技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室

Similar documents
「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害の範囲の判定等に関する中間指針第二次追補(政府による避難区域等の見直し等に係る損害について)」

新旧対照表

とを目指す必要がある このためには以下の10 領域における政策課題に取組む必要がある また 分類 Ⅳに分類される意見に基づく場合であっても 原子力施設の廃止措置やこれまで原子力発電の利用に伴い発生した放射性廃棄物の処分の取組に関するこれらの領域における政策課題に取組まなければならない (1) 福島第

資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局

中間指針第四次追補に関するQ&A集

総合資源エネルギー調査会自主的安全性向上 技術 人材 WG 第 7 回会合資料 8 各国における 確率論的リスク評価の活用状況 平成 27 年 3 月 経済産業省

第 2 日 放射性廃棄物処分と環境 A21 A22 A23 A24 A25 A26 放射性廃棄物処分と環境 A27 A28 A29 A30 バックエンド部会 第 38 回全体会議 休 憩 放射性廃棄物処分と環境 A31 A32 A33 A34 放射性廃棄物処分と環境 A35 A36 A37 A38

福島原発事故はチェルノブイリ事故と比べて ほんとうに被害は小さいの?

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A FEE95F192F18B9F82D682CC91CE899E2E >

2. 主要な政策課題領域原子力発電の利用に関する意見が分類 Ⅰ Ⅱ Ⅲのいずれに分類されるものであっても 国民に安心をもって原子力発電の利用を受け入れていただくことを目指す必要がある このためには以下の10 領域における政策課題に取組む必要がある また 分類 Ⅳに分類される意見に基づく場合であっても

第 2 回保障措置実施に係る連絡会 ( 原子力規制庁 ) 資料 3 廃止措置施設における保障措置 ( 規制庁及び IAEA との協力 ) 平成 31 年 4 月 24 日 日本原子力研究開発機構安全 核セキュリティ統括部 中村仁宣

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6>

別添 表 1 供給力確保に向けた緊急設置電源 ( その 1) 設置場所 定格出力 2 発電開始 2 運転開始 公表日 3 姉崎火力発電所 約 0.6 万 kw (0.14 万 kw 4 台 ) 平成 23 年 4 月 24 日平成 23 年 4 月 27 日 平成 23 年 4 月 15 日 袖ケ浦

Microsoft PowerPoint - WNA世界の原子力2016 [互換モード]

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1

2. 各社の取り組み 各社においては 六ヶ所再処理工場の竣工に向けた取り組み等に加え これまで使用済燃料の発生量見通し等に応じて 使用済燃料貯蔵設備のリラッキングによる増容量 敷地内乾式貯蔵施設の設置 敷地外中間貯蔵施設の設置等の必要な貯蔵対策に取り組んできている ( 添付資料 1 参照 ) 今後も

試算の概要 (1) 電源別の発電コスト推計方法には モデルプラントによる方法と有価証券報告書による方法がある 有価証券報告書による方法では 償却の済んだ発電設備のコストを評価できないなどの方法上の問題がある このため 日本においては特に水力発電についてコストを大幅に過小評価することとなる 一方で 実

reference3

目次中の赤字は変更があった項目 < 目次 > 1. 新 総合特別事業計画... 3 (1) 今回の改訂の趣旨... 3 (2) 新 総合特別事業計画 (2014 年 1 月 ) 策定の趣旨... 3 (3) 総合特別事業計画 (2012 年 5 月 )... 3 (4) 総合特別事業計画策定後の事業

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

海外における高レベル放射性廃棄物 処理 処分の取組み事例について 平成 26 年 2 月 18 日 公益財団法人原子力環境整備促進 資金管理センター 1

) まとめ シート 複数の電源に共通する条件等を設定します 設定する条件は 以下の 6 つです. 割引率 - 0% % % 5% から選択. 為替レート - 任意の円 / ドルの為替レートを入力. 燃料価格上昇率 ( シナリオ ) - 現行政策シナリオ 新政策シナリオを選択 4. CO 価格見通し

 

シビアアクシデント問題とは

福島第 廃炉国際フォーラムの結果概要 2( 作業チームへの感謝状の授与 ) 期にわたる福島第 原発の安全かつ着実な廃炉に向けて 現場で懸命に取り組まれている作業員の皆様に敬意を表し 厳しい環境下において 困難な課題に果敢に挑戦し 顕著な功績をあげた元請け企業と協 企業からなる作業チームに対して フォ

原子力損害の賠償に関する法律及び原子力損害賠償補償契約に関する法律の一部を改正する法律案(新旧対照表)

<30345F D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

untitled

2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N

別紙 平成 25 年末における我が国の分離プルトニウム管理状況 1. 分離プルトニウムの保管状況 ( ) 内は平成 24 年末の報告値を示す (1) 国内に保管中の分離プルトニウム量 単位:kgPu 再 施設名 ( 独 ) 日本原子力研究開発機構再処理施設 日本原燃株式会社再処理施設 合計 処 理

PowerPoint プレゼンテーション

年報経営ディスクロージャー研究 2016 年 3 月第 15 号 30,000 25,000 20,000 被害者数 ( 人 ) 15,000 10,000 5,000 0 死者 不明者の合計 行方不明

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

開催日時 平成25年11月14日 木 9:3 17: 会場 東海大学高輪キャンパス1号館 第2会議室 講師 東海大学工学部原子力工学科 教授 大江 俊昭 氏 講義 課題1 放射性廃棄物処分の安全評価解析の基礎 Ⅰ 浅地中ピット処分の事例分析 Ⅱ 地層処分の事例分析 課題2 放射性廃棄物処分の安全評価


日程表 mcd

スライド 1

1. 太陽光発電のコストパフォーマンス 奈良林氏 太陽光について, 実は実力的には原発の 1/10 しか電気が出ていない. しかも, コストは 10 倍高い. ですから,100 倍コストパフォーマンスが悪いです 原発の 1/10 しか電気が出ていない 意味不明? コストパフォーマンスは,1kWh あ

16-40.indd

原子力安全推進協会 (JANSI) のミッション 日本の原子力産業界における 世界最高水準の安全性の追求 ~ たゆまぬ最高水準 (Excellece) の追求 ~ ミッション達成のための取組み ( 原子力防災関係 ) 〇安全性向上対策の評価と提言 勧告及び支援 過酷事故 (SA) 対策の評価 〇原子

<955C8E D342E6169>

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

A23 A24 A25 A26 A27 A28 A38 A39 燃料再処理 A40 A41 A42 A43 第 3 日 休 憩 総合講演 報告 3 日本型性能保証システム 燃料再処理 A29 A30 A31 A32 A33 A34 A35 燃料再処理 A36 A37 燃料再処理 A44 A45 A4

< D834F E8F74816A2D8AAE90AC2E6D6364>

<93FA92F6955C2E6D6364>

(審40)資料3 原子力損害賠償のお支払い状況等

たたら製鉄についてのまとめ


Slide 1

525 人 ( 県内避難者 8 万 4671 人, 県外避難者 4 万 5854 人 ) となっている 福島第一原発事故は, まさしく, 重大な人権侵害である (2) 福島第一原発事故前にも, 原子炉施設の設置許可においては 災害の防止上支障がないこと であることが要件とされてきた ( 平成 24

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

我が国のプルトニウム管理状況

定量的なリスク評価と安全目標 確率論的リスク評価 (PRA: Probabilistic Risk Assessment) とは 原子力施設等で発生するあらゆる事故を対象として その発生頻度と発生時の影響を定量評価し その積である リスク がどれほど小さいかで安全性の度合いを表現する方法 地震や津波

我が国のプルトニウム管理状況

世界の原子力発電所の平均設備利用率の推移

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>


原子力規制委員会設置法案に対する附帯決議

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

原子力損害賠償の進捗状況について < 原子力損害賠償のご請求 お支払い等実績 > ご請求について 個人 年 7 月 13 日現在 法人 個人事業主など ご請求書受付件数 ( 延べ件数 ) 約 2,375,000 件約 481,000 件 本賠償の状況について 本賠償の件数 ( 延べ件数

<4D F736F F F696E74202D C A E955D89BF5F92C394678E968CCC B D89BF82CC8

第39回原子力委員会 資料第1-1号

(審31)資料5-1 住民意向調査の結果及び住民帰還等に向けた取組について

福島第一発電所構内で採取した建屋内瓦礫の放射能分析

NDA の概要 名称 NDA(Nuclear Decommissioning Authority) 位置付 Non Governmental Public Body ( 独立行政法人 ) 設立 2005 年 4 月 1 日 根拠法 Energy Act 2004 使命国有時代に発生した原子力債務の処

資料2

レベル 3PRA 手法の最近の適用例 リスク規制基準との関係 (2008 年頃 ) 南アフリカのコーベルグ (Koeberg) 発電所 3ループPWR サイト内作業従事者及び公衆に対するリスク基準を満足していることを示す ECのPC Cosyma 及びLLNLのHotSpotを利用 マルチユニットサ

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

Microsoft Word - セッション1(表紙)


世界の原子力発電所の平均設備利用率の推移

平成 24 年度事業報告の概要 世界最高水準の安全性の追求 ~ たゆまぬ Excellence をめざして ~ Copyright 2012 by Japan Nuclear Safety Institute. All Rights Reserved. 一般社団法人原子力安全推進協会 Japan N

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A817A C55F936391BA8E738F5A96AF88D38CFC92B28DB892B28DB88C8B89CA817991AC95F194C5817A2E646F6378>

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63>


過去に官邸対策室を設置した事例 2 平成 18 年 7 月 5 日 北朝鮮による飛翔体発射事案に関する官邸対策室設置北朝鮮による弾道ミサイル発射事案に関する官邸対策室に名称変更 10 月 9 日 北朝鮮による核実験実施情報に関する官邸対策室設置 平成 19 年 3 月 25 日 石川県能登を中心とす

復興大臣 竹下亘様 要望書 平成 27 年 1 月 29 日 福島県南相馬市長桜井勝延

腎不全-第22回.indd

「福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害の範囲の判定等に関する第一次指針」

第28回原子力委員会 資料第3号

原子力損害賠償制度に関する国際条約の比較 平成 27 年 5 月 1 日現在 パリ条約ウィーン条約原子力損害の補完的な補償に関する条約 (CSC) パリ条約改正議定書ウィーン条約改正議定書 作成 OECD/NEA IAEA IAEA 採択 1960 年 2004 年 1963 年 1997 年 19

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁


軽水炉安全技術・人材ロードマップ

( 裏 ) ( 注 )1 1 の欄は, 記入しないでください 2 核燃料等を取り扱う行為等 の欄は, 修正申告に係るものを で囲んでください 3 2 の欄は, 茨城県核燃料等取扱税条例付則第 4 条第 1 項の規定に該当する使用済燃料について記入してください 4 3 の欄は, 茨城県核燃料等取扱税条

<4D F736F F D F938791E688EA8CB494AD8AD68C5794ED8A5195F1817A91E F E332E31318E4F97A489AB926E906B2E646F63>

<82A082C682E082B731318C8E8D862E696E6464>



スライド 1

スライド 1

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

リスク工学グループ演習

はじめに 1. 原子力発電拡大の理由付け 2. 発電費用について 発電のコストとは何か 電力別 ( 火力 水力 原子力 ) 財政的支出 ( 開発 立地 ) 総合的単価 3. 再処理 核燃料サイクルについて 再処理にいくらかかるのか 再処理の費用負担のあり方 4. 事故費用を総体としてとらえる 5.

バックチェック計画書

IAEA Report DOC

原子力に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 11 月 26 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,850 人 (61.7%) 調査期間 平成 21 年 10 月 15 日 ~10 月 25 日 調査方法 調査員による個別

<4D F736F F F696E74202D F836F E E F181408E9197BF31312D33816A2E B8CDD8AB B83685

原子炉物理学 第一週

スライド 1

Transcription:

技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室

目次 事故リスクコスト試算の考え方 原子力損害賠償制度の概要 損害費用の試算方法 事故発生頻度の考え方 燃料サイクル施設 ( 再処理 MOX 燃料加工 ) の被害費用と事故発生頻度について 2011/10/13 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 1

コスト等検証委員会の依頼事項 原子力発電の将来リスク対応費用 東京電力福島第一原子力発電所の事故を踏まえ 賠償費用 除染費用 追加的な廃炉費用などが生じていることを念頭に 原子力発電が有する将来顕在化する可能性のあるコストを算出する必要があります 2011/10/13 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 2

事故リスクコスト試算の考え方 事故リスクコストは下記の考え方で試算することでよいか 1 損害費用 ( 円 ) 事故発生頻度 (/ 炉年 ) 2 これを コスト等検証委員会で検討しているモデルプラントに規格化 2011/10/13 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 3

原子力損害賠償制度の概要 原子力損害賠償制度は 原子炉の運転等により原子力損害が発生した場合の損害賠償に関する制度であり 原子力損害を被った被害者の保護を図るとともに原子力事業の健全な発達に資することを目的としている 政府補償契約の補償料は 原子力発電所の場合 1 事業所あたり3,600 万円 / 年 今回の事故では 賠償措置額 (1 事業所あたり1,200 億円 ) を大きく上回る損害が発生 出典 : 文科省 HP 等をもとに内閣府作成 2011/10/13 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 4

損害費用の試算方法 モデルプラント ( 直近 7 年間に稼働したプラント ) を想定し シビアアクシデントによる原子力災害の発生を仮定して 予測し得る損害額を試算 災害による損害には下記の項目が考えられる 物理的損害 ( 喪失した財産価値 又は財産価値回復までの除染費用等 ) 人的損害 ( 死亡 障害 避難または移住等 ) 経済 社会的損害 ( 生産損失 就労不能による損害 風評被害等 ) 損害額の算定は公表された数値を参考とする ただし 将来リスクは立地やプラントの世代ごとに異なることに留意すべき 2011/10/13 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 5

損害費用の試算 (1) 東京電力に関する経営 財務調査委員会の試算 東京電力に関する経営 財務調査委員会報告書 ( 平成 23 年 10 月 3 日公表 ) 福島第一原子力発電所の廃炉費用 1 号機 ~4 号機 ( 通常の廃炉費用を含む ) 1 兆 1,510 億円 損害賠償額 一過性の損害 2 兆 6,184 億円 初年度分の損害 1 兆 246 億円 2 年度以降の損害 ( 単年度分 ) 8,972 億円 損失合計 5 兆 6,912 億円 2011/10/13 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 6

損害費用の試算 (2) 東京電力に関する経営 財務調査委員会の試算 : 除染費用について 東京電力に関する経営 財務調査委員会報告書 廉価な除染手段等による回復の可能性もある反面 除染費用が財物価値を上回ることにより損害額が多額となる場合が発生し得るため 具体的に見積もることが出来るまで相当の期間を要すると考えられる 東京電力株式会社福島第一 第二原子力発電所事故による原子力損害の範囲の判定等に関する中間指針 ( 平成 23 年 8 月 5 日 ) 当該財物の価値を上回る費用については原則として損害賠償の範囲外 ( 一部文化財等を除く ) 2011/10/13 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 7

損害費用の試算 (3) TMI, チェルノブイリ事故の推定試算 発生年月日 場所 大気中への放射能 (Bq) 急性死亡 ( 従事者 ) 推定潜伏死亡者数 負傷者 汚染面積 (km 2 ) 避難者数損害額 (10 6 $) 1986 年 4 月 26 日 チェルノブイリ 1.2 10 19 ~ 1.5 10 19 31 人 従事者 : 2,200~ 2,700 人一般公衆 : 7,000~ 30,000 人 370 人 ~154,620 (>37kBq/m 2 Cs- 137) [1] ~7,200 (555-1,480kBq/m 2 ) ~3,100 (1,480 kbq/m 2 以上 ) [3] 115,000~ 135,000 人 20 10 3 ~ 320 10 3 (1.6~25.6 兆円 ) 1979 年 3 月 28 日 スリーマイル島 3.7 10 17 0 一般公衆 : 1 人 0 0 144,000 人 ~5 10 3 (4000 億円 ) Herschberg et al., Severe Accidents in the Energy Sector, Paul Sherrer Institute (1998) 及び松木良夫他, JAEA-Review 2008-029(2008) をもとに内閣府作成 1$=80 円で換算 2011 年 3 月 11 日 福島第一 I-131: 1~ 2 10 17 Bq Cs-137: 1~ 2 10 16 Bq [2] 0-15 ~700 (555-1,480kBq/m 2 ) ~600 (1,480 kbq/m 2 以上 ) [2] 146,500 人 +245 世帯 ( 特定避難勧奨地点 ) [1] - [1] 原子力災害対策本部 国際原子力機関に対する日本国政府の追加報告書 平成 23 年 9 月 [2] 河田東海夫 土壌汚染問題とその対応 第 16 回原子力委員会資料第 2 号 平成 23 年 5 月 2011/10/13 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 8

損害費用の試算 (4) 米国大統領委員会におけるチェルノブイリ事故の損害推定額 項目アメリカ合衆国で同じ対応を行った場合 (10 億 $) 代替プラントを含む代替電源 4 石棺建設 4 機材 0.05 回収作業労働者 3 家屋使用制限による損害 2.25 農地使用制限による損害 4 避難民 3 合計 20.3 Wilson, R., The Cost of Catastrophic Nuclear Accidents: the experience at Chernobyl, paper written for the President s Commission on Catastrophic Nuclear Accidents, Presented in Washington, DC (1989) 及び松木良夫他, JAEA-Review 2008-029(2008) をもとに内閣府作成 2011/10/13 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 9

損害賠償額の換算について モデルプラントの損害費用は 過去の試算を参考に出力換算で求める プラント名モデルプラント [1] 福島第一 (1 号機 ~3 号機 ) [2] スリーマイル島 (2 号機 ) [2] チェルノブイリ (4 号機 ) [2] 定格出力 1,200 MWe 2,028 MWe (1 号機 460MWe, 2 号機,3 号機 784MWe) 959 MWe 1,000 MWe [1] コスト等検証委員会 ( 第 1 回 ) 資料 5-3 [2] 日本原子力産業協会 世界の原子力発電開発の動向 (2010) 2011/10/13 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 10

事故発生頻度の考え方 過去の実績に基づいた推定 国内のみ 世界全体 確率論的安全評価に基づく推定 既存の原子炉 最新の原子炉 2011/10/13 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 11

事故発生頻度の考え方 (1) 実績 確率的影響に基づく評価 ケース事故発生頻度 (1/ 炉年 ) 備考 国内商業炉のシビアアクシデント発生実績 世界商業炉のシビアアクシデント発生実績 既設炉への IAEA の安全目標 炉心損傷頻度 早期大規模放出頻度 2.1 10-3 P.13 参照 3.5 10-4 P.13 参照 1 10-4 以下 1 10-5 以下 出典 :INSAG-12(IAEA) 国内商業炉の確率論的評価 スイス PSI 試算値 炉心損傷頻度 10-6 オーダー以下自然災害的外的事象含まず 格納容器機能喪失頻度 10-7 オーダー以下 出典 : 各社が公表した数値をもとに内閣府作成 Gen.II 8.1 10-3 モデルプラントは Gen.III+ に相当 Gen.III+ (EPR) 1.2 10-5 出典 :EU, SECURE Final Report (2011) : 2011/10/13 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 12

事故発生頻度の考え方 (2) 実績に基づく評価 国内商業炉のシビアアクシデント発生実績 国内商業用原子力発電所の運転炉年 (2011 年 3 月末時点 )=1,423 炉年 ( 廃止プラント含む ) シビアアクシデントは福島第一発電所 1,2,3 号機の 3 炉 2.1 10-3 / 炉年 世界商業炉のシビアアクシデント発生実績 世界商業用原子力発電所の運転炉年 (2011 年 3 月末時点 )=14,424 炉年 ( 廃止プラント含む ) シビアアクシデントは TMI2 号機, チェルノブイリ 4 号機 福島第一発電所 1,2,3 号機の 5 炉 3.5 10-4 / 炉年 2011/10/13 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 13

燃料サイクル施設 ( 再処理 MOX 燃料加工 ) の被害費用と事故発生頻度について 軍事再処理施設の調査結果 発生年月日 場所 大気中への放射能 (Bq) 急性死亡 ( 従事者 ) 推定潜伏死亡者数 負傷者 汚染面積 (km 2 ) 避難者数 損害額 (10 6 $) 1993 年 4 月 6 日 トムスク -7 ( 軍事施設 ) 2 10 13 ~ 4 10 13 情報なし情報なし 情報なし ~100 (>10μR/h) 0 情報なし 1957 年 9 月 29 日 チェリャビンスク -40 ( 軍事施設 ) 7.4 10 16 情報なし 一般公衆 ~125 人 Herschberg et al., Severe Accidents in the Energy Sector, Paul Sherrer Institute (1998) 日本語訳 : 松木良夫他, JAEA-Review 2008-029(2008) 民間の再処理施設ではシビアアクシデントは発生していない シビアアクシデントに伴う被害費用 事故発生頻度の評価については 当該分野で最も著名な欧州の ExternE プロジェクト (1995) においても実施されていない 2011/10/13 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 14 情報なし ~23,000 (>3.7kBq/m 2 Cs-137/Sr- 90) 10,800 人情報なし