産業廃棄物処理委託契約書について ( ひな形 ) ( 公益社団法人全国産業廃棄物連合会作成の標準様式 ) 内容標準様式 1. 産業廃棄物収集 運搬委託基本契約書標準様式 2. 産業廃棄物処分委託基本契約書標準様式 3. 産業廃棄物収集 運搬及び処分委託基本契約書 標準様式 4. 産業廃棄物処理委託基

Similar documents
標準様式 1( 収集 運搬用 ) 産業廃棄物収集 運搬委託契約書 収入印紙 排出事業者 : ( 以下 甲 という ) と 収集運搬業者 : ( 以下 乙 という ) は 甲の事業場 : から排出される産業廃棄物の収集 運搬に関して次のとおり契約を締 結する ( 法の遵守 ) 第 1 条甲及び乙は 処

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

Microsoft Word - 2-1 契約書

業務委託基本契約書

エアバッグ類の産業廃棄物収集運搬委託規約(約款)

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

< F2D95CA8E86362D B5A8F708E9197BF8DEC90AC8BC696B1>

( 物品の負担 ) 第 8 条乙が 委託業務を実施するために必要な機器類及び消耗品は 乙の負担とす る ( 調査等 ) 第 9 条甲は 必要と認めるときは 乙に対して委託業務の処理状況を調査し 指示 を行い 又は報告を求めることができる ( 報告及び検査 ) 第 10 条乙は 委託業務を実施したとき

様式第19号

< BE291CC89B78C C8C88B38C768F88979D81408EC0926E8A6D944695F18D908F A816A>

2 マニフェストの記載 1 産業廃棄物の種類 法第 2 条第 4 項及び施行令第 2 条に規定する産業廃棄物の種類を原則とし 特別管理産業廃棄物である場合にはその旨を記載しなければなりません しかしながら 例えばシュレッダーダストのように複数の産業廃棄物が発生段階から一体丌可分の状態で混合しているよ

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

<4D F736F F D208C9A90DD8C6E94708AFC95A8837D836A B7982D18C9A90DD8C6E94708AFC95A88F88979D88CF91F58C5F96F18F91512E646

Microsoft Word - å§flè¨Šå¥‚ç´—æł¸_éłłå½¢.docx

( 検査 ) 第 8 条甲は 乙の業務にかかる契約履行状況について 作業完了後 10 日以内に検査を 行うものとする ( 発生した著作権等の帰属 ) 第 9 条業務によって甲が乙に委託して制作した成果物及び成果物制作のために作成された著作物の著作権及び所有権等は 著作権法第 21 条ないし第 28

委託契約書(案)

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者

特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 平成27年10月

産業廃棄物管理票制度の運用について(通知)

注意 本様式は参考としてお示しするものです 引用する場合は各法人 事業所にて十分精査した上でご利用ください 介護予防 日常生活支援総合事業第一号事業契約書 様 ( 以下 利用者 という ) と ( 例 : 株式会社 社会福祉法人 会等 )( 以下 事業者 という ) は 事業者が提供するサービスの利

1 法の目的

贈与税の非課税措置にかかわる証明書等の発行業務約款

宇佐美まゆみ監修(2011)『BTSJ入力支援・自動集計システム』、及び


Microsoft Word - denkijyukyuu doc

車両管理・運転業務依託契約書

訪問介護標準契約書案

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

ETCスルーカード規定

標準契約書

医事業務請負契約書

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

業務委託契約書

石綿含有産業廃棄物 水銀使用製品産業廃棄物及び水銀含有ばいじん等の 収集運搬及び中間処理に関する指導方針 埼玉県環境部産業廃棄物指導課審査担当 収集運搬業担当 ( 平成 29 年 9 月 ) 1

Microsoft Word - 特記例

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社

プライバシーマーク付与適格性審査に関する約款

東レ福祉会規程・規則要領集

文書管理番号

とする 4 秘密情報へのアクセス 秘密情報の入手 利用 開示 提供 持出という行為には 秘密情報を記録した媒体へのアクセス及び秘密情報を記録した媒体の入手 利用 提供 開示 持出という行為も含むものとする 5 秘密情報の複製には 同一形式での複写 複製 ( 以下 単に複製という ) 以外にも 電磁的

個人情報の取り扱いに関する規程

< F2D30348AEE967B8C5F96F196F18ABC2E6A7464>

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

沿革施行 : 平成 19 年 8 月 1 日 改正 : 平成 22 年 4 月 1 日 私有車輌業務使用規程 株式会社宮城登米広域介護サービス

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

契約書案(札幌圏における文化ツーリズム調査及びモニターツアー運営業務)

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

適正処理の実現に向けた社内の取組内容 従業員の教育訓練の実施状況 社内研修を実施している ( 研修の内容 ) 廃棄物処理法について安全性の確保について ( 研修の頻度 ) 年 1 回半年に1 回 3ヶ月に1 回月 1 回 ( ) 外部研修を受講させている ( 研修の内容 ) 安全運転教育 事故時の対

険者以外の者に限ります ( 注 2 ) 自損事故条項 無保険車傷害条項または搭乗者傷害条項における被保険者に限ります ( 注 3 ) 無保険車傷害条項においては 被保険者の父母 配偶者または子に生じた損害を含みます ( 3 )( 1 ) または ( 2 ) の規定による解除が損害または傷害の発生した

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

山梨県産業廃棄物処理業者等不利益処分要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 以下 法 という ) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令 ( 昭和 46 年政令第 300 号 ) 及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則

管理委託契約書

保健福祉局地域福祉課

Microsoft Word - MVNO啉åfi†å›²è³¦è²©å£²å¥‚紗紗款+201607ï¼›.docx

1.⑧-1総価契約書(H29~)

01 契約書(案)

<4D F736F F D F E968D8090E096BE82CC837C B4C8F7193E CC93C782DD91D682A62E646F63>

Microsoft Word 契約書(案)

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

<93C18B4C8E64976C8F9195CA8E862E786C73>

保健福祉局地域福祉課

平成 30 年度那覇市役所前自動二輪車駐車場管理運営業務委託契約書 那覇市 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) との間に 平成 30 年度那覇市役所前自動二輪車駐車場管理運営業務委託 につい て 次のとおり委託契約を締結する ( 業務の委託 ) 第 1 条甲は 平成 30 年度那

六七八九 生活の質の向上相談 助言教育権監護権 ( 利用料 ) 第 5 条利用者は 前条に定める重症心身障害児 肢体不自由児施設サービスの提供に対して 都道府県が定める障害児施設給付費 障害児施設医療費 肢体不自由児施設給付費 肢体不自由児施設医療費及び重要事項説明書に定める所定の利用者負担額を病院

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約

3 乙は 業務従事者が本誓約に基づき課される守秘義務に違反した場合は 乙が本誓約に違反した ものとして その責任を負うものとする ( 乙による具体的措置の実施 ) 第 4 条乙は 業務従事者に対して入手した秘密情報を本件に必要な限度で開示 提供するものとする 2 乙は 甲の求めに応じて 業務従事者の

弘前市告示第   号

証券総合取引および口座開設に関する確認書兼確約書(2017年3月31日改定版)

CSAJ審査機関関連規程

業務委託契約書 ( 案 ) 収入 印紙 1. 委託業務の名称 2. 委託業務の場所 3. 履行期間平成年月日から 平成年月日まで 4. 業務委託料金円 うち取引に係る消費税及び地方消費税の額金円 取引に係る消費税及び地方消費税の額 は 消費税法第 28 条第 1 項及び第 29 条並びに地方税法第

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

第 7 条 ( 会員資格の喪失 ) 会員は 以下のいずれかの項目に該当するときは会員資格を喪失するものとし 直ちに当社に対しカードを返却していただきます また お積み立ていただいたポイントは全て消滅いたします (1) カードの入会に際し 氏名 住所 連絡先電話番号等 虚偽の届出申告をし 本人を偽る行

Microsoft Word - 51.doc

Taro-土地売買契約書(延納払).j

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

個人データの安全管理に係る基本方針

3 受託者は 前項の規定による検査の結果不合格となったときは 委託者の指定する日までに補正して提出し 再度検査を受けなければならない 4 前 2 項の規定による検査に直接要する費用は受託者の負担とする ( 委託料の支払 ) 第 8 条委託者は 前条の規定により引渡しを受けた後 受託者から適法な支払請

Webエムアイカード会員規約

ETC 会員は 当行に対し 第 3 条第 1 項に定める ETC カ - ド発行の対価として 入会申込書およびホ - ムペ - ジ等に記載する所定の新規発行手数料を支払うものとします 新規発行手数料は 退会または ETC 会員資格の取消となった場合でも返却いたしません 第 5 条 ( 本カードの管理

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

税研Webセミナー利用規約

特定個人情報の取扱いの対応について

証券コネクト口座規定

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

IPデータ通信網掲示

個人情報保護規程

Microsoft Word - 927・電動アシスト自転車貸出要綱.doc

基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス 利用契約書 ( 以下 利用者 という ) と社会福祉法人慈徳会 ( 以下 事業者 という ) は 基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス ( 以下 当施設 という ) が利用者に対して提供する基準該当短期入所サービスについて 次のとおり契約

コンサルティング契約書

14個人情報の取扱いに関する規程

別紙(例 様式3)案

調査票

情報提供 使用許諾契約書 株式会社東京証券取引所 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 甲の相場報道システムから乙が直接又は間接に提供を受ける情報又はその編集若しくは加工情報を使用することに関し 次の通り情報提供 使用許諾契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条甲は 長年の間

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

1998

Transcription:

産業廃棄物処理委託契約書について ( ひな形 ) ( 公益社団法人全国産業廃棄物連合会作成の標準様式 ) 内容標準様式 1. 産業廃棄物収集 運搬委託基本契約書標準様式 2. 産業廃棄物処分委託基本契約書標準様式 3. 産業廃棄物収集 運搬及び処分委託基本契約書 標準様式 4. 産業廃棄物処理委託基本契約書 ( 記入式 ) 産業廃棄物処理委託基本契約約款 ( 以下 約款 という ) 標準様式 1 3( 処理内容に応じて選択 ) 廃棄物処理法で要求されている記載事項とともに 法令の遵守 当事者間の責任範囲 そ の範囲で問題が起こった際の対処行為 報酬の支払いに関する事項 法で要求している基準 以上の事項等についても盛り込んでいます 収集 運搬の委託は標準様式 1 処分の委託は標準様式 2 収集 運搬及び処分の委託は 標準様式 3 の 3 種類がありますので 処理内容に応じて 様式を選択してください 記載事項はアンダーライン 第 3 条第 1 項の各項目 表の空欄 契約の有効期間及び甲乙 各々の記名押印の箇所です 記載の文章を取捨選択し 記入欄を追加 変更した上でご利用ください 標準様式 4( 記入式 ) 及び約款廃棄物処理法で要求されている記載事項とともに 法令の遵守 当事者間の責任範囲 そ の範囲で問題が起こった際の対処行為 報酬の支払いに関する事項等についても盛り込んで います 空欄に契約区分に応じた必要事項を記入して 委託契約書を作成してください 委託業 務の内容 の 適正処理に必要な情報 では情報提供が不十分な場合は 書面を追加で添付 してください

本契約書の取り扱い 取扱い上のご注意 1. この標準様式は 産業廃棄物処理委託契約を行う際に必要である委託契約書のひな形です 契約当事者間の交渉により 内容の変更もしくは削除 新たな条項の追加等は必要に応じて行 ってください なお 廃棄物処理法で定められた記載事項は削除できません 2. 標準様式 1 3 の委託契約書中の条文に 1 2 3 と番号が付されている場合は 個々の契約の状況に照らして適切な条文を選択して用います また委託契約書には 選択した条文のみを記載します 3. 実際の契約の条件によっては 標準様式 1 の第 3 条第 5 項 標準様式 2 の第 3 条第 5 項及 び 標準様式 3 の第 3 条第 5 項を委託契約書に載せなくてもかまいません 4. 各様式の第 8 条は 廃棄物処理法省令事項に定める事由以外の事由も含めた条文となって います 例えば経済的事由等です 5. 標準様式 2 標準様式 3 及び標準様式 4 は 個々の最終処分の場所 ( 所在地 ) 方法及び 処理能力の情報を特定して管理するために 最終処分先に任意の番号を記載します 6. 標準様式 3 を用いる場合及び標準様式 4 において契約区分 3 を選択する場合は 収集 運 搬業務と処分業務を同一の産業廃棄物処理業者に委託する場合にのみ用います 7. 標準様式 4 は 収集 運搬業務 処分業務 収集 運搬及び処分業務の 3 つの業務内容か ら 1 つを選択した上で用います 8. 印紙税については ご参考として掲載しています 税額等のご確認は お近くの税務署ま たは国税庁ホームページ (http://www.nta.go.jp) をご参照の上 お問合せください

標準様式 1 産業廃棄物収集 運搬委託基本契約書 収入 印紙 排出事業者 : ( 以下 甲 という ) と 収集運搬業者 : ( 以下 乙 という ) は 甲の事業場 : から排出される産業廃棄物の収集 運搬に関して次のとおり基本契約を締結する 第 1 条 ( 法令の遵守 ) 甲及び乙は 処理業務の遂行にあたって廃棄物の処理及び清掃に関する法律その他関係法令 を遵守するものとする 第 2 条 ( 委託内容 ) 1( 乙の事業範囲 ) 乙の事業範囲は 以下のとおりであり 乙は この事業範囲を証するものとして 許可証の写しを甲に提出し 本契約書に添付するものとし 下記に記載の許可事項に変更があったときは 速やかにその旨を甲に書面をもって通知するとともに 変更後の許可証の写しを甲に提出し 本契約書に添付する 収集運搬に関する事業範囲 産廃 許可都道府県 政令市 : 許可都道府県 政令市 : 許可の有効期限 : 許可の有効期限 : 事業範囲 : 事業範囲 : 許可の条件 : 許可の条件 : 許可番号 : 許可番号 :

特管 許可都道府県 政令市 : 許可都道府県 政令市 : 許可の有効期限 : 許可の有効期限 : 事 業 範 囲 : 事 業 範 囲 : 許 可 の 条 件 : 許 可 の 条 件 : 許 可 番 号 : 許 可 番 号 : 2( 委託する産業廃棄物の種類 数量及び単価 ) 甲が 乙に収集 運搬を委託する産業廃棄物の種類 数量及び収集 運搬単価は 次のとおりとする 種類 : 数量 : 単価 ( 税抜 ): 3( 輸入廃棄物の有 無 ) 甲が 乙に委託する産業廃棄物が輸入された廃棄物である場合は その旨を記載する ( 注 : 下記の12 のいずれかを選択すること ) 1 輸入廃棄物 : 無 2 輸入廃棄物 : 有 4( 運搬の最終目的地 ) 乙は 甲から委託された第 2 項の産業廃棄物を 甲の指定する次の最終目的地に搬入する 氏名 : ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 住所 : 許可都道府県 政令市 : 許可の有効期限 : 事業の区分 : 産業廃棄物の種類 : 許可の条件 : 許可番号 : 事業場の名称 : 所在地 :

5 ( 積替保管 )( 注 : 契約当事者の都合により下記の 123 のいずれかを選択すること ) 1 乙は 甲から委託された産業廃棄物の積替えを行わない 2 乙は 甲から委託された産業廃棄物の積替保管を行う 積替保管は法令に基づきかつ 第 14 条で定める契約期間内に確実に収集 運搬できる範囲で行う この場合安定型産業廃棄物は 他の安定型産業廃棄物と混合することがあり得るものとする なお 積替保管の場所において選別は行わないこととする 3 乙は 甲から委託された産業廃棄物の積替保管を行う 積替保管は法令に基づきかつ 第 14 条で定める契約期間内に確実に収集 運搬できる範囲で行う この場合乙はこの契約に係る産業廃棄物を他人の産業廃棄物と混合してはならない なお 積替保管の場所において選別は行わないこととする 積替保管施設に搬入できる産業廃棄物の種類 : 積替保管施設の所在地 : 積替保管施設の保管上限 : 第 3 条 ( 適正処理に必要な情報の提供 ) 1 甲は 産業廃棄物の適正な処理のために必要な以下の情報を あらかじめ書面をもって乙 に提供しなければならない 以下の情報を具体化した 廃棄物データシート ( 環境省の 廃棄物情報の提供に関するガイドライン ( 第 2 版 ) を参照 ) の項目を参考に書面の作 成を行うものとする ア産業廃棄物の発生工程 イ産業廃棄物の性状及び荷姿 ウ腐敗 揮発等性状の変化に関する事項 エ混合等により生ずる支障 オ日本工業規格 C0950 号に規定する含有マークが付された廃製品の場合には 含有マ ーク表示に関する事項 カ石綿含有産業廃棄物又は特定産業廃棄物が含まれる場合は その事項 キその他取扱いの注意事項 2 甲は 委託契約の有効期間中 適正な処理及び事故防止並びに処理費用等の観点から 委 託する産業廃棄物の性状等の変更があった場合は 乙に対し速やかに書面をもってその変 更の内容及び程度の情報を通知する なお 乙の業務及び処理方法に支障を生ずるおそれがある場合の性状等の変動幅は 製 造工程又は産業廃棄物の発生工程の変更による性状の変更や腐敗等の変化 混入物の発生 等の場合であり 甲は 通知する変動幅の範囲について あらかじめ乙と協議の上 定め るものとする 3 甲は 委託する産業廃棄物の性状が書面の情報のとおりであることを確認し 乙に引き渡 す容器等に表示する ( 環境省の 廃棄物情報の提供に関するガイドライン ( 第 2 版 ) の 容器貼付用ラベル 参照 ) 4 甲は 委託する産業廃棄物のマニフェストの記載事項を正確にもれなく記載し 虚偽又は 記載漏れがある場合は 乙は 委託物の引き取りを一時停止し マニフェストの記載修正

を甲に求め 修正内容を確認の上 委託物を引き取ることとする 5 甲は 次の産業廃棄物について 契約の有効期間内に以下に定めるとおり 公的検査機関又は環境計量証明事業所において 産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法 ( 昭和 48 年 2 月環境庁告示第 13 号 ) による試験を行い 分析証明書を乙に提示する 産業廃棄物の種類 : 提示する時期又は回数 : 第 4 条 ( 甲乙の責任範囲 ) 1 乙は 甲から委託された産業廃棄物を その積み込み作業の開始から 第 2 条第 4 項に規 定する運搬の最終目的地における荷下ろし作業の完了まで 法令に基づき適正に収集 運 搬しなければならない 2 乙が 前項の業務の過程において法令に違反した業務を行い 又は過失によって甲又は第 三者に損害を及ぼしたときは 乙においてその損害を賠償し 甲に負担させない 3 乙が第 1 項の業務の過程において第三者に損害を及ぼした場合に 甲の指図又は甲の委託 の仕方 ( 甲の委託した産業廃棄物の種類又は性状等による原因を含む ) に原因があると きは 甲において賠償し 乙に負担させない 4 第 1 項の業務の過程において乙に損害が発生した場合に 甲の指図又は甲の委託の仕方 ( 甲の委託した産業廃棄物の種類又は性状等による原因を含む ) に原因があるときは 甲が乙にその損害を賠償する 第 5 条 ( 再委託の禁止 ) 乙は 甲から委託された産業廃棄物の収集 運搬業務を他人に委託してはならない ただし 甲の書面による承諾を得て法令の定める再委託の基準にしたがう場合は この限りではない 第 6 条 ( 義務の譲渡等 ) 乙は 本契約上の義務を第三者に譲渡し 又は承継させてはならない 第 7 条 ( 委託業務終了報告 ) 乙は甲から委託された産業廃棄物の業務が終了した後 直ちに業務終了報告書を作成し 甲 に提出する ただし 業務終了報告書は 収集 運搬業務については それぞれの運搬区間に 応じたマニフェスト B2 票 B4 票 B6 票 又は電子マニフェストの運搬終了報告で代える ことができる 第 8 条 ( 業務の一時停止 ) 1 乙は 甲から委託された産業廃棄物の適正処理が困難となる事由が生じたときは 業務を一時停止し 直ちに甲に当該事由の内容及び 甲における影響が最小限となる措置を講ずる旨を書面により通知する 甲はその間は 新たな処理の委託は行わないこととする 2 甲は 乙から前項の通知を受けたときは 速やかに現状を把握した上で 適切な措置を講ずるものとする

第 9 条 ( 報酬 消費税 支払い ) 1 甲は 乙に対し毎月一定の期日を定めて収集 運搬業務の報酬を支払う 2 甲の委託する産業廃棄物の収集 運搬業務に関する報酬は 第 2 条第 2 項で定める単価 ( 税抜 ) に基づき算出する 3 甲の委託する産業廃棄物の収集 運搬業務に対する報酬についての消費税は 甲が負担する 4 報酬の額が経済情勢の変化及び第 3 条第 2 項 第 8 条等により不相当となったときは 甲乙協議の上 これを改定することができる 第 10 条 ( 内容の変更 ) 甲又は乙は 必要がある場合は委託業務の内容を変更することができる この場合において 契約単価 ( 税抜 ) 又は契約の有効期間を変更するとき 又は予定数量に大幅な変動が生ずるときは 甲乙協議の上 書面によりこれを定めるものとする 第 3 条第 2 項 第 8 条の場合も同様とする 第 11 条 ( 機密保持 ) 甲及び乙は 本契約に関連して 業務上知り得た相手方の機密を第三者に漏らしてはならない 当該機密を公表する必要が生じた場合には 相手方の書面による許諾を得なければならない 第 12 条 ( 契約の解除 ) 1. 甲及び乙は 相手方が本契約の各条項のいずれかに違反したときは 書面による催告の上 相互に本契約を解除することができる 2. 甲及び乙は 相手方が反社会的勢力 ( 暴力団等 ) である場合又は反社会的勢力と密接な関係がある場合には 相互に催告することなく 本契約を解除することができる 3. 甲又は乙から契約を解除した場合において 本契約に基づいて甲から引き渡しを受けた産業廃棄物の処理が未だに完了していないものがあるときは 乙又は甲は 次の措置を講じなければならない (1) 乙の義務違反により甲が解除した場合イ乙は 解除された後も その産業廃棄物に対する本契約に基づく乙の業務を遂行する責任は免れないことを承知し その残っている産業廃棄物についての収集 運搬の業務を自ら実行するか 又は甲の承諾を得た上で 許可を有する別の業者に自己の費用をもって行わせなければならない ロ乙が他の業者に委託する場合に その業者に対する報酬を支払う資金が乙にないときは 乙はその旨を甲に通知し 資金のないことを明確にしなければならない ハ上記ロの場合 甲は 当該業者に対し 差し当たり 甲の費用負担をもって乙の

もとにある未処理の産業廃棄物の収集 運搬を行わしめるものとし 乙に対して 甲が負担した費用の償還を請求することができる (2) 甲の義務違反により乙が解除した場合乙は 甲に対し 甲の義務違反による損害の賠償を請求するとともに 乙のもとにある未処理の産業廃棄物を 甲の費用をもって当該産業廃棄物を引き取ることを要求し もしくは乙の費用負担をもって甲の事業場に運搬した上 甲に対し当該運搬の費用を請求することができる 第 13 条 ( 協議 ) 本契約に定めのない事項又は本契約の各条項に関する疑義が生じたときは 関係法令にした がい その都度 甲乙が誠意をもって協議し これを取り決めるものとする 第 14 条 ( 契約の有効期間 ) 本契約は 有効期間を平成 年 月 日から平成 年 月 日までの 年間 とし 期間満了の ヶ月前までに 甲乙の一方から相手方に対する書面による解約の申し入 れがない限り 同一条件で更新されたものとし その後も同様とする 本契約の成立を証するために本書 2 通を作成し 甲乙は 各々記名押印の上 各 1 通を保有 する 平成年月日 甲 印 乙 印

標準様式 2 産業廃棄物処分委託基本契約書 収入 印紙 排出事業者 : ( 以下 甲 という ) と 処分業者 : ( 以下 乙 という ) は 甲の事業場 : から排出される産業廃棄物の処分に関 して次のとおり基本契約を締結する 第 1 条 ( 法令の遵守 ) 甲及び乙は 処理業務の遂行にあたって廃棄物の処理及び清掃に関する法律その他関係法令 を遵守するものとする 第 2 条 ( 委託内容 ) 1 ( 乙の事業範囲 ) 乙の事業範囲は以下のとおりであり 乙はこの事業範囲を証するものとして 許可証の写しを甲に提出し 本契約書に添付するものとし 下記に記載の許可事項に変更があったときは 乙は速やかにその旨を甲に書面をもって通知するとともに 変更後の許可証の写しを甲に提出し 本契約書に添付する 処分に関する事業範囲 産廃 特管 許可都道府県 政令市 : 許可都道府県 政令市 : 許可の有効期限 : 許可の有効期限 : 事 業 区 分 : 事 業 区 分 : 産業廃棄物の種類 : 産業廃棄物の種類 : 許 可 の 条 件 : 許 可 の 条 件 : 許 可 番 号 : 許 可 番 号 :

2 ( 委託する産業廃棄物の種類 数量及び単価 ) 甲が 乙に処分を委託する産業廃棄物の種類 数量及び処分単価は 次のとおりとする 種類 : 数量 : 単価 ( 税抜 ): 3 ( 輸入廃棄物の有 無 ) 甲が 乙に委託する産業廃棄物が輸入された廃棄物である場合は その旨を記載する ( 注 : 下記の12 のいずれかを選択すること ) 1 輸入廃棄物 : 無 2 輸入廃棄物 : 有 4 ( 処分の場所 方法及び処理能力 ) 乙は 甲から委託された第 2 項の産業廃棄物を次のとおり処分する 事業場の名称 : 所在地 : 処分の方法 : 施設の処理能力 : 5 ( 最終処分の場所 方法及び処理能力 ) 甲から 乙に委託された産業廃棄物の最終処分 ( 予定 ) を次のとおりとする 最終処分先の番号事業場の名称所在地処分方法施設の処理能力

6 ( 搬入業者 ) 第 2 条第 2 項の産業廃棄物の第 2 条第 4 項に指定する事業場への搬入は 次の収集 運搬業 者が行う 氏名 : ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 住所 : 許可都道府県 政令市 : 許可都道府県 政令市 : 許可の有効期限 : 許可の有効期限 : 事業範囲 : 事業範囲 : 許可の条件 : 許可の条件 : 許可番号 : 許可番号 : 第 3 条 ( 適正処理に必要な情報の提供 ) 1 甲は 産業廃棄物の適正な処理のために必要な以下の情報を あらかじめ書面をもって乙に提供しなければならない 以下の情報を具体化した 廃棄物データシート ( 環境省の 廃棄物情報の提供に関するガイドライン ( 第 2 版 ) を参照 ) の項目を参考に書面の作成を行うものとする ア産業廃棄物の発生工程イ産業廃棄物の性状及び荷姿ウ腐敗 揮発等性状の変化に関する事項エ混合等により生ずる支障オ日本工業規格 C0950 号に規定する含有マークが付された廃製品の場合には 含有マーク表示に関する事項カ石綿含有産業廃棄物又は特定産業廃棄物が含まれる場合は その事項キその他取扱いの注意事項 2. 甲は 委託契約の有効期間中 適正な処理及び事故防止並びに処理費用等の観点から 委託する産業廃棄物の性状等の変更があった場合は 乙に対し速やかに書面をもってその変更の内容及び程度の情報を通知する なお 乙の業務及び処理方法に支障を生ずるおそれがある場合の性状等の変動幅は 製造工程又は産業廃棄物の発生工程の変更による性状の変更や腐敗等の変化 混入物の発生等の場合であり 甲は 通知する変動幅の範囲について あらかじめ乙と協議の上 定めることとする 3. 甲は 委託する産業廃棄物の性状が書面の情報のとおりであることを確認し 乙に引き渡す容器等に表示する ( 環境省の 廃棄物情報の提供に関するガイドライン ( 第 2 版 ) の 容器貼付用ラベル 参照 ) 4. 甲は 委託する産業廃棄物のマニフェストの記載事項を正確にもれなく記載し 虚偽又は記載漏れがある場合は 乙は 委託物の引き取りを一時停止し マニフェストの記載修正を甲に求め 修正内容を確認の上 委託物を引き取ることとする 5. 甲は 次の産業廃棄物について 契約の有効期間内に以下に定めるとおり 公的検査機関

又は環境計量証明事業所において 産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法 ( 昭和 48 年 2 月環境庁告示第 13 号 ) による試験を行い 分析証明書を乙に提示する 産業廃棄物の種類 : 提示する時期又は回数 : 第 4 条 ( 甲乙の責任範囲 ) 1 乙は 甲から委託された産業廃棄物を 処分の完了まで 法令に基づき適正に処理しなければならない 2 乙が 前項の業務の過程において法令に違反した業務を行い又は過失によって甲又は第三者に損害を及ぼしたときは 乙においてその損害を賠償し甲に負担させない 3 乙が第 1 項の業務の過程において第三者に損害を及ぼした場合に 甲の指図又は甲の委託の仕方 ( 甲の委託した産業廃棄物の種類又は性状等による原因を含む ) に原因があるときは 甲において賠償し 乙に負担させない 4 第 1 項の業務の過程において乙に損害が発生した場合に 甲の指図又は甲の委託の仕方 ( 甲の委託した産業廃棄物の種類又は性状等による原因を含む ) に原因があるときは 甲が乙にその損害を賠償する 第 5 条 ( 再委託の禁止 ) 乙は 甲から委託された産業廃棄物の処分業務を他人に委託してはならない ただし 甲の 書面による承諾を得て法令の定める再委託の基準にしたがう場合は この限りではない 第 6 条 ( 義務の譲渡等 ) 乙は 本契約上の義務を第三者に譲渡し 又は承継させてはならない 第 7 条 ( 委託業務終了報告 ) 乙は 甲から委託された産業廃棄物の業務が終了した後 直ちに業務終了報告書を作成し甲に提出する ただし 業務終了報告書は 処分業務についてはマニフェスト D 票 又は電子マニフェストの処分終了報告で代えることができる 第 8 条 ( 業務の一時停止 ) 1 乙は 甲から委託された産業廃棄物の適正処理が困難となる事由が生じたときには 業務を一時停止し 直ちに甲に当該事由の内容及び 甲における影響が最小限となる措置を講ずる旨を書面により通知する 甲はその間は 新たな処理の委託は行わないこととする 2 甲は乙から前項の通知を受けたときは 速やかに現状を把握した上で 適切な措置を講ずるものとする 第 9 条 ( 報酬 消費税 支払い ) 1 甲は 乙に対し毎月一定の期日を定めて処分業務の報酬を支払う 2 甲の委託する産業廃棄物の処分業務に関する報酬は 第 2 条第 2 項で定める単価 ( 税抜 ) に基づき算出する

3 甲の委託する産業廃棄物の処分業務に対する報酬についての消費税は 甲が負担する 4 報酬の額が経済情勢の変化及び第 3 条第 2 項 第 8 条等により不相当となったときは 甲 乙協議の上 これを改定することができる 第 10 条 ( 内容の変更 ) 甲又は乙は 必要がある場合は委託業務の内容を変更することができる この場合において 契約単価 ( 税抜 ) 又は契約の有効期間を変更するとき 又は予定数量に大幅な変動が生ずるときは 甲乙協議の上 書面によりこれを定めるものとする 第 3 条第 2 項 第 8 条の場合も同様とする 第 11 条 ( 機密保持 ) 甲及び乙は 本契約に関連して 業務上知り得た相手方の機密を第三者に漏らしてはならない 当該機密を公表する必要が生じた場合には 相手方の書面による許諾を得なければならない 第 12 条 ( 契約の解除 ) 1 甲及び乙は 相手方が本契約の各条項のいずれかに違反したときは 書面による催告の上 相互に本契約を解除することができる 2 甲及び乙は 相手方が反社会的勢力 ( 暴力団等 ) である場合又は反社会的勢力と密接な関係がある場合には 相互に催告することなく 本契約を解除することができる 3 甲又は乙から契約を解除した場合においては 本契約に基づいて甲から引き渡しを受けた産業廃棄物の処理が未だに完了していないものがあるときは 乙又は甲は 次の措置を講じなければならない (1) 乙の義務違反により甲が解除した場合イ乙は 解除された後も その産業廃棄物に対する本契約に基づく乙の業務を遂行する責任は免れないことを承知し その残っている産業廃棄物についての処分の業務を自ら実行するか 又は甲の承諾を得た上で 許可を有する別の業者に自己の費用をもって行わせなければならない ロ乙が他の業者に委託する場合に その業者に対する報酬を支払う資金が乙にないときは 乙はその旨を甲に通知し 資金のないことを明確にしなければならない ハ上記ロの場合 甲は 当該業者に対し 差し当たり 甲の費用負担をもって 乙のもとにある未処理の産業廃棄物の処分を行わしめるものとし 乙に対して 甲が負担した費用の償還を請求することができる (2) 甲の義務違反により乙が解除した場合乙は 甲に対し 甲の義務違反による損害の賠償を請求するとともに 乙のもとにある未処理の産業廃棄物を 甲の費用をもって当該産業廃棄物を引き取ることを要求し もしくは乙の費用負担をもって甲の事業場に運搬した上 甲に対し当該運搬の費用を請求することができる 第 13 条 ( 協議 ) 本契約に定めのない事項又は本契約の各条項に関する疑義が生じたときは 関係法令にした

がい その都度甲乙が誠意をもって協議し これを取り決めるものとする 第 14 条 ( 契約の有効期間 ) 本契約は 有効期間を平成 年 月 日から平成 年 月 日までの 年間 とし 期間満了の ヶ月前までに 甲乙の一方から相手方に対する書面による解約の申し入 れがない限り 同一条件で更新されたものとし その後も同様とする 本契約の成立を証するために本書 2 通を作成し 甲乙は 各々記名押印の上 各 1 通を保有 する 平成年月日 甲 印 乙 印

標準様式 3 産業廃棄物収集 運搬及び処分委託基本契約書 収入 印紙 排出事業者 : ( 以下 甲 という ) と 処分業者 : ( 以下 乙 という ) は 甲の事業場 : から排出される産業廃棄物の収集 運搬及び処分に関して次のとおり基本契約を締結する 第 1 条 ( 法令の遵守 ) 甲及び乙は 処理業務の遂行にあたって廃棄物の処理及び清掃に関する法律その他関係法令 を遵守するものとする 第 2 条 ( 委託内容 ) 1 ( 乙の事業範囲 ) 乙の事業範囲は以下のとおりであり 乙はこの事業範囲を証するものとして 許可証の写しを甲に提出し 本契約書に添付するものとし 下記に記載の許可事項に変更があったときは 乙は速やかにその旨を甲に書面をもって通知するとともに 変更後の許可証の写しを甲に提出し 本契約書に添付する 収集運搬に関する事業範囲 産廃 許可都道府県 政令市 : 許可都道府県 政令市 : 許可の有効期限 : 許可の有効期限 : 事 業 範 囲 : 事 業 範 囲 : 許 可 の 条 件 : 許 可 の 条 件 : 許 可 番 号 : 許 可 番 号 :

特管 許可都道府県 政令市 : 許可都道府県 政令市 : 許可の有効期限 : 許可の有効期限 : 事 業 範 囲 : 事 業 範 囲 : 許 可 の 条 件 : 許 可 の 条 件 : 許 可 番 号 : 許 可 番 号 : 処分に関する事業範囲 産廃 特管 許可都道府県 政令市 : 許可都道府県 政令市 : 許可の有効期限 : 許可の有効期限 : 事 業 区 分 : 事 業 区 分 : 産業廃棄物の種類 : 産業廃棄物の種類 : 許 可 の 条 件 : 許 可 の 条 件 : 許 可 番 号 : 許 可 番 号 : 2 ( 委託する産業廃棄物の種類 数量及び単価 ) 甲が 乙に収集 運搬及び処分を委託する産業廃棄物の種類 数量及び委託単価は 次のと おりとする 収集 運搬に関する種類 数量及び委託単価種類 : 数量 : 単価 ( 税抜 ) : 処分に関する種類 数量及び委託単価種類 : 数量 : 単価 ( 税抜 ) : 3 ( 輸入廃棄物の有 無 ) 甲が 乙に委託する産業廃棄物が輸入された廃棄物である場合は その旨を記載する ( 注 : 下記の12 のいずれかを選択すること ) 1 輸入廃棄物 : 無 2 輸入廃棄物 : 有 4 ( 処分の場所 方法及び処理能力 ) 乙は 甲から委託された第 2 項の産業廃棄物を次のとおり処分する 事業場の名称 : 所在地 : 処分の方法 : 施設の処理能力 : 5.( 最終処分の場所 方法及び処理能力 ) 甲から 乙に委託された産業廃棄物の最終処分 ( 予定 ) を次のとおりとする

最終処分先の番号事業場の名称所在地処分方法施設の処理能力 6.( 収集 運搬過程における積替保管 )( 注 : 契約当事者の都合により下記の 123のいずれかを選択すること ) 1 乙は 甲から委託された産業廃棄物の積替えを行わない 2 乙は 甲から委託された産業廃棄物の積替保管を行う 積替保管は法令に基づきかつ 第 14 条で定める契約期間内に確実に収集 運搬できる範囲で行う この場合安定型産業廃棄物は 他の安定型産業廃棄物と混合することがあり得るものとする なお 積替保管の場所において選別は行わないこととする 3 乙は 甲から委託された産業廃棄物の積替保管を行う 積替保管は法令に基づきかつ 第 14 条で定める契約期間内に確実に収集 運搬できる範囲で行う この場合乙はこの契約に係る産業廃棄物を他人の産業廃棄物と混合してはならない なお 積替保管の場所において選別は行わないこととする 積替保管施設に搬入できる産業廃棄物の種類 : 積替保管施設の所在地 : 積替保管施設の保管上限 : 第 3 条 ( 適正処理に必要な情報の提供 ) 1 甲は 産業廃棄物の適正な処理のために必要な以下の情報を あらかじめ書面をもって乙に提供しなければならない 以下の情報を具体化した 廃棄物データシート ( 環境省の 廃棄物情報の提供に関するガイドライン ( 第 2 版 ) を参照 ) の項目を参考に書面の作成を行うものとする ア産業廃棄物の発生工程イ産業廃棄物の性状及び荷姿ウ腐敗 揮発等性状の変化に関する事項エ混合等により生ずる支障オ日本工業規格 C0950 号に規定する含有マークが付された廃製品の場合には 含有マーク表示に関する事項カ石綿含有産業廃棄物又は特定産業廃棄物が含まれる場合は その事項キその他取扱いの注意事項

2 甲は 委託契約の有効期間中 適正な処理及び事故防止並びに処理費用等の観点から 委 託する産業廃棄物の性状等の変更があった場合は 乙に対し速やかに書面をもってその変 更の内容及び程度の情報を通知する なお 乙の業務及び処理方法に支障を生ずるおそれがある場合の 性状等の変動幅は 製 造工程又は産業廃棄物の発生工程の変更による性状の変更や腐敗等の変化 混入物の発生 等の場合であり 甲は 通知する変動幅の範囲について あらかじめ乙と協議の上 定め ることとする 3 甲は 委託する産業廃棄物の性状が書面の情報のとおりであることを確認し 乙に引き渡 す容器等に表示する ( 環境省の 廃棄物情報の提供に関するガイドライン ( 第 2 版 ) の 容器貼付用ラベル 参照 ) 4 甲は 委託する産業廃棄物のマニフェストの記載事項を正確にもれなく記載し 虚偽又は 記載漏れがある場合は 乙は 委託物の引き取りを一時停止し マニフェストの記載修正 を甲に求め 修正内容を確認の上 委託物を引き取ることとする 5 甲は 次の産業廃棄物について 契約の有効期間内に以下に定めるとおり 公的検査機関 又は環境計量証明事業所において 産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法 ( 昭和 48 年 2 月環境庁告示第 13 号 ) による試験を行い 分析証明書を乙に提示する 産業廃棄物の種類 : 提示する時期又は回数 : 第 4 条 ( 甲乙の責任範囲 ) 1 乙は 甲から委託された産業廃棄物を その積み込み作業の開始から処分の完了まで 法令に基づき適正に処理しなければならない 2 乙が 前項の業務の過程において法令に違反した業務を行い 又は過失によって甲又は第三者に損害を及ぼしたときは 乙においてその損害を賠償し 甲に負担させない 3 乙が第 1 項の業務の過程において 第三者に損害を及ぼした場合に 甲の指図又は甲の委託の仕方 ( 甲の委託した産業廃棄物の種類又は性状等による原因を含む ) に原因があるときは 甲において賠償し 乙に負担させない 4 第 1 項の業務の過程において乙に損害が発生した場合に 甲の指図又は甲の委託の仕方 ( 甲の委託した産業廃棄物の種類又は性状等による原因を含む ) に原因があるときは 甲が乙にその損害を賠償する 第 5 条 ( 再委託の禁止 ) 乙は 甲から委託された産業廃棄物の収集 運搬及び処分業務を他人に委託してはならない ただし 甲の書面による承諾を得て法令の定める再委託の基準にしたがう場合は この限りではない 第 6 条 ( 義務の譲渡等 ) 乙は 本契約上の義務を第三者に譲渡し 又は承継させてはならない 第 7 条 ( 委託業務終了報告 ) 乙は甲から委託された産業廃棄物の業務が終了した後 直ちに業務終了報告書を作成し甲に

提出する ただし 業務終了報告書は 収集 運搬業務については それぞれの運搬区間に応 じたマニフェスト B2 票 B4 票 B6 票 又は電子マニフェストの運搬終了報告で 処分業 務についてはマニフェスト D 票 又は電子マニフェストの処分終了報告で代えることができる 第 8 条 ( 業務の一時停止 ) 1 乙は 甲から委託された産業廃棄物の適正処理が困難となる事由が生じたときは 業務を一時停止し 直ちに甲に当該事由の内容及び 甲における影響が最小限となる措置を講ずる旨を書面により通知する 甲はその間は 新たな処理の委託は行わないこととする 2 甲は乙から前項の通知を受けたときは 速やかに現状を把握した上で 適切な措置を講ずるものとする 第 9 条 ( 報酬 消費税 支払い ) 1 甲は 乙に対し毎月一定の期日を定めて収集 運搬業務及び処分業務の報酬を支払う 2 甲の委託する産業廃棄物の収集 運搬業務及び処分業務に関する報酬は 第 2 条第 2 項で定める単価 ( 税抜 ) に基づき算出する 3 甲の委託する産業廃棄物の収集 運搬業務及び処分業務に対する報酬についての消費税は 甲が負担する 4 報酬の額が経済情勢の変化及び第 3 条第 2 項 第 8 条等により不相当となったときは 甲乙協議の上 これを改定することができる 第 10 条 ( 内容の変更 ) 甲又は乙は 必要がある場合は委託業務の内容を変更することができる この場合において 契約単価 ( 税抜 ) 又は契約の有効期間を変更するとき 又は予定数量に大幅な変動が生ずるときは 甲乙協議の上 書面によりこれを定めるものとする 第 3 条第 2 項 第 8 条の場合も同様とする 第 11 条 ( 機密保持 ) 甲及び乙は 本契約に関連して 業務上知り得た相手方の機密を第三者に漏らしてはならない 当該機密を公表する必要が生じた場合には 相手方の書面による許諾を得なければならない 第 12 条 ( 契約の解除 ) 1 甲及び乙は 相手方が本契約の各条項のいずれかに違反したときは 書面による催告の上 相互に本契約を解除することができる 2 甲及び乙は 相手方が反社会的勢力 ( 暴力団等 ) である場合又は反社会的勢力と密接な関係がある場合には 相互に催告することなく 本契約を解除することができる 3 甲又は乙から契約を解除した場合において 本契約に基づいて甲から引き渡しを受けた産業廃棄物の処理が未だに完了していないものがあるときは 乙又は甲は 次の措置を講じなければならない (1) 乙の義務違反により甲が解除した場合イ乙は 解除された後も その産業廃棄物に対する本契約に基づく乙の業務を遂行

する責任は免れないことを承知し その残っている産業廃棄物についての収集 運搬及び処分の業務を自ら実行するか 又は甲の承諾を得た上で 許可を有する別の業者に自己の費用をもって行わせなければならない ロ乙が他の業者に委託する場合に その業者に対する報酬を支払う資金が乙にないときは 乙はその旨を甲に通知し 資金のないことを明確にしなければならない ハ上記ロの場合 甲は 当該業者に対し 差し当たり 甲の費用負担をもって 乙のもとにある未処理の産業廃棄物の収集 運搬及び処分を行わしめるものとし 乙に対して 甲が負担した費用の償還を請求することができる (2) 甲の義務違反により乙が解除した場合乙は甲に対し 甲の義務違反による損害の賠償を請求するとともに 乙のもとにある未処理の産業廃棄物を 甲の費用をもって当該産業廃棄物を引き取ることを要求し もしくは乙の費用負担をもって甲の事業場に運搬した上 甲に対し当該運搬の費用を請求することができる 第 13 条 ( 協議 ) 本契約に定めのない事項又は本契約の各条項に関する疑義が生じたときは 関係法令にした がい その都度甲乙が誠意をもって協議し これを取り決めるものとする 第 14 条 ( 契約の有効期間 ) 本契約は 有効期間を平成 年 月 日から平成 年 月 日までの 年間 とし 期間満了の ヶ月前までに 甲乙の一方から相手方に対する書面による解約の申し入 れがない限り 同一条件で更新されたものとし その後も同様とする 本契約の成立を証するために本書 2 通を作成し 甲乙は 各々記名押印の上 各 1 通を保有 する 平成年月日 甲 印 乙 印

標準様式 4 産業廃棄物収集 運搬及び処分委託基本契約書 収入 印紙 平成年月日 下記契約区分 1 3 のうちいずれか 1 つ該当するものに 印を付けてください 契約区分 1 甲は 甲の事業場から出る産業廃棄物の収集 運搬を乙に委託する 2 甲は 甲の事業場から出る産業廃棄物の処分を乙に委託する 3 甲は 甲の事業場から出る産業廃棄物の収集 運搬及び処分を乙に委託する 本契約の成立を証するために本書 2 通を作成し 甲 乙は各々記名押印の上 各 1 通を保有する 甲及び乙は 下記 < 委託業務の内容 > に記載された産業廃棄物 ( 以下 廃棄物 という ) の収集 運搬もしくは 処分又は収集 運搬及び処分を廃棄物の処理及び清掃に関する法律にしたがい適正に行うため 本契約書 産業廃棄 物処理委託基本契約約款及び本契約書添付の書類によって産業廃棄物処理委託基本契約を締結する 住所 排出事業者氏名 ( 法人にあっては名称 ) ( 甲 ) 代表者印 ( 以下 甲 と言う ) 住所 処理業者氏名 ( 法人にあっては名称 ) ( 乙 ) 代表者印 ( 以下 乙 と言う )

事業の範囲 ( 下表の許可区分の の該当するものに レ を記入し 許可品目を記入してください また 空欄は斜線を引いてください ) 許可区分 収集運搬 ( 積み込み場所 ) 収集運搬 ( 荷下ろし場所 ) 産業廃棄物の許可品目 特別管理産業廃棄物の許可品目許可区分 中間処理 ( ) 最終処分 ( ) 産業廃棄物の許可品目 特別管理産業廃棄物の許可品目 乙は この事業の範囲を証するものとして 許可証の写しを甲に提出し 本契約書に添付するものとし 許 可事項に変更があったときは 速やかにその旨を甲に書面をもって通知するとともに 変更後の許可証の写 しを甲に提出し 本契約書に添付する

正処理に必要な情報< 委託業務の内容 > ( の欄については ア イのうち該当するものに 印をつけてください また 空欄は斜線を引いてください ) (1) 契約の有効期間平成年月日から平成年月日まで (2) 契約区分が 1( 収集 運搬 ) 又は 3( 収集 運搬及び処分 ) の場合 乙の運搬の最終目的地及び積替 保管に関する事項運搬の最終目的地の所在地 ア積替 保管を行うイ積替 保管を行わない 積替 保管の所在地 搬入できる廃棄物の種類 積替えのための保管上限 安定型産業廃棄物であるときは 積替 保管場所において他の廃棄物と混合することの許否安定型産業廃棄物と管理型産業廃棄物とを混合して委託する場合 積替 保管場所において 手選別を行うことの許否 ア混合するイ混合しない ア手選別をするイ手選別しない (3) 輸入廃棄物の有 無 - 委託する産業廃棄物が輸入された廃棄物である場合は 有 に 印を付けます 契約区分が 2( 処分 ) 又は 3( 収集 運搬及び処分 ) の場合の乙の処分に関する事項 (4) 委託する産業廃棄物の種類 予定数量 契約単価 適正処理に必要な情報等 契約区分が 2( 処分 ) 又は 3( 収集 運搬及び処分 ) の場合の 乙の処分 最終処分及び再生利用等に関する事項 (( ) 内の単位はいずれか 1 つを選んで で囲み 予定数量の欄並び に収集 運搬単価及び処分単価の欄には 車の台数 容器の個数等を単位としてもよいが 必ずトラックの積載重量 容器の容量等単位の明確になるものを特約の記載欄に記入します ) 産業廃棄物の種類 予定数量 1 2 3 4 5 ( 合計予定数量 ) 収集 運搬単価 ( 税抜 ) 処分単価 ( 税抜 ) 処分の方法 処分施設の処理能力処分施設の所在地最終処分 ( 再生を含む ) 施設の所在地 ( 予定地 ) ( kg l t m 3 台 個 ) ( kg l t m 3 台 個 ) ( kg l t m 3 台 個 ) ( kg l t m 3 台 個 ) ( kg l t m 3 台 個 ) 円 /( kg l t m 3 台 個 ) 円 /( kg l t m 3 台 個 ) 円 /( kg l t m 3 台 個 ) 円 /( kg l t m 3 台 個 ) 円 /( kg l t m 3 台 個 ) 円 /( kg l t m 3 台 個 ) 円 /( kg l t m 3 台 個 ) 円 /( kg l t m 3 台 個 ) 円 /( kg l t m 3 台 個 ) 円 /( kg l t m 3 台 個 ) ( 番号 ) ( 番号 ) ( 番号 ) ( 番号 ) ( 番号 ) ( 番号 ) ( 番号 ) ( 番号 ) ( 番号 ) ( 番号 ) ( kg l t m 3 台 個 ) ( 合計予定収集 運搬金額 ) 円 ( 合計予定処分金額 ) 円 ( 番号 ) ( 番号 ) ( 番号 ) ( 番号 ) ( 番号 ) 適性状 荷姿 性状の変化 混合等による変化 含有マークの有無 / 石綿含有産廃の有無 / 特定産廃の有無 / その他取扱注意事項 最終処分 ( 予定 ) の情報記載欄 に続く

最終処分 ( 予定 ) の情報記載欄 最終処分先の番号最終処分の方法最終処分施設の処理能力

標準様式 4. 産業廃棄物処理委託基本契約約款 第 1 条 ( 法令の遵守 ) 甲及び乙は 処理業務の遂行にあたって廃棄物の処理及び清掃に関する法律その他関係法令を遵守するものとする 第 2 条 ( 委託内容 ) 1 契約内容に収集 運搬の委託が含まれる場合には 乙は 甲から委託された廃棄物を < 委託業務の内容 > に示す運搬の最終目的地の所在地まで許可された車両で適正に運搬する 2 契約内容に処分の委託が含まれる場合には 乙は 甲から委託された廃棄物を < 委託業務の内容 > に示す方法及び施設にて適正に処分する 第 3 条 ( 適正処理に必要な情報の提供 ) 1 甲は 廃棄物の適正処理のために必要な情報として < 委託業務の内容 > の適正処理に必要な情報の欄に記入し 乙に通知しなければならない 2 (1) 甲は < 委託業務の内容 > の 適正処理に必要な情報 では情報提供が不十分な場合 廃棄物データシート ( 環境省の 廃棄物情報の提供に関するガイドライン ( 第 2 版 ) を参照 ) を参考に 書面にて提供しなければならない (2) 甲は 委託契約の有効期間中 適正な処理及び事故防止並びに処理費用等の観点から 委託する産業廃棄物の性状等に変更があった場合は 乙に対し速やかに書面をもってその変更の内容及び程度の情報を通知する なお 乙の業務及び処理方法に支障を生ずるおそれがある場合の 性状等の変動幅は 製造工程又は産業廃棄物の発生工程の変更による性状の変更や腐敗等の変化 混入物の発生等の場合であり 甲は乙と通知する変動幅の範囲について あらかじめ協議の上 定めることとする 第 4 条 ( 甲乙の責任範囲 ) 1 乙の責任範囲は 次のとおりとする (1) 委託業務が契約区分 1( 収集 運搬 ) の場合は 甲から委託された廃棄物を その積み込み作業の開始から 運搬の最終目的地の所在地における荷下ろし作業の完了まで 法令に基づき適正に収集 運搬しなければならない (2) 委託業務が契約区分 2( 処分 ) の場合は 甲から委託された廃棄物を 処分の完了まで 法令に基づき適正に処理しなければならない (3) 委託業務が契約区分 3( 収集 運搬及び処分 ) の場合は 甲から委託された廃棄物を その積み込み作業の開始から処分の完了まで 法令に基づき適正に処理しなければならない 2 乙が 第 1 項 (1) (2) (3) のいずれかの業務の過程において法令に違反した業務を行い または過失によって甲又は第三者に損害を及ぼしたときは 乙においてその損害を賠償し 甲に負担させない 3 乙が第 1 項 (1) (2) (3) のいずれかの業務の過程において 第三者に損害を及ぼした場合に 甲 の指図又は甲の委託の仕方 ( 甲の委託した産業廃棄物の種類又は性状等による原因を含む ) に原因があるときは 甲において賠償し 乙に負担させない 4 第 1 項 (1) (2) (3) のいずれかの業務の過程において乙に損害が発生した場合に 甲の指図又は甲の委託の仕方 ( 甲の委託した産業廃棄物の種類又は性状等による原因を含む ) に原因があるときは 甲が乙にその損害を賠償する 第 5 条 ( 再委託の禁止 ) 乙は 甲から委託された廃棄物の処理を他人に委託してはならない ただし 甲の書面による承諾を得て法令の定める再委託の基準にしたがう場合は この限りではない 第 6 条 ( 義務の譲渡等 ) 乙は 本契約上の義務を第三者に譲渡し 又は承継させてはならない 第 7 条 ( 委託業務終了報告 ) 乙は 甲から委託された廃棄物の業務が終了した後 直ちに業務終了報告書を作成し 甲に提出する ただし 業務終了報告書は 次のマニフェスト又は 電子マニフェストの報告で代えることができる (1) 契約区分 1( 収集 運搬 ) については それぞれの運搬区間に応じたマニフェスト B2 票 B4 票 B6 票 又は電子マニフェストの運搬終了報告で代えることができる (2) 契約区分 2( 処分 ) についてはマニフェスト D 票 又は電子マニフェストの処分終了報告で代えることができる (3) 契約区分 3( 収集 運搬及び処分 ) については 収集 運搬業務についてはそれぞれの運搬区間に応じたマニフェスト B2 票 B4 票 B6 票 又は電子マニフェストの運搬終了報告で 処分業務については D 票 又は電子マニフェストの処分終了報告で代えることができる 第 8 条 ( 業務の一時停止 ) 1 乙は 甲から委託された産業廃棄物の適正処理が困難となる事由が生じたときには 業務を一時停止し ただちに甲に当該事由の内容及び 甲における影響が最小限となる措置を講ずる旨を書面により通知する 甲はその間は 新たな処理の委託は行わないこととする 2 甲は乙から前項の通知を受けたときは 速やかに現状を把握した上 適切な措置を講ずるものとする 第 9 条 ( 報酬 消費税 支払い ) 1 甲は 乙に対し毎月一定の期日を定めて処理業務の報酬を支払う 2 甲の委託する廃棄物の処理業務に対する報酬は < 委託業務の内容 >(4) の表に定める単価 ( 税抜 ) に基づいて算出する 3 甲の委託する廃棄物の処理業務に対する報酬についての消費税は 甲が負担する 4 報酬の額が経済情勢の変化及び第 3 条第 2 項 (2)

標準様式 4. 産業廃棄物処理委託基本契約約款 第 8 条等により不相当となったときは 甲乙協議の上 これを改定することができる 第 10 条 ( 内容の変更 ) 甲又は乙は 必要がある場合は委託業務の内容を変更することができる この場合において 契約単価 ( 税抜 ) 又は契約の有効期間を変更するとき 又は予定数量に大幅な変動が生ずるときは 甲と乙で協議の上 書面によりこれを定めるものとする 第 3 条第 2 項 (2) 第 8 条の場合も同様とする 第 11 条 ( 機密保持 ) 甲及び乙は 本契約に関連して 業務上知り得た相手方の機密を第三者に漏らしてはならない 当該機密を公表する必要が生じた場合には 相手方の書面による許諾を得なければならない 第 12 条 ( 契約の解除 ) 1 甲及び乙は 相手方が本契約の各条項のいずれかに違反したときは 書面による催告の上 相互に本契約を解除することができる 2 甲及び乙は 相手方が反社会的勢力 ( 暴力団等 ) である場合又は反社会的勢力と密接な関係がある場合には 相互に催告することなく 本契約を解除することができる 3 甲又は乙から契約を解除した場合においては 本契約に基づいて甲から引き渡しを受けた廃棄物の処理が未だに完了していないものがあるときは 乙又は甲は 次の措置を講じなければならない (1) 乙の義務違反により甲が解除した場合イ乙は 解除された後も その廃棄物に対する本契約区分に基づく乙の業務を遂行する責任は免れないことを承知し その残っている廃棄物についての収集 運搬もしくは処分 又はその両方の業務を自ら実行するか 又は甲の承諾を得た上で 許可を有する別の業者に自己の費用をもって行わせなければならない ロ乙が他の業者に委託する場合に その業者に対する報酬を支払う資金が乙にないときは 乙はその旨を甲に通知し 資金のないことを明確にしなければならない ハ上記ロの場合 甲は 当該業者に対し 差し当たり 甲の費用負担をもって 乙のもとにある未処理の廃棄物の収集 運搬 処分又はその両方を行わしめるものとし 乙に対して 甲が負担した費用の償還を請求することができる (2) 甲の義務違反により乙が解除した場合乙は甲に対し 甲の義務違反による損害の賠償を請求するとともに 乙のもとにある未処理の廃棄物を 甲の費用をもって当該廃棄物を引き取ることを要求し もしくは乙の費用負担をもって甲の事業場に運搬した上 甲に対し当該運搬の費用を請求することができる 第 13 条 ( 協議 ) 本契約に定めのない事項又は本契約の各条項に関する疑義が生じたときは 関係法令にしたがい その都度甲乙が誠意をもって協議しこれを取り決めるものとする 特約 ( 委託業務の内容 (4) トラックの積載重量 容器の容量等単位が明確になるものを記載 その他 )