地球観測用小型赤外カメラの開発 Development of the compact infrared camera for earth observation

Similar documents
財団法人 宇宙システム開発利用推進機構 殿

林野火災の衛星観測とその応用

財団法人 宇宙システム開発利用推進機構 殿

WTENK6-1_4604.pdf

10-11 平成26年度 予算(案)の概要

スライド 1

はじめに 衛星データの定量的な利用には 十分な品質評価が必要 さまざまな参照データと比較して 品質特性を把握する 衛星シミュレータは 直接的 または間接的に利用できる 気象衛星ひまわりの品質評価を例に ひまわり 8 号の初期評価等 2

SDS-1 の概要 (1/2) システム SDSの目的 宇宙機器 部品の宇宙での事前実証機会の提供. ( 実際に宇宙でしか得られない環境下での検証や総合的なシステムとしての検証 ) SDS-1は, 温室効果ガス観測技術衛星 いぶき (GOSAT) の小型副衛星として 他の公募小型副衛星 6 機と共に

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 電装研_2波長赤外線センサを用いた2波長融合処理について

委 44-4 TRMM の最近の成果と これからの展望について 第 44 回宇宙開発委員会平成 14 年 11 月 20 日 ( 水 ) 宇宙開発事業団独立行政法人通信総合研究所

地球観測衛星データの保存・配布システム

LandBrowser   ユーザマニュアル 

PowerPoint プレゼンテーション

電気的特性 (Ta=25 C) 項目 記号 条件 Min. Typ. Max. 単位 読み出し周波数 * 3 fop khz ラインレート * Hz 変換ゲイン Gc ゲイン =2-5 - e-/adu トリガ出力電圧 Highレベル Vdd V -

<4D F736F F F696E74202D AC89CA95F18D9089EF975C8D658F F43945A A CC8A4A94AD298F4390B394C5205B8CDD8AB B83685D>

GOSAT (JAXA) JAXA NASA, ESA JAXA 1

from TRMM to GPM

MPPC 用電源 C 高精度温度補償機能を内蔵した MPPC 用バイアス電源 C は MPPC (Multi-Pixel Photon Counter) を駆動するために最適化された高電圧電源です 最大で90 Vを出力することができます 温度変化を伴う環境においても M

_AV1_FrontCover_Base

UNiiQA+ 16k/4k/2k/1k/0.5k Pixels

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

圧電型加速度センサ Piezoelectric Acceleration sensor 特長 Features 圧電素子に圧電型セラミックを用いた加速度センサは 小型堅牢 高感度で広帯域を特長としております 従って 低い周波数の振動加速度から衝突の様な高い加速度の測定まで 各分野で 幅広く使用されて

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C CMOS リニアイメージセンサ S 等用 C は当社製 CMOSリニアイメージセンサ S 等用に開発された駆動回路です USB 2.0インターフェースを用いて C と PCを接続

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

4 ( ) (1 ) 3 ( ) ( ) ( ) 3) () α 0.75 ( 8 pc 2 7 ) 10 pc ( 3 3 ) % 10 pc 10 1 (10 ) km ( ) 1 1/ ( ) ( )

2. 分析手順 今回行ったリモートセンシング画像分析の処理の流れを図に示し 以下に説明する 2-1. 被災前衛星画像 米国地質調査所 (U.S. Geographic Survey: USGS) では過去に撮影された各種衛星データの一部をインターネットを通じて無料で公開しており 被災地を撮影した画像

等価回路図 絶対最大定格 (T a = 25ºC) 項目記号定格単位 入力電圧 1 V IN 15 V 入力電圧 2 V STB GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電圧 V GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電流 I 120 ma 許容損失 P D 200 mw 動作温度範囲 T o

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回>


スライド 1

T2K 実験 南野彰宏 ( 京都大学 ) 他 T2Kコラボレーション平成 25 年度宇宙線研究所共同利用成果発表会 2013 年 12 月 20 日 1

Microsoft Word - 01.docx

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム 1

火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26

<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方



Microsoft PowerPoint  欧米宇宙利用事例集2.pptx

平成30年度 卒業論文 低軌道衛星(LEO)使用よってもたらされる影響

untitled

技報フォーム

我が国の宇宙技術の世界展開

スライド 1

報道資料

Microsoft Word - mitomi_v06.doc


PowerPoint プレゼンテーション

金星探査機 あかつき プレスキット 金星探査機 あかつき 宇宙航空研究開発機構 PLANET-C プロジェクト 1

推奨条件 / 絶対最大定格 ( 指定のない場合は Ta=25 C) 消費電流絶対最大定格電源電圧 Icc 容量性負荷出力抵抗型名 Vcc Max. CL 電源電圧動作温度保存温度 Zo (V) 暗状態 Min. Vcc max Topr* 2 Tstg* 2 Min. Max. (ma) (pf)

Ⅱ. データ基盤システムの実現

富士通セミコンダクター株式会社発表資料

untitled

Microsoft PowerPoint - [SET]日本語パンフ(地球の出版).ppt

geppo540.pdf

PowerPoint プレゼンテーション

. ) ) ) 4) ON DC 6 µm DC [4]. 8 NaPiOn 4

目次 ODSA-P2 1.SGC センサガスクロについて 1)SGC の測定原理 2)SGC の特徴 3) 硫化水素定量方法 4) データ解析方法 p.3 2. 硫化水素測定器 ODSA - P 2の基本性能 1) 測定精度 2) 再現性 3) 硫化水素以外のガスの影響 p.6 3. 精度よい測定の

<30345F90BC96EC90E690B65F E706466>

衛星画像データ(LandSat)

宇宙開発委員会 推進部会(第6回)議事録・配付資料 [推進6-1-2]

MSX WIFI Wi-Fi FLIR Tools mobile app Apple ios MSX SD HDMI USB mini USB A LCD FLIR T600 FLIR T620 FLIR T GPS MSX

ミニ分光器 MS シリーズ C10988MA-01 C11708MA MEMS 技術とイメージセンサ技術を融合した超小型のミニ分光器 ミニ分光器 MSシリーズは MEMS 技術とイメージセンサ技術を融合し 親指大の超小型サイズ ( mm) を実現したモバイル測定機器組み込み用

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C10808 シリーズ 蓄積時間の可変機能付き 高精度駆動回路 C10808 シリーズは 電流出力タイプ CMOS リニアイメージセンサ S10111~S10114 シリーズ S10121~S10124 シリーズ (-01) 用に設計された駆動回路です セン

PowerPoint プレゼンテーション

環境情報システム論 2005年11月24日

宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料 [資料8-1]

新技術説明会 様式例

MIR シリーズの概要 MlRシリーズは受光面積 2.2mmX2.2mm の高感度赤外線サ-モパイルです サ-モパイルは 半導体製造技術により 100 対の熱電対を受光部に集積したものです サ-モパイルは 熱起電力型素子ですので バイアス電圧や 内蔵トランジスタ用電源といったものを必要と致しません

電気的特性 (Ta=25 C) 項目 記号 Min. Typ. Max. 単位 電源電圧 Vdd V 電源電流 Ivdd ma サンプルホールド電圧 1 Vref V サンプルホールド電流 1 Iref ma サンプルホールド電

富士通セミコンダクタープレスリリース 2009/05/19

Xenics catalog

CCD リニアイメージセンサ S11491 近赤外高感度 高速ラインレート 近赤外域で高感度を実現した裏面入射型 CCD リニアイメージセンサです マルチポート読み出し (1 ポート当たり 25 MHz max.) により 70 khz の高速ラインレートを実現しました 特長 用途 近赤外高感度 Q

Microsoft Word - Aセンサプレスリリース原稿 _校正2__FD改.doc

資料 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H ) HTV X の開発状況について 平成 28(2016) 年 7 月 14 日 ( 木 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 HTV Xプリプロジェクトチーム長伊藤

ミニ分光器 マイクロシリーズ C12666MA MEMS 技術とイメージセンサ技術を融合した指先大の超小型分光器ヘッド C12666MAは MEMS 技術とイメージセンサ技術を用いて実現した超小型 ( 指先大 ) の分光器ヘッドです 新設計の光学系を採用することにより従来品のミニ分光器 MSシリーズ

調査 1-2 あかつき の現状と今後の運用について 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 2012 年 1 月 31 日

Microsoft PowerPoint - presen_dist.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Microsoft PowerPoint - jps11s_karube_ver110422

特別寄稿.indd

ΤΕΙ Ιονίων Νήσων - Εργαστηριακές Ασκήσεις στα Γεωγραφικά Συστήματα Πληροφοριών

Greenhouse gases observing satellite (GOSAT) sensor and satellite system

平成19年度次世代衛星搭載サーマルイメージングセンサに関する調査研究報告書

SOLAR-B 熱解析

Microsoft PowerPoint - 集積回路工学(5)_ pptm

JPS2012spring

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

気体を用いた荷電粒子検出器

スライド 1

AN15880A

(ASIAA)

elm73xxxxxxa_jp.indd

Microsoft Word - H21小型 成果報告書 325納品.doc

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

Microsoft Word - H doc

2-工業会活動.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

地球観測用小型赤外カメラの開発 Development of the compact infrared camera for earth observation 片山晴善 岡村吉彦 菅沼正洋 内藤聖貴 中右浩二 丹下義夫 Haruyoshi Katayama, Yoshihiko Okamura, Masahiro Suganuma, Masataka Naitoh, Koji Nakau, and Yoshio Tange ( 宇宙航空研究開発機構 ) katayama.haruyoshi@jaxa.jp 1

Outline 非冷却赤外検出器について Small Demonstration Satellite (SDS) 計画について Compact InfraRed Camera (CIRC) について CIRC による森林火災検知 火山観測への応用可能性 その他の応用可能性 まとめ 2

冷却型と非冷却型の赤外検出器の比較 冷却型検出器 非冷却型検出器 検出原理 CSofradir 冷却型検出器 (MCT) HgCdTe 半導体の n 型と p 型の境界面にできる空乏層で生成される電荷を 電圧あるいは電流として読み出す 非冷却型検出器 CNEC 赤外線の熱入力による温度上昇を電気信号に変換して捕らえる 感度高感度 MCT に比べると感度は低い 動作温度数 10K に冷却冷却の必要がない センサリソース質量 電力大質量 電力小 ミッション 高精度の赤外観測 ( 物理量抽出 ) 赤外イメージャ 軌道上実績 ADEOS-2/GLI,ASTER/TIR 等で多数 宇宙用実績は少ない の実績あり 3

非冷却赤外検出器の原理 非冷却赤外検出器の画素の構造 赤外線吸収体 赤外線が入射すると赤外線吸収体に赤外線が吸収される 吸収体の温度がわずかに上昇 わずかな温度上昇を電気信号に変えて出力 赤外線 温度を低くする必要はないが 高い精度で温度を一定に保つ (1/100 から 1/1000 度のオーダ ) 必要がある 赤外線吸収体 温度上昇 読出し回路 4

非冷却赤外検出器を利用した 宇宙用赤外センサ 地球観測用としての使用実績は多くない リソースを削減できるメリットから惑星探査用としては広く利用され始めている 地球観測 惑星探査 センサ名 衛星計画 検出器フォーマット ISIR (Infrared Spectral Imaging Radiometer) STS-85 (NASA) 320x240 IIR (Infrared Imaging Radiometer) Calipso ( 仏 ) 320x240 (64x64 を使用 ) NIRST (New IR Sensor Technology) SAC-D ( 加 / アルセ ンチン ) MSI (Multi- Spectral Imager) EarthCare (ESA) IRCIR (Infrared Cloud Ice Radiometer) SIRICE ( 米 ) LIR (Longwave Infrared Camera) Planet-C ( 日 ) 512 2 384x288 640x480 320x240 MEMS 検出器メーカ技術の発達とともに非冷却赤外検出器の性能も向上しており 将来的に多様な BAE ( 米 ) Boeing ( 米 ) INO ( 加 ) Ulis ( 仏 ) BAE ( 米 ) NEC( 日 ) 地球観測ミッションへ応用できる可能性がある 打上年 1997 年 2006 年 2009 予定 2012 予定計画中 2010 予定 ミッション技術実証雲頂高度 森林火災 / 海面水温 Calipso: Cloud-Aerosol Lidar and Infrared Pathfinder Satellite Observation SIRICE:Submillimeter-wave and Infrared Ice Cloud Experiment 雲頂高度 雲頂高度 金星 ( 雲 ) 5

Small Demonstration Satellite (SDS) Program SDS 計画の目的 様々な新規技術の実証 短期間での実験 技術実証 JAXA 若手技術者の育成 SDS シリーズの 1 号機 (SDS-1) は温室効果ガス観測技術衛星 (GOSAT) のピギーバックとして打ち上げ CIRC は SDS シリーズの 2 号機に搭載予定 ( 打ち上げ時期未定 ) SDS-1 Launch in FY2008 Size Mass Bus power Attitude control Orbit SDS specification 70x70x60cm 100kg 130W Three-axis attitude control Sun-synchronous 6 orbit (TBD)

Compact InfraRed Camera (CIRC) CIRC の特徴 小型 軽量 低消費電力 大フォーマット検出器 * 地球観測用の非冷却赤外検出器としては過去最大 小型軽量のメリットを生かせば将来的に複数の衛星に搭載して 高頻度の観測も可能 Parameter Size Mass Specification < 15cm x 10cm x 20cm < 3kg Power <20W Wavelength 8-12 μm Number of pixels 640 x 480 Spatial resolution < 200 m @600 km (< 0.33 mrad) Field of View 12 x 9 Dynamic range NEdT High gain 180 K - 340 K Low gain 180 K - 400 K 0.2 K@300 K 7

森林火災検知への応用可能性 ASTERデータによる feasibility study Terra/ASTER (90m TIR resolution) で取得された森林火災データ ( 森林 ツンドラ 泥炭火災など ) 異なる分解能のイメージを作成 (180m, 270m, 540m) Indonesia 2006-10-12 Peat fire ASTER VIS+SWIR California 2003-10-26 Forest fire TIR のデータのみから火災検知を実施 MODIS(1km 分解能 ) の森林火災検知結果 (MOD14v4) と比較 ~15 km 8

森林火災検知 ( カリフォルニア森林火災 ) 分解能 270mまではMODISとほぼ同等の検知結果解像度 270m 540m 180m 90m : Results of wildfire detection using thermal infrared data only : Results using MOD14. (1km resolution) 9

森林火災検知 ( インドネシア泥炭火災 ) 分解能 90m でも検知できない火災もあり今後のアルゴリズムの見直し等が必要 解像度 90m 180m 270m 540m : Results of wildfire detection using thermal infrared data only : Results using MOD14. (1km resolution)

VNIR 画像 (R:Band3, G: Band2, B: Band1) 火山観測への応用可能性 インドネシアメラピ火山の例 (2006/06/09 日中 ) SWIR 画像 (Band 6 : 2.2um) TIR 画像 (Band 13 : 10.7um) 28.8 21.6km 28.8 21.6km 28.8 21.6km 4.5 4.5km 4.5 4.5km 4.5 4.5km

<SWIR : band6 (2.2um)> 火山観測への応用可能性 <TIR : band13 (10.7um)> 分解能 :30m 分解能 :90m 分解能 :180m 分解能 :270m 分解能 :360m 比較的低温と思われる火砕流の痕は TIR の方が識別能力が高い 分解能が 270m 以上では ほとんど火口周辺の温度分布を識別できない 12

その他の応用可能性 ( ヒートアイランド ) 2003/9/5の東京湾の日中の画像 NEdTにもよるが 日中の場合 ある程度の地表分解能まで温度差の識別が可能 温度精度については校正の方法など今後の検討が必要 ( 現在の目標は ±2K) 90m 分解能 180m 分解能 360m 分解能 295 T [K] 309 8.9 L [W/m 2 /sr/um] 11.2

まとめ JAXA/EORC では非冷却赤外検出器を利用した地球観測用小型赤外カメラ (Compact InfraRed Camera :CIRC) の開発を行っている SDSによる技術実証により 様々な地球観測ミッションに対する非冷却赤外検出器の応用可能性を探る CIRCは非冷却赤外検出器が冷却機構を必要としないメリットを活かして 小型軽量な赤外カメラの開発を目指す 森林火災検知に関しては現状ベースライン仕様である200m 分解能でも熱赤外バンドのみで 火災検知が可能であるが 火災の種類によっても検知能は異なるため 今後もfeasibility studyを継続する 火山観測に関しては 火砕流跡のような火口温度に比べて低温のターゲットに対してはTIR 画像ののみでもその特徴を捉えられる 火山 ヒートアイランドの把握などの feasibility studyについても引き続き継続して行なっていく 14