<4D F736F F D208FBC8E52967B919082C98EFB985E82B382EA82C482A282E C A882CC907D C2033>

Similar documents
Microsoft Word - Medical_use_of_orchids


絶滅危惧IA類滅危惧IB類絶滅危惧Ⅱ類準絶滅危惧情報不足情報不足コウリンカ Tephroseris flammea (Turcz. ex DC.) Holub subsp. glabrifolia (Cufod.) B.Nord. キク科 茨城県 2012 茨城県 1997 環境省 2012 絶滅危


こうこくなし.indd

Hohenbergia The mystery of Schindhelm (s. n.) - Serrate Tanks - Hohenbergia The mystery of Schindhelm (s. n.) - Serrate Tanks - Schindhelm (s. n.) を巡る


土壌環境行政の最新動向(環境省 水・大気環境局土壌環境課)

syuryoku

資料4-1 一時預かり事業について

FMV取扱ガイド

FMV取扱ガイド

取扱ガイド

FMV取扱ガイド

yokoze505.indd

本文組版.indd

SP100 取扱説明書

表1表4.indd


Microsoft Word rannnonakama.doc

Microsoft Word rannnonakama.doc

化粧品工業会

1 国内に古くからあるギムノの学名について 谷山宰 国内で古くから栽培され 多くは和名で親しまれてきたギムノの各種の中で 特に注意すべき種に関して 最近の分類による学名を考察し解説してみました ギムノハンドブックなど従来の国内文献にある学名では合わない場合が多くなっており 海外

Microsoft Word - Calypso_bulbosa

<4D F736F F D208BB38DDE B834982CC93CB915295CF88D991CC82C682BB82CC8CA995AA82AF95FB81762E646F63>

05浜松湖東高_江間龍汰

なぜ キアシヤマドリタケなのか? きのこ通信 年 7 月 30 日 文幸徳伸也 前回の通信では キアシヤマドリタケとキアミアシイグチの違いについて説明しました 今回の通信では キアシヤマドリタケについてもう一歩踏み込んで説明いたします 上の写真のキノコは キアシヤマドリタケ です

<4D F736F F F696E74202D2090B691D A282AB82E082CC8ACF8E4093FA8B4C3034>

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

小嶋紀行:希少種ササバギンランの生育環境特性:横須賀市久里浜におけるマテバシイ植林の事例

PowerPoint プレゼンテーション

研究成果報告書



猪俣佳瑞美.indd

!7 76

きらりたちかわ27H.indd

untitled

<4D F736F F F696E74202D2090B691D A282AB82E082CC8ACF8E4093FA8B4C3031>

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

KAWASE_31053.pdf

2

DVD DVD

Microsoft Word sakurasou紫.doc

修士論文予稿集の雛型


イネは日の長さを測るための正確な体内時計を持っていた! - イネの精密な開花制御につながる成果 -

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

Ann. Makino Bot. Gard Gard. 施肥は葉芽の展開に合わせて常に油粕が効いている状 を図 に示す 塊茎が小さいうちは葉が枯れた後 態を保つようにし 微量成分を含む活力剤 商品名 リ から新芽が伸びだすまでの期間が短く 休眠から目覚め キダス を月に 2 回ほど与えた

Microsoft Word - 表紙・奥付

Microsoft Word - 断面諸量

くり審査基準

研究成果報告書

東日本大震災 鳴らされていた警鐘


1 品種登録の番号及び年月日第 号平成 26 年 9 月 11 日 Cotinus coggygria Scop. OLD FASHIONED 3 登録品種の特性の概要樹姿は直立型 樹高はやや高 枝の太さはかなり太 枝の色は緑 分枝性は中 節間長はやや短 葉の形は楕円形 葉長はかなり長

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

DocuPrint C2424 取扱説明書(詳細編)

図 1. ブドウの鉄欠乏症 図 2. トマトの亜鉛欠乏症 2. 亜鉛 (Zn) の欠乏症と過剰症亜鉛は植物体内の各種酵素の構成成分である また 植物ホルモンの一種であるオーキシンの代謝 タンパク質の合成に関与する 亜鉛が不足すると 上位葉の生育が著しく阻害され 地上部の生長点あたりは節間が短縮し 小

Microsoft Word - 02_小栗章_教育_v019e.doc

希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 潜在待機児童数に関する考察 1. はじめに希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 ( 以降 本会 と記す ) では 待機児童が概ねゼロになる状況をめざす上で 保育園を増やしても待機児童問題が解消されない原因を把握し その原因を

特許侵害訴訟における無効の主張を認めた判決─半導体装置事件−

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707

PRESS RELEASE (2017/1/18) 染井吉野 など サクラ種間雑種の親種の組み合わせによる正しい学名を確立 ポイント 4 つの種間雑種の学名を エドヒガン等の親種の組み合わせで整理しました Cerasus yedoensis という学名は エドヒガンとオオシマザクラの種間雑種名として

爬虫類 カミツキガメハナガメハナガメ ニホンイシガメハナガメ ミナミイシガメハナガメ クサガメスウィンホーキノボリトカゲアノリス アルグロスアノリス アルタケウスアノリス アングスティケプスグリーンアノールアノリス ホモレキスブラウンアノールミナミオオガシラタイワンスジオタイワンハブ (Chelyd

Microsoft Word - 卒研 田端 大暉.docx

untitled

甲37号

1 品種登録の番号及び年月日第 号平成 22 年 9 月 24 日 2 登録品種の属する農林水産植物の種類及び登録品種の名称 Chrysanthemum x morifolium Ramat. DEKLINDI CREAM 3 登録品種の特性の概要開花時の草丈は中 節間長はやや短 茎の太

_第279回消費者委員会本会議_資料1-3

714 植 物 防 疫 第 63 巻 第 11 号 2009 年 岡山県で発生した Rhizobium radiobacter Ti による ブドウ根頭がんしゅ病 岡山県農業総合センター農業試験場 は じ め かわ ぐち あきら 川 口 章 12 月のサンプルから AT06 1 AT06 8 株 を


(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2

PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

表紙オモテ

101 ムシロガイ科 ヒメムシロ Reticunassa multigranosa みわけかたキヌボラに似ているが キヌボラより背が低く 小さい

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFA816A2E707074>

本文組版.indd


化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

大学病院ニュース25.indd

花ごよみ 秋9月

横浜市環境科学研究所

DNA 抽出条件かき取った花粉 1~3 粒程度を 3 μl の抽出液 (10 mm Tris/HCl [ph8.0] 10 mm EDTA 0.01% SDS 0.2 mg/ml Proteinase K) に懸濁し 37 C 60 min そして 95 C 10 min の処理を行うことで DNA

くの種を記載しているが, トラノオスズカケとスズカケソウはこの標本を元に記載されたものである. トラノオスズカケはシーボルト本人がツッカリーニ (J. G. Zuccarin) と連名で記載し, スズカケソウはミクエル (F. A. W. Miquel) によって記載された (Miquel,1865

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

る CiNii 日本語論文を探す をクリックします 本文閲覧や複写依頼などの全ての機能を使うには学内から接続する必要がありますが 自宅等からも接続したい場合は EJ DB リモートアクセスサービス (Tulips Warp) (

回細胞分裂して 1 つの花粉管細胞と 2 つの精細胞をもつ花粉に成熟し その間にタペート層 4 から花粉成熟に必要な脂質を中心とした物質が供給されて完成します 研究チームは 脂質の一種であるステロールが植物の発生 生長に与える影響を調べる目的で ステロール生合成に重要な遺伝子 HMG1 の欠損変異体

CR総合-表1-表 入稿

<4D F736F F D2091E C C6791D B28DB88DEC90AC D836A B2E646F63>

2012年○月○日(第1版)

本戦問題-Jr1312.indd

インドネシアにおける意匠を対象にした無効資料調査 Q 自社製品に近いインドネシア意匠を発見した この意匠を回避す ることも選択肢ではあるが できれば無効化したい 1) 調査ツールの選択インドネシアにおける意匠は インドネシア知的財産総局 ( 以下 DGIP) が提供する e-sta

インドネシアにおける意匠を対象にした出願前調査 Q 自社製品の意匠権をインドネシアで取得したい 出願する前にや っておいた方が良いことはあるか? 1) 調査ツールの選択インドネシアにおける意匠は インドネシア知的財産総局 ( 以下 DGIP) が提供する e-status Kekay

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

<94F68DE EA C2E6D6364>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

Microsoft Word オリ(CiNii)

添付エクセルデータに関する注記

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

Transcription:

松山本草 に収録されているラン科植物の図 夏井高人 1 はじめに 江戸時代に森野旧薬園 ( 奈良県宇陀市大宇陀町 ) の 10 代目当主森野藤助 ( 号 : 賽郭 ) が生薬原料として同薬園内で栽培していた植物を写生した 松山本草 なるものが存在することは, 文字情報としてはこれまでも知られていた しかし, その内容を知ることは, ほとんど不可能な状態にあった 今年になって, 高橋京子氏 ( 大阪大学総合学術博物館 資料基礎研究系准教授 ) により, 待望の写真複製が大阪大学出版会から刊行された 1 これは, 松山本草 全 10 巻 (1750~1768) を完全に複製したもので, 学術上の価値が非常に高いというだけでなく, 美術品としても大きな鑑賞価値を有する 労作であり, 敬意を表すべきものだと考える ただ, 同書には原書の掲載順に従った現代の学名対応表はあるものの, 事項索引がない そのため, 例えば, ラン科植物だけ調べたいと思っても全頁を精査しなければならないという点で若干の不便さがある そこで, 同書に収録されたラン科植物の図版について, 網羅的に拾いあげた上で, 若干の考察を加えてみたので, その結果を公表したいと思う 1 高橋京子 森野藤助賽郭真写 松山本草 森野旧薬園から学ぶ生物多様性の原点と実践 ( 大阪大学出版会 2014 年 2 月 19 日 ) 8

2 松山本草 に収録されているラン科植物 松山本草 に示された植物は, 基本的に名前と図だけとなっているが, 例外的に注記が付されたものがある 2 全体構成は, 本草綱目 や 大和本草 などの本草書で採用されている植物分類に概ね従っているものの, 必ずしも一致しているわけではなく, 重複もある 以下, 松山本草 に収録されているラン科植物の図版を現在のラテン語学名順に並べ替え, 整理を試みた結果を以下に示す 3 2.1 シラン (Bletilla striata (Thunberg) Reichenbach f.) 図版番号 33 白及 として記載, 通名として シラン とあり, 本草名として 甘根 及び 連及草 との記載がある 地上部と地下部が描かれている 地上部の花は赤紫色で, 外に白花あり との注記がある 地下部は塊根状の白いバルブ部分が示されており, 生薬 白及 ( 白芨 ) の由来を示すものと思われる 2.2 エビネ (Calanthe discolor Lindley) 図版番号 418 2 注記部分は, 本草綱目 や 大和本草 等の本草書からの引用と思われる 3 本文中の図版番号は, 前掲 森野藤助賽郭真写 松山本草 森野旧薬園から学ぶ生物多様性の原点と実践 にある図版番号を示す 9

名称の記載なし 通名として キンエビ とあるのみ 地上部のみが描かれ, 下部にある古葉は半分枯れており, 新葉は上方に向かって生えている 花茎は茶褐色, 花序に多数の花がついている状態が示されている 唇弁は 3 裂し, 白色, 距も白色, それ以外の部分は橙色となっている 蕊柱も白色に見える なお, 高橋京子氏は, この図にある植物をキエビネ 4 と同定している 2.3 ツチアケビ (Cyrtosia septentrionalis (Reichenbach f.) Garay) 図版番号 205 列當 として記載, 通名として ツチアキビ 及び 山トガラシ とある 山トガラシ は 山唐辛子 を意味するものと推定される 地上部のみが描かれており, 赤く色づいたさく果を多数つけた花序の状態が示されている 2.4 シュンラン (Cymbidium goeringii (Reichenbach f.) Reichenbach f.) 図版番号 155 獨頭蘭 として記載, 通名として ホクリ とある 5 獨頭蘭 は, 一茎一 4 Kewの分類によれば, キエビネの学名は Calanthe striata R. Brown ex Lindley となり, 従来のキエビネの学名 Calanthe sieboldii Decaisne ex Regel は, その異名 (Synonym) となる また,Kew の分類では, タカネエビネ (Calanthe bicolor Lindley) をキエビネと同一の植物としている 5 大和本草 では, 獨頭蘭ハクリ とある 10

花 と同義と思われる 地上部と地下部が描かれており, 地下部は根とバルブ (3 個 ) を識別できるように描かれている 花は1 個で, 唇弁は白地に紅の斑紋があり, 他は緑色となっている 2.5 セッコク属の一種 (Dendrobium sp.) 図版番号 495 石斛 として記載, 通名として セツコク とある 岩上に着生している状態を示し, 茎は褐色を帯びた緑色, 節は 2 節 ~6 節, 葉は天葉のみで, いわゆる獅子芸の一種で対生状となっており, あたかもシュロの類と同じものであるかのように描かれている 花は, 一見するとフウラン (Neofinetia falcata (Thunberg) H. H. Hu) の花のように見える白花だが, 距はなく, 唇弁は青色で袋状になっているように見える 蕊柱または唇弁基部周辺は淡桃色で示されているが曖昧であり明確ではない 花以外の部分だけであれば, 例えば, 石斛品種の 1 つである 肥後昇龍 との類似性を見出すことができる しかし, 花の描写は奇異であり, このような形状や特徴を有する石斛類は, 日本を含む東アジア地域には存在しない おそらく, 花の部分は, 想像で後に書き加えられたものではないかと思われる 高橋京子氏は, セッコク (Dendrobium moniliforme (L.) Swartz) と同定しているが, 花の部分を除けば確かにセッコクとして同定可能なものの, 図のとおりの形状の花が実在したとすれば, 明らか 11

にセッコクではない 2.6 オニノヤガラ (Gastrodia elata Blume) 図版番号 127 赤箭 として記載, 通名として ヌスビトノアシ 6 との記載, 本草名として 天麻 との記載がある 図は, 地下部から花茎が立ち上がった状態を示すもので, 全体に赤茶色の彩色がなされている 花序の部分は, 不正確ながら, 結実してさく果になった状態を示しているものと推定され, 花弁の残滓が付着したような状態で示されている 2.7 ボウラン (Luisia teres (Thunberg) Blume) 図版番号 510 名称の記載なし 通名として ボウラン とあるのみ 山谷の崖にぶら下がるようにして着生している姿が描かれている 古い茎の部分は茶色, 新しい茎と葉は緑色 花は, 唇弁が暗紅褐色, それ以外の部分は黄褐色で示されている 2.8 サギソウ (Pecteilis radiata (Thunberg) Rafinesque) 6 盗人の足 との意味だと思われる 地下部の形状から由来する名称と推定される 12

図版番号 466,486 いずれも 鶴菜 として記載, 通名として サギサウ とある いずれも地上部のみが描かれ, 並花品 図版番号 466 の個体は, 葉が直立し, 距は褐色 図版番号 486 の個体は, 葉がしな垂れた感じになっており, 距は緑色 2.9 ネジバナ (Spiranthes sinensis (Persoon) Ames) 図版番号 176 綬草 として記載( 綬 には ジュ とのフリガナがある ), 通名として モジズリ とある 地上部のみ描かれており, 開花時の状態を示し, 花は紅色 葉には中心葉脈部分に白く細長い斑模様があるように見える このような斑模様は, 野生種の中に散見されるもので, 格別に珍しいものではない 葉は, 比較的短く, 湾曲しているので, ネジバナを細かく分類する立場では,Spiranthes sinensis (Persoon) Ames var. amoena (M. Bieberson) H. Hara に該当する植物だということを示すものとして理解することができる 2.10 ヒトツボクロ (Tipularia japonica Matsumura) 図版番号 156 菠母栗 として記載, 通名として ヒトツボクリ とある 菠母栗 の読み 13

は不明だが, 母栗 は ボクリ と読める 地上部と地下部が描かれ, 地上部は葉が 1 枚 ( 花茎, 花序, 花, 果実等の部分の描写は全くない ), 地下部はバルブが 1 個と髭根状の根となっている 葉の形状はヒトツボクロ (Tipularia japonica Matsumura) の葉の特徴を示すものというよりは, サイハイラン (Cremastra appendiculata (D. Don) Makino) の葉に近いような形状を示している 7 ヒトツボクロの図は, シュンラン ( 図版 155) と並べて描かれており, 比較対照できるようになっている シュンランの図ではバルブが 3 個となっているのに対し, ヒトツボクロの図では 1 個だけなので, 地下部のバルブの個数に従った命名だということを示唆するものと考えられる 以上のほか, 同定困難な図版であり, 通名として ヲキナグサ との記載のみのあるものがある ( 図版番号 427) 葉が白色で粉を吹いているようにも見えるが, フウラン (Neofinetia falcata (Thunberg) H. H. Hu) の枯死した個体を写生したものかもしれない 8 以上 7 サイハイランとの誤認 混同の可能性があり, 更に慎重な検討を要する 8 上記のセッコク属の一種の図が不正確で同定困難だということと併せ考えると, 森野藤助は着生蘭の栽培方法を全く知らなかった可能性があることを指摘したい 貝原益軒の 大和本草 にも石斛など着生蘭の図は収録されていない これらのことは, 松山本草 が作成された当時, 長生蘭の栽培が盛んになるまでは石斛類の園芸としての栽培方法が一般には知られていなかった可能性を示唆するものだと考えることができる 14