プルータスセミナー 新株予約権の税務について 株式会社プルータス コンサルティング 平成 18 年 12 月 7 日

Similar documents
て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

有償ストック・オプションの会計処理が確定

各 位 平成 29 年 3 月 31 日 会社名株式会社システムソフト代表者名代表取締役社長岡部正寛 ( 東証一部 コード 7527) 問合せ先執行役員管理本部長森玲子 TEL 募集新株予約権 ( 有償ストック オプション ) の発行に関するお知らせ 当社は 平成 29 年

日本基準基礎講座 資本会計

株主各位 平成 29 年 8 月 2 日東京都港区虎ノ門三丁目 1 番 1 号 ITbook 株式会社代表取締役会長兼 CEO 恩田饒 ストック オプション ( 新株予約権 ) の発行に関する取締役会決議公告 当社は 平成 29 年 7 月 19 日開催の取締役会において 当社取締役 執行役員および

平成30年公認会計士試験

CONTENTS 第 1 章法人税における純資産の部の取扱い Q1-1 法人税における純資産の部の区分... 2 Q1-2 純資産の部の区分 ( 法人税と会計の違い )... 4 Q1-3 別表調整... 7 Q1-4 資本金等の額についての政令の規定 Q1-5 利益積立金額についての政

第1章 財務諸表

【問】適格現物分配に係る会計処理と税務処理の相違

2. 改正の趣旨 背景 (1) 問題となっていたケース < 親族図 > 前提条件 1. 父 母 ( 死亡 ) 父の財産 :50 億円 ( すべて現金 ) 財産は 父 子 孫の順に相続する ( 各相続時の法定相続人は 1 名 ) 2. 子 子の妻 ( 死亡 ) 父及び子の相続における相次相続控除は考慮

自己株式の消却の会計 税務処理 1. 会社法上の取り扱い取得した自己株式を消却するには 取締役会設置会社の場合は取締役会決議が必要となります ( 会 178) 取締役会決議では 消却する自己株式数を 種類株式発行会社では自己株式の種類及び種類ごとの数を決定する必要があります 自己株式を消却しても 会

スライド 1

に相当する金額を反映して分割対価が低くなっているはずですが 分割法人において移転する資産及び負債の譲渡損益は計上されませんので 分割法人において この退職給付債務に相当する金額を損金の額とする余地はないこととなります (2) 分割承継法人適格分割によって退職給付債務を移転する場合には 分割法人の負債

新株予約権発行に関する取締役会決議公告 株主各位 平成 29 年 8 月 1 日千葉県流山市南流山三丁目 10 番地 16 サンコーテクノ株式会社代表取締役社長洞下英人 平成 29 年 7 月 18 日開催の当社取締役会において 当社の取締役 ( 監査等委員である取締役及び社外取締役を除く ( 以下

平成 22 年 4 月 1 日現在の法令等に準拠 UP!Consulting Up Newsletter 無対価での会社分割 バックナンバーは 当事務所のホームページで参照できます 1

募集新株予約権(業績条件付有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

2006年5月10日

東京リーガルマインド 無断複製 頒布を禁じます 不動産登記法 一所有権保存 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 登記の目的 所有者 所有権保存 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 )

Microsoft Word - 東証開示資料(有償SO)_ _final(blk)

IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税

ストックオプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ

実務対応報告第 36 号従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い 目的 平成 30 年 1 月 12 日企業会計基準委員会 1. 本実務対応報告は 企業がその従業員等 1 に対して権利確定条件 2 が付されている新株予約権を付与する場合に 当該新株予約権の付与に伴い

役員給与の見直し(10月施行分)のポイント

新株予約権発行に関する取締役会決議公告

貸借対照表 (2019 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目 金額 科目 金額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 3,784,729 流動負債 244,841 現金及び預金 3,621,845 リース債務 94,106 前払費用 156,652 未払金 18,745

<4D F736F F D C A838A815B E63389F1534F8F5D8BC688F581698DC58F49816A2E646F63>

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

平均株価は 東証が公表する当該企業普通株式の終値の算術平均値を基準とした値とする 調整取引の結果 経済的には自社株を平均株価で取得したのと同様の結果となる 企業は株価上昇時の支払いのために 証券会社に新株予約権を割り当てる ステップ 3 : 株価上昇時は 新株予約権が権利行使され 差額分に相当する株

東京電力エナジーパートナー

Microsoft Word - 挰怪事紗権_玺衄決�ㅊㅬㇹㅪㅪㅼㇹ_1_HD呌緀役_ docx

[2] 財務上の影響 自己株式を 取得 した場合には 通常の有価証券の Ⅰ. 株主資本 ように資産に計上することはせず 株主との間の資本取 1. 資本金 引と考え その取得原価をもって純資産の部の株主資本 2. 資本剰余金 (1) 資本準備金 から控除します そのため 貸借対照表上の表示は金額 (2

平成 28 年 3 月 22 日 各 位 東京都千代田区麹町三丁目 2 番 4 号会社名株式会社スリー ディー マトリックス代表者名代表取締役社長岡田淳 ( コード番号 :7777) 問合せ先取締役新井友行電話番号 03 (3511)3440 ストック オプション ( 新株予約権 ) の取得及び消却

金庫株を活用した事業承継対策 1. 概要 非上場株式を相続して相続税が発生する場合は 相続で取得した自社株を相続税の申告期限後 3 年以内に金 庫株すればみなし配当課税しない (= 譲渡所得とする ) 特例があります ( 措置法 9 条の 7) 所得税の特例の内容 ( 自己株式をみなし配当課税しない

第 9 章純資産の会計 問題 43 問題 43 資本剰余金の振替え 借方科目金額貸方科目金額 次の独立した取引の仕訳を示しなさい ⑴ 資本準備金 2,000,000 円とその他資本剰余金 800,000 円を資本金とすることを株主総会で決議し その効力が生じた ⑵ 資本金 500,000 円を資本準

有価証券管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社 ( 以下 会社 という ) の有価証券の運用および管理を適正に行うため 会社の保有する有価証券に関する管理基準および管理手続を定めるとともに 余裕資金の有効運用ならびに経営効率の向上を図ることを目的とする ( 有価証券の

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

自己株式とみなし配当 1. 自己株式取得の法務自己株式は 会計上は資本取引として認識し 純資産の部から取得価額を控除する形式で表示します ( 自己株式会計基準 7) 一方税務上では 発行法人の貸借対照表と自社株式の取引価額次第で みなし配当課税と所得税の源泉徴収が必要な場合があります 自己株式の取得

財剎諸表 (1).xlsx

Report

Microsoft Word - 公開草案「中小企業の会計に関する指針」新旧対照表

第4期 決算報告書

第10期

法人による完全支配関係下の寄附金 1.100% グループ内の法人間の寄附 ( 法法 372) 現行税制上では 寄附金は支出法人では損金計上限度額を超える部分が損金不算入 受領法人では益金算入です 平成 22 年度税制改正により 100% グループ内での支出法人では寄附金全額を損金不算入とし 受領法人

定款の一部変更に関するお知らせ

完全子会社同士の無対価合併 1. 会社法の規制 100% 子会社同士が合併する場合は 兄弟合併とも言われます 実務上は新設合併はマイナーで 法律上の許認可の関係で一方が存続する吸収合併が一般的です また 同一企業グループ内での組織再編成の場合は 無対価合併が一般的です 簡易合併に該当する場合は 存続

日本基準でいう 法人税等 に相当するものです 繰延税金負債 将来加算一時差異に関連して将来の期に課される税額をいいます 繰延税金資産 将来減算一時差異 税務上の欠損金の繰越し 税額控除の繰越し に関連して将来の期に 回収されることとなる税額をいいます 一時差異 ある資産または負債の財政状態計算書上の

企業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について⑦・連結税効果実務指針(その2)

EDINET 提出書類 SAMURAI&J PARTNERS 株式会社 (E0509 臨時報告書 表紙 提出書類 臨時報告書 提出先 近畿財務局長 提出日 平成 29 年 6 月 13 日 会社名 SAMURAI&J PARTNERS 株式会社 ( 旧会社名株式会社デジタルデザイン ) 英訳名 SA

Nikon Information(募集新株予約権(株式報酬型ストックオプション)の割当てに関するお知らせ)

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

第 3 期決算公告 (2018 年 6 月 29 日開示 ) 東京都江東区木場一丁目 5 番 65 号 りそなアセットマネジメント株式会社 代表取締役西岡明彦 貸借対照表 (2018 年 3 月 31 日現在 ) 科目金額科目金額 ( 単位 : 円 ) 資産の部 流動資産 負債の部 流動負債 預金

参考 企業会計基準第 25 号 ( 平成 22 年 6 月 ) からの改正点 平成 24 年 6 月 29 日 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 の設例 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 平成 22 年 6 月 30 日 ) の設例を次のように改正

第一法基通改正7

Microsoft Word - 文書 1

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

経営 V iewpoint 相 談自己株式の取得に係る会計と税務について 宮澤正彦相談部東京相談室 自己株式の取得については 平成 18 年に資産の取得から資本の控除項目へと会計基準が変更されました この改正に伴い 税法も取扱いが変更されました 自己株式の取得についての手続きや留意

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

計算書類等

【H 改正】株主資本等変動計算書.docx

役員の債務保証料 1. 概要オーナー社長の場合は 自社の銀行借入金に代表者個人が連帯債務保証をしている場合があります このような場合は 法人からオーナー個人に債務保証料 ( 信用保証料 ) を支払うことが出来ます 当然 会社では法人税の計算上で損金計上することが出来ます 2. 注意点 (1) 債務保

財務諸表 金融商品取引法第 193 条の 2 第 1 項の規定に基づき 当社の貸借対照表 損益計算書 株主資本等変動計算書及び附属明細表については 有限責任あずさ監査法人の監査証明を受けております 貸借対照表 科目 ( 資産の部 ) 流動資産 2017 年度末 2018 年 3 月 31 日現在 (

投資法人の資本の払戻 し直前の税務上の資本 金等の額 投資法人の資本の払戻し 直前の発行済投資口総数 投資法人の資本の払戻し総額 * 一定割合 = 投資法人の税務上の前期末純資産価額 ( 注 3) ( 小数第 3 位未満を切上げ ) ( 注 2) 譲渡収入の金額 = 資本の払戻し額 -みなし配当金額


平成8年月日

リリース

第28期貸借対照表

連結貸借対照表の科目が 自己資本の構成に関する開示項目 のいずれに相当するかについての説明 ( 付表 ) 1. 株主資本 資本金 33,076 1a 資本剰余金 24,536 1b 利益剰余金 204,730 1c 自己株式 3,450 1d 株主資本合計 258,893 普通株式等 Tier1 資

<4D F736F F D202895CA8E A91E632368AFA8E968BC695F18D9082A882E682D18C768E5A8F9197DE82C882E782D182C982B182EA82E782CC958D91AE96B

085 貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準 新株予約権 少数株主持分を株主資本に計上しない理由重要度 新株予約権を株主資本に計上しない理由 非支配株主持分を株主資本に計上しない理由 Keyword 株主とは異なる新株予約権者 返済義務 新株予約権は 返済義務のある負債ではない したがって

Taro-入門ⅡA jtd

会社に金銭を支払ってストックオプションを取得し かつ 一定の業績が行使条件となっているため 業績達成に向けてのインセンティブ効果は極めて高いものとなり 2014 年 3 月期は3 年度のうちの初年度の業績条件 ( 連結営業利益が6 億円を超過すること ) を達成しました 当社取締役会は 今般のストッ

Microsoft Word - 最終_Zeavola株式取得と持分法適用会社異動のお知らせ.doc

非課税上場株式等管理に関する約款 第 1 条 ( 約款の趣旨 ) この約款は お客さまが租税特別措置法第 9 条の8に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税および租税特別措置法第 37 条の14に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等の非課税の特例 ( 以下 非課税

( 資産の部 ) ( 負債の部 ) Ⅰ 特定資産の部 1. 流動負債 366,211,036 1 年内返済予定 1. 流動資産 580,621,275 特定社債 302,000,000 信託預金 580,621,275 事業未払金 2,363, 固定資産 6,029,788,716 未払

22 特定項目に係る十五パーセント基準超過額 うち その他金融機関等に係る対象資本調達手段のうち普通株式に該当するものに関連するものの額 うち 無形固定資産 ( モーゲージ サービシング ライツに係るものに限る ) に関連するものの額 うち 繰延税金資産 ( 一時差異に係るものに限

業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について⑧・連結税効果実務指針(その3)

平成26年度 第138回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

営業報告書

債務超過会社の吸収合併 1. 会社法の規制債務超過会社を消滅会社とする合併は 旧 商法では 資本充実の原則 に反するとして認められていませんでした つまり 合併登記が受理されませんでした このため実務上は 不動産や有価証券の含み益を計上するか営業権を認識して債務超過を解消する あるいは債務超過の子会

債券税制の見直し(金融所得課税の一体化)に伴う国債振替決済制度の主な変更点について

住友電気工業株式会社株式取扱規則

ニュースリリース 野村ホールディングス 会社分割(簡易吸収分割)による当社子会社への株式管理事業(一部)の承継に関するお知らせ (PDF)

Microsoft Word - 決箊喬å‚−表紎_18年度(第26æœ�ï¼›

コア資本に係る調整項目 無形固定資産 ( モーゲージ サービシング ライツに係るものを除く ) の額の合計額 うち のれんに係るもの ( のれん相当差額を含む ) の額 うち のれん及びモーゲージ サービシング ライツに係るもの以外の額 繰延税金資産 ( 一時差異に係るものを除く ) の額 適格引当

税されるときは 給与等課税事由が生じた日 ( 権利行使日 ) に 法人において 当該役務提供に係る費用の額が損金に算入されますので ( 法人税法第 54 条第 1 項 ) ストック オプションの付与時において将来減算一時差異に該当し 税効果会計の対象となります Q3: 削除 Ⅱ 中間財務諸表等におけ

各位 平成 25 年 11 月 28 日会社名相鉄ホールディングス株式会社代表者代表取締役社長林英一 ( コード番号 9003 東証第一部 ) 問合せ先取締役執行役員経営戦略室部長滝澤秀之 (TEL ) 子会社の会社分割 ( 新設分割 ) 及び新設会社の株式譲渡に関するお知ら

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は

株式会社 2019 年 5 月 13 日山陰合同銀行 自己資本の構成に関する開示事項 (2019 年 3 月期自己資本比率 ) 1. 自己資本の構成 連結 ( 単位 : 百万円 %) 項目 当四半期末 経過措置による不算入額 前四半期末 経過措置による不算入額 コア資本に係る基礎項目 (1) 普通株

包括利益の表示に関する会計基準第 1 回 : 包括利益の定義 目的 ( 更新 ) 新日本有限責任監査法人公認会計士七海健太郎 1. はじめに企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 以下 会計基準 ) が平成 22 年 6 月 30 日に

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B B B E631358AFA81408C768E5A8F9197DE B617

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

<4D F736F F D208A948EE58E91967B939995CF93AE8C768E5A8F912E646F6378>

Microsoft Word - エンジェル税制様式集

IFRSにおける適用上の論点 第27回

Microsoft Word - メルマガQ&A(23.8.1問2)利益剰余金の資本組入(父確認中)

<4D F736F F F696E74202D E93788E968BC68FB38C7090C590A789FC90B38A E >

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度

Transcription:

プルータスセミナー 新株予約権の税務について 株式会社プルータス コンサルティング 平成 18 年 12 月 7 日

主要テーマ 新株予約権 ストック オプションとは何か 時価による有償発行 ( 金銭払込み等 ) の場合 ストック オプションの場合 3 4 5 取得者の税制適格要件 7 取得者が法人の場合の税務 ストック オプション費用計上の法人税等への影響 8 9 名称代表取締役スタッフ事業内容住所 URL 株式会社 野口 約 20 名 真人 上場会社及び未上場会社の株式 新株予約権 社債などの診断 査定 財務に関する調査 ( デューデリジェンス ) 経営コンサルティング 上記各号に付帯する一切の業務 104-0028 プルータス コンサルティング www.plutuscon.jp 東京都中央区八重洲 2-3-12 オンキヨー八重洲ビル 7F 2

新株予約権 ストック オプションとは何か 新株予約権とは 新株を予約できる権利 のことをいいます 会社法第 2 条 21 号では 新株予約権を 株式会社に対し行使することにより当該株式会社の株式の交付を受けることができる権利をいう と定義しています ある会社が新株予約権という有価証券を発行すると それを取得した者 ( 個人 法人 ) は あらかじめ決められた期間内であれば いつでもその会社の株式をあらかじめ決められた価額で取得することができます すなわち この新株予約権を取得した者は その発行会社の株価が将来どんなに上昇しても あらかじめ決められた価額で株式を取得する特典を有します 逆に将来この会社の株価が下落し あらかじめ決められた価額よりも下落した場合には その権利を行使せず放棄するでしょう このようにこの新株予約権は 将来株価が上昇すればプラチナペーパーになりますが 逆に下落すれば単なる紙切れにしかならないというリスクを背負います この意味でこれは株式取得の選択権 ( 買う権利 すなわちコール オプション ) の性格を有した有価証券といえます この新株予約権は平成 14 年 4 月施行商法にて新設された制度であり 商法上全面的にコール オプションの権利としての価値を認めたものといえます 現行の実務上は この新株予約権を会社の従業員等に報酬として付与 ( 無償で付与が通常 ) するケースが多くこれをストック オプションといいます 発行会社 1 新株予約権発行 ( 付与 ) 2 権利行使 ( 株式取得価額払込 ) 新株発行または自己株式譲渡 新株予約権 所有者 3 取得株式の譲渡 ( 売却 ) 1 発行 ( 付与 ) 発行 ( 付与 ) 2 権利行使による株式取得権利行使による株式取得 3 取得株式の売却 ( キャピタルゲイン獲得 ) 取得株式の売却 ( キャピタルゲイン獲得 ) 3

時価による有償発行 ( 金銭払込み等 ) の場合 設例をもって税務関係を見ます 設例 1 新株予約権の発行株式の時価 100 新株予約権の適正時価 20 払込む 2 新株予約権の権利行使権利行使価額 100を払込むこのときの株式時価 150 価格新株予約権時価 20 株式時価 100 株価 180 150 課税 非課税 20 既払込 100 払込 120= 新株予約権発行価額 20 + 権利行使価額 100 3 取得株式の譲渡 ( 売却 ) このときの株式時価 180 で 株式を売却 1 発行 2 権利行使 3 株式譲渡時間 課税関係 1 新株予約権発行時 課税なし 2 権利行使時 150-(20+100)=30 課税なし 3 取得株式の譲渡時 180-(20+100)=60 株式譲渡益課税 4

ストック オプションの場合 税制非適格ストック オプション ( 取得者が個人の場合の税務 ) 設例 1 新株予約権の発行 株式の時価 100 新株予約権を無償にて発行 ( 公正評価額は 20 とする ) 権利行使価額 100 2 新株予約権の権利行使 権利行使価額 100 を払い込む このときの株式時価 150 3 取得株式の譲渡 ( 売却 ) このときの株式時価 180 で 株式を売却 株式時価 100 価 格 150 課税 180 1 発行 2 権利行使 3 株式譲渡 課税関係 1 ストック オプション発行時 2 権利行使時 3 取得株式の譲渡時 株価 課税 100 払込 100= 新株予約権発行価額 0 + 権利行使価額 100 課税なし ( 所法 362で課税だが 所法施行令 84 四で譲渡禁止を条件に非課税 ) 150-(0+100)=50 課税 ( 所法施行令 84 四 ) 180-150=30 株式譲渡益課税 ストック オプション発行時 ( 付与時 ) 権利行使時 ( 会計 ) 権利行使期間において下記処理を行う ( 会計 ) 新株予約権 20 資本金 120 株式報酬費用 20 / 新株予約権 20 現金預金 100 ( 税務 ) 株式報酬費用を加算します すなわち税務上は損金とはなりません ( 税務 ) 加算しておいた株式報酬費用を減算し容認します 別表 4 加算 留保 別表 5(1) 増加 すなわちここで初めて損金算入されます 別表 4 減算 留保 別表 5(1) 減少 5

ストック オプションの場合 税制適格ストック オプション 設例 1 新株予約権の発行 株式の時価 100 新株予約権を無償にて発行 ( 公正評価額は 20 とする ) 権利行使価額 100 2 新株予約権の権利行使 権利行使価額 100 を払い込む このときの株式時価 150 3 取得株式の譲渡 ( 売却 ) このときの株式時価 180 で 株式を売却 株式時価 100 価 格 150 非課税 180 1 発行 2 権利行使 3 株式譲渡 課税関係 1 ストック オプション発行時 2 権利行使時 3 株式の譲渡時 株価 課税 100 払込 100= 新株予約権発行価額 0 + 権利行使価額 100 課税なし ( 所法 362で課税だが 所法施行令 84 四で譲渡禁止を条件に非課税 ) 150-(0+100)=50 課税なし ( 措置法 29の2 措置法施行令 19の3) 180-(0+100)=80 株式譲渡益課税 ストック オプション発行時 ( 付与時 ) 権利行使時 ( 会計 ) 権利行使期間において下記処理を行う ( 会計 ) 新株予約権 20 資本金 120 株式報酬費用 20 / 新株予約権 20 現金預金 100 ( 税務 ) 株式報酬費用を加算します すなわち税務上は損金とはならず ( 税務 ) 処理はありません とりわけ税制適格の場合はその後損金とはならないため社外流出となります 処理なし 別表 4 加算 社外流出 別表 5(1) なし 6

取得者の税制適格要件 ( 発行内容の要件 ) 1 2 3 4 5 6 新株予約権の発行価格は金銭等の払い込みがないこと 新株予約権の権利行使価額は ストック オプション付与契約時の株式時価以上であること 当該新株予約権に譲渡禁止規定が付されていること 新株予約権の行使期間は 付与決議日後 2 年を経過した日から 10 年経過日までであること 新株予約権の権利行使による新株発行または移転が 会社法 238 条 2 項の決議 ( 同法 239 条 1 項の決議による委任に基づく同項に規定する募集事項の決定及び 同法 240 条 1 項の規定による取締役会の決議を含む ) に基づき金銭の払い込みをさせないで発行された新株予約権又は旧商法 280 条の 21 第 1 項の株主総会決議に 基づき無償で発行された同項に規定する新株予約権であること 権利行使価格により取得した株式が証券会社等に保管委託されること ( 取得者の身分要件 ) 7 付与対象者は 会社及びその子会社の取締役 使用人または執行役である個人であること ( 平成 18 年度税制改正では 執行役 が追加 ) 8 9 10 11 子会社とは 会社によって直接 間接的に議決権のある発行済株式または出資の 50% 超を所有されている会社であること 新株予約権付与決議時に大口株主に該当しないこと ここに大口株主とは イ ) 上場会社の場合は 発行済株式の 10 分の 1 超を保有する株主 ロ ) 非上場株式の場合は 発行済株式の 3 分の 1 超を保有する株主 新株予約権付与決議時に大口株主の特別利害関係者に該当しないこと 大口株主の利害関係とは イ ) 大口株主の親族 ロ ) 大口株主の事実上の婚姻関係にあるもの及びその者の直系血族 ハ ) ロ ) の直系血族と事実上の婚姻関係にある者 二 ) 大口株主からの金銭などで生計を維持している者及びその者の直系血族 ホ ) 大口株主の直系血族からの金銭などで生計を維持している者 権利承継相続人であること ここに権利承継相続人とは 新株予約権を付与された取締役または使用人たる個人が新株予約権の権利行使期間に死亡した場合 付与決議に基づき新株予約権を権利行使できる相続人をいいます ( 権利行使要件 ) 12 13 14 権利行使において 新株予約権を付与された者が 付与時において大口株主及び大口株主の特別利害関係者でないことの宣誓書を発行会社に提出すること 権利行使者の権利行使金額の年間合計額が 1,200 万円を超えないこと 新株予約権者は 権利行使日に属する年の他の新株予約権の有無を記載した財務省令に定める書面を発行会社に提出すること ( 取得者が法人の場合の税務 ) 税制適格ストック オプションは 取得者が個人の場合のものであり 法人取得は想定していません 7

取得者が法人の場合の税務 設例 価 格 株価 1 新株予約権の発行 株式の時価 100 新株予約権の適正時価 20 払込む 180 150 課税 2 新株予約権の権利行使 権利行使価額 100 を払い込む このときの株式時価 150 新株予約権時価 20 株式時価 100 非課税 20 既課税済み 100 払込 120= 新株予約権発行価額 20 + 権利行使価額 100 3 取得株式の譲渡 ( 売却 ) このときの株式時価 180 で 株式を売却 1 発行 2 権利行使 3 株式譲渡時間 課税関係 1 ストック オプション発行時 2 権利行使時 3 取得株式の譲渡時 新株予約権評価額 20に対して時価評価課税が本則 ( 法法 119 一 二 三 ) 150-(20+100)=30 課税なし 180-(20+100)=60 株式譲渡益課税 8

ストック オプション費用計上の法人税等への影響 < ストック オプション会計基準の概要 > 権利確定日の前後における会計処理のポイントは以下の通り 1) 権利確定日前 1 従業員等からのサービスの所得に応じて費用として会計処理する 2 対応する金額は ストック オプションの権利行使又は失効までの間 純資産の部 新株予約権 として計上する 3 ストック オプションの公正な評価額 ( 費用金額 ) は 付与日現在で算定し 対象勤務期間 ( 通常 付与日から権利行使日までの期間 ) を基礎とする方法等に基づき期間配分する 2) 権利確定日後 1 権利行使に対応する分は払込資本に振替える 2 権利不行使による失効に対応する分は 原則として失効が生じた期に利益として処理する 9

ストック オプション費用計上の法人税等への影響 上場会社がストック オプションを発行して費用計上した場合の発行法人側の損金性 税制非適格ストック オプション税制適格ストック オプション : 損金になるか否か ( ) : 税務処理 付与時 ( 加算 留保 ) ( 加算 社外流出 ) 権利行使時 ( 減算 留保 ) ( なし ) これらの損益に及ぼす影響を下記設例により 3 つのケースに分けてみます ( 単位 : 百万円 ) ケース 1: ストック オプションの発行がないため 株式報酬費用はゼロのケース 税務加算はなく 法人税等が 40%(40 百万円 ) で当期純利益は 60 百万円 ケース 2: 税制非適格のストック オプションを発行し その評価額が 100 百万円の場合 付与時の費用は 税務上加算 留保で 下記のとおり繰延税金資産が 100 40%=40 計上され 当期純利益は 60 になります ( 借 ) 繰延税金資産 40( 貸 ) 法人税等調整額 40 ケース 3: 税制適格のストック オプションを発行し その評価額が 100 百万円の場合 付与時の費用は 税務上加算 社外流出で税効果会計の適用がなく 当期純利益は 40 になります 10

ストック オプション費用計上の法人税等への影響 以上の結果 ストック オプションの費用計上をした場合の当期純利益への影響は ( ケース 1) と比較して ( ケース 2) は 60 百万円の減少 ( ケース 3) は 100 百万円と費用計上額と同額の当期純利益を減少させます このように 法人税等の影響を考えると その利益への影響は甚大と言えましょう ストック オフ ション会計基準 ( 費用化 ) の法人税等への影響 ( ケース1) ( ケース2) ( ケース3) SO 発行なし 税制非適格 SO 税制適格 SO 1 株式報酬費用 0 100 100 2 税引前当期純利益 100 0 0 ( 税務加算 ) 0 100 100 ( 課税所得 ) 100 100 100 3 法人税等 ( 納付額 ) 40 40 40 法人税等調整額 0 40 0 2-3 当期純利益 60 0 40 株式報酬費用 100の 当期純利益への影響額 60 100 11