都市監査基準第 1 章総則 ( 本基準の目的 ) 第 1 条都市監査基準 ( 以下 本基準 という ) は 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 以下 法 という ) 地方公営企業法( 昭和 27 年法律第 292 号 以下 公企法 という ) 及び地方公共団体の財政の健全化に関する法律

Similar documents
都市監査基準逐条解説 目次 平成 28 年 8 月 25 日改訂版 第 1 章総則 P.2 第 1 条 ( 目的 ) P.2 第 2 条 ( 規範性 ) P.2 第 3 条 ( 監査等の目的 ) P.3 第 4 条 ( 監査等の種類 ) P.5 第 2 章一般基準 P.5 第 5 条 ( 倫理規範

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

個人情報の保護に関する規程(案)

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

横浜市市民活動推進条例の全部改正

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

個人情報保護規定

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

< F2D95BD90AC E93788AAE90AC8CE32E6A7464>

Microsoft Word - 講演録添付資料.doc

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

包括規定 案

三島市議会基本条例 平成 31 年 3 月 22 日 条例第 15 号 目次 前文 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章議会及び議員の活動の原則等 ( 第 3 条 第 7 条 ) 第 3 章市民と議会との関係 ( 第 8 条 第 10 条 ) 第 4 章市長等と議会との関係 (

<4D F736F F D D30318AC48DB88CA48B8689EF95F18D908F91967B95B62E646F6378>

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

<4D F736F F D F8089EF8C768AC48DB8837D836A B B95B6816A E646F63>

< F2D AC48DB88EC08E7B8C7689E62E6A7464>

医師主導治験取扱要覧

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

財団法人自動車リサイクル促進センター再資源化支援部業務規程(案)

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

(Microsoft Word -

( 検査 ) 第 8 条甲は 乙の業務にかかる契約履行状況について 作業完了後 10 日以内に検査を 行うものとする ( 発生した著作権等の帰属 ) 第 9 条業務によって甲が乙に委託して制作した成果物及び成果物制作のために作成された著作物の著作権及び所有権等は 著作権法第 21 条ないし第 28

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

弘前市告示第   号

PARTNERSHIP_KAWASAKI_cs3.indd

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

規定により公示した区域下水道 ( 組織 ) 第 4 条法第 7 条ただし書及び令第 8 条の2の規定により 下水道事業に管理者を置かないものとする 2 法第 14 条の規定により 下水道事業管理者の権限を行う市長の権限に属する事務を処理させるため 上下水道部を置く ( 重要な資産の取得及び処分 )

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

様式 2 特許庁長官殿 平成年月日 特定登録調査機関 印 特定登録調査機関代表者 印 先行技術調査業務規程届出書 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律第 39 条の 7 に従い 先行技術調 査業務規程を届け出ます 添付書類 先行技術調査業務規程平成 年 月特定登録調査機関

平成27年規程第20号_内部統制基本方針

個人情報によって識別される特定の個人をいう ( 基本理念 ) 第 3 条個人情報は 個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることにかんがみ その適正な取扱いを図るものとする 第 2 章個人情報 ( 利用目的の特定 ) 第 4 条個人情報を取り扱うに当たっては 定款の定める業務を遂行

1 委託業務監督 検査要領 Ⅲ-1-1

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

個人情報の取り扱いに関する規程

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

日商協規程集

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

privacypolicy

特定個人情報の取扱いの対応について

山梨県産業廃棄物処理業者等不利益処分要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 以下 法 という ) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令 ( 昭和 46 年政令第 300 号 ) 及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

内部統制ガイドラインについて 資料

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

(別紙2)保険会社向けの総合的な監督指針(新旧対照表)

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

- 2 - 収納した歳入を その内容を示す計算書(当該計算書に記載すべき事項を記録した電磁的記録(電子的方式 磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 以下同じ )を含む )を添えて 会計管理者又は指定金融機

3. さいたま市議会の議決すべき事件等に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は さいたま市議会基本条例 ( 平成 21 年さいたま市条例第 55 号 ) 第 25 条の規定の趣旨にのっとり 市行政における基本的な計画の策定等を地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 96 条第

特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 平成27年10月

東京 SR 経営労務センター 特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 東京 SR 経営労務センター ( 以下 当センター という ) が個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする (

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

Taro-議案第13号 行政手続条例の

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc


<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

る 連合会は 管理運用の方針の策定及び変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項を検討する場合には 資金運用委員会の専門的知見を活用する 3 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用におけるリスク管理連合会は 連合会を除く管理運用機関 ( 組合 市町村連合会及び連合会をいう 以下同じ

9川総行推第29号

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

11

<8B CF695BD88CF88F589EF8BA493AF90DD92752E786477>

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

上場会社監査事務所登録制度に係る規定要綱案

聖籠町建設工事入札 契約等情報公表実施要綱 平成 14 年 3 月 27 日 告示第 45 号 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 127 号 ) 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律施行令( 平成 13 年政

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

ICH-GCPとJ-GCPとの比較表

EDINET 提出書類 株式会社三栄建築設計 (E0405 訂正有価証券報告書 表紙 提出書類 有価証券報告書の訂正報告書 根拠条文 金融商品取引法第 24 条の 2 第 1 項 提出先 関東財務局長 提出日 2019 年 1 月 16 日 事業年度 第 25 期 ( 自 2017 年 9 月 1

( 督促 ) 第 6 条市長等は 市の債権について 履行期限までに履行しない者があるときは 法令 条例又は規則の定めるところにより 期限を指定してこれを督促しなければならない 2 市長等は 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 以下 法 という ) 第 2 31 条の3 第 1 項に規定す

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

Microsoft Word - kaisoku

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

豊橋市公金管理指針 第 1 総則 1 趣旨この指針は 本市の公金の適正な管理に関し必要な事項を定めるものとする 2 定義この指針において 公金 とは 歳計現金 歳入歳出外現金 基金に属する現金 公営企業会計 ( 水道事業会計 下水道事業会計及び病院事業会計をいう 以下同じ ) に属する現金及び一時借

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

会員に対する処分等に係る手続に関する規則 (2018 年 7 月 30 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 定款第 15 条に規定する会員に対する処分及び不服の申立てに係る手続の施行に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規則において 次の各号

個人情報管理規程

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

個人情報保護方針

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

上場会社監査事務所登録制度に係る規定要綱案

監事の監査報告及び 会計監査人の監査報告書

財務情報等に係る保証業務の概念的枠組みに関する意見書

東レ福祉会規程・規則要領集

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

(4) 予算 決算について適正な会計処理が行われていること 2 前項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当するものは対象外とする (1) 市が事務局に参加している団体 (2) 営利を目的としている団体 (3) 宗教の教義を広め 儀式行事を行い 及び信者を教化育成することを主たる目的とする団体

パブリック・コメントが事後となった理由

Transcription:

都市監査基準第 1 章総則 ( 本基準の目的 ) 第 1 条都市監査基準 ( 以下 本基準 という ) は 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 以下 法 という ) 地方公営企業法( 昭和 27 年法律第 292 号 以下 公企法 という ) 及び地方公共団体の財政の健全化に関する法律 ( 平成 19 年法律第 94 号 以下 健全化法 という ) の規定に基づいている これらの規定について 監査委員による第 4 条第 1 項第 1 号から第 11 号までの監査 ( 以下 監査 という ) 同項第 12 号の検査 ( 以下 検査 という ) 及び同項第 13 号から第 16 号までの審査 ( 以下 審査 という ) の実施 報告等に関して必要な基本事項を定めるとともに 議会及び市長若しくは関係する行政委員会等 ( 以下 市長等 という ) 並びに法第 252 条の 28 に定める外部監査人との関係を明確にすることを目的とする ( 規範性 ) 第 2 条本基準は監査委員監査の基準であり 監査委員は 実施可能にして合理的である限りこれに従って監査 検査及び審査 ( 以下 監査等 という ) を実施しなければならない なお 本基準に定められていない事項については 一般に公正妥当と認められる監査の基準に従うものとする ( 監査等の目的 ) 第 3 条監査等の目的は 次を実施することにより 行財政運営の健全性と透明性の確保に寄与し もって住民の福祉の増進と市政への信頼確保に資することである (1) 監査及び検査は 都市の行財政運営が 法第 2 条第 14 項から第 16 項までの趣旨に則り公正で合理的かつ効率的に実施されているかを 住民の視点に立って実証的な手法をもって確認し 監査委員が自ら入手した証拠を基に総合的に検証した結果を監査及び検査の結果や意見として提出し 公表する (2) 審査は 市長から審査に付された決算等が一般に公正妥当と認められる地方公会計の基準等に準拠して作成され その内容を適正に表示していること 及び予算の執行又は事業の経営が適正に 効果的で効率的かつ経済的に行われていることを 監査委員が自ら入手した証拠を基に審査した結果を意見として表明する ( 監査等の種類 ) 第 4 条監査等の種類は 次に掲げるとおりとする (1) 財務監査 ( 法第 199 条第 1 項の規定による監査 ) (2) 行政監査 ( 法第 199 条第 2 項の規定による監査 ) (3) 住民の直接請求に基づく監査 ( 法第 75 条の規定による監査 ) (4) 議会の請求に基づく監査 ( 法第 98 条第 2 項の規定による監査 ) (5) 請願の措置としての監査 ( 法第 125 条の規定による監査 ) (6) 市長の要求に基づく監査 ( 法第 199 条第 6 項の規定による監査 ) (7) 財政援助団体等に対する監査 ( 法第 199 条第 7 項の規定による監査 ) (8) 公金の収納又は支払事務に関する監査 ( 法第 235 条の2 第 2 項又は公企法第 27 条の2 第 1 項の規定による監査 ) (9) 住民監査請求に基づく監査 ( 法第 242 条の規定による監査 ) (10) 市長又は企業管理者の要求に基づく職員の賠償責任に関する監査 ( 法第 243 条の2 第 3 項又は公企法第 34 条の規定による監査 ) - 1 -

都市監査基準 (11) 共同設置機関の監査 ( 法第 252 条の 11 第 4 項の規定による監査 ) (12) 例月現金出納検査 ( 法第 235 条の2 第 1 項の規定による検査 ) (13) 決算審査 ( 法第 233 条第 2 項又は公企法第 30 条第 2 項の規定による審査 ) (14) 基金の運用状況審査 ( 法第 241 条第 5 項の規定による審査 ) (15) 健全化判断比率審査 ( 健全化法第 3 条第 1 項の規定による審査 ) (16) 資金不足比率審査 ( 健全化法第 22 条第 1 項の規定による審査 ) 2 前項第 1 号に規定する財務監査は 定期監査 ( 法第 199 条第 4 項の規定による監査 ) 又は随時監査 ( 法第 199 条第 5 項の規定による監査 ) として実施する 第 2 章一般基準 ( 倫理規範 ) 第 5 条監査委員は 高潔な人格を維持し いかなる場合も信義に則り誠実な態度を保持しなければならない 2 監査委員は 常に 独立的かつ客観的な立場で公正不偏の態度を保持し 正当な注意を払って監査等を実施しなければならない 3 監査委員は 職務上知り得た秘密を正当な理由なく他に漏らし 又は利用してはならない その職を退いた後も同様とする 4 監査委員は 第 3 条の目的を果たすため 常に自己研さんに努めなければならない ( 指導的機能の発揮 ) 第 6 条監査委員は 第 3 条の目的を果たすため 監査等の対象組織に対し 批判的機能のみならず適切に指導的機能を発揮しなければならない ( 監査等の手法 ) 第 7 条監査委員は 効果的かつ効率的に監査等を実施するため 監査等の対象のリスクを考慮して監査等を実施しなければならない なお 本リスクの重要性については 必要に応じて内部統制の整備及び運用状況の有効性を評価した上で総合的に判断しなければならない ( 報告の徴取 ) 第 8 条監査委員は 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 号 以下 法施行令 という ) 第 168 条の4 第 3 項又は地方公営企業法施行令 ( 昭和 27 年政令第 403 号 ) 第 22 条の5 第 3 項の規定により 指定金融機関等に対する検査の結果について 会計管理者又は企業管理者に対して報告を求めることができる 2 監査委員は 法施行令第 158 条の2 第 5 項の規定により 地方税の収納事務の受託者に対する検査の結果について 会計管理者に対して報告を求めることができる ( 監査調書 ) 第 9 条監査委員は 年間監査計画及び実施計画 ( 以下 監査等の計画 という ) 並びにこれに基づき実施した監査等の結果及び関連する証拠を監査調書として 各都市の文書保存期間に応じて適切に保存しなければならない ( 情報管理 ) 第 10 条監査委員は 監査等において入手し 又は作成した情報が意図せず外部に流出しないよう 情報管理を徹底しなければならない - 2 -

都市監査基準 2 監査委員は 監査等において入手した個人情報について 個人情報保護条例等に基づき適切に取り扱わなければならない ( 品質管理 ) 第 11 条監査委員は 監査等が本基準に準拠して適切に実施されるために必要な品質管理の方針と手続を定めなければならない 2 監査委員は 前項の品質管理の方針と手続に従い 監査等が適切に実施されていることを定期的に評価しなければならない 3 監査委員は 監査等のすべての過程において 監査委員に関する事務を補助する職員等 ( 以下 事務補助職員等 という ) を適切に監督し 指導しなければならない 第 3 章実施基準 ( 合理的な基礎 ) 第 12 条監査委員は 監査等の実施に当たり 十分かつ適切な監査等の証拠を入手して 表明する監査等の結果及び意見の合理的な基礎を形成しなければならない ( 監査等の実施方針及び計画 ) 第 13 条監査委員は 都市を取り巻く内外の環境 議会の動向 市長の理念や方針 ガバナンスの状況 リスク管理体制 内部統制体制 情報技術の利用状況 過去の監査結果に対する措置の状況等及び監査資源を総合的に勘案し 監査等の方向性や重点項目等の実施方針を策定しなければならない なお 当該実施方針は 環境等の変化に応じて適宜見直さなければならない 2 監査委員は 前項の実施方針に基づき 監査等を効果的 効率的に実施することができるように 監査等の計画を策定しなければならない 3 監査委員は 年間監査計画の策定に当たり リスクの重要性及び過去の監査結果に対する措置の状況等を評価し 監査資源等を総合的に勘案したうえで 次に掲げる事項を定めなければならない (1) 実施予定の監査等の種類及び対象 (2) 監査等の対象別実施予定時期 (3) 監査等の実施体制 (4) その他必要と認める事項 4 監査委員は 実施計画の策定に当たり 監査等の対象に係る業務上のリスク及び虚偽表示のリスクが及ぼす影響の重要性を評価したうえで その程度に応じて体系的に次に掲げる事項を定めなければならない (1) 監査等の種類 (2) 監査等の対象 (3) 監査等の着眼点 (4) 監査等の主な実施手続 (5) 監査等の実施場所及び日程 (6) 監査等の担当者及び事務分担 (7) その他監査等の実施上必要と認める事項 ( 監査等の計画の変更 ) 第 14 条監査委員は 監査等の計画の前提として把握した事象や環境等が変化した場合又は監査等の - 3 -

都市監査基準実施過程で 事前のリスク評価結果に重大な影響を与えるような新たな事実を発見した場合には 必要に応じて適宜監査等の計画を変更しなければならない ( 監査等の手続 ) 第 15 条監査委員は 監査等の対象のリスクの重要性 内部統制の整備及び運用状況の有効性を考慮して 十分かつ適切な監査等の証拠を入手できるよう 実施すべき監査等の手続を定めなければならない 2 監査委員は 監査等の結果及び意見を形成するに足る合理的な基礎を形成するために 監査等の手続に当たり 有効性 効率性 経済性 合規性 実在性 網羅性 権利と義務の帰属 評価の妥当性 期間配分の適切性 表示の妥当性等に着目しなければならない 3 監査等の手続は 試査又は精査による なお 監査等の手続の結果重要な異常の兆候を発見した場合等必要と認める場合は 監査等の手続を追加して実施しなければならない 4 監査委員は 監査等の実施において不正の兆候を発見した場合には 適宜監査等の手続を追加して十分かつ適切な監査等の証拠を入手し 監査等の結果及び意見の合理的な基礎を形成しなければならない ( 実施すべき監査等の手続の適用 ) 第 16 条監査委員は 効果的かつ効率的に十分かつ適切な監査等の証拠を入手するため 実査 立会 確認 証憑突合 帳簿突合 計算突合 分析的手続 質問 観察 閲覧等の手法について 得られる証拠力の強弱や手続の容易性を勘案して適宜これらを組み合わせる等により 実施すべき監査等の手続を選択の上適用しなければならない ( 利活用及び調整 ) 第 17 条監査委員は 監査等の実施に当たり 市長部局等 ( 法第 199 条第 7 項に規定する財政援助団体等を含む ) の内部監査人 監査役 監事 外部監査人等と必要に応じて連携の上情報収集を図り 効果的かつ効率的な監査等の実施に努めなければならない 2 監査委員は 第 1 項に掲げる者から得た情報を利活用する場合には それらの品質管理の状況等に基づく信頼性の程度を勘案して 利活用する程度及び方法を決定しなければならない 3 監査委員は 学識経験者から意見を聴く等 専門家の業務を利活用する場合には 専門家としての能力及びその業務の客観性を評価し その業務の結果が監査等の証拠として十分かつ適切であるかどうかを検討しなければならない 4 監査委員は 外部監査人に対し 相互の監査の実施に支障を来さないよう配慮しなければならない ( 講評 ) 第 18 条監査委員は 監査等の結果に関する講評について 原則として 結果に関する報告の決定の前に行い 対象部局等の長から弁明 見解等を聴取しなければならない 第 4 章報告基準 ( 報告及び意見の提出 ) 第 19 条監査委員は 監査又は検査を終了したときは 結果に関する報告を議会及び市長等へ提出しなければならない なお 監査の結果に基づいて 必要があると認める場合は 結果に関する報告に添えて意見を提出することができる 2 監査委員は 審査を終了したときは 審査意見を市長に提出しなければならない - 4 -

都市監査基準 3 監査委員は 結果に関する報告及び審査意見 ( 以下 監査報告等 という ) の提出に当たり 住民が理解しやすいように平易かつ簡潔明瞭な表現とするよう努めなければならない ( 監査報告等の内容 ) 第 20 条監査報告等には 原則として次に掲げる事項を記載しなければならない (1) 本基準に準拠している旨 (2) 監査等の種類 (3) 監査等の対象 (4) 監査等の着眼点 (5) 監査等の主な実施内容 (6) 監査等の実施場所及び日程 (7) 監査等の結果又は審査意見 (8) その他必要と認める事項 2 監査委員は 重大な制約等により重要な監査等の手続を実施できず 監査等の結果及び意見を表明するための合理的な基礎を形成することができなかった場合には 必要に応じて監査報告等にその旨 内容及び理由等を記載しなければならない ( 監査委員の合議 ) 第 21 条監査委員は 監査報告等の決定等のうち 次に掲げるものは監査委員の合議によらなければならない (1) 第 4 条第 1 項第 1 号から第 4 号まで 第 6 号 第 7 号及び第 10 号に定める監査結果 (2) 第 4 条第 1 項第 9 号に定める監査及び勧告 (3) 第 4 条第 1 項第 13 号から第 16 号までに定める審査意見 (4) 外部監査人の監査結果 ( 法第 252 条の 37 第 5 項の規定による ) に関する意見 (5) 住民の直接請求に基づく監査について 個別外部監査によること 及び個別外部監査の締結 ( 法第 252 条の 39 第 7 項の規定による ) に関する意見 (6) 議会の請求に基づく監査について 個別外部監査によること 及び個別外部監査の締結 ( 法第 252 条の 40 第 4 項の規定による ) に関する意見 (7) 市長の要求に基づく監査について 個別外部監査によること 及び個別外部監査の締結 ( 法第 252 条の 41 第 4 項の規定による ) に関する意見 (8) 市長の要求に基づき 財政援助団体等に対する監査を 個別外部監査によること 及び個別外部監査の締結 ( 法第 252 条の 42 第 4 項の規定による ) に関する意見 (9) 住民監査請求に係る監査について 個別外部監査によることの決定及び個別外部監査人が陳述を行う場合の立ち合いに関する協議 (10) 住民監査請求に係る個別外部監査結果報告の請求理由の有無及び勧告 ( 監査報告等の公表 ) 第 22 条監査委員は 監査報告等のうち 第 4 条第 1 項第 1 号から第 4 号まで 第 6 号 第 7 号 第 9 号及び第 11 号に定める監査並びに外部監査人からの報告に係るものについては 速やかに公表しなければならない ( 措置の実現可能性の向上 ) 第 23 条監査の結果に対して適切な措置がなされることにより住民の福祉の増進と市政への信頼確保 - 5 -

都市監査基準に資するよう 監査委員は 監査の結果について措置の実現可能性の向上に努めなければならない ( 措置状況の報告等 ) 第 24 条監査委員は 監査等の指摘事項について 議会又は市長等から適時措置状況の報告を求めなければならない 2 監査委員は 第 4 条第 1 項第 1 号 第 2 号 第 6 号 第 7 号及び第 11 号並びに外部監査人の監査に係る議会又は市長等からの措置状況の報告は これを公表しなければならない 3 監査委員は 第 4 条第 1 項第 9 号の住民監査請求に係る勧告に基づき 議会又は市長等から必要な措置を講じた旨通知があったときは これを請求人に通知し かつ 公表しなければならない 附則 第 1 条 第 2 条 本基準は 平成 27 年 8 月 27 日から施行する 本基準は 施行日から平成 29 年 3 月 31 日までの期間に限り 任意で適用することができる - 6 -