ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出 2011 年は 数量 価額ともに過去最高 平成 24 年 11 月 21 日 門司税関 はじめに ぶり は 刺身 寿司 照り焼きなど日本の食卓には欠かせない食材の一つですが 近年 その ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出が増加しています 2011 年全国税関別

Similar documents
トマトの輸入 2011 年門司税関は数量 価額とも全国シェア第 1 位 平成 24 年 6 月 20 日 門司税関 はじめに FAO( 国連食糧農業機関 ) の統計データによると 世界のトマト生産量 (2010 年 ) は 約 146 百万トンで 野菜の生産量の中では常にトップクラスを維持しています

みかんの輸出 ( 生鮮及び乾燥したもの ) 門司税関の 2014 年輸出数量及び金額 全国第 1 位 平成 27 年 3 月 18 日 門司税関 はじめに 3 月になり 春の足音が聞こえてきますが まだまだ寒い日が続いています 寒い冬の日に コタツでみかんを食べるという日本人の姿はもはや遠い昔になり

特集 切花の輸入 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 成田空港の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と カーネーション で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品が

ビール系飲料の輸入

バナナの輸入 門司税関の 2016 年輸入金額過去最高 はじめに 大正後期 貿易港として発展していた門司港は 台湾バナナが大量に荷揚げされました 当時 輸送中に熟してしまったバナナをいち早く換金するため 露天商などが口上に工夫をこらして客を集め 売りさばいていたそうです この様子が全国に知られるよう

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア

ビール系飲料の輸入

平成 30 年 12 月 19 日特集東京税関 2012 年から輸出金額 数量ともに増加中! 2017 年の輸出金額は 2012 年の 2 倍以上に増加! 2017 年の輸出金額 数量ともに東京税関管内が全国税関で 1 位 はじめに クリスマスパーティーや年末年始 みなさんお菓子を食べる機会がこれか

-

清涼飲料の輸出

輸入動向平成 29 年の横浜税関における 自動車の輸入実績は 数量が 153,835 台 ( 対前年同期比 0.7% 増 ) 金額が 6,154 億 19 百万円 ( 同 12.5% 増 ) でした また 全国においては 数量が 359,907 台 ( 対前年同期比 2.4% 増 ) 金額が 1 兆

Microsoft Word - 04_data_product_4

特集 平成 30 年分成田空港貿易概況 ( 速報 ) 平成 31 年 1 月 23 日 ( 水 ) 東京税関 本資料における 2018 年 の数値は速報値 本資料における 伸率 とは前年との比較によるもの 本資料における対中国の貿易額には対香港及び対マカオの貿易額を含む

平成28年 成田空港貿易概況(速報)

ビール系飲料の輸入

ワインの輸入 平成 27 年 10 月 29 日東京税関 2014 年の輸入額は 1998 年に次いで過去 2 位 2011 年以降 輸入額は増加 2014 年の輸入額は2010 年に比べ67.5% 増加 原産国はフランス イタリア チリ等 11 月にフランスが急増 輸入額は東京税関管内が全国の約

全国港別金額シェア 2013 年の全国における きのこ の輸出実績は 金額 4 億円 数量 1,184トンとなっていますが 海上輸送がほぼ100% を占め 金額ベースでみると博多港が金額 2 億円で55. 3% 数量 411トンで34.7% を占め 金額 数量ともに全国第 1 位となっています 博多

ビール系飲料の輸入

ビール系飲料の輸入

(2) 貿易統計トップページが開きました 全国の貿易統計 をクリックします 全国の貿易統計 をクリック ([ 貿易統計検索ページ ] をクリックすると (5) のページへ直接リンクします ) (3) 必要な資料を選びます 閲覧方法により クリックする項目が変わります 1 ダウンロードで閲覧するときは

仕出国別 中国来の知財侵害物品の差止件数は 1,131 件であり 仕出国別の構成比では 前年に続き全体の約 8 割 (78.7%) を占めるに至っています 一方 2 位のフィリピン来が構成比 9.7% 3 位の香港来が同 4.8% を占めるにとどまっており 中国来への一極化の傾向にあると言えます な

特集 平成 2 5 年 5 月 2 2 日東京税関調査部調査統計課 金の輸出入 2012 年の世界の金需要は 4,405 トン 2012 年に合金も含む金を日本は 132 トン輸出し 11 トン輸入しています 日本の 2006 年から 2010 年の平均年間金産出量は 10 トン足らずですが 200

仕出国別 来の知財侵害物品の差止件数は 660 件であり 仕出国別の構成比では 前年に続き全体の 8 割 (79.6%) を占めるに至っている 一方 2 位の来が構成比 9.0% 3 位の来が同 4.9% を占めるにとどまっており 来への一極化の傾向にあると言える なお 前年同期 2 位であった来は

港別輸出シェア平成 29 年 1 月 8 月の全国における輸出金額の港別順位を見てみると 横浜税関管内では横浜港が第 2 位 ( 数量 18.8% 金額 20.5%) 川崎港が第 4 位 ( 数量 10.7% 金額 12.4%) 木更津港が第 6 位 ( 数量 5.6% 金額 4.8%) 日立港が第

Microsoft Word - アロマルーム通信11月12月号NO151.docx

第 3 章九州の産業別貿易動向 1. 自動車 自動車の部分品 2016 年の九州の自動車輸出額は 1 兆 3,346 億円 ( 前年比 15.6% 増 ) と 3 年連続の増加となった 輸出先は 米国が最も多く 次いで中国 アラブ首長国連邦等となっている 2016 年の九州の自動車生産台数は 135

輸入動向 Page 2 輸入額は増加 数量は減少傾向 額は 年毎に増減はあるものの増加傾向で 昨年 (215 年 ) の輸入額は392 億円と過去最大となりました これは 1 年前 (25 年 ) の約 1.5 倍 15 年前の約 2 倍の金額となります 特にコロンビア産のカーネーション マレーシア

< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850>

平成 30 年 1 月から 6 月までの名古屋税関における知的財産侵害物品の差止状況 輸入差止件数は 936 件で 前年同期比 30.4% の減少となったものの 6 年連続で 900 件を超えました 輸入差止点数は 14,893 点で 前年同期比 46.2% の減少となりました 知的財産侵害物品の輸

~ あめちゃんの輸出 平成 31 年 2 月 20 日大阪税関調査部関西から愛を込めて~ 調査統計課 2018( 平成 30) 年のキャンディの輸出は 全国の輸出数量 金額が過去最高! 経済圏別の輸出シェアは近畿圏が第 1 位! 近畿圏の輸出額は過去最高! 過去最高は 1988 年以降の比較 3 月

2. 動向 (2015 年 ) まず 2015 年の税関別輸出実績を見てみましょう 輸出量はで 11,464,690kg でした が 管内からはそのうち 95.2% に あたる 10,912,945kg を輸出しました 輸出額はで 6 億 8 百万円となりまし たが うち 93.1% の 5 億 6

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

デジカメの輸出 門司税関 2 年連続 (2013 年 2014 年 ) 輸出数量及び金額全国第 1 位 平成 27 年 11 月 19 日 門司税関 はじめに 秋も深まり 紅葉の便りが各地から届く季節となりました 赤や黄色の鮮やかな紅葉の写真を撮るのも 紅葉狩りの楽しみの一つですね さて 皆さんは写

2. 輸入動向 長崎税関は 輸入数量 輸入価額ともに全国第 2 位 (10 間 ) 過去 10 間の輸入動向を見ますと 輸入数量 ( ) は 33 個 ( 対前 10 比 15.4% 減 ) 輸入価額 ( ) は 791 億 32 百万円 ( 同 81.0% 増 ) でした このうち長崎税関の輸入数

報道発表 ( 速報 ) 平成 31 年 3 月 18 日沖縄地区税関 輸入差止点数が 5 年連続で 3,000 点越え著作権侵害物品の輸入差止点数が前年比 12.3 倍と増加 ( 平成 30 年の沖縄地区税関における知的財産侵害物品の差止状況 ) 沖縄地区税関は 平成 30 年の偽ブランド品などの知

る 韓国の大田には米国キンバリー クラーク社の製品である ハギーズ の工場があるため おもにそれが輸入されているものとみられる 07 年から 12 年までは韓国からの輸入量が日本からの輸入を上回る状況が続いてきた しかし 13 年と 14 年には日本からの輸入が急激に増加し 韓国を逆転した しかも

名古屋港の輸出実績 2017 年の名古屋港におけるボールペンの輸出実績は 数量 9,399 万本 ( 前年比 154.1%) 金額 57 億 3,864 万円 ( 前年比 161.3%) となり 数量は 2 年連続で増加し 1999 年の 10,054 万本 1998 年の 9,811 万本に次ぐ第

PowerPoint Presentation

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

輸入差止件数及び点数の推移 輸入差止件数は 前年に比べ 61.4% 増加の 7,923 件であり 年ベースでは過去 7 番目となりました ( 年ベースの過去最高は平成 25 年の 10,468 件 ) 輸入差止点数は 前年に比べ 31.0% 減少の 165,804 点であり 年ベースでは過去 16

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

PowerPoint Presentation

近畿圏における電気機器の貿易動向 平成 24 年 10 月 22 日大阪税関調査統計課 貿易額推移 近畿圏における電気機器の貿易額は 2000 年に初めて輸出額が 3 兆円を突破し 輸入額が 1 兆円を突破しました 輸出額は 2001 年に一旦減尐しますが その後は右肩上がりで増加し 2005 年に

1 我が国の農産物輸入等の動向 (1) 概観 ( 海外依存を高めた我が国の食料供給 ) 我が国の農産物輸入は 2000 年を100として 1960 年の15.7から2015 年には165.3まで 金額ベースで10.5 倍と大幅に増加している 多様な食生活が実現される中 需要が拡大した畜産物や油脂類の

平成18年8月31日

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

化繊輸入は 近年上昇を続けており 2016 年は前年比 10% 増の 43 万トンとなりました 素材別には ポリエステル F 長繊維不織布が中心ですが 2016 年はポリエステル S の輸入も大幅増となりました 化学繊維輸出推移 化学繊維輸入推移 生産が微減 輸出が横ばい 輸

財務省貿易統計

財務省貿易統計

<4D F736F F D20939D8D B81A882D482E82E646F63>

2. ほたて とは一言に ほたて とは言うものの 実は和名で ほたてがい と称されるのは 1 種類しかないのはご存知でしたか? 学名を Mizuhopecten yessoensis 別名 Patinopecten yessoensis と言い 英語名では Japanese scallop と言いま

ビール系飲料の輸入

第 3 章九州の産業別貿易動向 1. 自動車 自動車の部分品 2017 年の九州の自動車輸出額は 1 兆 7,006 億円 ( 前年比 27.4% 増 ) で前年より増加し 4 年連続の増加となった 輸出先は 米国が最も多く 次いで中国 アラブ首長国連邦等であった 2017 年の九州の自動車生産台数

平成 30 年 1 月 ~12 月 統計表 今治市東門町 5 丁目 14 番 3 号 今治タオル工業組合

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

1. プロジェクトの背景 農林水産物 食品の国別 品目別輸出戦略 で定めた目標を達成するため 協議会は国内事業者の取りまとめ 水産物のブランド確立 及び輸出促進を主導していくことが求められている 水産物輸出の課題これまでの国の施策貴協議会のミッション ブランド戦略 輸出計画の欠如 品目別輸出団体を設

財務省貿易統計

財務省貿易統計

( スギ ) 丸太中心の輸出から 付加価値の高い製品輸出への転換を推進 ~ 我が国の加工技術を活かした木材製品のブランド化の推進 ~ 現状 課題 輸出量が最も多い樹種であるが その大部分は中国向けの低価格 低質な丸太輸出 付加価値の高い製品中心の輸出に転換していくためには 実需者向け PR の強化に

< 図表 1> 米国の仕出し国 地域別自動車部品輸入実績 ( 単位 :100 万ドル ) 輸出国 シェア 1 メキシコ 11,740 13,692 16,045 17,056 19, % 2 カナダ 7,638 8,253 8,932

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

アジア近隣 5 カ国における牛乳乳製品の輸入動向 資料 5-2 各国とも輸入額全体に占める脱脂粉乳及び全脂粉乳の割合が高い 高付加価値商品の販売が見込めるチーズ 育児用粉乳等についても各国で一定の割合を輸入 中国の輸入市場は規模が大きく 最近伸びているが割合の小さい LL 牛乳 (2.6%) 市場で

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>

Microsoft Word ミル消費報告2014

シンデレラ合宿


製品案内 価格表 2014/4/1


3.ごみの減量方法.PDF

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63

阪神港及び各港の構成比 ( 対全国 ) 全国における阪神港の構成比をみると 2014 年は輸出で 12.9% 輸入で 12.7% となり 阪神港が誕生した 2007 年と比べて 輸出は 0.8 ポイント 輸入は 0.7 ポイント拡大しました 阪神港の各港についてみると 輸出は神戸港の構成比が高く 輸

第1章

ポイント 1 スマートフォン広告費と PC 広告費の市場規模推移 ~ インターネット広告媒体費の 6 割をスマートフォン広告費が占める ~ 2016 年のインターネット広告媒体費は 1 兆 378 億円 ( 株式会社電通 2016 年日本の広告費 より ) その内 スマートフォン広告費は 6,476

印刷用統計表_ xls

財務省貿易統計


財務省貿易統計

財務省貿易統計

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7

2019 年 2 月 12 日井本商運株式会社 海上コンテナ定期スケジュール < 西航 > 東京 / 横浜 神戸 瀬戸内 / 九州 VESSEL VOY. 東京 横浜 神戸 博多 門司 伊予三島 水島 大竹 松山 徳山 大分 志布志 ながら ( 水 ) ( 水 ) ( 金 ) ( 土 ) ( 土 )

スライド 1

企業物流短期動向調査 ( 日通総研短観 ) 調査結果 ( 抜粋 ) (2008 年 9 月調査 ) 2008 年 10 月 株式会社日通総合研究所 ホームページはこちら

2. 羊肉とは ~ラムとマトンの違い~ 羊肉としてよく耳にするのは ラム と マトン だと思いますが その違いは御存じですか? 定義としては生産国でも若干の違いはあるようですが 一例を挙げると ラム は生後 12 ヶ月以下で永久歯が生えていない雌又は去勢された雄 マトン は生後 1 年以上で永久歯が

物価の動向 輸入物価は 2 年に入り 為替レートの円安方向への動きがあったものの 原油や石炭 等の国際価格が下落したことなどから横ばいとなった後 2 年 1 月期をピークとし て下落している このような輸入物価の動きもあり 緩やかに上昇していた国内企業物価は 2 年 1 月期より下落した 年平均でみ

<4D F736F F F696E74202D F81798E9197BF2D32817A EE688B589DD95A897CA8AD68C578E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

News Release 2015 年 12 月 16 日 関西国際空港 大阪国際空港 2015 年 ( 平成 27 年 )11 月運営概況 ( 速報値 ) 関西国際空港発着回数 総発着回数 国際線発着回数 11 月として過去最高を記録 1~11 月の総発着回数累計 国際線発着回数累計は暦年過去最高

スライド 1

<4D F736F F D20939D8D B81A88BD18CEF2E646F63>

外航コンテナの国内フィーダ輸送実績(20年度報告)

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

日本→米国NVOCC、日立物流がトップ10入りLogistics Today|国内最大の物流ニュースサイト


2017 電波産業調査統計

Transcription:

ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出 211 年は ともに過去最高 平成 24 年 11 月 21 日 門司税関 はじめに ぶり は 刺身 寿司 照り焼きなど日本の食卓には欠かせない食材の一つですが 近年 その ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出が増加しています 211 年全国税関別輸出シェアをみると 門司税関のシェアはで77.% で76.6% を占め ともに全国第 1 位となっています ( 図 1) これからの季節 脂が乗って益々美味しくなる ぶり を今回取り上げてみました 図 1 211 年ぶり ( 冷凍したフィレ ) の全国税関別輸出シェア (3,875 トン ) 横浜 5.1% 8.% 門司 77.% 長崎 9.8% (5,962 百万円 ) 門司 76.6% 長崎 9.1% 横浜 5.9% 8.5% % 2% 4% 6% 8% 1% 1

輸出動向 -211 年門司税関管内の前年比は 14.1% 132.6% ともに過去最高 - 全国における ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出推移をみると 28 年にはで867 トン で1,331 百万円であったものが 211 年ではで3,875トン で 5,962 百万円と ともに約 4.5 倍となり過去最高となっています ( 図 2) 次に門司税関管内の ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出推移をみると 28 年にはで 623トン で937 百万円であったものが 211 年ではで2,986トンと約 4. 8 倍 も4,565 百万円と約 4.9 倍となり ともに過去最高となっています ( 図 3) 図 2 ( トン ) 3,5 2,5 1,5 5 ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出推移 ( 全 国 ) 28 年 29 年 21 年 211 年 ( 百万円 ) 8, 7, 6, 5, 図 3 ( トン ) 3,5 2,5 1,5 5 ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出推移 ( 門司税関 ) 28 年 29 年 21 年 211 年 ( 百万円 ) 8, 7, 6, 5, 2

国別輸出のシェア - 国別輸出シェアは ともにが第 1 位 - 211 年の全国における ぶり ( 冷凍したフィレ ) の国別輸出シェアは ともに第 1 位 ( 94.4% 93.9%) となっています ( 図 4) 211 年の門司税関管内における ぶり ( 冷凍したフィレ ) の国別輸出シェアも ともに第 1 位 ( 96.4% 96.5%) となっています ( 図 5) 図 4 211 年ぶり ( 冷凍したフィレ ) の国別輸出シェア ( 全国 ) 5.6% 6.1% (3,875 トン ) (5,962 百万円 ) 94.4% 93.9% 図 5 211 年ぶり ( 冷凍したフィレ ) の国別輸出シェア ( 門司税関管内 ) 3.6% 3.5% (2,986 トン ) (4,565 百万円 ) 96.4% 96.5% 3

全国の港別輸出シェア - ともに博多港が第 1 位 - 211 年の全国における ぶり ( 冷凍したフィレ ) の港別輸出シェアをでみると 第 1 位博多港 (76.9%) 第 2 位志布志港 (9.8%) 第 3 位川崎港 (4.3%) の順となっています でみると 港別輸出シェア第 1 位は博多港 (76.5%) 第 2 位志布志港 (9. 1%) 第 3 位川崎港 (4.8%) の順となっています ( 図 6) 図 6 211 年ぶり ( 冷凍したフィレ ) の全国港別輸出シェア 志布志 9.8% 川崎 4.3% 博多志布志 (3,875 トン ) 博多 76.9% 志布志 9.1% 川崎 4.8% 川崎東京名古屋 (5,962 百万円 ) 博多 76.5% 神戸 % 2% 4% 6% 8% 1% おわりに 212 年 1~9 月の全国における ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出実績は で3, 316トン で4,753 百万円 門司税関管内ではで2,895トン で4, 18 百万円となっており 前年同期比で ともに増加しています ( 表 1) 業界へのヒアリングによると 1 アメリカでは 日本国内で流通している養殖モノよりも更に脂が乗ったものが人気で 日系マーケットや日本食レストラン向けなどに輸出されており HAMACHI や BURI として認知度が高いこと 2 航空便となる生鮮モノは鮮度管理が難しく 輸送コストも高くなることから輸出が減少傾向にあるが 近年の冷凍技術の発達により船便で安く輸送することが可能になったこと 3 主な養殖地は九州や四国であり 便数が多く施設の充実した博多港を利用することにより物流コストを安く抑えることができること 4 現地に魚をさばく技術を持った人が少ないなどの理由から 三枚におろしたフィレの需要が多いこと 5 アメリカでは 日本食ブーム が継続しており 魚 =ヘルシー というイメージもあって マーケットが拡大していることなどから 今後も ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出が続くとのことです 表 1 211 年 1~9 月及び212 年 1~9 月 ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出 211 年 212 年前年同期比 (KG) ( 千円 ) (KG) ( 千円 ) 全国 3,11,242 4,671,134 3,315,561 4,753,453 11.1% 11.8% 門司税関管内 2,246,943 3,48,65 2,895,486 4,18,14 128.9% 118.% 4

ぶり は 大きさや地域によって様々な呼び名を持つ出世魚ですが 統計上はいずれも ぶり( セリオーラ属のもの ) に分類されます 本稿においては 28 年 ~211 年 : 統計品目番号 34.29-3ぶり ( セリオーラ属のもの )( 冷凍したフィレ ) 212 年 : 統計品目番号 34.89-2ぶり ( セリオーラ属のもの )( 冷凍したフィレ ) を計上しています 魚のフィレ とは 魚の背骨に対して平行に切られた肉のストリップで 魚の右側又は左側を構成するものをいい 頭 内臓 ひれ ( 背びれ しりびれ 尾びれ 腹びれ 胸びれ ) 及び骨 ( 背骨 ろっ骨 鰓蓋骨 あぶみ骨等 ) が取り除かれ 例えば 背部又は腹部で両側が継なぎ合わさっていないものをいう ( 関税率表解説 34 項 ) 本稿において 過去最高 とは 検索が可能な28 年以降 統計数値の単位未満は 四捨五入を行うため 総数の内訳の計が一致しない場合があります 港別輸入シェアは税関官署の通関ベースで計上 5

参考 輸出推移 ( 門司税関及び全国 ) 門 司 税 関 全 国 年 (KG) ( 千円 ) (KG) ( 千円 ) 前年比 全国比 前年比 全国比 前年比 前年比 28 年 (H2) 622,943 71.9% 936,616 7.3% 866,951 1,331,373 29 年 (H21) 1,628,376 261.4% 76.4% 2,549,196 272.2% 74.4% 2,13,787 245.8% 3,427,68 257.4% 21 年 (H22) 2,131,241 13.9% 76.8% 3,443,2 135.1% 76.8% 2,773,919 13.2% 4,481,353 13.8% 211 年 (H23) 2,985,596 14.1% 77.% 4,564,928 132.6% 76.6% 3,875,39 139.7% 5,962,112 133.% 国別輸出実績 ( 211 年全国 ) 国 名 (KG) ( 千円 ) 前年比 構成比 前年比 構成比 世界 3,875,39 139.7% 1.% 5,962,112 133.% 1.% 3,657,718 138.8% 94.4% 5,597,116 132.5% 93.9% 大韓民国 31,896 176.5%.8% 42,43 17.4%.7% 香港 3,577 132.5%.8% 48,362 126.8%.8% ロシア 29,15 147.8%.8% 64,837 139.5% 1.1% カナダ 21,954 624.9%.6% 35,15 698.9%.6% 14,95 138.9% 2.7% 174,64 122.% 2.9% 国別輸出実績 ( 211 年門司税関 ) 国 名 (KG) ( 千円 ) 前年比 構成比 前年比 構成比 世界 2,985,596 14.1% 1.% 4,564,928 132.6% 1.% 2,877,74 138.2% 96.4% 4,44,326 13.9% 96.5% 大韓民国 29,21 163.6% 1.% 37,587 155.7%.8% 78,871 255.9% 2.6% 123,15 23.9% 2.7% 港別輸出実績 ( 211 年 ) 港名 (KG) ( 千円 ) 前年比 構成比 前年比 構成比 全国 3,875,39 139.7% 1.% 5,962,112 133.% 1.% 博多 2,981,492 14.6% 76.9% 4,559,286 133.% 76.5% 志布志 381,676 194.3% 9.8% 541,543 191.7% 9.1% 川崎 164,716 237.9% 4.3% 285,281 263.6% 4.8% 東京 124,977 55.% 3.2% 22,761 52.4% 3.4% 名古屋 96,874 198.% 2.5% 177,127 183.% 3.% 神戸 84,512 124.6% 2.2% 118,516 113.4% 2.% 41,143 94.6% 1.1% 77,598 14.5% 1.3% 6