氏名 ( 申請者 ) 除染対象所在地測定日 / 天候備考 除染前 除染後 放射線量測定記録 ( 事前 事後モニタリング ) 測定器型式等測定器型式等 管理番号 測定者 測定者 宅地内の測定値の平均 (at 1.0m)(μ Sv/h) 前後 対象除染前測定値 (μ Sv/h) 対象除染前測定値 (μ

Similar documents
<4D F736F F D20302D312E B8EC08FD88E968BC65F967B95D25F955C8E A0955C8E862E646F6378>

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

1 はじめに土壌汚染対策法 ( 以下 法 という ) 第 12 条に基づく土地の形質の変更届出とは 形質変更時要届出区域内で土地の形質の変更をする にあたり 形質変更の施行方法等について届出する手続きです 2 土地の形質の変更とは 土地の形質の変更 とは 土地の形状又は性状を変更することであり 宅地

福島県相馬市における 除染事例

 

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

様式第1号(第1条関係)

事業の概要警戒区域 計画的避難区域等の12 市町村を対象に 除染の効果的な実施のために必要となる技術の実証実験等を推進する 事業の実施体制 国 ( 内閣府 ) 委託 ( 独 ) 日本原子力研究開発機構福島技術本部 事業の概要および実施体制 警戒区域 計画的避難区域における除染モデル実証事業の対象地区

実施する除染方法の例 - 農地の除染 2- 土壌固化剤散布 剥ぎ取り 剥ぎ取り後 固化剤散布 剥ぎ取り前 特徴 固化剤を吹き付け後 表層の土壌を剥ぎ取る 固化剤を用いることにより 剥ぎ取る表層の厚さを抑制できるとともに, 除去物の減容化が図れる 固化剤については, 安全な農作物の生産が継続できること

除去土壌等の輸送について(飯舘村)

04 工程管理.xdw

様式第55号の3(第102条関係)

仮設焼却施設の運転状況(11月4日~12月26日)

(板橋区) 第31~34号様式

第1号様式(第9条第1項関係)

土木工事標準積算基準書1

Microsoft Word - HP掲載資料 docx

000総括表001.xls

産業21-71号.indd

3 再生資材等の利用 (1) 再生骨材等の利用工事現場から 40km の範囲内に再資源化施設がある場合は 工事目的物に要求される品質等を考慮したうえで 原則として 再生骨材を利用する (2) 再生加熱アスファルト混合物の利用工事現場から 40km 及び運搬時間 1.5 時間の範囲内に再生加熱アスファ

Microsoft Word - 2. 特記仕様書(飯舘村除染その2)1225


目次 1 除染の原則および手順 1 2 除染前測定 ( 汚染図の作成 ) 2 3 有効な除染方法の検討 5 4 除染を行うときの服装や準備物 6 5 除染の手順 7 (1) 屋内の除染 7 (2) 窓および網戸の洗浄 7 (3) 屋根及び高所の洗浄 7 (4) 建物外壁の洗浄 7 (5) 草刈り 8

事前協議終了通知書

参考資料 1 中間貯蔵施設の安全確保について 1. 安全確保対策の基本的な考え方 中間貯蔵施設については 万全な安全確保対策を講じ 放射性物質の影響 地震や津波といった災害発生リスクを勘案することとします そのためには まずは 施設の構造上の対策や建設から運営までの過程の中での対策について 中間貯蔵

第1号様式(第9条第1項関係)

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

第 15 章コンクリート補修工 15-1 ひび割れ補修工 (1) ひび割れ表面処理工 ( 研磨工 ) 15-1 (2) ひび割れ低圧注入工 15-1 (3) ひび割れ充填工 目地補修工 (1) 成型ゴム挿入工 15-4 (2) 充填工 既設水路断面修復 表面被

Microsoft PowerPoint - (3)-③ 廃炉協資料(3号カバー)_rev2

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

様式 - 工監 1 ( 第 18 号様式 ) ( 記号 ) 第 号 平成 年 月 日 ( 受注者 ) ( 工事監督員 ) 様 ( 支出負担行為担当者 ) 印 工事監督員の指定について ( 工事番号 ) 上記建設工事に係る工事監督員を次のとおり指定したので通知します 工事監督員 所 属 職 氏 名 職

立川市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 立川市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義補助対象の雨水浸透施設とは 雨水浸透ます 及び 雨水浸透管 とし 雨水浸透施設の設置に伴い発生する

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 単価表 打換工 A,B,C 打換工 D,E,F 打換工 G,H,I 平成 30 年度舗装切断工 人力取壊し積込工 運搬 処分不陸整正工 ( 路盤工 ) 路盤材 乳剤散布 目地工 人力舗装施工舗装切断工 機械取壊し積込工 運搬 処分不

i-Construction型工事の概要 (素案)

Microsoft Word - 12.法面保護工事

いて一市町村当たり2 箇所の計 18 箇所で それぞれ実施してきています これまでの調査の結果 環境放射線量 ( 空間線量率 ) は 調査開始時の平成 26 年度から平成 29 年度までの変化率の平均は 44.5% となっています 計算により求められる物理学的減衰による低減率 35.1% と比較する

ることが重要である また, 仮置場 / 現場保管場を選定する際にも予め除去物の発生量を見積ったうえで, 所要の面積を確保できる地点を選択する必要がある 仮置場 / 現場保管場の選定の手順を図 に示す 自治体等からの提案 地形図 航空写真 土地利用図 地質図幅 気象情報 既存ボーリング調査

( 平成 25 年 12 月追補 ) ( 平成 25 年 12 月追補 )

アスファルト舗装復旧工事単価一覧表 平成 30 年 7 月 1 日適用 単価 工種 名称規格 形状寸法単位数量単価 ( 円 ) 摘要 舗 1 国道舗装工 t=18cm m2 1 ( 国道 ) 非スベリ止 舗 2 県道舗装工 A t=6cm m2 1 ( 県道 A 交通 ) 非スベリ止 舗 3 県道舗

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条

工事施工記録写真作成方法 平成 31 年 4 月 名古屋市緑政土木局

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方

01〔物件明細〕【高架下②】(摂津市鳥飼本町).xlsx

レベル 1 2 石綿届出対象 記入例 レ労働安全衛生法第 88 条第 3 項 労働安全衛生規則第 90 条第 5 号の2 の規定による計画の届出 石綿障害予防規則第 5 条第 1 項の規定による作業の届出 レ大気汚染防止法第 18 条の15 第 1 項の規定による作業実施の届出を行っております 石綿


(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

様式第 1 ( 裏面 ) 第 5 条第 3 項関係 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の別 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の構造 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の設備 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の使用の方法 施設において製造され 使用され 若し

八王子市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 八王子市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義雨水浸透施設とは 屋根に降った雨水を浸透させる構造をもった次に掲げる施設をいう (1) 雨水浸

untitled

蓮田市雨水排水流出抑制施設設置基準 平成 26 年 10 月 1 日施行 蓮田市都市整備部道路課 ~1~

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1

再販入札⇒先着順物件調書

県管理の河川区域内における支障木伐採利用に係る取扱要領 1 目的本事業は 県が管理する河川区域内の支障木に関し 住民との協働による河川管理の一環として 河川支障木の効率かつ計画的な伐採による適切な維持管理に向け 公募型による支障木の伐採利用を推進する取扱いを行い もって河川区域内の支障木撤去の促進と

資料 1-4 廃棄物対策に関わる対応状況について 資料 福島第一原子力発電所固体廃棄物の保管管理計画 ~2018 年度改訂について~ 2018 年 8 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社

別添2)~5)

開通見通し等に関する総理及び国土交通大臣発言について 3 月 10 日 ( 火 ) 総理会見発言 ( 抜粋 ) 機密性 2 資料 1 JR 常磐線については 浪江 富岡間も含めて 将来的に 全線で運転を再開させる その方針を決定いたしました 今後 順次 開通を目指してまいります 3 月 10 日 (

12章 標準設計

中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会(第49回)

Microsoft Word - 01通知.doc

茨木市では 緑あふれる魅力あるまちづくりを進めるため 民有地での緑化について その費用の一部を補助しています 生垣を設置 壁面を緑化 道路に面して新たに生垣を設置する 道路にはみ出している生垣を改良する [ 生垣緑化 ] 道路 壁面 擁壁 フェンス 市街化区域で 道路から眺望できる建築物や擁壁の壁面

福島県内の災害廃棄物の処理の方針

警戒区域、計画的避難区域等における除染モデル実証事業

別記様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 事前協議書 年月日 館林市長様 主たる事務所の所在地 ( 住所 ) 名称及び代表者氏名 ( 申請者氏名 ) 電話番号 印 ( 墓地 納骨堂 火葬場 ) の経営を次のとおり計画しているので 館林市墓地 埋葬等に関する法律施行細則第 2 条第 1 項の規定によ

この手引きは位置指定申請に対しての注意事項と添付図書をまとめたものです 目次 * 申請の流れと注意事項 *. 指定手続について 2. 道路位置指定申請と関係手続の流れ 3. 必要書類と記載事項 4. 注意事項

目次 1 1. はじめに 2. フクシマエコテッククリーンセンターの概要 (1) 施設概要 (2) 遮水工 3. 埋立処分計画 (1) 埋立対象廃棄物 (2) 埋立処分期間 搬入方法 (3) 埋立方法 (4) 安全評価 4. 維持管理 モニタリング (1) 施設の点検 モニタリング (2) 環境省の

< AAF95F18C668DDA A819A C8EAE88EA8EAE817A2E786C73>

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

<4D F736F F F696E74202D208CB48E7197CD8A7789EF93C195CA C D96CA8DC58F492E B8CDD8AB B83685D>

仮貯蔵 仮取扱い実施計画書 ( ドラム缶等による燃料の貯蔵及び取扱い ) 保有空地の周囲にロープを張り ( バリケードを立て ) 空地を確保する 第 5 種消火設備を 3 本設置する 保有空地 確保する 高温になることを避けるため 通気性を確保した日除けを設置 工場東側空地約 360 m2 通風 換

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

<4D F736F F D FC92E881698AC48E8B8AAF816A89F090E B95B62E646F6378>

放射線測定に関するガイドライン 平成 23 年 10 月 21 日文部科学省日本原子力研究開発機構 はじめに 東京電力福島第一原子力発電所事故が発生して以来 環境中の放射線に対する不安が高まっており 地方公共団体や学校 住民の方々が独自に測定する動きが多くみられ 測定機器の取扱い方法や測定方法等に関

スライド 1

原子力損害賠償の進捗状況について < 原子力損害賠償のご請求 お支払い等実績 > ご請求について 個人 年 7 月 13 日現在 法人 個人事業主など ご請求書受付件数 ( 延べ件数 ) 約 2,375,000 件約 481,000 件 本賠償の状況について 本賠償の件数 ( 延べ件数

本報告書は, 内閣府からの委託事業として, 独立行政法人日本原子力研究開発機構が実施した 福島第一原子力発電所事故に係る避難区域等における除染実証業務 の成果を取りまとめたものである 本 報告書概要版 に用いたデータ等は 除染モデル実証事業等の成果報告会 ( 平成 24 年 3 月 26 日内閣府原

202000歩掛関係(151001) END.xls

再生可能エネルギー 入力支援システム操作マニュアル

岡谷市道路位置指定取扱要領 ( 趣旨 ) 第 1 この要領は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 号 以下 法 という ) 第 42 条第 1 項第 5 号の規定により道路の位置の指定を行うことについて 同法施行令 ( 昭和 25 年制令第 号 以下 政令 という ) 同法

除染後、仮置場、中間貯蔵の今を知る

別表 1 建築物の構造 建築物の状況 周辺状況 建築物に係る解体工事 木造 鉄骨鉄筋コンクリート造 鉄筋コンクリート造 鉄骨造 コンクリートブロック造 築年数年 棟数棟 周辺にある施設 住宅 商業施設 学校 病院 作業場所 作業場所 十分 不十分 搬出経路 障害物 有 無 前面道路の幅員 約 m 建

(1)1(b)Ⅰ 図 2.4.2(1)1(b) Ⅰ (1)1(b)Ⅰ 上から 4 行目 ともに 89% であった 除染前が 73%, 除染後が 76% であった (1)1(b)Ⅰ 上から 7 行目 除染前が 73%,

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2


帳簿一覧 フローチャート 品質の確保に関するフローチャート 苦情処理フローチャート 不具合及び回収に関するフローチャート 設置管理医療機器の取扱に関するフローチャート 記録書式 管理者の継続的研修受講状況記録票 品質等点検表 苦情処理記録票 不具合等に関する報告書 回収処理記録票 教育訓練実施記録票

様式 1 号 ( 外構部の木質化対策支援事業助成金交付規程第 6 関係 ) 全国木材協同組合連合会会長松原正和殿 外構実証事業申請書 下記のとおり外構実証事業に申請します (1) 申請者情報会社住所 事業担当者連絡先 建設業を生業とすることの証明 ( 右のいずれかについて )( 注 ) 会社名代表者

2 建設資材利用 コンクリート * コンクリート骨材等に再生材を使用していない新材の場合 生コン ( 新材 ) なので 再生 資材利用量は 0 になる 1 建設資材利用の タブを選択 生コン ( 新材 ) の利用 量を記入する 生コン ( 新材 ) の場合は 再生資材の利用がないので 空白にする 注

Microsoft Word - 特記例

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

目 次 はじめに 1 Ⅰ 福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫について 1 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的と計画 2 (1) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的 (2) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の計画 2 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設に関する安全性 4 (1) 周辺地域への放

農業農村整備民間技術情報データベース技術概要書 (2/4) 17: 連絡先の郵便番号と住所をご記入ください < 郵便番号は半角数字 > < 2/6 > 連絡先 会社名住所担当部署担当者関連 URL MAIL 19 TEL FAX 1 18: 連絡先の担当部署をご記入

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

<4D F736F F D E E9197BF30395F E82CC A97F B28DB88C8B89CA8A E646F6378>


KEN0109_施工技術の動向-三.indd

< F8E7B8D48504B925089BF955C288DAA8CC D E E345F95E290B38EAE8F4390B3292E786C7378>

概 要 2015 年 4 月 液体及びダストを中心に敷地境界外に影響を与える可能性があるリスクを広く対象としたリスク総点検を実施し, リスク低減対策の取組みは, 環境変化等を反映し適宜見直しを行っている リスク低減対策未着手の項目 ( 下記 1) については, 月末時点で 10 項目であ

Transcription:

測定日 / 天候 除染前 除染後 放射線量測定記録 ( 事前 事後モニタリング ) 測定器型式等測定器型式等 測定者 測定者 宅地内の測定値の平均 (at 1.0m)(μ Sv/h) 前後 対象除染前測定値 (μ Sv/h) 対象除染前測定値 (μ Sv/h) 測定箇所測定箇所形状 / 後 at 1cm at 50cm at 1.0m 形状 / 後 at 1cm at 50cm at 1.0m 前前 1 10 後後前前 2 11 後後前前 3 12 後後前前 4 13 後後前前 5 14 後後前前 6 15 後後前前 7 16 後後前前 8 17 後後前前 9 18 後後

放射線量測定記録写真 ( 事前モニタリング ) 事前モニタリング ( 全景 1) ( 全景 2) 代表地点の測定器表示画面 (No.* 1cm) 代表地点の測定器表示画面 (No.* 50cm) 代表地点の測定器表示画面 (No.* 1m) 代表地点の測定状況 (No.*)

放射線量測定記録写真 ( 事後モニタリング ) 事後モニタリング ( 全景 1) ( 全景 2) 代表地点の測定器表示画面 (No.* 1cm) 代表地点の測定器表示画面 (No.* 50cm) 代表地点の測定器表示画面 (No.* 1m) 代表地点の測定状況 (No.*)

着工予定日完了予定日打合日打合担当者 除染作業計画書 説明項目 (1) 除染で発生した汚染土壌等の保管について 除染作業で除去した土壌等は国が建設する中間貯蔵施設へ運び出すまでの期間 敷地内で遮蔽の措置を行い保管します 作業上の留意事項など 申請者の了承 除染作業についての説明を受けました 除染作業について同意します 平成 年 月 日 住所 : 氏名 : 土地所有者記入欄 除染作業についての説明を受けました 除染作業について同意します 平成 年 月 日 土地所有者住所 : 氏名 : 土地所有者記入欄 除染作業についての説明を受けました 除染作業について同意します 平成 年 月 日 土地所有者住所 : 氏名 : 印 印 印 (2) 敷地内全体の除染について 除染作業の妨げとならない様に 予め除染区域内の片付け ( 資材 植木鉢 ゴミ等 ) をお願いします (3) 雨どいの除染作業について 雨どい下の線量が基準より高かった場合は 脚立足場等を設置し 1 階部分の雨どいの除染 ( 堆積物の除去 拭き取り ) を行います 土地所有者記入欄 除染作業についての説明を受けました 除染作業について同意します 平成 年 月 日 土地所有者住所 : 氏名 : [ 平面図 ] 印 (4) 土壌部分の除染作業について 詳細測定で特定した範囲の土や砕石などを 5cm 程度剥ぎ取り 復旧します ただし 数種類の材料から選んでいただくことになるため 同じ材料での復旧が困難な場合があります (5) 芝 庭木の除染作業について 芝は深刈りを行います 庭木やその周辺については堆積物の除去 表土の除去を行います また 庭木自体の線量が高い場合は剪定を行います (6) コンクリート アスファルト舗装面の除染について コンクリート アスファルト舗装面の線量が高い場合 ブラシ洗浄 又は高圧水洗浄を行います (7) その他要望など

局所箇所特定モニタリング位置記録 (1)

測定日 / 天候 放射線量測定記録 ( 局所箇所特定モニタリング ) 測定器型式等 測定者 コリメーター使用 ( 測定高 1cm) 測定箇所 測定値 (μ Sv/h) 測定箇所 測定値 (μ Sv/h) 番号 at 1cm 番号 at 1cm 1 46 2 47 3 48 4 49 5 50 6 51 7 52 8 53 9 54 10 55 11 56 12 57 13 58 14 59 15 60 16 61 17 62 18 63 19 64 20 65 21 66 22 67 23 68 24 69 25 70 26 71 27 72 28 73 29 74 30 75 31 76 32 77 33 78 34 79 35 80 36 81 37 82 38 83 39 84 40 85 41 86 42 87 43 88 44 89 45 90

除染効果確認モニタリング位置記録

除染期間 放射線量測定記録 ( 除染効果確認モニタリング 1 回除染 ) 除染開始 除染終了 測定器型式等 測定者 コリメーター使用 ( 測定高 1cm) 除染区域 除染後の測定箇所 作業内容 測定値 (μ Sv/h) 完了測定 (μ Sv/h) 局所箇所特定モニタリング位置記録に測定地点及び番号を記入する

放射線量測定記録 ( 除染効果確認モニタリング複数回除染 ) 除染期間 除染開始 除染終了 測定器型式等 コリメーター使用 ( 測定高 1cm) 除染区域区域 1 地点除染後の測定箇所作業内容測定区分番号 測定値作業内容 (μ Sv/h) 2 回目以降除染回数 測定区分 測定値 (μ Sv/h) 完了測定 (μ Sv/h) 測定者 局所箇所特定モニタリング位置記録に測定地点及び番号を記入する

着工日完了日 作業内容一覧表 項目番号枝番区分除染対象除染方法数量単位測定地点の代表作業 除染実績票 ( 凡例 ) ( 除染箇所位置図 ) 注 ) 測定地点で作業が生じない場合は その地点の番号は入力しません

着手前 除染作業写真 完成 工事施工中 工事施工中 工事施工中 工事施工中

現場保管記録 測定日 / 天候 保管前 保管後 測定器型式等測定器型式等平均 (μ Sv/h) 保管前 測定者 測定者 1.m 0.00 保管後 1.m 0.00 掘削前測定値 (μ Sv/h) 容器シート覆土その他測定箇所 / 覆土 at 1cm at 50cm 後 at 1.0m 飛散防止前措置 中央南西側庭 その他 を選んだ場合の内容後 前遮水シート防水容器その他 1 保管場所北側後底面遮水 2 保管場所西側 前措置後 その他 を選んだ場合の内容 前遮水シート防水容器その他 3 保管場所南側後雨水侵入防 4 保管場所東側 前止措置後 その他 を選んだ場合の内容 地上保管の場合は玄関等から一番近い面の 除去土壌等の中心位置で測定 放射線遮 覆土 離隔確保 高さ1cmの測定は現場保管遮蔽効果確認モニタリング へい措置 地上保管の場合は中央の測定はなし距離 (m) 離隔距離 覆土 30cm以上の場合は0m 保管場所 保管場所

着手前 現場保管記録写真 完成 床掘完了後 容器設置後

保管容器管理票 容器番号発生した場所に保管場所測定記録その他の測定地点分類容器の種類体積 (m3) 枝番最寄りの測定地点場所運搬日測定日表面の空間線量率 (μ Sv/h) 測定者

除去土壌等の収集 運搬の記録 収集又は運搬を開始した年月日 収集又は運搬を終了した年月日 数量 (m3) 除去土壌等 容器番号 収集運搬を行う者 名称連絡先 ( 電話番号 ) 担当者 自動車番号又は車両番号 積載した場所 運搬先の場所 整理番号名称所在地整理番号名称所在地

除染方法一覧 数量集計表 大項目 ( 区分 ) 中項目 細項目 ( 除染対象 ) 除染方法 数量 単位 住宅等 樋 軒樋 113-1 雨樋の堆積物の除去 m 113-2 雨樋の拭き取り m 庭 側溝 114-1 側溝等の堆積物の除去 m 114-2 ブラシ洗浄 m2 舗装面 121-1 堆積物の除去 ( 高圧水洗浄の事前処理 ) m2 121-2 ブラシ洗浄 m2 121-3 高圧水洗浄 ( 小規模 ) m 121-4 高圧水洗浄 ( 大規模 ) m 未舗装面 131-1 表土剥ぎ取り ( 人力 ) t=5cm m2 131-2 土地表面の被覆 ( 人力 ) t=5cm m2 131-3 表土剥ぎ取り ( 人力 ) t=10cm m2 131-4 土地表面の被覆 ( 人力 ) t=10cm m2 131-5 表土剥ぎ取り ( 人力 ) t=15cm m2 131-6 土地表面の被覆 ( 人力 ) t=15cm m2 131-7 表土剥ぎ取り ( 人力 ) t=20cm m2 131-8 土地表面の被覆 ( 人力 ) t=20cm m2 131-11 表土剥ぎ取り ( 機械併用 ) t=5cm m2 131-12 土地表面の被覆 ( 機械併用 ) t=5cm m2 131-13 表土剥ぎ取り ( 機械併用 ) t=10cm m2 131-14 土地表面の被覆 ( 機械併用 ) t=10cm m2 131-15 表土剥ぎ取り ( 機械併用 ) t=15cm m2 131-16 土地表面の被覆 ( 機械併用 ) t=15cm m2 131-17 表土剥ぎ取り ( 機械併用 ) t=20cm m2 131-18 土地表面の被覆 ( 機械併用 ) t=20cm m2 131-31 砕石による被覆 ( 人力 ) t=5cm C40 m2 131-32 砕石による被覆 ( 人力 ) t=5cm M40 m2 131-33 砕石による被覆 ( 人力 ) t=5cm 単粒 5 号 m2 131-34 砕石による被覆 ( 人力 ) t=5cm 単粒 6 号 m2 131-35 砕石による被覆 ( 人力 ) t=5cm 単粒 7 号 m2 131-36 砂利による被覆 (( 人力 ) t=5cm m2 131-37 砕石による被覆 ( 人力 ) t=10cm C40 m2 131-38 砕石による被覆 ( 人力 ) t=10cm M40 m2 131-39 砕石による被覆 ( 人力 ) t=10cm 単粒 5 号 m2 131-40 砕石による被覆 ( 人力 ) t=10cm 単粒 6 号 m2 131-41 砕石による被覆 ( 人力 ) t=10cm 単粒 7 号 m2 131-42 砂利による被覆 (( 人力 ) t=10cm m2 131-43 砕石による被覆 ( 人力 ) t=15cm C40 m2 131-44 砕石による被覆 ( 人力 ) t=15cm M40 m2 131-45 砕石による被覆 ( 人力 ) t=15cm 単粒 5 号 m2 131-46 砕石による被覆 ( 人力 ) t=15cm 単粒 6 号 m2 131-47 砕石による被覆 ( 人力 ) t=15cm 単粒 7 号 m2 131-48 砂利による被覆 (( 人力 ) t=15cm m2 131-49 砕石による被覆 ( 人力 ) t=5cm C40 m2 131-50 砕石による被覆 ( 人力 ) t=20cm M40 m2 131-51 砕石による被覆 ( 人力 ) t=20cm 単粒 5 号 m2 131-52 砕石による被覆 ( 人力 ) t=20cm 単粒 6 号 m2 131-53 砕石による被覆 ( 人力 ) t=20cm 単粒 7 号 m2 131-54 砂利による被覆 (( 人力 ) t=20cm m2 131-60 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=5cm C40 m2 131-61 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=5cm M40 m2 131-62 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=5cm 単粒 5 号 m2 131-63 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=5cm 単粒 6 号 m2 131-64 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=5cm 単粒 7 号 m2 131-65 砂利による被覆 (( 機械併用 ) t=5cm m2 131-66 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=10cm C40 m2 131-67 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=10cm M40 m2 131-68 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=10cm 単粒 5 号 m2 131-69 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=10cm 単粒 6 号 m2 131-70 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=10cm 単粒 7 号 m2 131-71 砂利による被覆 (( 機械併用 ) t=10cm m2 131-72 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=15cm C40 m2 131-73 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=15cm M40 m2 131-74 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=15cm 単粒 5 号 m2 131-75 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=15cm 単粒 6 号 m2 131-76 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=15cm 単粒 7 号 m2 131-77 砂利による被覆 (( 機械併用 ) t=15cm m2 131-78 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=5cm C40 m2 131-79 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=20cm M40 m2 131-80 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=20cm 単粒 5 号 m2 131-81 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=20cm 単粒 6 号 m2 131-82 砕石による被覆 ( 機械併用 ) t=20cm 単粒 7 号 m2 131-83 砂利による被覆 (( 機械併用 ) t=20cm m2 131-91 堆積物の除去 m2 132-1 表土剥ぎ取り ( 局所 ) t=5cm m2 132-2 土地表面の被覆 ( 局所 ) t=5cm m2 132-3 表土剥ぎ取り ( 局所 ) t=10cm m2 132-4 土地表面の被覆 ( 局所 ) t=10cm m2 132-5 表土剥ぎ取り ( 局所 ) t=15cm m2 132-6 土地表面の被覆 ( 局所 ) t=15cm m2 132-7 表土剥ぎ取り ( 局所 ) t=20cm m2 132-8 土地表面の被覆 ( 局所 ) t=20cm m2 132-31 砕石による被覆 ( 局所 ) t=5cm C40 m2 132-32 砕石による被覆 ( 局所 ) t=5cm M40 m2 132-33 砕石による被覆 ( 局所 ) t=5cm 単粒 5 号 m2 132-34 砕石による被覆 ( 局所 ) t=5cm 単粒 6 号 m2 132-35 砕石による被覆 ( 局所 ) t=5cm 単粒 7 号 m2 132-36 砂利による被覆 (( 局所 ) t=5cm m2 132-37 砕石による被覆 ( 局所 ) t=10cm C40 m2 132-38 砕石による被覆 ( 局所 ) t=10cm M40 m2 132-39 砕石による被覆 ( 局所 ) t=10cm 単粒 5 号 m2 132-40 砕石による被覆 ( 局所 ) t=10cm 単粒 6 号 m2 132-41 砕石による被覆 ( 局所 ) t=10cm 単粒 7 号 m2

除染方法一覧 数量集計表 大項目 ( 区分 ) 中項目 細項目 ( 除染対象 ) 除染方法 数量 単位 132-42 砂利による被覆 (( 局所 ) t=10cm m2 132-43 砕石による被覆 ( 局所 ) t=15cm C40 m2 132-44 砕石による被覆 ( 局所 ) t=15cm M40 m2 132-45 砕石による被覆 ( 局所 ) t=15cm 単粒 5 号 m2 132-46 砕石による被覆 ( 局所 ) t=15cm 単粒 6 号 m2 132-47 砕石による被覆 ( 局所 ) t=15cm 単粒 7 号 m2 132-48 砂利による被覆 (( 局所 ) t=15cm m2 132-49 砕石による被覆 ( 局所 ) t=5cm C40 m2 132-50 砕石による被覆 ( 局所 ) t=20cm M40 m2 132-51 砕石による被覆 ( 局所 ) t=20cm 単粒 5 号 m2 132-52 砕石による被覆 ( 局所 ) t=20cm 単粒 6 号 m2 132-53 砕石による被覆 ( 局所 ) t=20cm 単粒 7 号 m2 132-54 砂利による被覆 (( 局所 ) t=20cm m2 141-1 除草 ( 高密度 ) m2 141-2 除草 ( 低密度 ) m2 141-3 除草 ( 局所 ) m2 142-1 芝の深刈り m2 142-2 芝張り m2 143-1 樹木の根本付近等の表土の除去 m2 143-2 庭木の剪定 m2 仮設工 足場工 151-1 足場工 ( 脚立足場 ) m 151-2 足場工 ( 枠組足場 ) 掛m2 水処理 現場処理 161-1 排水処理 ( 現場 ) 式 プラント処理 162-1 排水処理 ( プラント ) 式 運搬 減量化施設へ運搬 171-1 草木類等の運搬 m3 仮置場への運搬等 172-1 大型土のう ( 不燃物 ) 積込 運搬 荷おろし 個 173-1 大型土のう ( 可燃物 ) 積込 運搬 荷おろし 個 174-1 大型土のう ( チップ ) 積込 運搬 荷おろし 個 住宅敷地外への運搬 175-1 小車運搬工 (0~20m) m3 175-2 小車運搬工 (20~40m) m3 175-3 小車運搬工 (40~50m) m3 176-1 現場発生品及び支給品運搬 - 減量化施設 現場処理 181-1 草木等の粉砕 ( 現場 ) m3 プラント処理 182-1 草木等の粉砕 ( プラント ) m3 森林 常緑樹 落葉樹堆積物 211-11 堆積物除去 ( スギ ヒノキⅥ 級以上 ) 個 211-12 堆積物除去 ( スギ ヒノキⅥ 級以上 ) m2 211-21 堆積物除去 ( スギ ヒノキⅦ 級以上 ) 個 211-22 堆積物除去 ( スギ ヒノキⅦ 級以上 ) m2 211-31 堆積物除去 ( ナラ等の落葉広葉樹等 ) 個 211-32 堆積物除去 ( ナラ等の落葉広葉樹等 ) m2 草類 212-11 除草 個 212-12 除草 m2 枝葉 213-1 枝葉の除去 ( スギ ヒノキⅢ 級以上 ) m 残渣 214-1 堆積物残渣の除去 m2 運搬 減量化施設へ運搬 221-1 草木類等の運搬 m3 不燃物 222-1 大型土のう積込 運搬 荷おろし 個 可燃物 223-1 大型土のう積込 運搬 荷おろし 個 チップ 224-1 大型土のう積込 運搬 荷おろし 個 減量化施設 現場処理 231-1 草木等の粉砕 ( 現場 ) m3 プラント処理 232-1 草木等の粉砕 ( プラント ) m3 農地 未耕作地 草等 311-1 除草 m2 土壌 312-1 表土除去 m2 312-2 表土客土 (4cm) m2 312-3 反転耕 m2 運搬 土嚢詰等 371-1 大型土嚢製作 個 不燃物 372-1 大型土のう積込 運搬 荷おろし 個 可燃物 373-1 大型土のう積込 運搬 荷おろし 個