鹿児島 玉ねぎ 佐賀 さやいんげん 白菜 長崎 鹿児島 レタス ピーマン エリンギ 新潟 大根 青森 とうがら

適用害虫と使用方法 印は収穫物への残留回避のため 本剤及びクロチアニジンを含む農薬の総使用回数の制限を示します 作物名適用病害虫名希釈倍数使用液量使用時期総使用回数 使用方法 トマト ミニトマトなすきゅうり コナシ ラミ類 ハモク リハ エ類 ミナミキイロアサ ミウマ ハモク リハ エ類 コナシ ラ

2 月 1 日 ( 金 ) 特 19 米飯いわしのしょうがじょうゆかけ含め煮いりいわし ( 開き ) しょうが さといも ( 冷 ) だいこんれんこん三度豆 ( 冷 ) いり

カーネーションには薬害を生じる恐れがあるの で使用しない シクラメンに使用する場合, 新葉に薬害を生じる場合があるので, 薬害の出ないことを事前確認してからする 共通注意事項 8. 適用作物グループ 群に関す る注意事項を参照 安全対策上の注意 常温煙霧の薬剤処理中はハウス内に入らない また薬剤処理

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 【部会報告書頭紙(発)】スピロテトラマト .doc

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10

目 次 農業保険制度の概要 NOSAI 鳥取機構図 1 収入保険 2 農業共済制度改正のポイント 5 危険段階別共済掛金率のポイント 7 農作物共済 8 家畜共済 10 果樹共済 12 畑作物共済 14 園芸施設共済 16 建物共済 18 農機具共済 20

Transcription:

収入保険制度と既存の類似制度と の比較のポイント 平成 30 年 6 月

1. 比較のポイント 収入保険制度と既存の類似制度を比較する際には 1 栽培作目は どの既存制度の 対象品目 か 2 補塡の対象 となる収入減少の要因は何か 3 補塡の計算方法 は個人単位か地域単位か 4 補塡の範囲 はどこまでか 5 補塡の時期 はいつ頃か 6 掛金 はどの程度かなどの特徴をよく見て 自らの経営内容に最適なセーフティネットを自ら判断し 選択する必要があります 2. ナラシ対策や農業共済 野菜価格安定制度と比べた収入保険制度の一般的な特徴 1 対象品目 収入保険制度は 原則として農業者が生産する全ての農産物が対象 ( マルキン等の対象である肉用牛 肉用子牛 肉豚 鶏卵は対象外 ) です ナラシ対策は 米 麦 大豆 てん菜 でん粉原料用ばれいしょの5 品目が対象です 農業共済は 農産物などのうち 収量確認が容易なものが対象で キャベツ きゅうりなどの野菜 花きなどは対象外です ( 別添参照 ) また 農業共済組合ごとに 事業の対象とする品目を決定します 野菜価格安定制度は 産地で指定されている キャベツ きゅうり さといもなどの野菜が対象です ( 別添参照 ) 2 補塡の対象 ( 収入減少の要因 ) 収入保険制度は 自然災害による収量減少に加え 価格低下など農業者 の経営努力では避けられない収入減少がカバーされます ナラシ対策は 自然災害による収量減少や価格低下による地域平均の収入減少が対象です 農業共済は 自然災害による収量減少及び収量減少を伴う生産金額の減少が対象です 野菜価格安定制度は 地域平均の価格低下による販売金額の減少が対象です また これらの制度では 収入保険制度と異なり 収穫後に農産物の出荷 販売ができなかった場合は補塡されません 1

3 補塡の計算方法 ( 個人単位か地域単位か ) 収入保険制度は 農業者個々の収入データを使い 農業者ごとの収入 減少を補塡します ナラシ対策や野菜価格安定制度は 地域の統計データを使い 地域平均の収入減少や価格低下による販売金額の減少を補塡します 農業共済は 農業者個々のデータを使い 収量減少及び収量減少を伴う生産金額の減少を補塡します 例えば ナラシ対策や野菜価格安定制度では 市場での平均取引価格などを使いますので 農業者個人の販売価格が低下しても 市場での平均取引価格が下がっていなければ補塡されません ( 逆のことも起こります ) 4 補塡の範囲 収入保険制度は 掛捨ての 保険方式 に 掛捨てにならない 積立方式 を組み合せて補塡を受けることができます 最大の補償 ( 補償限度 9 割 ( 注 ) 支払率 9 割 ) を選択した場合 当年の収入が 基準収入の9 割 ( 補償限度 ) を下回った場合に 下回った額の9 割 ( 支払率 ) を補塡します 10 割の収入減少までが補塡の対象です 例えば 自然災害により収穫皆無となり 収入がゼロになっても 81% まで収入を回復させる補塡を受けられます なお 保険方式 のみで加入することもできます ( この場合 最大の補償は 補償限度 8 割 ( 注 ) 支払率 9 割です ) ( 注 )5 年以上の青色申告実績がある場合の補償限度です ナラシ対策は 当年の収入が 基準収入を下回った場合に 下回った額の9 割を補塡します 最大 2 割までの収入減少が補塡の対象です なお 地域の統計データで 1 割を超える収量減少が発生している場合 農業共済の全相殺方式 ( 補償限度 9 割 ) に加入していることを前提に 共済金相当額を控除して補塡されます 農業共済は 当年の収穫量が基準収穫量の一定割合を下回った場合や 当年の生産金額が基準生産金額の一定割合を下回った場合に補塡します 10 割の収量減少までが補塡の対象です 野菜価格安定制度は 当年の価格が 基準価格の9 割を下回った場合に 下回った価格の9 割を補塡します 最大で4 割までの価格低下が補塡の対象です 2

5 補塡の時期 収入保険制度は 収入算定期間を過ぎた税申告後 ( 個人の場合は翌年 3 月 ~6 月 法人の場合は事業年度終了後 ~6か月までの間 ) としています ただし 損害発生から補塡金の支払までの間の資金繰りに対応して 実施主体が簡易な審査による融資を行います ナラシ対策は 収穫年の翌年 5 月 ~6 月に補塡金が支払われます 農業共済は 水稲 麦 茶など年内に共済金が支払われる品目 りんご うんしゅうみかん 大豆 たまねぎなど 共済金の支払が翌年となる品目があります また 仮払を行う場合があります 野菜価格安定制度は 野菜の出荷期間終了後 2ヶ月以内に補塡金が支払われます ナラシ対策 野菜価格安定制度には 補塡金の支払までの間の資金繰りに対応する融資はありません 6 掛金 保険方式 に加入する場合は保険料を納付し 積立方式 にも加入する場合は 保険料と積立金を納付することになります 保険料の計算に必要な保険料率は 1.08%(50% の国庫補助後 ) です なお 保険料率は危険段階別に設定しますので 保険金の受取りが少ない方は 保険料率の段階が下がっていき 逆に受取りが多い方は上がっていきます 積立金は 補塡に使われなければ 翌年に持ち越されます ナラシ対策は 掛捨てにならない 積立方式 ですので 積立金を納付します 農業共済は 掛捨ての 保険方式 ですので 共済掛金を納付します ( 共済掛金率は 全ての品目の平均で約 2%( 国庫補助後 ) となっています ) 野菜価格安定制度は 掛捨てにならない 積立方式 ですので 積立金を納付します 3

既存の類似制度の対象品目 ( 別添 ) 類似制度収入減少影響緩和対策 ( ナラシ対策 ) 農作物共済農業共済畑作物共済果樹共済野菜価格安定制度 対象品目 米 麦 大豆 てん菜 でん粉原料用ばれいしょ 水稲 陸稲 麦 大豆 ( えだまめ含む ) 小豆 いんげん ばれいしょ てん菜 さとうきび 茶 そば スイートコーン たまねぎ かぼちゃ ホップ 蚕繭 うんしゅうみかん なつみかん いよかん はっさく等の指定かんきつ りんご ぶどう なし もも おうとう びわ かき くり うめ すもも キウイフルーツ パインアップル 産地で指定されている野菜 ( 指定野菜 ) キャベツ きゅうり さといも だいこん トマト なす にんじん ねぎ はくさい ピーマン レタス たまねぎ ばれいしょ ほうれんそう ( 特定野菜 ) アスパラガス いちご えだまめ かぶ かぼちゃ カリフラワー かんしょ グリーンピース ごぼう こまつな さやいんげん さやえんどう しゅんぎく しょうが すいか スイートコーン セルリー そらまめ ちんげんさい 生しいたけ にら にんにく ふき ブロッコリー みずな みつば メロン やまのいも れんこん ししとうがらし わけぎ らっきょう にがうり オクラ みょうが 指定野菜と特定野菜では 補塡の範囲などが異なります 4

3. 営農類型ごとの比較の主なポイント 既存の類似制度と比べた収入保険制度の一般的な特徴については 前述のとおりですが ここでは 主な営農類型ごとに利用できる既存制度を明確にして 特にポイントとなるところを説明します (1) 米単作経営 既存制度では ナラシ対策 と 農作物共済 を利用できます 補塡の対象 ( 収入減少の要因 ) 収入保険制度 では 米の収量減少や価格低下 収穫後に出荷や 販売ができなかった場合などでも 補塡の対象です 既存制度 ( ナラシ対策 と 農作物共済 ) では 収穫後に米の出 荷や販売ができなかった場合は 補塡されません また 既存制度のうち 農作物共済 は 自然災害による収量減 少以外の場合は 補塡されません 補塡の計算方法 ( 個人単位か地域単位か ) 収入保険制度 では 農業者ごとの収入減少を補塡します 既存制度のうち ナラシ対策 では 地域の米の主要銘柄の平均 取引価格を使って収入減少を計算しますので 農業者個人の取引価格 が低下しても 主要銘柄の平均取引価格が低下していなければ補塡さ れません また 農作物共済 では 農業者ごとの収量減少を補塡します 補塡の範囲 収入保険制度 では 基準収入の9 割を下回った場合に 下回った額の9 割が補塡され 10 割の収入減少までが補塡の対象です 既存制度のうち ナラシ対策 では 基準収入を下回った場合に 下回った額の 9 割が補塡され 最大で 2 割の収入減少までが補塡の対 象です また 農作物共済 では 米の多くの方が加入されている 一筆 方式で補償限度 7 割のタイプは 基準収穫量の 7 割を下回った場合に 補塡され 10 割の収量減少までが補塡の対象です 5

(2) キャベツ単作経営 既存制度では 野菜価格安定制度 を利用できます キャベツで は 収量減少による収入減少を補塡する既存制度はありません ( 注 ) 野菜価格安定制度 は キャベツの指定産地でなければ利用できません 補塡の対象 ( 収入減少の要因 ) 収入保険制度 では キャベツの収量減少や価格低下 収穫後に 出荷や販売ができなかった場合などでも 補塡の対象です 既存制度 ( 野菜価格安定制度 ) では キャベツの収量減少や出荷 や販売ができなかった場合は 補塡されません 補塡の計算方法 ( 個人単位か地域単位か ) 収入保険制度 では 農業者ごとの収入減少を補塡します 既存制度 ( 野菜価格安定制度 ) では 市場でのキャベツの平均取 引価格を使って価格低下を計算しますので 農業者個人の販売価格が 低下しても 市場での平均取引価格が低下していなければ補塡されま せん 補塡の範囲 収入保険制度 では 10 割の収入減少までが補塡の対象です 既存制度 ( 野菜価格安定制度 ) では 最大で4 割の価格低下まで が補塡の対象です 6

(3) たまねぎ単作経営 既存制度では 野菜価格安定制度 と 畑作物共済 を利用でき ます ( 注 ) 野菜価格安定制度 は たまねぎの指定産地でなければ利用できません 畑作物共済 では たまねぎが対象品目となっていない地域があります 補塡の対象 ( 収入減少の要因 ) 収入保険制度 では たまねぎの収量減少や価格低下 収穫後に出荷や販売ができなかった場合などでも 補塡の対象です 既存制度 ( 野菜価格安定制度 と 畑作物共済 ) では 収穫後に たまねぎの出荷や販売ができなかった場合は 補塡されません 既存制度のうち 野菜価格安定制度 は 価格低下以外の場合は 補塡されません また 畑作物共済 は 自然災害による収量減少以外の場合は 補塡されません 補塡の計算方法 ( 個人単位か地域単位か ) 収入保険制度 では 農業者ごとの収入減少を補塡します 既存制度のうち 野菜価格安定制度 では 市場でのたまねぎの 平均取引価格を使って価格低下を計算しますので 農業者個人の販売 価格が低下しても 市場での平均取引価格が低下していなければ補塡 されません また 畑作物共済 は 農業者ごとの収量減少を補塡します 補塡の範囲 収入保険制度 では 基準収入の9 割を下回った場合に 下回った額の9 割が補塡され 10 割の収入減少までが補塡の対象です 既存制度のうち 野菜価格安定制度 では 基準価格の9 割を下 回った場合に 下回った価格の 9 割が補塡され 最大で 4 割の価格低 下までが補塡の対象です また 畑作物共済 では たまねぎは全相殺方式で補償限度 8 割 なので 基準収穫量の 8 割を下回った場合に補塡され 10 割の収量減 少までが補塡の対象です 7

(4) りんご単作経営 既存制度は 果樹共済 を利用できます りんごでは 価格低下 による収入減少を補塡する既存制度はありません ( 注 ) 果樹共済 では りんごが対象品目となっていない地域があります 補塡の対象 ( 収入減少の要因 ) 収入保険制度 では りんごの収量減少や価格低下 収穫後に出 荷や販売ができなかった場合などでも 補塡の対象です 既存制度 ( 果樹共済 ) では 自然災害による収量減少のみが補塡 の対象で 価格低下の補塡はありません また 収穫後に りんごの 出荷や販売ができなかった場合は 補塡されません 補塡の範囲 収入保険制度 では 基準収入の 9 割を下回った場合に 下回っ た額の 9 割が補塡され 10 割の収入減少までが補塡の対象です 既存制度 ( 果樹共済 ) では りんごの多くの方が加入されている 半相殺一般方式で補償限度 7 割のタイプは 基準収穫量の 7 割を下回 った場合に補塡され 10 割の収量減少までが補塡の対象です 8

(5) 茶単作経営 既存の類似制度では 畑作物共済 を利用できます 茶では 価 格低下による収入減少を補塡する既存制度はありません ( 注 ) 畑作物共済 では 茶が対象品目となっていない地域があります 補塡の対象 ( 収入減少の要因 ) 収入保険制度 では 茶の収量減少や価格低下 収穫後に出荷や 販売ができなかった場合などでも 補塡の対象です 既存制度 ( 畑作物共済 ) では 一番茶のみを対象として 自然災 害による収量減少のみが補塡の対象で 価格低下の補塡はありません また 収穫後に 茶の出荷や販売ができなかった場合は 補塡されま せん 補塡の範囲 収入保険制度 では 基準収入の 9 割を下回った場合に 下回っ た額の 9 割が補塡され 10 割の収入減少までが補塡の対象です 既存制度 ( 畑作物共済 ) では 茶の多くの方が加入されている 災害収入共済方式で補償限度 8 割のタイプは 基準生産金額の 8 割を 下回った場合に補塡され 10 割の生産金額の減少までが補塡の対象で す 9

( 6 ) 米単作経営から新たに野菜などの品目にも取り組み複合経営を行う場合 収入保険制度 では 原則として農業者が生産する全ての農産物を対象としていますので 既存制度を利用する場合と異なり 品目ごとに対象品目や補塡の対象などを問い合わせたり 確認したりする必要はありません 既存制度には 品目ごとに一定の制限があります 例えば 野菜であれば その生産地域が野菜価格安定制度の指定産地になっていない場合があります また キャベツやきゅうりなどのように農業共済の対象品目になっていない場合があります 既存制度でどのような品目が対象となっているかについては 4ページ ( 既存の類似制度の対象品目 ) を御確認ください 具体的に取り組まれる品目の組合せごとに 収入保険制度を利用す る場合と既存制度を利用する場合とで どのような違いが出てくるの かについては 品目ごとに利用できる制度の組合せになりますので それぞれの品目の単作経営の項目を御確認ください 例えば 米とたまねぎに取り組む場合は ( 1) 米単作経営 と ( 3) たまねぎ単作経営 のそれぞれの既存制度の組合せとなります 10