山形県におけるアカスモモ及び在来ナシの探索・収集

Similar documents
ñ{ï 01-65

b-017.doc

北海道大雪山におけるブルーベリー近縁種ヒメクロマメノキの探索・収集


<31315F985F95B62D899C8CA98E8182D982A92E696E6464>

H8.6 P

スライド 1

Weymouth,Bluetta,Earliblue,Duke,

I

m * Vascular plants of Minami-Iwo-To Island Koji TAKAYAMA 1, Takeharu SYUMIYA 2, Dairo KAWAGUCHI 3 & Hidetoshi KATO 4* Graduate Sch


06_学術_多職種連携プログラム_赤津様.indd

Corrections of the Results of Airborne Monitoring Surveys by MEXT and Ibaraki Prefecture

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

中国新彊ウイグル自治区における果樹遺伝資源の共同調査プロジェクト(2005年)

植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成17年度)

kiyou

モモ新品種 ‘つきあかり’

PRESS RELEASE (2017/1/18) 染井吉野 など サクラ種間雑種の親種の組み合わせによる正しい学名を確立 ポイント 4 つの種間雑種の学名を エドヒガン等の親種の組み合わせで整理しました Cerasus yedoensis という学名は エドヒガンとオオシマザクラの種間雑種名として



Key words: Antibodies to Leptospira, Tokyo, Uveitis

04_学術.indd

1 Fig. 1 Extraction of motion,.,,, 4,,, 3., 1, 2. 2.,. CHLAC,. 2.1,. (256 ).,., CHLAC. CHLAC, HLAC. 2.3 (HLAC ) r,.,. HLAC. N. 2 HLAC Fig. 2

第84回日本遺伝学会-抄録集.indd

DNA 抽出条件かき取った花粉 1~3 粒程度を 3 μl の抽出液 (10 mm Tris/HCl [ph8.0] 10 mm EDTA 0.01% SDS 0.2 mg/ml Proteinase K) に懸濁し 37 C 60 min そして 95 C 10 min の処理を行うことで DNA

Journal of Geography 116 (6) Configuration of Rapid Digital Mapping System Using Tablet PC and its Application to Obtaining Ground Truth

1 4 4 [3] SNS 5 SNS , ,000 [2] c 2013 Information Processing Society of Japan

Table 1 Utilization of Data for River Water Table 2 Utilization of Data for Groundwater Quality Analysis5,6,9,10,13,14) Quality Analysis5-13) Fig. 1 G

16_.....E...._.I.v2006

2018 年の山形県とその周辺の地震活動 1. 地震活動の概況 2018 年に 山形県とその周辺 ( 図 1の範囲内 ) で観測した地震は 2,250 回 (2017 年 :2,447 回 ) であった 山形県内で震度 1 以上を観測した地震は 図の範囲外で発生した地震を含めて 47 回 (2017

kaju-plan

1 UD Fig. 1 Concept of UD tourist information system. 1 ()KDDI UD 7) ) UD c 2010 Information Processing S

市区町村別平均寿命の全国順位の変化からみた青森県市町村平均寿命の解析

_念3)医療2009_夏.indd

阿部Doc

I 1) 2) 51 (1976) 6.9 ha 9 (1934) 2km 15, (1955) 6 (1620)

(2003) (Suzuki, T. and Goto, Y., 2006) 2006

立命館21_松本先生.indd



立命館20_服部先生.indd




立命館16_坂下.indd



立命館人間科学研究No.10



立命館21_川端先生.indd

立命館14_前田.indd

立命館17_坂下.indd


立命館人間科学研究No.10



立命館19_椎原他.indd

立命館人間科学研究No.10

立命館19_徳田.indd


北海道体育学研究-本文-最終.indd

26 福島県農業総合センター研究報告第 7 号 1 緒言 モモは福島県を代表する品目であり 2011 年度農林水産統計における本県のモモ栽培面積は1,780ha 収穫量は29,000tと山梨県に次いで国内第 2 位に位置している 栽培面積からの品種構成比率は 中生種 あかつき が54.4% 晩生種

中国新彊ウイグル自治区における果樹遺伝資源の共同調査プロジェクト(2007年)

0911_hyo1.eps

Effects of Light and Soil Moisture Condition on the Growth of Seedlings for Quercus serrata and Quercus variabilis NISHIMURA, Naoyuki*, OTA, Takeshi**


06_学術_技師の現状および将来需要_武藤様1c.indd

0401489‐工芸‐医用画像22‐1/12[論文]柳田

北海道水産試験場研究報告

社会技術論文集


Fig. 1 The Structure of Astaxanthin.

mm mm , ,000 Fig. 1 Locality map of the investigation area NE SW Fi

320 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /., No.1, -,* -,/ (,**1) 8 * ** *** * ** *** E#ect of Superheated Steam Treatment on the Preservation an

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

00.indd

;HgS 1998 ;Fe2O kg ; kg 1 Minami et al., S 33 S 34 S 36 S % 0.75% 4.21% S 34 S 34 S Ish

0801391,繊維学会ファイバ12月号/報文-01-西川

ビワ新品種 麗月 種育成を目標に交雑を行った結果, 麗月 を育成したので, その育成経過および特性の概要を報告する 育成経過 1976 年, 茂木 の枝変わりで早生品種の 森尾早生 に, 中国導入品種で良食味品種の 広東 の花粉を交配した ( 第 1 図 ) 翌年, 獲得した交雑種子を播種し, ガラ

褐毛和種(熊本系)の遺伝的能力の推移について

表紙4_1/山道 小川内 小川内 芦塚

豚における簡便法を用いた産子数の遺伝的改良量予測 ( 独 ) 農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 石井和雄 豚の改良には ある形質に対し 優れた個体を選抜してその個体を交配に用 いることで より優れた個体を生産することが必要である 年あたりの遺伝的改良量は以下に示す式で表すことができる 年

神奈川県西部山北南高感度地震観測井の掘削および孔内検層,Borehole Drilling and Physical Properties of the Yamakita-minami Seismic Observatory in Western Ka

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan

<4D F736F F D20819A312D E838D836F EED90528DB88AEE8F802E646F6378>

Fig. 1 Trends of TB incidence rates for all forms and smear-positive pulmonary TB in Kawasaki City and Japan. Incidence=newly notified cases of all fo

48

<332D985F95B62D8FAC93638BA795DB90E690B62E706466>


Study on Application of the cos a Method to Neutron Stress Measurement Toshihiko SASAKI*3 and Yukio HIROSE Department of Materials Science and Enginee

udc-3.dvi


untitled

untitled

Yamagata Journal of Health Sciences, Vol. 16, 2013 Tamio KEITOKU 1 2 Katsuko TANNO 3 Kiyoko ARIMA 4 Noboru CHIBA 1 Abstract The present study aimed to

The Japanese Journal of Psychology 2000, Vol. 71, No. 3, Emotion recognition: Facial components associated with various emotions Ken Gouta and

7 2000b 2000b 2000b A Vol 8, No 2,

Fig. 1 Table l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l

Transcription:

植探報 Vol. 22 : 23 ~ 31,2006 山形県におけるアカスモモ及び在来ナシの探索 収集 1) 2) 3) 3) 佐藤義彦 山口正己 新野清 西村幸一 1) 1) 2) 2) 間瀬誠子 池谷祐幸 末貞佑子 八重垣英明 1) 果樹研究所 遺伝育種部 遺伝資源研究室 2) 果樹研究所 遺伝育種部 核果類育種研究室 3) 山形県農業総合研究センター 農業生産技術試験場 バイオ育種科 Exploration and Collection of Local Varieties of Plum and Pear in Yamagata Prefecture Yoshihiko SATO 1), Masami YAMAGUCHI 2), Kiyoshi NIINO 3), Koichi NISHIMURA 3), Nobuko MASE 1), Hiroyuki IKETANI 1), Yuko SUESADA 2) and Hideaki YAEGAKI 2) 1) Laboratory of Genetic Resources, Department of Breeding, National Institute of Fruit Tree Science, Fujimoto 2-1, Tsukuba, Ibaraki 305-8605 Japan 2) Laboratory of Stone Fruit Breeding, Department of Breeding, National Institute of Fruit Tree Science, Fujimoto 2-1, Tsukuba, Ibaraki 305-8605 Japan 3) Biotechnology and Plant Breeding Division, Department of Agro-Production Science, Yamagata General Agricultural Research Center, 423 Shima-minami, Shima, Sagae, Yamagata 991-0043 Japan Summary Exploration for collecting local varieties of plum and pear was conducted in Yamagata Prefecture on July 3 to 5 and November 8 to 11, 2005. Akasumomo widely distributed in Yamagata Prefecture as garden tree, and are thought to be hybrids between Prunus cerasifera and P. salicina based on the characteristics of trees and fruit. We collected 11 clones, and these clones are useful to clarify the history of the introduction and the utilization of P. cersifera in Japan. A total of 18 local varieties of pear which are planted mainly in a garden of a farmhouse were collected. Most of the local varieties surveyed in Oishida Town (Jinengo) are thought to be Pyrus ussuriensis var. ussuriensis or its hybrid based on the characteristics of trees and fruit. Branch, leaf and fruit samples were collected for each accession. The collected materials will be conserved by grafting and assessed for the agronomic characters. KEY WORDS: plum, pear, exploration, local variety, Yamagata Prefecture - 23 -

1. 目的中国の揚子江沿岸地域で誕生したといわれるニホンスモモは, 果皮や果肉が黄色から紫紅色まで変化に富むが, 成葉は概ね淡緑色から緑色を示す. また, ミロバランスモモ (Prunus cerasifera) はヨーロッパから中央アジア原産であるが, その中に成葉が赤いタイプがある. ミロバランスモモはニホンスモモとの交雑が容易で, 両者の雑種としてハリウッドやメスレー等の品種が知られている. 山形県には年代は不詳であるが古くから アカスモモ と称する葉が赤く, 果皮や果肉が赤く着色するスモモの分布が知られており, 在来系統の探索 収集を試みた. ニホンナシについて, 現在の栽培品種は主に関東地方由来の在来品種を基盤として育成されてきたとされている. 一方, 日本海沿岸地域には中国大陸産ナシ品種の影響を強く受けたと思われる品種が比較的多く分布しており, 現在の品種にはない有用な遺伝形質を備えた遺伝資源の存在が期待される. 江戸時代におけるナシの大産地である新潟県には当時多くの品種が存在していたことが記録されており, 現在でも 10 品種程度が果樹研究所に保存されている. 山形県にも置賜地域や村山地域には江戸時代からナシの在来品種が存在しているといわれているが, 果樹研究所にはこれらの在来品種がほとんど保存されていないので, 探索 収集を試みた. 2. 調査 収集方法山形県農業総合研究センター農業生産技術試験場バイオ育種科の協力を得て,2005 年 7 月 3 日から5 日にかけて長井市, 白鷹町, 朝日町及び大石田町でアカスモモの探索を行い, 樹性や果実特性について調査した後,DNA 分析用の幼葉及び接ぎ木繁殖用の穂木を採取した (Fig. 1). 同時に, 大石田町次年子 ( じねんご ) 地区等で在来ナシの探索 調査を行い, アカスモモと同様に幼葉と穂木を採取した. 研究所に帰った後, 接ぎ木を行い, 幼葉から DNA を抽出した. さらに同年 11 月 8 日から 11 日にかけて, 山形県長井市教育委員会文化生涯学習課及び山形県農業総合研究センター農業生産技術試験場バイオ育種科にご協力いただき, 長井市指定天然記念物 梨木平 ( なしのきだいら ) のナシ や西川町, 大石田町 ( 次年子 ) 及び新庄市に分布する在来ナシ 17 個体について主に果実形質を調査するとともに, 長井市指定天然記念物 梨木平のナシ については長井市の許可を得て幼葉及び穂木を採取した. 3. 調査 収集結果の概要 1) アカスモモ 11 個体のアカスモモを調査し, 幼葉や穂木を採取した (Table 1). このうち, 紅鈴 ( べにすず ), 紅新田 ( べにしんでん ) 及び 長岡早生( ながおかわせ ) の 3 系統は白鷹町で系統選抜し, 命名したものである. 今回の探索 調査の結果, 山形県内には農家の庭先を中心に, 葉が赤く, 赤褐色または赤紫色の果皮を持ち, 果肉に赤く着色するいわゆる アカスモモ が広く分布することが明らかになった. これらのスモモの来歴については明治以降とするものや, 明治以前とするものなど, 聞き取り調査によっては明らかにはならなかったが, 少なくとも 100 年以上昔に遡ることは確実とされている. 樹の特性から, これらのスモモは, ミロバランスモモとニホンスモモとの雑種に由来すると推定された. 葉の形態には葉が小さく細いタイプから, 葉身が大きく幅の広いものまで多くの変異が確認された. また, 果実についても 10 gに満たない極めて小果のものから,30 gに近いこのタイプとしては大きな果実のものまで, 比較的広い変異が認められた. 葉の形態や果実形質などに広い変異が認められたことは, この地域に導入された後, 実生繁殖が繰り返されたことを示 - 24 -

すものであると推定された. 2) 在来ナシ 18 個体の在来ナシを調査し, 幼葉や穂木を採取した (Table 2). 長井市の西根地区にある縄文村 ( 長者屋敷遺跡 ) の北西に長井市指定天然記念物 梨木平のナシ があり, その特性からイワテヤマナシ (Pyrus ussuriensis var. ussuriensis) に属すと考えられている. この樹を所有する森林組合への聞き取り調査では, このナシ樹の来歴は不明で, 樹齢も 200 年とも 300 年とも言われ, 明らかにされていない. また, 周辺にはこれ以外にナシ樹はないそうであるが, 結実量は極めて多い. 大石田町次年子地区では, 荒小屋という集落と川を挟んで反対側の斜面に位置する外楯という集落の2か所を探索し,15 個体を調査した. この地区は冬季の積雪が多く, 近年は小学校が閉校するなど離村する農家が少なくない. かつては, ほとんどの農家の庭にナシ樹があり, 家屋の建築材料や櫛の材料として使われていた. しかし, 需要の低下に伴い多くは伐採されたが, 伐採作業が困難な, 建物や電線に近い大木が残ってしまったそうである. また, 近くの山中には芳香を有する果実を実らせるナシ樹も分布していたことに加え, 今回調査した果実の特性などから, この地域のナシの多くは概ねイワテヤマナシまたはその雑種後代であると推測された. しかし, 中には明らかに果実が大きく, ヤマナシ (P. pyrifolia Nakai) と思われるものも存在した. 新庄市では, 泉田地区の 石ナシ, 萩野地区の 庚申塚 ( こうしんづか ) のヤマナシ の2 個体を調査した. 前者について, 所有者の祖父が 50 年ほど前に土内川に植栽されていたナシ自宅に移植したことに由来する. 曾て, 新庄市内を流れる土内川にはナシ樹が沢山分布しており子供たちはおやつ代わりに食べていたそうである. 在来ナシにしては渋味も少なく, 甘く, 食べやすい. 後者は萩野地区の入り口にあり, 樹齢は 300 年以上とされている. 果実は円形, 無蒂で, 大きいものは果径が5cm 程度になる. 地元の人から 石梨 とも呼ばれているとおり果肉は極めて硬く, 酸味と渋味が多い. 萩野地区は古くからナシ樹が分布し, 江戸時代安永年間に記された 萩野往来 においてナシはこの地域の特産品として紹介されており, 果実はぬか漬けや塩漬けにして冬季の保存食として重宝されていたそうである. 4. 所感白鷹町ではアカスモモを特産品として栽培し, アカスモモの系統選抜が進められ, 数系統に品種名を付して市場出荷している. これらの果実は生食の他, スモモワイン用原料として, さらに, ドレッシングやジャムへの加工も検討されるなど用途拡大が検討されている. これらの動向に的確に対応するためには, 今後とも多様なアカスモモ遺伝資源の確保が重要であり, 今回収集したアカスモモについてもその特性を早急に評価する必要がある. また, 今回収集した品種 系統は, わが国へのミロバランスモモの伝来や伝播, 定着の歴史を考える上でも, 貴重なものになると考えられる. また, 長井市指定天然記念物 梨木平のナシ の果実を採取し, 含核数や種子の発芽について調査した結果, 発芽能力を有する健全な種子が1 果当たり3 粒程度あり, 自家結実性を有する可能性が示唆された. 今後, この自家結実性について検証する必要がある. - 25 -

5. 謝辞今回の山形県におけるアカスモモ及び在来ナシの探索 収集の遂行にあたり, 山形県長井市教育委員会文化生涯学習課の岩崎課長補佐には同市指定天然記念物 梨木平のナシ の調査並びにサンプル採取に関して甚大なご協力を賜った. また, 置賜地方のアカスモモの探索 調査については, 置賜総合支庁産業経済部西置賜農業技術普及課の梅津主任専門普及指導員及び山形おきたま農業協同組合白鷹支店の皆様から貴重な情報をいただいた. さらに, 山形県農業総合研究センター農業生産技術試験場バイオ育種科の方々には計画の立案から実施に至るまで有益な助言を頂戴した. ここに記してこれらの方々に深甚の感謝の意を表したい. 新庄市萩野地区 新庄市泉田地区 大石田町次年子地区 白鷹町 長井市西根地区 Fig 1. Surveyed areas and collecting sites of local varieties of plum and pear in Yamagata Prefecture. 山形県におけるスモモ ナシ在来品種の調査 収集地点 - 26 -

Table 1. A list of plum local varieties collected in Yamagata Prefecture. 収集したスモモ在来品種 アカスモモ の遺伝資源リスト 収集番号 品種 系統名 収集 地 特 記 事 項 1 紅鈴 山形県白鷹町大字十王五十峰辰夫氏園 果実扁円形,20g, 果皮赤紫色, 果肉赤色, 核円形, 選抜 3 品種のうちの一つ 2 紅新田 山形県白鷹町大字十王果実円形,20g, 果皮赤紫色, 果肉赤色, 核短楕円形, 晩生で品質良とされる, 選抜 3 品五十峰辰夫氏園種の一つ 3 長岡早生 山形県白鷹町大字十王五十峰辰夫氏園 果実短楕円形,25g, 果皮赤褐色, 果肉淡赤色, 核は楕円形, 選抜 3 品種の一つ 4 不明 山形県白鷹町横田尻 5528-2 金田肇氏園 在来系統, 果形扁円形,6g, 赤皮赤肉, 核短楕円形でミロバランスモモに似る 5 不明 山形県白鷹町大字高岡 在来系統, 果形扁円形,12g, 赤皮赤肉, 核短楕円形 - 27-6 不明 山形県白鷹町大字下沢 在来系統, 果形円形,7g, 赤紫色皮, 赤肉, 核短楕円形 7 不明 山形県白鷹町大瀬 在来系統, 果形扁円,14g, 果皮薄い赤褐色 8 不明 山形県朝日町大字松程 939 阿部一雄氏 在来系統, 果形円 ~ 扁円形,15g, 果皮薄い赤褐色, 核短楕円形 9 不明 山形県大石田町山の内雲高寺庭 在来系統, 果形扁円形,8g, 果皮赤褐色, 赤肉 10 不明 山形県大石田町山の内山の内小学校前井上富雄氏庭 在来系統, 果実データ無し 11 不明 山形県大石田町山の内山の内小学校を 500 m 下る 在来系統, 果実データ無し, 葉は長楕円形

- 28 - Table 2. A list of pear local varieties collected in Yamagata Prefecture. 収集したナシ在来品種の遺伝資源リスト 収集番号品種 系統名収集地特記事項 1 梨木平のナシ 山形県長井市西根地区イワテヤマナシ, 樹齢 :200 ~ 300 年, 幹径 : 約 90cm, 樹高 : 約 8m, 果実は円形 ( 横径約 3.5cm) 縄文村 ( 長者屋敷遺跡 ) 北方赤ナシ, 有蒂果, 収穫期 :10 月下旬, 豊産性, 長井市指定天然記念物 2 山形 次年子 - 山形県大石田町次年子 ( 荒小屋 ) 1 七兵衛そば の前 幹径 : 約 150cm, 樹高 : 約 15m, 樹姿 : 中間, 果実は円形 ( 横径約 3cm) 3 山形 次年子 - 2 山形県大石田町次年子 ( 荒小屋 ) イワテヤマナシに似る, 幹径 : 約 60cm, 果実は円形 ( 横径 2~3cm), 有蒂果 4 山形 次年子 - 3 山形県大石田町次年子 ( 荒小屋 ) 幹径 : 約 55cm, 調査果実なし 5 山形 次年子 - 4 山形県大石田町次年子 ( 荒小屋 ) イワテヤマナシに似る, 幹径 : 約 55cm, 果実は円形 ( 横径約 2cm), 赤ナシ, 有蒂果 6 山形 次年子 - 5 山形県大石田町次年子 ( 荒小屋 ) 幹径 : 約 70cm, 果実は円錐 ~ 扁円形 ( 横径約 6cm), 赤ナシ, 無蒂果, 果心大果肉硬度 : 硬, 甘味 : 中, 酸味 : 少, 香気 : 少 7 山形 次年子 - 6 山形県大石田町次年子 ( 荒小屋 ) イワテヤマナシ?, 幹径 : 約 50cm, 果実は円形 ( 横径約 2cm), 赤ナシ, 有蒂果果実は収集番号 3,4 に似る 8 山形 次年子 - 7 山形県大石田町次年子 ( 荒小屋 ) イワテヤマナシとの雑種?, 幹径 : 約 150cm, 果実は円楕円形 ( 横径約 3cm), 赤ナシ有蒂果, 果肉硬度 : 硬, 甘味 : 中, 酸味 : 少, 香気 : 中 9 山形 次年子 - 8 山形県大石田町次年子 ( 荒小屋 ) 幹径 : 約 50cm, 聞き取り調査によれば, 果実は比較的大果 ( 横径約 7cm) で赤ナシ 10 山形 次年子 - 9 山形県大石田町次年子 ( 荒小屋 ) イワテヤマナシとの雑種?, 幹径 : 約 60cm, 果実は円楕円形 ( 横径約 3~5cm), 赤ナシ有蒂果と無蒂果が混在, 果肉は緻密, 硬度 : 中, 甘味 : 中, 酸味 : 多, 香気 : 中, 結実量 : 多 11 山形 次年子 -10 山形県大石田町次年子 ( 外楯 ) イワテヤマナシとの雑種?, 幹径 : 約 80cm, 果実は横径約 3cm, 赤ナシ有蒂果と無蒂果が混在 12 山形 次年子 -11 山形県大石田町次年子 ( 外楯 ) イワテヤマナシ?, 幹径 : 約 105cm, 果実は円 ~ 扁円形 ( 横径約 3~5cm), 赤ナシ有蒂果 ( 僅かに蔕が残る程度 ), 果肉硬度 : 極めて硬, 甘味 : 中, 酸味 : 少, 香気 : 中 13 山形 次年子 -12 山形県大石田町次年子 ( 外楯 ) 幹径 : 約 70cm, 調査果実なし 14 山形 次年子 -13 山形県大石田町次年子 ( 外楯 ) 幹径 : 約 80cm, 調査果実なし 15 山形 次年子 -14 山形県大石田町次年子 ( 外楯 ) イワテヤマナシに似る, 幹径 : 約 70cm, 果実は扁円形 ( 横径約 2cm), 赤ナシ, 有蒂果 16 山形 次年子 -15 山形県大石田町次年子 ( 外楯 ) 幹径 : 約 85cm, 調査果実なし 17 庚申塚のヤマナシ 山形県新庄市萩野地区 樹齢 :300 年以上, 幹径 : 約 110cm, 樹高 : 約 10m, 樹姿 : 開張性, 葉 : 小, 果実は円形 ( 横径 2~5cm), 果肉硬度 : 極めて硬, 甘味 : 少, 酸味 : 多, 渋味 : 多, 香気 : 少無蒂果, 収穫期 :10 月 ( 推定 ), 裂果 ( 胴部 ): 多 18 新庄の石ナシ 山形県新庄市泉田地区 50 年ほど前に土内川沿いの1 樹を中川氏宅に移植 ( 中川新一氏宅 ) 在来ナシにしては渋味が少なく, 甘く, 食べやすい

Photo 1. 散在するアカスモモの樹 ( 白鷹町 ) Photo 2. アカスモモ品種 紅新田 の結実状況 ( 白鷹町 ) Photo 4. アカスモモ品種 紅鈴 の果実 ( 白鷹町 ) Photo 3. アカスモモの古木の幹 ( 白鷹町 ) - 29 -

Photo 5. 梨木平のナシ の結実状態 ( 長井市西根地区 ) Photo 6. 山形 次年子-1 の樹姿 ( 大石田町次年子地区 ) Photo 7. 山形 次年子 -5 の果実 ( 大石田町次年子地区 ) Photo 8. 庚申塚のヤマナシ の果実 ( 新庄市萩野地区 ) - 31 -