高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

Similar documents
2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を

Microsoft Word - 22™²“¸−TŠv†i‘C’³1124†j.doc

Microsoft Word - 04 Ⅳ章 doc

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

< F2D DE97C78CA782C982A882AF82E98D82>

函館市の障がい者虐待の現状について 1 養護者による障がい者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数および相談 通報者 函館市要援護高齢者 障がい者対策協議会 平成 30 年 2 月 7 日 1 件の事例に対し複数のものから相談 通報があった場合, それぞれの該当項目に重複して計上されるた

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

Microsoft Word - 2_調査結果概要(訂正後)

埼玉県特別養護老人ホーム優先入所指針 1 目的この指針は 特別養護老人ホーム ( 以下 施設 という ) のサービスを受ける必要性が高いと認められる者を優先的に入所させるため 施設が優先入所 ( 以下 入所 という ) に関する手続き及び入所の必要性を評価する基準等を制定する際の参考とすべき基準を明

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

高齢者虐待防止法の基礎知識

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

<4D F736F F D E C4817A8D4C93878CA78FE18A51959F8E B FEE95F18CF6955C90A793788EC08E7B97768D802

表 1 高齢者虐待の判断件数 相談通報件数 ( 平成 26 年度対比 ) 養介護施設従事者等 ( 1) によるもの虐待判断件数相談 通報件数 ( 3) ( 4) 養護者 ( 2) によるもの虐待判断件数相談 通報件数 ( 3) ( 4) 27 年度 408 件 1,640 件 15,976 件 26

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

札幌市地域ケア会議推進事業実施要綱


区分

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

個人情報の保護に関する規程(案)

訪問介護標準契約書案

平成 28 年 2 月以降に認定更新等により要支援認定を受けた方が介護予防訪問介護 介護予防通所介護を利用される場合 これまでの予防給付サービスから総合事業のサービスに変わります 要支援者の認定有効期間は現在最長 12か月ですので 大川市は平成 28 年 2 月から1 年かけて移行します 更新の場合


Microsoft Word - 29伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱.doc

標準契約書

乳児家庭全戸訪問事業(一部改正)

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

特別養護老人ホームひまわり 優先入所取扱規程 社会福祉法人永楽会特別養護老人ホームひまわり TEL FAX

居宅介護支援事業者向け説明会

日商協規程集

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス 利用契約書 ( 以下 利用者 という ) と社会福祉法人慈徳会 ( 以下 事業者 という ) は 基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス ( 以下 当施設 という ) が利用者に対して提供する基準該当短期入所サービスについて 次のとおり契約

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

【資料3】「児童福祉法等の一部を改正する法律」の概要(7.22現在)

Microsoft Word - 【資料4-3】0316_PM_ショート

1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的か

Q7: 判定様式には80% を超えるサービスのみ記載するのですか? それとも 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスはすべて記載するのですか? A7: 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスについて すべて記載してください Q8:

第3章 指導・監査等の実施

Microsoft Word - 02-頭紙.doc

(頭紙)公布通知

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に

計画の今後の方向性

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

船橋市住宅改修支援事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 住宅改修支援事業の実施に関し 必要なことを定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 住宅改修支援事業 とは 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第 36 号 以下 施行規則 という ) 第 75 条第 1

( 実施内容 ) 第 6 条実施する内容は 次のとおりとする (1) 利用申込みの受付 (2) 利用者との契約締結 (3) 契約書の確認 (4) アセスメント (5) 介護予防サービス 支援計画書 ( 介護予防ケアマネジメントに基づくケアプランをいう 以下同じ ) 原案の作成 (6) サービス担当者

注意 本様式は参考としてお示しするものです 引用する場合は各法人 事業所にて十分精査した上でご利用ください 介護予防 日常生活支援総合事業第一号事業契約書 様 ( 以下 利用者 という ) と ( 例 : 株式会社 社会福祉法人 会等 )( 以下 事業者 という ) は 事業者が提供するサービスの利

Ⅱ 各論第 2 章 各 論 第 2 章 介護と医療 関係機関の連携 第 1 節 介護と医療 関係機関の連携 1 連携のための関係機関のネットワークづくり 現状 課題 平成 19 年度に内閣府が公表した 高齢者の健康に関する意識調査 によると 多くの高齢者が要介護状態になっても 可能な限り住み慣れた地

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

4 介護支援専門員証の有効期間を更新するためには 所定の研修の受講が必要です 更新のために必要な研修を受講された人は研修を受講後 有効期間満了の 1 か月前までに様式第 4 号 介護支援専門員証有効期間更新交付申請書 を提出手数料として 香川県証紙 4,200 円分が必要 有効期間満了日までの 5

個人情報の取り扱いに関する規程

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF964082C98AEE82C382AD8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68ED282CC8E7792E882CC905C90BF8ED282C98AD

<4D F736F F F696E74202D FE18A518ED28B7391D2838C >

京都市介護老人福祉施設入所指針 Q&A( 特例入所関連 平成 27 年 2 月 ) 1 制度変更の概要について Q1 なぜ, 特養の入所対象者が原則として要介護 3 以上の高齢者に限定されるのか A 特別養護老人ホームについては, 限られた資源の中で, より入所の必要性が高い方々 が入所しやすくなる

上田市介護予防 日常生活支援総合事業実施要綱 平成 30 年 5 月 31 日 告示第 131 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の45 第 1 項に規定する介護予防 日常生活支援総合事業 ( 以下 総合事業

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

高齢者個人に対する支援の充実+社会基盤の整備1. 地域ケア会議の設置 構築について 地域ケア会議の設置主体 : 地域包括 援センター または市町村 ( 保険者 ) 地域の実情に応じた地域包括ケアシステムを想定した上で その実現のために有効と考えられる地域ケア会議を設置 構築していくことが必要 地域ケ

暴力団対策措置要綱

障害者虐待の防止と対応

綾瀬市障害者施設通所交通費助成実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 社会福祉施設等に通所する身体障害者 知的障害者及び精神障害者 ( 以下 障害者 という ) の交通費の助成について必要な事項を定めるものとする ( 対象者 ) 第 2 条この要綱により交通費の助成を受けることができる者 (

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D E31302E313792B98EE68CA78CF695F18D868A4F D862E646F63>

入院おむつ代支給事業実施要綱

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

PowerPoint プレゼンテーション

また 立入調査は 市職員又は市長が委任した者が行い 調査者については身分等を示す証明書を携帯し 関係者からの請求があった場合は提示しなければならないため 立入調査員証 ( 様式第 2 号 ) により身分を証明するものとします 参考 < 基本指針 > 一 7(p.12~13) <ガイドライン> 第 3

別添 地域包括支援センター事業点検調書項目 ( レイアウト 部変更 ) 大項目 : 基本的事項 事業計画 設置場所 職員の姿勢 地域との連携 * については どちらかに を記入して下さい 地域包括支援センター運営マニュアルの最新版について 職員全員が内容を知っている 帯広市地域包括支援センター事業実

Microsoft Word - guideline02

【最終版】医療経営学会議配付資料 pptx

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

平成20年度春の家居宅介護支援事業所事業計画

, 地域包括支援センターの組織と人材 2. 1 福祉専門職の歴史と特性

総企第237号

( 誓約事項 ) 児童福祉法第 19 条の9 第 2 項に該当しないことを誓約すること 1 第 1 号関係申請者が 禁錮以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなった日を経過していない 2 第 2 号関係申請者が 児童福祉法その他国民の保健医療若しくは福祉に関する法律 ( 医

大阪府特別養護老人ホーム入所指針

広島県における『地域ケア会議』

Taro-伊勢原市介護支援ボランティ

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

個人情報保護規定

Microsoft PowerPoint - 矢庭第3日(第6章ケアマネジメントのプロセス)

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

神戸市産後ホームヘルプサービス事業実施要綱

認知症医療従事者等向け研修事業要領

( 参考 ) 身体拘束廃止未実施減算の適用について 1 身体拘束禁止規定について サービスの提供にあたっては 当該入所者 ( 利用者 ) 又は他の入所者 ( 利用者 ) 等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き 身体的拘束その他入所者 ( 利用者 ) の行動を制限する行為を行ってはな

03-0減算(表紙)

Transcription:

6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大まかな方針を決定する際に 協力を依頼する関係機関についても検討します 地域包括支援市町村介護保険事業所介護支援専門員民生委員センター 早期発見 通報 通報の受付 事実確認調査 コアメンバー会議 個別ケース会議 本人支援 家族支援 対応 事例によって対応の必要あり (2) 虐待防止ネットワーク会議の開催 虐待防止ネットワークの位置づけや 参加者 協議事項などを明確にしておくことも有効です 13 ページの 川崎市高齢者虐待防止事業実施要綱 や 綾瀬市高齢者虐待防止ネットワーク事業実施要綱 等 事前に要綱を制定し対応している市町村もあります 綾瀬市高齢者虐待防止ネットワーク事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 高齢者虐待の防止 高齢者の養護者に対する支援等に関する法律 ( 平成 17 年法律第 124 号 以下 法 という ) に基づき実施する高齢者虐待の防止対策を推進するための連絡調整会議の設置等に関すること及び高齢者虐待の対応について必要な事項を定めるものとする ( 連絡調整会議 ) 第 2 条市長は 高齢者虐待の防止 早期発見並びに高齢者及び養護者への支援を行うために必要な対策を推進するため 連絡調整会議を設置する ( 組織 ) 第 3 条連絡調整会議は 地域包括支援センター運営協議会委員をもって組織する ( 協議事項 ) 第 4 条連絡調整会議は 次に掲げる事項を協議する (1) 高齢者虐待防止対策の検討に関すること (2) 高齢者虐待の防止に関する啓発及び普及に関すること (3) 高齢者虐待に関する情報交換に関すること - 34 -

(4) その他高齢者虐待防止に関すること ( 会議 ) 第 5 条会議は 原則として地域包括支援センター運営協議会会議に併せて開催するものとする ( 通報等の窓口 ) 第 6 条法第 7 条第 1 項若しくは第 2 項に規定する通報又は第 9 条第 1 項に規定する届出の受理 ( 以下 通報等 という ) 並びに虐待を受けた高齢者の保護及び養護者の支援等に関する事務を行う窓口は 地域包括支援センターとする ( 養護者の支援等 ) 第 7 条地域包括支援センターは 日常の業務において高齢者虐待の防止を図るため 介護保険サービスの利用の促進並びに保健福祉サービス及び地域資源に関する情報提供を行うなどの養護者の支援を行うものとする 2 地域包括支援センターは 高齢者虐待事例や虐待危惧事例の把握とその対応方法等の検討を行う ( 安全確認及び保護 ) 第 8 条地域包括支援センターは 法第 9 条第 1 項に規定する措置を講ずるものとする 2 法第 9 条第 2 項に規定する措置又は審判の請求は 地域包括支援センターと高齢者福祉主管課が協力をして行うものとする ( 連携体制 ) 第 9 条地域包括支援センターは 前 2 条に規定する支援等を行うため 別紙ネットワーク図を基本に関係機関相互の共通理解を図り 連携できる体制を整備するものとする ( チーム検討会 ) 第 10 条地域包括支援センターは 個別の高齢者虐待事例に的確かつ迅速に対応するため 個別のチ ム検討会を設置するものとする 2 チーム検討会の構成員は 介護保険事業者 医療機関 社会福祉協議会 民生委員 警察署 弁護士及び消費生活相談員など ( 以下 関係機関 という ) とし 通報等があった場合に 当該通報等に関連する関係機関を地域包括支援センターが招集をし チーム検討会を開催するものとする ただし 関係機関が検討会等を開催するときは その検討会等をチーム検討会とすることができる 3 チーム検討会を開催するときは 書面による通知等を省略することができる 4 地域包括支援センターは チーム検討会において法第 9 条第 2 項に規定する措置等の必要性を判断したときは 速やかに高齢者福祉主管課に措置等の依頼をするものとする 5 地域包括支援センターは 連絡調整会議にチーム検討会の実施状況を報告するものとする - 35 -

( 守秘義務 ) 第 11 条連絡調整会議の委員及びチーム検討会の参加者は 職務上知り得た情報を漏らしてはならない ( 庶務 ) 第 12 条連絡調整会議の庶務は 地域包括支援センター主管課において処理する ( 委任 ) 第 13 条この要綱に定めるもののほか 必要な事項は別に定める 附則この要綱は 平成 21 年 4 月 1 日から施行する 高齢者虐待が発生してから関係機関と連携体制を構築するのではなく 事例が発生する以前の 普段から連携体制を構築することで 事例発生時にスムーズに対応することができます 高齢者虐待防止ネットワークの例 高齢者 家族 支援 民生委員 介護相談員 社会福祉協議会 早期発見見守りネットワーク 自治会 家族の会 NPO ボランティア 訪問介護 短期入所 訪問看護 保健医療福祉サービス介入ネットワーク 養護老人ホーム特別養護老人ホーム ケアマネジャー 家庭裁判所 警察 権利擁護団体 関係専門機関介入支援ネットワーク 消費者センター 医療機関 ( 精神を含む ) 相談 通報 実態把握 見守りを依頼 相談 通報 高齢者 養護者がサービス等を利用できるように働きかけ 助言 地域包括支援センター 各ネットワークのコーディネート 支援 市町村 保健福祉事務所 県所管域の場合 高齢者虐待防止ネットワークは 各市町村の体制に沿ったものを構築する必要があります - 36 -

(3) 市町村と地域包括支援センターとの連携 高齢者虐待防止法では 高齢者虐待の対応は 市町村が行うこととされています なお 次の一部の事務を委託することができるとされています 高齢者及び養護者に対する相談 指導 助言 高齢者虐待の相談 通報の受理 高齢者の安全確認 事実確認のための措置 高齢者の安全確認や事実確認のための措置の業務を 地域包括支援センターに委託を行っているとしても 市町村は 地域包括支援センターに任せきりにしてしまうのではなく 最終的な虐待の有無等について認定を行うなどの 虐待の対応の主体は あくまでも市町村ですので 連携を取りながら 対応を行う必要があります 厚生労働省マニュアルでは 次のように地域包括支援センターに委託できる業務内容の一覧を整理されています なお それぞれの市町村と地域包括支援センターとの契約内容によって違いがあります - 37 -

地域包括支援センターに業務委託した場合の市町村及び地域包括支援センターの役割 : 中心的な役割を担う : 必要に応じてバックアップする : 関与することを原則とする空欄 : 当該業務を行わない 市町村地域包括支援センター委託規定ネットワーク 高齢者虐待防止ネットワークの構築 運営 広報 啓発活動 相談 通報 届出への対応 事実確認 立入調査 援助方針の決定 支援の実施 高齢者虐待に関する知識 理解の啓発 認知症に関する知識や介護方法の周知 啓発 通報 ( 努力 ) 義務の周知 相談等窓口 高齢者虐待対応協力者の周知 専門的人材の確保 相談 通報 届出の受付 相談への対応 ( 高齢者及び養護者への相談 指導 及び助言 )( 第 6 条 第 14 条第 1 項 ) 受付記録の作成 緊急性の判断 関係機関からの情報収集 訪問調査 立入調査 立入調査の際の警察署長への援助要請 個別ケース会議の開催 ( 関係機関の招集 ) 支援方針等の決定 支援計画の作成 ( やむを得ない事由による措置等の実施 ) 措置の実施 措置後の支援 措置の解除 措置期間中の面会の制限 措置のための居室の確保 ( 直営のみ) ( 成年後見制度の活用 ) 市町村長による成年後見制度利用開始の審判の請求 ( 市町村へのつなぎ ) 養護者支援 養護者支援のためのショートステイ居室の確保 モニタリング 支援の実施後のモニタリング その他 ( 養護者による高齢者虐待防止関係 ) 個人情報取扱いルールの作成と運用 ( 財産上の不当取引による被害の防止関係 ) 被害相談 消費生活関係部署 機関の紹介 ( 市町村へのつなぎ ) 有有 有有 ( 直営のみ ) 有有 - 38 -

(4) 市町村と保健福祉事務所との連携 高齢者虐待の対応において 本人 家族へのアプローチをするために 市町村は 保健福祉事務所における精神科嘱託医等による認知症相談や精神保健福祉相談を活用し 医師による訪問相談や助言を得ることができます また 高齢者やその家族に精神疾患が疑われた場合は 市町村他部署との協力だけでなく 保健福祉事務所に対し 相談 同行訪問や個別ケース会議への出席を依頼することもできます なお 保健福祉事務所は 介護保険法上の実地指導を実施することができ 日常生活の中で 家族が介護上引き起こしている虐待につながるような不適切な状況を発見し 防止するための支援を行います その他 保健福祉事務所は 市町村が開催する虐待防止ネットワーク等へ構成員として参加している場合も多く 虐待の原因になりがちな 認知症 に関する正しい知識や 成年後見制度 の普及といった虐待防止の視点で 市町村を支援します 関係機関との連携に関する Q&A Q. 施設のような構造を持った 居宅 無届の有料老人ホームの類に含まれる高 齢者専用住宅 ( サービス付き高齢者向け住宅 ) などの 提供サービスや介護保険による 居宅サービスなどの実態が確認し難い構造になっている住宅において 管理人等によ る身体拘束が日常的に行われている疑いがあるが どのように対応すればよいか A.~ 市町村として可能な対応 ~ 老人福祉法に定める有料老人ホームに該当しないサービス付き高齢者向け住宅などについては 日本社会福祉士会のマニュアルで 養護者による虐待 として対応することになっているので 市町村がその権限に基づき 立ち入り調査をすることが可能です また 要介護性の高い居住者は 当該住宅のサービス以外に介護保険による居宅サービスを利用している場合が多く その居宅サービス計画そのものに問題が見られることがあります 例えば 介護支援専門員がサービスの実態を把握できない状況であったり 介護保険サービスの不適正な利用など サービスが複雑である場合です 市町村は介護保険法第 23 条により保険者として確認を求めることを併用して 指定居宅介護支援事業所や指定訪問介護事業所に対し事実確認をすることができます ~ 保健福祉事務所と連携した対応が必要な場合 ~ 上記のような方法で市町村として調査を実施しても 複数の高齢者の住居であり 被虐待高齢者が特定できず その高齢者の保険者が必ずしも当該住宅所在地の保険者 でない場合も多く 単独の市町村の対応では困難な場合もあります そこで 県保健 - 39 -

福祉事務所が行使による介護保険法第 24 条により 関係市町村と協働で不適切なサービスや虐待の確認などができる場合があります 虐待に該当すると認められる事象が発見された場合 当該虐待の解決をはかるとともに 居宅サービス提供の事業所が行った不適切なサービスの提供や虐待の事実について 指定介護保険事業所として必要な指導を行うこととなります - 40 -