<4D F736F F F696E74202D208D718BF38B4082CC90DD8C BB8DEC814594F28D7382F091E88DDE82C682B582BD A88DEC82E88EC

Similar documents
3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

<362D A8F B2E786C7378>

From Farm to Table 農学を志す君たちへ Graduate School of Agricultural Science Kobe University History 農学部 農学研究科の沿革 1949年 4月 兵庫県立農科大学開学 現 兵庫県篠山市 農学は 自然科学に加えて社会科

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

< E89BB A838A834C D E786C73>

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

PowerPoint Presentation

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

Taro-14工業.jtd

参考例

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

Microsoft Word doc

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

Microsoft Word doc

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

学則・奨学関係

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

外国語学部15生~18生

Microsoft Word - 農ABP2.doc

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

<8AEE967B8C7689E68F912E786C73>

スライド 1

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

PowerPoint プレゼンテーション

首都大学東京

スライド 1

第 Ⅱ 部工学専攻履修要項 Ⅱ 1 履修要項 1) 大学院概要 課程本大学院は下記の 6 コースを設置しています コース名 分野名 宇宙 環境 機械工学電気電子工学電子物質科学化学バイオ工学 知能 材料光電 精密情報エレクトロニクスエネルギー 電子制御電子物理デバイス材料エネルギー化学環境応用化学バ

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx


別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

自動車工学科ディプロマ ポリシー 自動車工学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業科目を履 修して卒業に必要な単位を修得した学生に 短期大学士 ( 自動車工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力を有

9.H H H FD 企画特別講義 統計学をナゼ学ぶのか,FD 講演会 統計教育 tips ( 講師 : 狩野裕大阪大学大学院教授 ) 教員 20 名参加 平成 25 年度キャリア教育報告会 教職員約 10 人参加 平成 25 年度パイロッ

Microsoft PowerPoint b3-guidance.ppt [互換モード]

TSRマネジメントレポート2014表紙

1

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

2019 年度入学生 開講科目と単位数一覧 英米語学科 教養科目 英語系共通科目 専攻ゼミ科目 授業科目 分類 1 年次卒業年次 1 年次卒業年次前期後期前期後期前期後期前期後期 ベーシックプログラム 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現 Ⅰ 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現

目   次

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378>

第40回宇宙産業・科学技術基盤部会

映像学科

2) 言語能力 SPACE J では JLPT N2 以上が求められます 大学院生の場合は 佐賀大学国際交流推進センターへ事前にお問い合わせください * 日本語能力試験 (JLPT) が受けられない場合は 日本留学試験 (EJU) の日本語セクションの結果を考慮します EJU の結果を語学力証明とし

解 答 用 紙

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則

(C) こころの相談センター こころのクリニックの開設平成 29 年に大学附属施設として こころの相談センター および こころのクリニック を千代崎キャンパス内に開設しました こころの相談センター は 地域に開かれた施設として様々なご相談にお応えすると同時に 学部生や大学院生の実習施設としても活用し

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 次世代スパコン _v5.pptx

JAXA航空マガジンFlight Path No.4/2014 SPRING

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

平成30年度シラバス作成要領

試験科目番号 0 試験科目航空機の強度及び性能に関する理論 アイウエオ A C D G J () () () () ウオケア () () オ ア () () イ エ

<4D F736F F D E93788EF68BC6955D89BF B836782CC CF68A4A F578C76955C88C88A4F816A2E646F6378>

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

入学者数 収容定員 在学学生数 H29 度 5/1 現在 学科名 コース 専攻名年限 定員 総定員 入学者数 在籍者数 グラフィックデザイン学科 2 年 40 名 80 名 21 名 34 名 カリキュラム 時間割 使用する教材など授業方法及び内容 年間の授業計画 カリキュラム( 平成 29 年度

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

長期履修制度とは当研究科の全専攻 全課程に適用する制度です 通常 標準の修業年限内に行うべき授業履修や研究を 指導教員とともに事前に計画を立てたうえで 標準の修業年限を超えて一定の期間にわたり長期的に教育課程を履修することが認められる制度です 長期履修は最大で標準修了年限の2 倍の期間まで認められ

Microsoft PowerPoint b3-guidance.ppt [互換モード]

目   次


l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施

教育実践研究論文集 第 6 巻 平成 30 年度教育学部プロジェクト推進支援事業 附属学校改革専門委員会 第 3 期中期目標中期計画 ; 平成 年度中間報告 小規模 複式教育に資する教育実習カリキュラムの開発 ( 経過報告 ) 附属学校改革専門委員会 : 田代高章 ( 教育学部 ) 阿部真一( 教職

作成用紙 (/) 試験科目番号 0 試験科目航空機の強度 構造及び性能に関する理論 () () B B アイウエオ D B C A F アイウ アイウエオ

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専

新規 Microsoft Word 文書

< F2D8C6F8DCF8A A8F438DD791A B8AD E9>

学術情報基盤オープンフォーラム 2019 クラウド活用最新事例 クラウドと Jupyter Notebook を使ったプログラミング教育 2019 年 5 月 29 日 室蘭工業大学桑田喜隆

< F2D B90B389BB8EC08E7B8C7689E C4816A8E96914F90E096BE E6A746463>

平成 31 年度学部入学者個人用ノートパソコン等の活用について 平成 30 年 12 月 佐賀大学では, 平成 31 年度入学生より, 学生一人ひとりが個人のノートパソコン等を保有していることを前提とした教育を開始します ただし, 入学時以前からノートパソコンを保有している学生に, 入学時に新たなノ

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

LiveCampus 教務システムマニュアル 学生用機能 LiveCampus 学生ツール URL: *URL が http ではなく https であることに御注意ください ユーザ ID( アカウント ): 別紙に

電子情報工学科カリキュラム

Microsoft Word - 理ABP2.doc

スライド 1

Microsoft Word docx

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

鳴門教育大学の教育等に関するアンケート 平成 25 年 3 月実施 : 学部卒業生, 大学院修了生 < 集計 > Ⅰ 集計結果 ( 修士課程 ) 1 アンケート集計 ( 大学院修了生 ) 2 大学院修了生における入学前歴 ( 現職教員対現職教員以外 ) による比較 11 Ⅱ 集計結果 ( 専門職学位

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ

産総研 MEMS スキルアップコース 中長期 集中型 先端集積化 MEMS の研究開発を推進している産総研 N-MEMS ファウンドリ ( ウェハ径 200/300mm) において 三次元加工技術 フォトリソグラフィー技術 極小微細加工技術等 MEMS 分野における種々の要素技術を習得する 研究開発

材料科学専攻 500 結晶制御工学特論 材料ナノ表面解析特論 組織設計学特論 強度設計学特論 高温腐食防食学特論 溶液腐食防食学特論 環境材料学特論 エコプロセス特論 * ノーベルプロセシング工学特論 2

74

医学教育別冊 医学教育白書 2006年版('02~'06)

<95BD90AC E A8F4388C493E095CF8D582E786C73>

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

プロジェクトのあらまし 平成 年度特別経費 ( プロジェクト分 新規事業 ) 大学の特性を生かした多様な学術研究機能の充実採択プロジェクト : 教授システム学 の研究普及拠点の形成 学び直しを支援する社会人教育専門家養成 [ 短期プログラム ] パッケージの開発と普及 概要 e ラーニング専門家養成

Transcription:

2007.12.26. 平成 19 年度エンジニアリング デザイン教育研究発表会 4. 航空機の設計 製作 飛行を題材としたシステム物作り実習の現状と今後の展望 溝端一秀 機械システム工学科 航空基礎工学講座機械システム工学科航空基礎工学講座 ( 航空宇宙機システム研究センター兼務 )

お話しする内容 2 航空 ( 宇宙 ) 工学の特徴 航空機を題材としたものづくり教育 研究の特徴 これまでの実施状況 現状の課題分析 今後の展望

航空宇宙工学の特徴 : 最後のシステム工学 多くの要素技術を上手に統合して 空 宇宙を飛ぶという機能を発揮できるシステムを構築する 3 空気力学 空気力をうまく利用できる翼 機体形状 推進工学 高性能エンジン 構造工学軽量 高強度の構造 制御工学 航法 誘導 制御 自動操縦 飛ぶために必要な極限設計 : e.g. 構造強度の安全率 1.5 最大許容荷重を超えると直ちに破壊 Fail Safe 等の安全設計 有限要素法 CA A 等の工学ツ ルの原点 総合力の勝負 空を飛んでなんぼの世界 有限要素法 CATIA 等の工学ツールの原点 国力が成否を決める

航空機を題材としたものづくり教育 研究の特徴 4 1. 紙飛行機からジャンボジェット スペースシャトル オービターまで 共通の飛スシトル行メカニズム 紙飛行機であっても航空工学の要点は学べる航空工学の要点が身についていないと紙飛行機すら飛ばせない 2. 共通メカニズムに裏打ちされた種々のレベルのもの作りが可能 紙飛行機 ペットボトルロケット飛行機 竹ひご飛行機 電動ラジコン機 エンジン式ラジコン機 自律模型機 超音速実験機 等々 3. 空力 推進 構造 制御をはじめとする広範な技術課題を盛り込むことが可能 4. 極限設計 安全設計 トレードオフ 等の設計思想が容易に体験できる 5. 多様な要素技術を統合するシステム工学を学ぶことができる 6. 飛行性能 という明確な評価指標 : 飛ばしてみれば成否が瞭然 7. 実際に飛ばすことによる達成感 高揚感 8. 北海道の地の利を生かした野外実習他大学では真似ができない

これまでの実施状況 段階を踏んで徐々にレベルアップしつつ 設計 製作 試験飛行の一環作業を体験させている 5 ペットボトルロケット飛行機の設計 製作 試験飛行 成果発表 開講時期 科目名 : 1 年次前期 フレッシュマンセミナー 実習課題 : ペットボトルロケットに翼を付けて飛行機として飛ばす 期待する効果 : まずは飛行メカニズムの難しさを体験 ペーパークラフト飛行機を用いた飛行力学実験とシミュレーションション 開講時期 科目名 : 3 年次後期 機械システム工学実験 Ⅱ 実習課題 : 市販の紙飛行機キットを製作し 調整して飛ばす その飛行軌跡を数値シミュレーションで再現するションで再現する 期待する効果 : 飛行機の姿勢変化運動の静安定と制御を体得する 模型飛行機の設計 製作 試験飛行および成果発表 開講時期 科目名 : 3 年次後期 航空宇宙工学演習 4 年次前期 航空宇宙機設計法 実習課題 : 推進器 無線操縦搭載の模型飛行機を設計 製作し 野外で飛行させる 期待する効果 : 飛ぶという機能を実現させるための総合工学 システム工学の体験

ペットボトルロケット飛行機の設計 製作 試験飛行 成果発表 6 開講時期 科目名 : 1 年次前期 フレッシュマンセミナー 実習課題 : ペットボトルロケットに翼を付けて飛行機として飛ばす 期待する効果 : まずは飛行メカニズムの難しさを体験 班構成 : 3 名 18 班 実施時間数 : 4コマ 6 回で 設計 製作 試験飛行 成果発表会 実施年度 : 2004~ Movie

ペーパークラフト飛行機を用いた飛行力学実験とシミュレーションション 開講時期 科目名 : 3 年次後期 機械システム工学実験 Ⅱ 実習課題 : 市販の紙飛行機キットを製作し 調整して飛ばす その飛行軌跡を数値シミュレーションする 期待する効果 : 飛行機の姿勢変化運動の静安定と制御を体得する 実施時間数 : 4コマ 3 回で 製作 飛行 シミュレーション 実施年度 : 2005~ 7 Movie

模型飛行機の設計 製作 試験飛行および成果発表 8 開講時期 科目名 : 実習課題 : 3 年次後期 航空宇宙工学演習 ( 各自で予備的空力設計 ) 4 年次前期 航空宇宙機設計法 ( 班で設計 製作 飛行 ) 推進器 無線操縦搭載の模型飛行機を設計 製作し 野外で飛行させる 期待する効果 : 飛ぶという機能を実現させるための総合工学 システム工学の体験 班構成 : 実施時間数 : 実施年度 : 卒研配属毎に3~4 名の班 3 年次後期に2コマ 5 回 4 年次前期に2コマ 15 回実際は授業時間外の作業を相当時間実施 2001, 2002, 2003 夜, 2005~

実施状況その 1 2001 年度製作の様子 9

実施状況その 2 2001 年度製作の様子 10 ラジコン機器の搭載 調整 手投げ滑空による飛行性確認

実施状況その 3 2005 年度製作の様子 (2005.8.19 現在 ) 11 オーソドックスな形状 オーソドックスな形状 Ducted Fan+ 前進翼に挑戦 Ducted Fan+ 先尾翼に挑戦電動式に挑戦

実施状況その 4 2007 年度の試験飛行の様子 (2007.10.9) 12 エンジン式の飛行機 電動式の飛行機

座学との連携について 座学 実習 座学 実習 んだレベルアップが望ましい 現状の課題分析 の反復によるフィードバックや 段階を踏 現在のカリキュラムでは 3 年次後期からのコース別専門科目ではじめて 航空機を題材にした座学が設定され 座学と実習の連携が時期的 時間的に不十分 3 年次前期までの機械工学の諸科目を 航空機にどのように応用すべきかが 学生には分かりにくい 盛り込むべき技術課題について 空力 推進 構造 制御をはじめとする多様な技術課題を盛り込むことが望ましい 現状では まずは機体形状を決めるための空力 機体に最低限の強度を与えるための構造 の 2 点に重点を置いている 技術課題を多様化するには 座学との連携を高めることが必要 担当教員の充実も必要 13

今後の展望 14 座学との連携について 座学 実習 座学 実習 の反復によるフィードバックや 段階を踏んだレベルアップが望ましい 学部再編 ( 案 ) の 航空宇宙システム工学コース ( 仮称 ) において 2 年次前期から航空宇宙を題材にした座学を展開可能 大学院博士前期課程 航空宇宙システム工学専攻 における実践科目 航学専攻 航空宇宙システム工学設計 航空宇宙システム工学実験 インターンシップ において 発展的実習を実施する予定 盛り込むべき技術課題について 学部再編 ( 案 ) の 航空宇宙システム工学コース ( 仮称 ) において 座学との連携を高めることによって 空力 構造以外の技術課題も取り入れる 担当教員の充実も必要

2008 年 4 月設置予定大学院航空宇宙システム工学専攻 15 1. 2. 実践的なものづくり研究の場を体験するコースワーク科目を必修科目として学びます 設計 これまでに得た基礎知識および専門知識を総動員して 小規模なサブシステムを設計し その性 能を実験で評価します これを通して システム志向の考え方を培うとともに システムを構成するキシステムを構成するキーテクノロジーの重要テクノロジ 3. 性を理解し システムと基礎 要素技術の関係の重要性を理解します 4. 本学の航空宇宙機システム研究センターにおいて履修できるほか JAXAおよび民間企業におけるインターンシップとしても履修できます Movie