2015 年 4 月 16 日放送 第 78 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 3 シンポジウム1-1 Netherton 症候群とその類症 旭川医科大学皮膚科教授山本明美 はじめに Netherton 症候群は魚鱗癬 竹節状の毛幹に代表される毛の異常とアトピー症状を3 主徴とする遺伝性疾患ですが

Similar documents
遺伝性毛髪疾患の患者が受診した際には 遺伝子検査を行う前に正しい臨床診断を決定することが極めて重要です まず 他の遺伝性疾患と同様に家族歴を聴取して家系図を作成し その後 毛髪症状について詳しく診察を行います 特に頭部について 毛髪の肉眼所見や頭皮の状態などをチェックすることがポイントです さらに

2014 年 10 月 9 日放送 第 77 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 3 チャレンジレクチャー 6 もっと知りたい! 遺伝性角化症のこと 順天堂大学浦安病院皮膚科教授須賀康 本日は 東京都の有楽町フォーラムで先日 開催されました第 77 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 チャレンジレクチャ

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

平成14年度研究報告

汎発性膿庖性乾癬の解明

2012 年 12 月 20 日放送 第 111 回日本皮膚科学会総会 7 教育講演 27-1 角化症を理解するための基礎皮膚科学 旭川医科大学皮膚科 准教授山本明美 はじめに現在 多くの分子の異常が 角化症の原因として知られています 今日は そのうち 機能が比較的良くわかっている分子 すなわちケラ

膚炎における皮膚バリア機能異常の存在を強く支持する結果が得られています ダニアレルゲンの性質即ちドライスキンの状態では 皮脂膜や角層 角層間物質に不都合があるため アレルゲンや化学物質が容易に表皮深部ないし真皮に侵入し炎症を惹起し得るうえ 経表皮水分喪失量も増加することが容易に想像されます ではダニ

ランゲルハンス細胞の過去まず LC の過去についてお話しします LC は 1868 年に 当時ドイツのベルリン大学の医学生であった Paul Langerhans により発見されました しかしながら 当初は 細胞の形状から神経のように見えたため 神経細胞と勘違いされていました その後 約 100 年

161 家族性良性慢性天疱瘡

2017 年 8 月 31 日放送 第 80 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 5 シンポジウム5-2 片側性やブラシュコ線に沿った分布を示す小児皮膚疾患 ~ 診断と遺伝子検査のポイント~ 慶應義塾大学皮膚科准教授久保亮治はじめに日常の診療では時々 線状に配列する皮疹や 縞々模様を呈する皮疹 体の片

ず一見蕁麻疹様の浮腫性紅斑が初発疹である点です この蕁麻疹様の紅斑は赤みが強く境界が鮮明であることが特徴です このような特異疹の病型で発症するのは 若い女性に多いと考えられています また スギ花粉がアトピー性皮膚炎の増悪因子として働いた時には 蕁麻疹様の紅斑のみではなく全身の多彩な紅斑 丘疹が出現し

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

医療関係者 Version 2.0 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺

2015 年 8 月 27 日放送 第 78 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 3 シンポジウム2 基調講演薬疹の最新動向と今後の展望 昭和大学皮膚科教授末木博彦 はじめに本日は薬疹の最新情報と今後の展望についてお話しさせていただきます 最初に薬疹の概念が変遷しボーダレス化が進んでいるというお話 続

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

cell factor (SCF) が同定されています 組織学的に表皮突起の延長とメラノサイトの数の増加がみられ ケラチノサイトとメラノサイトの増殖異常を伴います 過剰のメラニンの沈着がみられます 近年 各種シミの病態を捉えて その異常を是正することによりシミ病変の進行をとめ かつシミ病変の色調を薄

学 位 論 文 関 係 諸 手 続

とが多いのが他の蕁麻疹との相違点です 難治例ではこの刺激感のために日常生活に支障が生じ 重篤な随伴症状としてはまれに血管性浮腫 気管支喘息 めまい 腹痛 嘔気 アナフィラキシーを伴うことがあります 通常は暑い夏に悪化しますが 一部の症例では冬期の運動 入浴で皮疹が悪化することがあり 温度差や日常の運

2017 年 12 月 28 日放送 第 116 回日本皮膚科学会総会 8 教育講演 14-5 血管性浮腫の診断と治療 横浜市立大学大学院環境免疫病態皮膚科学 准教授猪又直子 はじめに血管性浮腫は 皮膚や粘膜の限局した範囲に生じる深部浮腫で 蕁麻疹の類縁疾患です 近年 国際ガイドラインが発表され メ

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか

Untitled

皮疹が出現するメカニズムは不明のものが多いのですが 後天性魚鱗癬を除き 腫瘍細胞が産生する TGF-aや EGF により表皮細胞の増殖が誘導されることが一因であろうとの推測がなされています Leser trélat 兆候は 有名な病態であり 実際 多くの症例が報告されています 最近は皮膚科以外の診療

報道発表資料 2006 年 6 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 アレルギー反応を制御する新たなメカニズムを発見 - 謎の免疫細胞 記憶型 T 細胞 がアレルギー反応に必須 - ポイント アレルギー発症の細胞を可視化する緑色蛍光マウスの開発により解明 分化 発生等で重要なノッチ分子への情報伝達

cover

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

Microsoft Word - todaypdf doc

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

saisyuu2-1

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

通常の単純化学物質による薬剤の約 2 倍の分子量をもちます. 当初, 移植時の拒絶反応抑制薬として認可され, 後にアトピー性皮膚炎, 重症筋無力症, 関節リウマチ, ループス腎炎へも適用が拡大しました. タクロリムスの効果機序は, 当初,T 細胞のサイトカイン産生を抑制するということで説明されました

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子

アトピー性皮膚炎におけるバリア異常と易湿疹化アトピー性皮膚炎における最近の話題に 角層のバリア障害があります アトピー性皮膚炎の 15-25% くらい あるいはそれ以上の患者で フィラグリンというタンパク質をコードする遺伝子に異常があることが明らかになりました フィラグラインは 角層の天然保湿因子の

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

ある ARS は アミノ酸を trna の 3 末端に結合させる酵素で 20 種類すべてのアミノ酸に対応する ARS が細胞質内に存在しています 抗 Jo-1 抗体は ARS に対する自己抗体の中で最初に発見された抗体で ヒスチジル trna 合成酵素が対応抗原です その後 抗スレオニル trna

して広く用いられてきました この Clark 分類に異を唱えたのが Bernard Ackerman であります Ackerman は 1980 年に発表した malignant melanoma: a unifying concept と題する論文において Clark らの病型分類は無意味であると

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

考えられている 一部の痒疹反応は, 長時間持続する蕁麻疹様の反応から始まり, 持続性の丘疹や結節を形成するに至る マウスでは IgE 存在下に抗原を投与すると, 即時型アレルギー反応, 遅発型アレルギー反応に引き続いて, 好塩基球依存性の第 3 相反応 (IgE-CAI: IgE-dependent

平成24年7月x日

臨床調査個人票 新規 更新 036 表皮水疱症 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町村 出生時氏名 (

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 P EDTA-2Na( 薄紫 ) 血液 7 ml RNA 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 氷 MINテイリョウ. 採取容器について 0

PowerPoint プレゼンテーション

論文の内容の要旨

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

249 グルタル酸血症1型

第51回日本小児内分泌学会学術集会 Year Book * 成長

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

検査項目情報 von Willebrand 因子 ( フォン ウィルレブランド因子 ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査

スライド 1

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

SNPs( スニップス ) について 個人差に関係があると考えられている SNPs 遺伝子に保存されている情報は A( アデニン ) T( チミン ) C( シトシン ) G( グアニン ) という 4 つの物質の並びによってつくられています この並びは人類でほとんど同じですが 個人で異なる部分もあ

表皮水疱症なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

01-02(先-1)(別紙1-1)血清TARC迅速測定法を用いた重症薬疹の早期診断

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ

マイクロサテライト不安定性(MSI)検査について

238 章水疱症 膿疱症 表.1 表皮水疱症の主な病型 図.3 単純型表皮水疱症 ( 限局型 )(EBS, localized) 水疱 水疱 トノフィラメント ( ケラチン 5/) 基底細胞ヘミデスモソーム透明帯基底膜基底板係留線維 (Ⅶ 型コラーゲン ) Ⅰ/ Ⅲ 型コラーゲン トノフィラメント異

Microsoft PowerPoint - 分子生物学-6 [互換モード]

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

共同研究チーム 個人情報につき 削除しております 1

遺伝のはなし 9 3) 神経線維腫症神経線維腫症にはⅠ 型とⅡ 型があり Ⅰ 型はレックリングハウゼン病とも呼ばれています (1) 遺伝 Ⅰ 型の遺伝子は NFⅠ 17 番染色体にあります Ⅱ 型の遺伝子は NF2 22 番染色体にあります ともに常染色体優性遺伝をし 浸透率は 100% です (2

遺伝子の近傍に別の遺伝子の発現制御領域 ( エンハンサーなど ) が移動してくることによって その遺伝子の発現様式を変化させるものです ( 図 2) 融合タンパク質は比較的容易に検出できるので 前者のような二つの遺伝子組み換えの例はこれまで数多く発見されてきたのに対して 後者の場合は 広範囲のゲノム

図アレルギーぜんそくの初期反応の分子メカニズム

統合失調症モデルマウスを用いた解析で新たな統合失調症病態シグナルを同定-統合失調症における新たな予防法・治療法開発への手がかり-

H27_大和証券_研究業績_C本文_p indd

  遺 伝 の は な し 1

2011 年 9 月 29 日放送第 74 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 6 教育講演 4-1( 膠原病 ) 皮膚限局型エリテマトーデスの病型と治療 埼玉医科大学皮膚科教授土田哲也 本日は 皮膚限局性エリテマトーデスの病型と治療 についてお話させていただき ます 言葉の問題と病型分類エリテマトー

現し Gasc1 発現低下は多動 固執傾向 様々な学習 記憶障害などの行動異常や 樹状突起スパイン密度の増加と長期増強の亢進というシナプスの異常を引き起こすことを発見し これらの表現型がヒト自閉スペクトラム症 (ASD) など神経発達症の病態と一部類することを見出した しかしながら Gasc1 発現

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

<4D F736F F D20819B8CA48B868C7689E68F D A8CA9967B5F E646F63>

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

ルギー性接触皮膚炎症候群と診断されました 欧州医薬品庁は昨年 7 月にケトプロフェン外用薬に関するレヴュー結果を公表し 重篤な光線過敏症の発症は10 0 万人に1 人程度でベネフィットがリスクをうわまること オクトクリレンが含まれる遮光剤が併用されると光線過敏症のリスク高まることより最終的に医師の処

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色

のと期待されます 本研究成果は 2011 年 4 月 5 日 ( 英国時間 ) に英国オンライン科学雑誌 Nature Communications で公開されます また 本研究成果は JST 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST) の研究領域 アレルギー疾患 自己免疫疾患などの発症機構

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

Microsoft Word - 届出基準

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

1 血中アンモニア高値 : 新生児 >120μmol/L(200μg/dl) 乳児期以降 >60μmol/L(100μ g/dl) 以上 2アニオンギャップ正常 (<20) であることが多い 3 血糖が正常範囲である ( 新生児期 >40mg/dl) 4BUN が低下していることが多い 5OTC 欠

統合失調症の発症に関与するゲノムコピー数変異の同定と病態メカニズムの解明 ポイント 統合失調症の発症に関与するゲノムコピー数変異 (CNV) が 患者全体の約 9% で同定され 難病として医療費助成の対象になっている疾患も含まれることが分かった 発症に関連した CNV を持つ患者では その 40%

新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とし

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

性黒色腫は本邦に比べてかなり高く たとえばオーストラリアでは悪性黒色腫の発生率は日本の 100 倍といわれており 親戚に一人は悪性黒色腫がいるくらい身近な癌といわれています このあと皮膚癌の中でも比較的発生頻度の高い基底細胞癌 有棘細胞癌 ボーエン病 悪性黒色腫について本邦の統計データを詳しく紹介し

光老化の病理組織学的所見光老化の病理組織学的所見としては 表皮では基底層角化細胞の形態変化 角化細胞数の減少 表皮突起の消失 メラノサイトの数の減少 メラニンの不規則な分布と増加が 真皮ではコラーゲンの減少 日光性弾力線維変性がみられます すなわち光老化の生じた顔面では 太陽光に曝露されていないおし

己炎症性疾患と言います 具体的な症例それでは狭義の自己炎症性疾患の具体的な症例を 2 つほどご紹介致しましょう 症例は 12 歳の女性ですが 発熱 右下腹部痛を主訴に受診されました 理学所見で右下腹部に圧痛があり 血液検査で CRP 及び白血球上昇をみとめ 急性虫垂炎と診断 外科手術を受けました し

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-

<4D F736F F D F4390B388C4817A C A838A815B8358>

計画研究 年度 定量的一塩基多型解析技術の開発と医療への応用 田平 知子 1) 久木田 洋児 2) 堀内 孝彦 3) 1) 九州大学生体防御医学研究所 林 健志 1) 2) 大阪府立成人病センター研究所 研究の目的と進め方 3) 九州大学病院 研究期間の成果 ポストシークエンシン

Transcription:

2015 年 4 月 16 日放送 第 78 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 3 シンポジウム1-1 Netherton 症候群とその類症 旭川医科大学皮膚科教授山本明美 はじめに Netherton 症候群は魚鱗癬 竹節状の毛幹に代表される毛の異常とアトピー症状を3 主徴とする遺伝性疾患ですが 本症と臨床的に共通点が多い 比較的最近 注目されるようになった疾患に severe dermatitis, multiple allergies and metabolic wasting の頭文字をとった SAM 症候群と inflammatory peeling skin disease(ipsd) があります 3 疾患とも常染色体劣性遺伝性であり 生涯続く表皮の剥奪と紅斑 そう痒 表皮の過形成 高 IgE 血症 病理組織学的に細胞間接着の障害がみられます 本日はこの3 つの疾患の特徴 共通点と相違点について解説します Netherton 症候群まず Netherton 症候群は角層細胞の剥離に関わる酵素 KLK のインヒビターである LEKTI の遺伝子異常によって生じます 本症の3 主徴は先に述べたとおりです 本症で欠損ないし減少している LEKTI は本来 表皮の顆粒層で発現し 層板顆粒によって細胞外に分泌される分子です

その後 LEKTI は数個のドメインに切断され 表皮の KLK 5, 6, 7, 13, 14 を抑制します 本症では LEKTI 由来ペプチドが欠損しているために KLK 活性が異常亢進し 角層のデスモソームであるコルネオデスモソームの分解 ひいては角層剥離が早まります LEKTI 遺伝子を欠損させた Netherton 症候群モデルマウスにおいてマトリプターゼが表皮の KLK の活性化の過程を開始することで発症に関与していることが示されています 興味深いことに LEKTI 遺伝子と同時にマトリプターゼ遺伝子を欠損させると Netherton 症候群の発症を防ぐことができます また LEKTI 遺伝子の多型はアトピー性皮膚炎と相関していることが複数の民族で報告されています IPSD 次の疾患 IPSD は遺伝子異常によって角層細胞同士を結合する分子コルネオデスモシンが欠損することによって発症する疾患で 顆粒層上層から角層にかけてデスモソーム結合の異常が観察されます コルネオデスモシンは52-56kDa の糖タンパクで主に表皮顆粒細胞と毛包の内毛根鞘で発現します コルネオデスモシンは層板顆粒の中に蓄積され 顆粒層上層から分泌されます 細胞外にでたコルネオデスモシン分子はデスモソームの細胞外部分に結合し コルネオデスモソームの構成要素となり この細胞間接着力を高めると考えられています コルネオデスモシンが表皮の細胞接着に重要であることは最初ノックアウトマウスで示されました このマウスのコルネオデスモソームは構造的に異常で 角層は顆粒層からはがれやすく 生後まもなく死亡します 次いでヒトでコルネオデスモシンの欠損が IPSD の原因であることが明らかになりました PSD にはいくつかの病型がありますが 表皮の外層が剥奪しやすいのが臨床的特徴です IPSD では紅斑 そう痒 高 IgE 血症などを伴います

IPSD の1 例ここで我々が経験した本症の 1 例を紹介します 患者は現在 14 歳の男児で 生後 6 ヵ月頃から全身の瘙痒と発赤を認め近医で加療中でしたが 臨床像から魚鱗癬などの先天性疾患を疑われ精査加療目的に 3 歳時に当科に紹介されました 家族歴では同胞はなく 家系内に血族結婚はありませんが 両親の出生地は北海道内の近隣の町です 現症では 顔面と体幹四肢 掌蹠において容易に角層が剥脱し 剥脱したあとはびらんと紅斑を示していました 年齢があがるにつれて若干症状は軽快してきています 現在まで毛髪の異常は認めません 生検皮膚の病理組織学的所見では 角層はコンパクトに肥厚し 表皮は規則的に肥厚し顆粒層の肥厚もともない 顆粒層と角層の境目付近で裂隙形成がみられました 電子顕微鏡所見では裂隙形成は顆粒層の上から 1 層目と 2 層目の間で見られました 毛髪の異常はありませんでしたが当初 Netherton 症候群を念頭に遺伝子検索を行いましたが LEKTI の遺伝子変異は認められませんでした 経過中 血清 IgE (10852 IU/ml) と著明な上昇を認め 特異的 IgE もハウスダストを含む多種で陽性になり TARC も 2823 pg/ml と高値となりました なお 自験例では成長ホルモン分泌障害による低身長があり成長ホルモン補充療法で改善中です また軽度の精神発達遅延もあり特殊学級に通学しています さて 自験例の遺伝子診断では 血液から抽出したゲノム DNA を用いた PCR でコルネオデスモシンのバンドが消失しており 遺伝子欠損が疑われました 短蛍光フラグメント定量的 PCR 法では両親のコルネオデスモシン遺伝子が exon1, 2 ともに 50% しか増幅されず 患児ではまったく増幅されなかったことから 両親ともにヘテロ接合性にコルネオデスモシン遺伝子が欠損しており 患児で完全欠損に至り IPSD を発症したことが分かりました さらに array CGH 法で 6 番染色体短腕内に大きな欠損を認め 複数の遺伝子がホモ接合性に欠損していることが分かりました これは本邦から報告された患者 3 家系に共通していました これまで欧州などから報告されている家系は全てコルネオデスモシン遺伝子の単独変異であり 本症の日本人患者でみられた前後の複数の遺伝子を含む完全欠損は日本特有の創始者効果による可能性が考えられます なお 正常より短いコルネオデスモシンが産生される遺伝子変異では優性遺伝性の乏毛症が生じます 患者は若年成人の時期に完全脱毛となりますが 表皮の異常は報告されていません コルネオデスモシンをほぼ完全に欠損している IPSD では毛の異常は明らかではないので 乏毛症の方では短縮したコルネオデスモシン分子が蓄積して毛の成長を障害すると考えられています

SAM 症候群最後の疾患 SAM 症候群はデスモグレイン 1 遺伝子のホモ接合性変異による疾患で 有棘層上層から顆粒層にかけて棘融解がみられます デスモグレイン 1 はデスモソームカドヘリンの1つで 表皮の有棘層から顆粒層にかけて強く発現します また毛包においても発現しています デスモグレイン 1 遺伝子の異常による疾患としてはまず ヘテロ接合変異によって I 型の線状掌蹠角化症が生じることが知られていました 本症は掌蹠に帯状の過角化が生じる常染色体優性遺伝性疾患です 2013 年になって デスモグレイン 1 のホモ接合変異によって SAM 症候群と呼ばれる 先天性の紅皮症 皮膚のびらんと鱗屑 掌蹠の過重部の角化症 乏毛症 高 IgE 血症 重篤な食物アレルギー 反復する感染症 発育障害をきたすことが明らかとなりました 患者表皮では棘融解がみられ 電子顕微鏡では有棘層上層から顆粒層にかけてデスモソームの不均一な分布がみられます 表皮基底層と有棘層下層のデスモソームは正常です これはデスモグレイン 1 の発現部位が主に表皮上層であることを反映しています 興味深いことに患者の両親など この変異の保因者では掌蹠角化症を生じます これはデスモグレイン 1 の発現が半分残っていると 過重部位のみに表現型が現れることをしめしており デスモグレイン 1 は特に強い機械的刺激を受けやすい部位に不可欠な分子であることが確認されました おわりに Netherton 症候群では他の2 疾患に認められない毛髪異常と辺縁に2 重の鱗屑のある局面といった臨床的特徴がみられますが 3 疾患は表皮上層の細胞間接着が低下していることによる経皮感作の亢進を特徴とする 1つの疾患カテゴリーとしてまとめることができます

最後にこの3つの疾患の鑑別が簡単にできる方法として 我々が行っている粘着テープで剥離して得た角層検体を用いた方法を紹介します それは粘着テープに付着した角層細胞にデスモグレイン 1 やコルネオデスモシンの抗体をかけて 蛍光抗体法で染色し 発現を確認する方法です IPSD の自験例において遺伝子解析の前に非侵襲的にコルネオデスモシンの欠損を確認することができ Netherton 症候群との鑑別に役立ちました まだ SAM 症候群で試す機会は得ておりませんが おそらくデスモグレイン 1 の欠損を検出することができると思います 以上 本日は Netherton 症候群とその類症について解説しました