Kasama City わがくに あたご 吾国愛宕ジオハイキングガイドブック

Similar documents
スライド 1

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

Interview 02 vol. 15 vol

untitled

untitled

図 6 地質と崩壊発生地点との重ね合わせ図 地質区分集計上の分類非アルカリ珪長質火山岩類後期白亜紀 火山岩 珪長質火山岩 ( 非アルカリ貫入岩 ) 後期白亜紀 花崗岩 後期白亜紀 深成岩 ( 花崗岩類 ) 花崗閃緑岩 後期白亜紀 チャートブロック ( 付加コンプレックス ) 石炭紀 - 後期三畳紀

R39BS1 10:00 13:00 4/14/25 10/1411/30 9:30 12:30 4/2610/13 14:00 17:00 4/2610/13 R36SU1 7/19/1 8/917 4/265/ I39MT1 Halfday 79 R36SKC 2days 7/127/13 K3

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

自然地理学概説

題名・目次

確認テスト解答_地理 indd

Microsoft Word - 図表5.1 doc

<4D F736F F F696E74202D A7789EF C835B E88E693C190AB8BE695AA816A>

住民生活における安全・安心政策研究

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 19 日 19 時 40 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベル2( 火口周辺規制 ) が継続 > 中岳第一火口では 16 日にごく小規模な噴火が発生しました その後 本日 (19 日 )08 時 24

Microsoft Word doc

P3-P13 はじめに.indd

S660_DA_manual

1 4,,

帰宅支援ハンドブック

日本海地震・津波調査プロジェクト

同志社大学所蔵堺市城ノ山古墳出土資料調査報告 1 城ノ山古墳 城ノ山古墳は現在の大阪府堺市北区百舌鳥西之町1丁目 百舌鳥古墳群の東南部分 に所在していた 丘陵上に前方部を西に向けて築かれた古墳である 大山古墳の南側 百舌鳥川左 岸の台地が一段高くなる部分に築かれている 墳丘上からは大山古墳や御廟山古

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次

Microsoft Word - 第5章07地盤沈下.docx

剣淵_巻頭_00.01

KANTO_21539.pdf

1 1 (1) (2) 1 (3) (1) 6 (2) (1) (2) (3) (4)

火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 栗駒山の火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 仙台管区気象台地域火山監視 警報センター 火山活動に特段の変化はなく 静穏に経過しており 噴火の兆候は認められません 30 日の噴火警戒レベル運用開始に伴い 噴火予報 ( 噴火警戒レベル 1 活火山である

untitled

第 1 学年理科学習指導案 指導者佐々木一成 1 日時平成 28 年 11 月 16 日 ( 水 ) 第 6 校時 2 学級一関市立大東中学校 1 年 B 組男子 12 名女子 15 名計 27 名 ( 理科室 ) 3 単元名単元 4 大地の変化第 3 章地層から読み取る大地の変化学びを広げよう (

首都圏で大地震が起きると 建物 が 倒 れ ま す! 揺れで建物が倒れます 窓ガラスが割れ 道路に飛び散ります 火災があちこちで起きます 特に木造の建物が集まっている 火災 が 起 き ま す! 地域では 大規模な火災が起きる場合があります 道路 が 通れ な く な り ま す! 建物が倒れて道路

untitled

H1-H4エアメール.ai

07 SDGsとCSV演習

untitled


海洋_野崎.indd

% 4.4% % 5.0% % 4.5% % 2.7% % 2.0% % 3.6% 5.1% 4.5% 2.6% 3.6%


untitled

untitled

プレーパークハンドブック

ゆあさテンプレート

県立自然史博物館世界最大級の肉食恐竜 スピノサウルス の実物頭骨化石を群馬初公開 映画 ジュラシックパーク Ⅲ で T.rex のライバルとして その大きさをしのぐ巨大肉食恐竜として登場した スピノサウルス の実物頭骨化石と背骨の化石 ( 学校法人成城大学所蔵 ) を展示 公開します 公開日 : 平

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

C C C [ (2004/2/28 )] [ (2002/6),p.18] (2004/3)

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 12 日 18 日 25 日 27 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は 900~1,600 トン (11 月 :700~1,800 トン ) と 増減を繰り返しながら概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の状

北杜市新エネルギービジョン

13_vol03_表

untitled

<8D4C95F182B582F182BF E30382E30352E696E6464>

所沢土砂災害マップ_2016_入稿再.indd

ナカヨ広報誌本文

広報誌NO.7表紙

436_07-04.pdf

REPORT22_1.indd

Microsoft PowerPoint - REP01_04.ppt

2016銚子GeoParkGUIDE_web用


0152p01.indd

第3 復興整備計画 参考様式集

186


風土の味わい しまねの料理 四季折々に実り豊かな島根の地 旬の素材を生かし土地のぬくもりを今に伝える料理 訪れた人たちになつかしさや新鮮さを届け 忘れられない旅の思い出をもたらすひととき 海や山に育まれた味わいの数々がここにある いらっしゃいませ しまね故郷料理店へ

1. 地域側の視点に立った観光振興 ( 地域振興 ) について 長期的な地域づくりを行い 内発的な地域資源の活用を促進 滞在交流は 地域ツーリズム型観光 観光による地域づくり 観光関係者が 観光側からの視点で地域を開発し そこに数多くの人々を送り込み 経済的な波及効果をもたらすこと ( 主は観光関係

‡P†|ŠéŒØ.ec4

陦ィ邏・3

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

流域及び河川の概要(案).doc

このマグマが ゆっくり冷えた場合 原子配列の規則正しい結晶 つまり鉱物ができる しかし急速に冷やした場合は 液体の不規則な原子配列のまま冷え固まって それがガラスとなる 黒曜石は天然のガラスだが そのでき方は人工的につくったガラスと同じである 黒曜石の利用 黒曜石が出来たのは 220 万年前 その後

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

吊前

1.3 風化 侵食状況



ハザードマップポータルサイト広報用資料

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

untitled


トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

Microsoft Word - Hよよ _景観形成ガイドライン (最終)●●● - コピー

untitled


①.xlsx

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

<4D F736F F D E E979D81698EA991528AC28BAB82CC93C A2E646F63>

<4D F736F F D208CF6955C97705F90B093568E9E8CF092CA97CA2E646F63>

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

<8BA68B6389EF8E9197BF2E786477>

2

0 % 20 % 40 % 60 % 80 % 100 %

60本文.ec7

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

H01_04.pdf

九州地方一問一答 (15 分 各 1 点 ) 実施日 : 年月日 問 1. かつて薩摩藩があったのは今の何県か 問 2. 北海道南部に広がる 火山活動によってつくられた台地を何というか 問 3. 前問の台地を形成しているのは何という火山か 問 4. 樹齢 3000 年を超える縄文杉が生息し 世界自然

1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率 小学校 6 年生 1252 人 ( 小学校第 5 学年内容 ) 8 6 全国 弘前市 コメント 話すこと 聞くこと の中の 意図 立場を明確にし

平成23年度

IZU PHOTO MUSEUM... IZU PHOTO MUSEUM

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 14 日 17 時 50 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベルを1( 活火山であることに留意 ) から2( 火口周辺規制 ) に引上げ> 阿蘇山では 火山性微動の振幅が 3 月 15 日以降 小さい状態

Transcription:

Kasama City わがくに あたご 吾国愛宕ジオハイキングガイドブック

福原至石岡至筑西わがくにあたご 吾国愛宕県立自然公園ハイキングコース 愛宕山 ( 標高 :305m) から難台山 ( 標高 :553m) を経由して吾国山 ( 標高 :518m) に至る縦走コース コースはアップダウンがあり健脚者向きです 見どころとしては 団子石 獅子ヶ鼻 屏風岩 や すずらん群生地 カタクリ群生地 があり 自然いっぱいのコースの中で 中生代ジュラ紀から新生代古第三紀初めにかけて出来た 吾国山変成岩 加波山花崗岩 稲田花崗岩などの岩石を巡ることができます 途中には上郷地区に下りることのできる道路もありますので ご自分に合ったコースをお楽しみ下さい 518.2m 553m 吾難な見[ 標高 ] わが群すん国台くだ晴に生ずい山山南らら1km 700m 吾さどさ道地んうん国団だ山入んしろ祖ん山子展口の305m 600m くご愛神しいん登石し望丘峠と宕と500m う山峠う台山さげげん道400m 入口岩300m 駅福原駅 稲田駅 JR 水戸線 北関東自動車道北関東自動車道 吾国山登山道入口 笠間駅 吾国山 50 道祖神峠 宍戸駅 友部 IC すずらん群生地入口 至水戸 難台山 友部駅 J R 常磐線 280 [ 道のり ] あたご愛宕山 岩間駅 355 見晴らしの丘南山展望台団子石峠 間駅200m 100m ハイキングをする前に コースはアップダウンが多く 滑りやすいところがありますのでご注意下さい コース途中には給水施設がありませんので 水筒等を準備してください トイレの場所は岩間駅 愛宕山中腹 愛宕山大駐車場 福原駅です ゴミは持ち帰り この豊かな自然環境を守りましょう CONTENS ハイキングコース紹介 1 ハイキングの準備と注意点 3 筑波山地域ジオパーク構想 5 笠間市周辺のジオサイト 8 地質解説マップ 9 見所紹介 11 笠間西 IC 鳴滝 岩間駅周辺 12 あたご天狗の森 ~ 南山展望台 13 140 42 愛宕山 15 難台山 17 64 恋瀬川 恋瀬小前バス停 140 平沢バス停 吾国山 19 私達が保全整備をしています 20 42 周辺観光施設 21 アクセスマップ 23 1 2

ハイキングの準備と注意点 ハイキングの服装 帽子 リュック 帽子は日差しを和らげる 歩く時にバランスがとりや す く 両 手 が 自 由 に な る リュックや登山用ザックが ベスト ハット型のものがおすすめ 上着 汗をかいた時に温度調 節ができるよう脱ぎ着 しやすい服で 靴 足首を保護してくれるものを 選ぶと疲労も軽減 必携のハイキンググッズ 地図とコンパス パンツタイツ ストレッチ性のある素材が 最適 ショート丈のパンツ の際は 素肌を出さないよ うにタイツやレギンスなど ミツバチに注意する と合わせて着用しよう 地図とコンパス 水筒とスポーツ飲料など 地図とコンパスは低山や日帰りのハイキン ドリンクは塩分も補給できるスポーツ飲料 グでも必ず用意しよう やエナジードリンクが 特に夏場は多め に持参して 喉が乾く前に少量ずつこまめ に補給し 熱中症予防を ハイキングの注意点 楽しくハイキングするために 山でのマナー はしっかりと守りたいもの 特に迷ったとき 応急処置グッズ タオル ゴミ袋 カッパやレインウエア 汗を拭くタオルはもちろ 山の天気は変わりやすい ん 万が一に備えて救急 ため 雨具は必須 手の 用品も持って行こう ゴ 塞がる傘は避け 防水素 ミを持ち帰るための袋も 材のレインウエアやかっ 忘れずに ぱを選ぼう や野生動物に遭遇したときの対処は 必ず覚 えておこう 楽しいハイキングをするために ①事前にコースを充分検討し 時間的に余裕のあるスケジュールを組みましょう ②地形と地図をよく見比べながら歩き 常に現在地が確認できるようにしましょう アキレス腱 ウォーミングアップとクールダウン 温泉 ハイキング中の怪我を防 止するため 事前の準備 運動を忘れずに ③道がおかしいと思ったら 間違いのないところまで戻りましょう ④大雨や降雪の後は 滑りやすく 凍結して危険なところもありますので注意しましょう ⑤植物や鉱物を採ったり傷つけたりしないようにしましょう ⑥標識 案内板 休息所 トイレなどの施設を大切にしましょう ⑦自分で出したゴミは 持ち帰りましょう ⑧決められた場所以外での喫煙はやめて 山火事を起こさないように注意しましょう ⑨ハイキングコースへの自動車やオートバイの乗り入れはできません 3 たくさん歩いた後は時間をかけ て屈伸とストレッチをしよう 帰宅後は湯船にゆっくりつかっ てマッサージをすると 筋肉痛 になりにくい 4

筑波山地域ジオパーク構想 Mt.TSUKUBA AREA GEOPARK 人々の暮らしや営み 生物生態系 足元の大地 ( 地形地質 ) が 人々の暮らしや生態系を支えている 地形地質と生物生態系は有限なもので 復元や再生は困難 ジオパークとは 地形地質 これらのことに気付く場所 ジオパークは 地層岩石地形など地球科学的に貴重な見どころを大地の遺産として保護 保全し それらを用いた教育や地域振興を目指すものです 筑波山地域ジオパーク構想では 筑波山を中心とする筑波山塊を取り囲む石岡笠間つくば桜川かすみがうら土浦の6 市の地域を 筑波山地域 として本ジオパーク構想のエリアに設定し 桜川市 笠間市 て 筑波山 や 霞ヶ浦 を含む大地の遺産を保全活用するための取り組みを進めています このジオパーク構想では 山地域 ( 筑波山塊や鶏足山塊 ) でプレート運動による大地のダイナミックな地殻変動の歴史を 国内第 2 位の湖面積を誇 筑波山 石岡市 る霞ヶ浦地域では海水準変動と海跡湖の形成史つくば市土浦市かすみがうら市 を 日本最大の関東平野では海水準変動と平野 の形成史などについて語ります 吾国愛宕ハイキ 霞ヶ浦 ングコースでは コースを歩きながらこれらの大 地の営みを見ることができます 筑波山地域ジオパーク構成市 5 保全 自然芸能と文化歴史と産業 自然 歴史文化を 大地の遺産 とし 保護保全を進める ジオパークの 3 つの理念 教育 防災環境保全郷土愛の醸成 大地の成り立ちを学び 人とのつながりの価値や魅力を知る 観光 ツーリズム特産品の開発施設等の整備 大地の遺産の魅力を 従来の観光資源に新たな価値を付加する 保全教育観光を主軸とした新たな地域振興の仕組み 筑波山地域ジオパーク構想の見どころ 山 平野 湖 筑波山塊と鶏足山塊 筑波山加波山吾国山など富谷山高峯山仏頂山など ( 八郷岩瀬笠間盆地を含む ) 台地と低地 筑波台地新治台地東茨城台地など桜川恋瀬川涸沼川低地など 霞ヶ浦 高浜入り土浦入り出島 広大な関東平野に抱かれた秀麗な山々と湖 ( 海跡湖 ) 地域らしさの象徴であり地域で守る伝えるべきところ 6

筑波山ができるまで 笠間市周辺のジオサイト 吾国山愛宕山 屏風岩 ( 加波山花崗岩 ) 鳴滝のホルンフェルス 海の底の時代 ( 約 2.5 億 ~1.5 億年前 ) 中生代三畳紀 ~ ジュラ紀頃 この一帯は深い海の底でした そこでは泥や砂などが積み重なって厚い地層ができました 地下マグマの時代 1 ( 約 7500 万年前 ) 恐竜がいた時代である中生代白亜紀の後期になると 地下の堆積岩層のなかにマグマが入り込み ゆっくりと冷えて斑れい岩ができました 地下マグマの時代 2 ( 約 6000 万年前 ) 恐竜が絶滅したあとの白亜紀末から新生代古第三紀のはじめにかけて 地下に再びマグマが大規模に入り込みました このマグマはやがて冷えて花崗岩になりました 隆起と侵食の時代 ( 約 5000 万年前 ~ 現在 ) 筑波山塊一帯が隆起しはじめました 地表では侵食が進み やがて新生代中頃になると斑れい岩や花崗岩が地表に露出し 後に筑波山になりました 愛宕山から吾国山にかけてのハイキングコース沿いでは 花崗岩からなる 屏風岩 や泥質砂質ホルンフェルスとよばれる変成岩からなる 団子石 などの奇岩や巨石を見ることができます この変成岩は 愛宕山山頂にある愛宕神社の境内に露出しており また南山展望台の西側山腹にある 鳴滝 では水が流れ落ちる急斜面を形成しており そこには不動尊が祀られています また 道祖神峠付近には 筑波山山頂付近と同じ斑れい岩が分布しています 笠間盆地 霞ヶ浦ができるまで 滝野不動堂の石灰岩 友部層に含まれる粘土 1 3 約 12 万年前は暖かい間氷期にあたります この時期に関東平野の大部分は古東京湾と呼ばれる大きな内海が入り込んでいました その後 地球は寒冷化し 古鬼怒川 ( 今の桜川 ) などで運搬された大量の土砂がこの内海を埋めて 現在の筑波台地の土台を作りました 約 6500 年前 ( 縄文時代 ) になると 再び温暖な気候になります 温暖化に伴い海水準が上昇すると 谷に海が入り込みます 土浦市の上高津貝塚は 当時の湾奥部にあたり ハマグリやシジミなど海水に生息する貝と淡水に生息する貝の貝殻が混ざっています 2 4 寒冷化が進むと 海水準が低下し 大陸と日本列島も陸続きになり 大陸の動物たちが日本列島に現れます 約 2 万年前 ( 旧石器時代 ) には さらに寒冷化が進み つくば周辺は完全に陸地になっていました 縄文海進以降 現在まで徐々に海が退き 霞ヶ浦は近世になって海の入り江から汽水湖 そして淡水湖へと姿を変えてきました 笠間盆地の北方にある滝野不動尊の境内では 灰白色の石灰岩がみられます この岩石はかつて太平洋の熱帯域にあった海山の浅い海でできたと考えられています その表面は長い年月をかけて雨水などで少しずつ溶けて溝状になり 小規模なカルスト地形がつくられています 笠間盆地の標高 60m 付近の地域には かつて浅い海が内湾状に入り込んでいた時代にできた友部層が分布しています 友部層は厚い砂層を主体としており 強い水の流れがあったことを示す斜交層理がみられ また砂鉄が集まって黒く見える地層もあります また シルト質の粘土層もみられます この粘土は 蛙目 ( がいろめ ) 粘土 と呼ばれ 江戸時代から続く笠間焼の原土として用いられてきました 稲田福原 石の百年館 柊山の大理石 石の百年館 は 稲田駅に隣接する花崗岩 ( 稲田石 ) の採石の歴史を残す資料館で 施設の外壁と内壁の一部に再利用した稲田石を使い 建物自体が展示資料にもなっています 稲田石の採石に関する貴重な資料を展示しているほか 稲田笠間付近の地質 窯業や酒造業 そして 筑波山地域ジオパーク構想 を紹介して ビジターセンターとしての役割も果たしています 福原駅北方の柊山 ( ひいらぎやま ) の展望台付近には大理石がみられます これは石灰岩が稲田石をつくったマグマの貫入によって熱による変成作用を受けてできたもので 珪灰石 ( けいかいせき ) などの変成鉱物が見られます ここではマグマの熱による影響を学ぶことができます 7 8