浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました

Similar documents
市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

PrimoPDF, Job 20

目 次 1 章策定の趣旨 1 1 これまで経緯 1 2 さらなる行財政改革の必要性 1 2 章行財政改革の基本的な考え方 2 1 推進期間 2 2 基本方針 2 3 重点項目 2 (1) 事務 事業の効率化の推進 3 (2) 定員管理の適正化及び人材育成の推進 4 (3) 民間活力の活用 4 (4)

三沢市行政経営推進プラン

12_15_中期計画表紙.ai

〈参考〉

参考資料 5 用語集 SPC( 特別目的会社 ) SPC(Special Purpose Company) は特別目的会社ともいわれ プロジェクトファイナンスにおいては 特定のプロジェクトから生み出されるキャッシュフローを親会社の信用とは切り離す事がポイントであるが その独立性を法人格的に担保すべく

第4次日田市行政改革に向けての方針

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

Microsoft Word - 資料3-4①.doc

この制度は 2003 年 9 月 2 日から施行され 旧 地方自治法 244 条の2による管理委託を行ってきた 公の施設 の場合は 3 年間 ( 経過措置 ) の間に自治体が指定管理者制度に移行することになっている 現時点で 指定管理者制度導入のため 1 指定の手続きについて一般ルールとして定めた自

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

平成 25 年 4 月 30 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

資料 1

瑞穂市行政改革大綱

墨田区 PPP/PFI 手法導入 優先的検討指針 平成 30 年 1 月 墨田区 - 1 -

平成18年度標準調査票

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

平成17年8月24日市長交渉想定質問

県と市町村の役割分担の基準

長期総合計画の計画的推進について < 部経営上の課題 取組方針 > H19 年度の各部の経営上の課題 取組方針の協議 < 行政改革 > 財政 人事など経営資源の現状分析 把握 課題についての対処方法の検討 行政改革実施計画の見直し <サマーレビュー > 懸案施策 事業の協議 < 実施計画 > 今後

中央建設業審議会による提言について ( 平成 24 年 3 月 14 日 ) 建設産業における社会保険の徹底について ( 提言 ) 建設産業においては 下請企業を中心に 雇用 医療 年金保険について 法定福利費を適正に負担しない企業 ( すなわち保険未企業 ) が存在し 技能労働者の医療 年金など

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

<4D F736F F D2092B789AA8E EE B193FC974490E693498C9F93A28B4B92F E378DF492E8816A2E646F6378>

Microsoft Word - 第4次計画

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E65F DC58F4994C58EA993AE8D C882B5>

三鷹市指定管理者制度導入の基本方針(仮称)検討試案

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

国立大学法人富山大学 PPP/PFI 手法導入優先的検討要項

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

特定個人情報の取扱いの対応について

内部統制ガイドラインについて 資料

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D E30332E30328CF6955C814091E693F18E9F94F5914F8E738D7390AD89FC8A7691E58D6A>

東京都江戸東京博物館

ÿþ

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

4 合併を選択した理由 合併を選択した理由は 直面する財政危機への対応よりも 将来に向けた行政体制の充実 強化や行政サービスの維持 向上 合併を選択した理由 地方分権時代にふさわしい基礎自治体としての行政体制の充実 強化を図るため 20 市町村 効率的 効果的な行財政運営により 行政サービスを維持

RO ( 改修 Rehabilitate- 運営等 Operate) 方式ハ民間事業者が公共施設等の設計及び建 BT( 建設 Build- 移転 Transfer) 方式設又は製造を担う手法民間建設借上方式 2 優先的検討の対象とする事業及び検討開始時期一優先的検討の対象とする事業建築物の整備等に関

1-1 SPC の経営理念 方針 本事業を長期にわたり運営していくにあたってのSPCの経営理念 方針について記載してください なお 以下の事項については必ず記載してください ( 統括マネジメント業務全体でA4 判 60 枚以内で記載してください なお 各業務における 4 業務の実施費用 の項について

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

<91E6348E9F93F18B7B92AC8D7390AD89FC8A7691E58D6A82CC91CC8C6E907D2E786C7378>

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項)

<4D F736F F F696E74202D A8CF696AF98418C6782C982E682E F8C5E8E738FEA92B28DB882CC B8EC08E7B82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

14個人情報の取扱いに関する規程

27 ( 一財 ) 札幌市水道サービス協会 [ 所管課 : 水 ) 企画課 ] 平成 27 年度の具体的な行動計画 ( アクションプラン ) 取組結果 1 団体目標 27 ( 一財 ) 札幌市水道サービス協会 新方針重点取組目標 1 新公益法人制度への対応 新たな公益法人制度が施行されたことに伴い

Microsoft PowerPoint - HP用(説明資料).ppt

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

保健福祉局地域福祉課

<8F FC8A F955C8E DA8E9F2E786C73>

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局

そのためには 市が 厳しい行財政環境のなかでまちづくりをリードできる総合力を備える べく 行財政運営のあり方を根本から見直し 新しい時代にふさわしい市政の仕組みづくり をめざした自己革新に挑戦していくことが強く求められている 2. 今後の行財政改革の基本的な考え方 2-1. 行財政改革大綱の見直し

県医労.indd

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

山梨県 PPP/PFI 導入指針 1 総則一目的本指針は PPP/PFIの手法の導入検討を行うに当たって必要な手続を定めることにより 新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図り 効率的かつ効果的に社会資本を整備するとともに 県民に対する低廉かつ良好なサービスの提供を確保することを目的とする 二 定義

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

1 はじめに 私たちが普段何気なく使っている市立図書館 各々の市立図書館には開館時間 貸出制度等の違いがあり 中でも他の市立図書館より開館時間が長い桑名市立中央図書館に注目してみたところ 桑名市立中央図書館は日本で初めて PFI 事業によって運営されている図書館ということを知った なぜ桑名市は PF

子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案)

2 使用料について

保健福祉局地域福祉課

第 3 章 保険募集管理態勢の整備と内部監査 法令等遵守態勢の確認検査用チェックリスト とは別に 保険募集管理態勢の確認検査用チェックリスト により検証する構成がとられています これは 保険募集に関する法令等遵守の重要性が高く また 着目すべきポイントが多岐に渡っていることを反映したものとも考えられ

スライド 1

untitled

福島市 PPP/PFI 手法導入 優先的検討ガイドライン 平成 29 年 2 月福島市

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

- 2 - 引き起こす可能性がある このような状況の中で 我が国における国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与するためには 管理組合によるマンションの適正な管理が行われることが重要である この指針は このような認識の下に 管理組合によるマンションの管理の適正化を推進するため 必要な事項を定め


公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設

特定個人情報の取扱いの対応について

知創の杜 2016 vol.10

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

第 6 次寒川町行政改革プラン取り組み内容一覧 ( 兼 ) 目次 課等別の Ⅰ アウトソーソングの推進 1. 指定管理者制度の活用 (1) 町立公民館 () 寒川総合図書館 (3) 寒川文書館 (4) 田端スポーツ公園. PFI 手法等の活用に係る検討 実施責任者頁 3 教育次長 町民センター館長

<4D F736F F D CF682CC8E7B90DD82CC895E89638B7982D18E BF939982CC8CA992BC82B58AEE8F CC8DF492E882C98CFC82AF82BD95FB906A2E646F6378>

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の


る 連合会は 管理運用の方針の策定及び変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項を検討する場合には 資金運用委員会の専門的知見を活用する 3 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用におけるリスク管理連合会は 連合会を除く管理運用機関 ( 組合 市町村連合会及び連合会をいう 以下同じ

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

管理技術者の手持ち業務量の制限等の試行について【改正全文】

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

Transcription:

浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました この間 民間活力を施政運営に活かすとともに 簡素で効率的な市役所を目指し 民間でできることは 民間で の原則の下 旧市町村の取り組みを引き継ぎながら 民間委託等を推進しました しかしながら 地方分権型社会への対応 高齢化や過疎化 少子化の進行による人口減少など 当市は依然として多くの課題を抱えており 限られた行政資源を経営的な視点から最大限活用し 複雑化 多様化する住民ニーズに対し 的確に対応しなければなりません そのため 平成 23 年度から5ヵ年の新たな行財政改革大綱及び実施計画を策定し 更なる改革に取り組んでいます この新たな行財政改革大綱において 1 市民協働 業務外部化の推進 をテーマとして掲げており 積極的に民間委託等の業務の外部化を推進することとしています 浜田市行財政改革大綱 ( 平成 22 年 11 月策定 ) 1 市民協働 業務外部化の推進限られた行政資源の中で 行政の質を高めるためには 行政だけで考えるのではなく 市民と協働し 行政経営を行う必要があります そのために 積極的な情報公開を進め市政の透明性を向上させるとともに 市民 住民自治組織や各種団体等との連携強化などを進め 市民の意見を反映し 市民が積極的かつ自主的に市政に参加できる仕組みを構築し 充実します さらに 住民自治の視点から 地域の課題を効果的 効率的に解決する分権型社会への転換を行うために 公共サービスの担い手としての 民 と 官 の役割分担を明確にし 民間でできることは 民間で の原則に従い 市民と行政の強力なパートナーシップの下 積極的に民間委託等の業務の外部化を推進します 本指針は 平成 14 年に合併前の浜田市で策定された 民間委託 ( 民営化 ) ガイドライン を この大綱のテーマに基づき改訂し 外部化を推進するにあたっての基本的な考え方や視点 留意事項等を示すものです 厳しい財政状況の中で 定員削減とともに支所を含めた機構を見直していくに当たり 複雑化 多様化する住民ニーズに対し的確に対応していくためには 民間が

主体となって担うことが可能な事務事業や公共的サービスの提供を 費用対効果に留意しながら 民間委託 や 民営化 指定管理者制度 非常勤嘱託職員及び臨時職員の活用 など外部化を進める必要があります 公的関与のあり方を見極め 民間委託や民営化及び指定管理者制度等の外部化を積極的に推進し 市民サービスの向上や行財政運営の更なる効率化を図ります

浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 1 外部化の推進に関する基本的な考え方 複雑化 多様化する住民ニーズに対し 必要な人的 財政的資源は限られており 今後更に厳しい状況となっていく こうした状況の中で 的確に事務事業を実施し行政サービスを提供していくためには サービスの質を落とさないことを前提に 民間でできることは 民間で の基本方針に基づき 公的関与のあり方を見極め 簡素で効率的な市役所を目指していく必要がある 民間企業や非営利団体など民間が主体となって担うことが可能な事務事業や公共的サービスの提供は 費用対効果に留意しながら 民間委託 や 民営化 指定管理者制度 非常勤嘱託職員及び臨時職員の活用 など外部化を進めることとする あわせて これにより生み出される財源をもって 新たな行政需要に応えていく 2 今後の民間委託等の推進に向けて (1) 事務事業の必要性の検討社会経済状況や 市民ニーズの変化等により 市が実施することについて再検討が必要な事務事業については 民間と行政の役割分担を明確にするという視点も踏まえつつ 外部化や廃止を含めて検討し 適切な見直しを行う (2) 民間委託等の推進の視点 事務事業の見直しを踏まえ 市が実施すべきであると判断した業務につ いて 下記の視点から民間委託等を実施するかどうかを検討する 1 視点 1 民間の知識 ノウハウ等の活用により 市民サービスの質の維持 向上が図られる 2 市で直接実施するよりも コスト削減が図られる 3 高度な専門知識や技術が必要で 市で人材確保が困難である 4 同種の業務が既に委託されている事例がある

(3) 民間委託等を推進する業務 ( 例示 ) (2) に掲げる視点から 業務の見直しについては幅広い検討を行い 民 間委託等を推進する 対象としては 以下の類型業務が想定される 業務区分内容業務例示 定型的業務 特に高度な専門知識を必要とせず マニュアル化等により市が直接行わなくても同様の成果が得られるもの 集計 入力 台帳整備等データ管理業務 窓口サービス業務 統計 調査業務 庶務関連事務 給与計算 支給業務等 専門的業務 企画運営業務 施設の管理 運営業務 高度な技術 技能や専門的知識を必要とし 民間の持つ専門的知識 技術 設備等の活用が期待できるもの 各種イベント等で民間の企画やノウハウを活用することで 効果的な運営が期待できるもの 施設の管理運営等で 民間のノウハウにより弾力的 効果的 効率的運営が期待できるもの 情報化関連業務 検査分析業務 測量 地質等調査業務 道路 公園等維持管理業務 施設設計 管理業務等 イベント等の企画 運営 研修会等開催業務 広報業務等 公の施設の管理 運営業務 ( 指定管理者制度等 ) 庁舎等の維持管理業務等 その他の業務 業務の形態が時期的に集中するもので 常時一定の職員を配置する必要のないもの 民間で同種の業務を行っており 委託により市民サービス向上や業務の効率化が図れるもの 等 3 民間委託等にあたっての留意事項 実際の民間委託等の検討にあたっては 主として市にはない民間の知識 ノウハウ等を活用することによる市民サービスの向上を目的とするのか コスト削減を目的とするのかなどを含め どのような効果を求めて委託を検討するかについて明確にするとともに 最も効率的 効果的に当該業務が推進されるよう下記の点に留意する また 制度改正や国県の動向を踏まえ 適 2

切な外部化手法を検討するほか 市民サービスの向上等に向けた民間事業者 の提案を事務事業に活かしていくよう留意する 留意事項 1 公共性 ( 公平 平等 ) 公益性の確保 契約過程 業務執行過程またサービス提供過程においては 公共性 公益性及び透明性が確保されなければならない 委託先が固定化する場合には一定期間経過毎に再検討する 2 監督 指導等の行政責任の確保 市の行政責任を確保する必要から 契約書 仕様書等により 市と受託者の責任の範囲をあらかじめ明確にしておくとともに 適切な指導と業務遂行状況の確認など 実施過程における市の監督権が機能するよう体制を確立する 個人情報等の保護を必要とする業務については 機密性保持を担保する措置を講じる 3 市民の意向尊重市民の意向を尊重し 市民の理解を得て実施するよう十分な説明責任を果たす 4 法適合性と法的尊守事項法令により基準や尊守事項などがある場合について 法適合性を確保する 労働関係法令など 受託者が当然に尊守しなければならない事項を把握する 5 委託等の事務事業の単位個々の業務の一部委託 業務全体の委託 関連する業務を一連のまとまりとして行う委託など 当該業務を遂行するのに最も効率的 効果的な外部委託の発注を行う なお 業務によっては部局を超えた同種業務を一括して委託する方法も検討する 民間委託等によって市民サービスの低下を招くことのないよう 委託内容の吟味及び適切な管理を行う 6 受託法人等の受託能力確保受託法人等については 達成されるべき成果が恒常的に得られる能力 実績など適格性を有すること及び事業執行に必要な資格や許可 認可を得ていること 機密保持 業務執行の安定性など 市としての行政責任が確保できる能力を保有すること 7 現役職員の配置転換等の計画的推進委託により職員の異動が必要となる場合には 職員の意向を加味したうえで 他の職種 又は類似業務 への配置転換等を計画的に図っていくものとする 3

4 委託事業の管理監督委託した事務事業については 適正な管理監督のもと行政責任を確保するため 指定管理者のモニタリングや事業報告の確認など定期的あるいは臨時的に履行を確認し 検証を行う 指定管理者のモニタリング 指定管理者が行う公の施設の管理運営や公共サービスの提供が適切になされているかどうかを監視する制度 重大な事故や事件の発生などリスクの回避 コスト削減重視のあまり公共サービス水準の低下や不適切な管理運営となるのを防ぐため 管理運営の適正化を図ることを目的に 提出された事業計画や協定書の取り決め事項の履行をチェックし 一定の評価を行う 4

民間委託等の推進に向けた事務フロー 事務事業の検証 必要な事務事業か YES NO 廃止 行政が実施すべきか YES NO 民営化 民間実施 市が直接実施すべきか YES 市が直営で実施 NO 民間委託等 業務委託 指定管理者制度 NPO 等との協働 市場化テスト PFI 等 業務の効率化や委託手法等の検証 見直し 指定管理者制度 公の施設の管理委託先は 地方公共団体が 50% 以上出資する法人 公共団体若しくは公共的団体に限定されていたが 指定管理者制度が創設されたことにより 地方公共団体が指定する法人その他の団体 ( その対象には民間事業者 町内会 NPO 法人等が含まれる ) が公の施設の管理を行うことが可能となった PFI(Private Finance Initiative: プライベート ファイナンス イニシアティブ ) 公共施設等の建設 維持管理 運営等に民間の資金 経営能力及び技術的能力を活用する新しい手法 PFI の導入により 国や地方公共団体の事業コストの削減 より質の高い公共サービスの提供を目指す (PFI 法 : 平成 11 年 7 月制定 ) 市場化テスト これまで 官 が独占してきた 公共サービス について 官 と 民 が対等な立場で競争入札に参加し 価格 質の両面で最も優れた者が そのサービスの提供を担っていくという制度 5