台谷町内会 自主防災組織 防災マニュアル

Similar documents
1505諫早市2(SG60)行政最終.indd

1121 1

室田自治会防災活動マニュアル 室田自治会自主防災組織 このページ左下に隠れている ( ) 矢印をクリックして次頁にお進みください (1 ページ ~ 9 ページ ) - 1 -

(3) 事前対策リスト ( 自助 ) 家の中の安全 避難救護 水や食料 避難生活用品 家具が転倒しないように固定する 耐震診断 耐震補強をする 寝室には家具を置かないか 寝床に向かって転倒しないようにする 玄関などの出入り口までは物を置かずに避難できるようにする ベランダの避難用の隔壁 避難ハッチ周

(3) 事前対策リスト ( 自助 ) 家の中の安全 避難救護 水や食料 避難生活用品 家具が転倒しないように固定する 耐震診断 耐震補強をする 寝室には家具を置かないか 寝床に向かって転倒しないようにする 玄関などの出入り口までは物を置かずに避難できるようにする ベランダの避難用の隔壁 避難ハッチ周

<4D F736F F D2082E482EA82E282B782B3837D F38DFC C5816A97A096CA205F4E58506F C F2E646F63>

表紙.ai

(3) 事前対策リスト ( 自助 ) 家の中の安全 避難救護 水や食料 避難生活用品 家具が転倒しないように固定する 耐震診断 耐震補強をする 寝室には家具を置かないか 寝床に向かって転倒しないようにする 玄関などの出入り口までは物を置かずに避難できるようにする ベランダの避難用の隔壁 避難ハッチ周

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

Q. 断層帯の発生確率をおしえてください A. 地震調査委員会が発表した 立川断層帯の長期評価について ( 平成 15 年 8 月 7 日 ) によりますと 下記のような発生確率がでています 今後 30 年以内の地震発生確率 : 0.5%~2%( 1, 2) 今後 50 年以内の地震発生確率 : 0

情報系グッズ 1 ケータイ電話 2 スマートフォン 3 PC 4 充電器 バッテリー 予備電池 家族分が必要 スマートフォンはバッテリーが不可欠 5 手帳 6 筆記用具 7 家族情報シート 印刷した写真も必要 1 次持ち出し品基本品目 33 点 大人 2 人分チェック 最初の1 日用 取り出しやすい

1 次持ち出し品個別品目必需品 貴重品 1 現金 2 車や家の予備鍵 3 予備メガネ コンタクトレンズ 4 預金通帳 5 健康保険証 6 運転免許証 7 パスポート 8 印鑑 9 証書類 コピーや番号の控えでも可 コピーや番号の控えでも可 身分証明書になる コピーや番号の控えでも可 身分証明書になる

H25 港南区区民意識調査

帰宅支援ハンドブック

Microsoft Word - ★★災害対策マニュアル(教団本部 案).docx

西区05-CS5_小

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

家庭での災害用食品備蓄に活用ください

首都圏で大地震が起きると 建物 が 倒 れ ま す! 揺れで建物が倒れます 窓ガラスが割れ 道路に飛び散ります 火災があちこちで起きます 特に木造の建物が集まっている 火災 が 起 き ま す! 地域では 大規模な火災が起きる場合があります 道路 が 通れ な く な り ま す! 建物が倒れて道路

備える 災害に備えて今やるべきこと 住宅の耐震化 昭和 56 年 5 月以前の木造住宅にお住まいの方は まずは無料耐震診断を受診してください 無料 耐震診断 耐震診断 とは 住宅の地震に対する強さを判定することで その強さを点数 (0~ 1.5) で示します 1.0 以上になると 倒壊するおそれが少

04 Ⅳ 2(防災).xls

防災グッズカード 教師用解説書

5 緊急連絡網を作成しておくこと ( 不在者があった場合にはスキップ ( 飛び越し ) し FAXあるいは後刻再度電話により連絡内容を伝達する ) 6 通常時の防災活動に利用できること マニュアルは適宜見直しをし 常時役立つものとしておくことが必要です 災害対策本部設置について ( 印は別紙参照 )

幼児がいる場合 妊婦がいる場合 食物アレルギーのある人 がいる場合 高齢者 要介護者がいる場 合 ペットがいる場合 粉ミルク 哺乳瓶(消毒セット) 離乳食 紙おむつ お しりふき おもちゃ 母子手帳など 生理用品 ガーゼ さらし 新生児用品 母子手帳など アレルギー対応食 介護商品 柔らかい非常食

< DD0836E E2E696E6464>

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

マンション特有の被害や危険性とは?

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

Microsoft Word 地震防災アンケート結果.ver6.docx

目次 1. はじめに 2. 基本的な考え (1) 家庭内備蓄 (2) 企業内備蓄 (3) 流通在庫備蓄 3. 行政備蓄の果たす役割 4. 行政備蓄の対象人口の想定 5. 行政備蓄品目および目標数 (1) 食料等 (2) 生活必需品等 (3) 資機材 6. 行政備蓄品の保管について 7. 資料編年次整

防災 減災出前講座 土砂災害への警戒と避難 日頃からの備え ( 家庭の防災会議 非常持出品 ) 気象情報に注意を 大雨 台風 土砂災害の前触れ 避難勧告 避難指示 避難時の心得 総務課危機管理室 - 1 -

<4D F736F F D208D4C94F692AC8DD08A518E9E94F5927E8C7689E B95D2816A>

防災についてのアンケート結果報告

<4D F736F F F696E74202D F D8EDF92C78B4C C46967B926E906B838C837C815B836788C F18D9095D2817A2E B8CDD8AB B83685D>

日本気象協会からのお知らせ 2019 年 9 月 11 日一般財団法人日本気象協会 トクする! 防災 (R) が各地の防災イベントにて ローリングストック 実践の啓発活動を推進 ~ 乳幼児ママ プレママの備蓄 防災に関するアンケート調査ではローリングストックの実践は 2 割にとどまる ~ 9 月は防

平成 30 年度第 9 回ネット モニターアンケート防災意識及び大規模地震発生時の行動について アンケートの趣旨名古屋市は 今後発生が危惧されている南海トラフ巨大地震などの大災害に備え 平成 27 年度 新たに防災危機管理局を設立し 市全体の防災対策を総合的かつ計画的に推進していくとともに 地域防災

page.indd

5 防災行動マニュアルの作成 自主防災会の防災行動マニュアルを具体的に作成していきましょう 次に掲げる項目について検討し, 実施する項目の にチェックをしていきます また, 災害図上訓練で検討した結果, 課題となった事項や実施すべき事項などで, 記載されていない項目があれば追記していきましょう Ⅰ

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

東宮防災2017.indd

災害時に必要な物を 家庭状況によって必要な物は変わる 検討する 非常持出品や品を検討する場合 乳幼児がいる 寝たきりの高齢者などの要 介護者がいるといった家族構成や ペットを飼っているといった暮らし方などの違 いによって そろえるべき物が異なってきます 各家庭の事情に応じたえが必要 時間経過に伴って

今やろう防災アクション_備蓄

被害想定や防災対策の具体的検証例

untitled

1. 予測される巨大地震と室田地区の災害リスク 1-1 予測される巨大地震 神奈川県地震想定被害調査 ( 平成 27 年 3 月 ) より大正型関東地震 ( 相模トラフが震源域 ); 震度 7 マグニチュード8 強震度 7は皆さんがこれまで経験したことのない激しい揺れです家屋倒壊 火災により甚大な被

自ら災害準備 なぜ重要? 災害準備は 最初の一歩 災害に対して 自ら準備をおこなっておくことは 地震 津波 台風 竜巻など様々なタイプの災害から身を守り 生き延びるための最初のステップとなります 自ら災害準備をしておくことで 災害発生時に 落ち着いた行動ができ 災害からの迅速な避難につながり 助けが

ソシエ北大阪防災計画(簡易版)

備蓄品リストの一例 ( その 1) 区分 品目 災害対策本部用 帰宅困難者用 徒歩帰宅者用 毛布 ( 防災用毛布 ) 全社員の 80%~90% 用途 備考 宿泊 生活 非常用食料 飲料水 寝袋 本部要員用 キャンピングマット 全社員の 80% 簡易トイレ トイレットペーパー 必要量 非常持ち出し袋

港区マンション震災対策ハンドブック


tebiki_ _end

はじめに 近年は 日本各地で地震が起こり 台風 土砂災害で毎年のように被害がでています いざという時に被害に合わないためには 日ごろから備えておくことが大切です 個人 家庭でできる備え 隣近所や自主防災会でできる備えを 関市自主防災会防災訓練メニュー としてまとめました 定期的に個人 家庭の備えを確

防災マニュアル作成の手引き 社団法人京都市保育園連盟安全対策委員会 2012 年 3 月作成 防災は いつ起こるかわからない 50 年あるいは 100 年に一度の災害に備えるものです 今まで大丈夫だったからと安心することなく 日頃の準備をしてください この 防災マニュアル作成の手引き は 京都市消防

目 次 1. はじめに 1 2. 現状と課題 1 備蓄に係る都民の意識等 備蓄品の管理の状況 3. 自助による備蓄の必要性 3 (1) 大規模地震の発生により東京で想定される事態 3 被災後の生活拠点 ライフラインの被害 負傷者の発生と救出救助 物資供給の停滞 (2) 自助による備蓄の必要性 5 想

01_冊子前半0204.indd


<4D F736F F D BF88CB4926E88E696688DD08C7689E6918D8A872E646F6378>

id5-通信局.indd

Ⅱ 土砂災害警戒情報が出たら 緊急連絡網による連絡 電話 メール FAX その他 ( ) の実施 ( 副会長, 各種団体, 該当する自主防災部等 ) 緊急避難場所の開設準備を指示 隣接自主防災会へ情報を提供 該当自主防災部を通じて, 緊急避難場所として の開設準備中 ( 又は開設済み ) を住民へ伝

5. 避難所における共通ルール 1 この避難所は 避難者の生活再建の拠点です 2 この避難所の運営に必要な事項を協議するため 避難者の代表 市担当者 施設管理者からなる避難所運営委員会 ( 以下 委員会 という ) を組織します (1) 委員会は 毎日午後 4 時に定例の会議を行います (2) 委員

マンション防災はじめの一歩 ローズハイツ八王子防災対策マニュアル ( 自助編 ) ローズハイツ八王子自主防災会

<4D F736F F D DEC90AC82CC82B782B782DF816982A982C882AA82ED94C5816A976C8EAE95D220446F776E6C6F61642E646F63>

夜久野ふれあいプラザ施設概要 保有施設 バリアフリー トイレ男女共用 - 毛布 テレビ ラジオ FAX スロープ 防災無線 - ブルーシート 12 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 カセットコンロ 2020 年 8 月 1 台 ダンボール間仕切りセッ

上川口小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 毛布 9 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 男女分離 多目的 施設概要 ブルーシート 99 枚 タオル 30 シャワー 校舎にありバスタオル 5 浴槽 プロパン カセットコンロ 懐中電灯 1 校舎にあり乾電池 (

<4D F736F F D2089E482AA89C682CC96688DD E838A E646F63>

避難準備 いざというときのために日頃から 備えを万全にしておきましょう あっ 災害だ いざという時は まさかのためのしっかり対策 日頃から非常持出品の準備と連絡先 避難先の確認を することが あわてず落ち着いて 対処するカギです いつおそってくるかわからな い あらゆる災害に備えて日頃から家族で話し

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

-災害に備えて-

P1-20

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

24.7.indd

( 時差退社計画の作成 ) ⑸ 管理権原者は 従業員等の徒歩による帰宅経路を把握し グループ毎の時差退社計画を作成しておく 時差退社計画表 別表 2のとおり 2 震災時の活動計画 1 家族等との安否確認の実施に関すること ( 家族との安否確認 ) (1) 従業員は 震災時に家族等の安否を確認し に報

熊本大学教育実践研究 増刊号,15 19,2018 大学生を対象とした防災に関する意識調査 * ** 仲里仁史 石坂麻実 松本法子 A consciousness survey on disaster prevention for students Hitoshi NAKAZATO *, Asami

<4D F736F F D20824F CA48B8695F18D908F91817A F EA82C882A22E646F6378>

奈良県新しい公共支援事業新しい公共の場づくりのためのモデル事業 6 非常食紹介 ( 奈良県 他 ) 奈良県で備蓄している非常食 ( アルファ化米 缶詰パン みよしのの水 カンパンなど ) の展示 紹介と 市販の非常食 ( アルファ化米 缶詰パン 乾燥パン ) の試食 非常食を試食した人は 意外と美味

(3) 事 前 対 策 リスト( 自 助 ) 家 の 中 の 安 全 避 難 救 水 や 食 料 避 難 生 活 用 品 家 具 が 転 倒 しないように 固 定 する 耐 震 診 断 耐 震 補 強 をする 寝 室 には 家 具 を 置 かないか 寝 床 に 向 かって 転 倒 しないようにする

2. 具体的な実施内容 平成 27 年度 避難訓練実施計画 実施災害の想定 実施時間 4 月 想定 ( 地震 ) 子ども達に 地震とは何かを分かりやすく知らせ 地震の時の身の守り方を知らせる 保育士の動きの確認 5 月 想定 ( 火災 初期消火 ) 厨房からの出火を想定し 園庭に避難する その後近く

<8B4191EE8DA293EF8ED2834B B B756B6F6E6E616E2E786C73>

備蓄事前対策 防犯避難 救助用品救急 衛生用品飲料水非常用食料品 食事補助用品給食 品インデックスNo. 都道府県 政令指定都市 ( 市名 ) 条例名 施行 ( 改正含む ) 対象備蓄日数備蓄品の例 備蓄の量の目安 (1 人当たり ) 8 静岡県 静岡市 静岡市いのちを守る 防災 減災の推進に 関す

平成 26 年度第 2 回人権啓発講演会アンケート (H 開催講師 : 田端八重子氏 ) 集計 本日は 第 2 回人権啓発講演会 防災と人権 にご来場いただきありがとうございました 今後の講演会開催の参考としてアンケートにご協力ください アンケート項目 ( 該当する番号に 印を記入し

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

南海トラフ地震発生時の不安 南海トラフ地震が発生した場合 不安や危険に思うことは何ですか?( は 3 つまで ) 66.7% の人が 自宅の倒壊や損壊 49.2% の人が 家族等の安否やその確認手段 と答えています 自宅の

【ペット&ファミリー】ペットオーナーの防災対策意識調査

避難所名大江中学校住所大江町波美 40 番地避難所 No, 313 電話番号 収容人数 250 所管部署教育総務課浸水想定深なし土砂災害危険区域該当なし耐震改修基準に対応備蓄倉庫飲食料備蓄ありカギ保管場所総務部危機管理室 避難所担当職員 職員室 支所 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到

10月2日 シンポジウム 「要配慮者の被災と災害食」

Microsoft PowerPoint - 30チェックリスト手引き pptx

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

Ⅱ. 調査データ 第一章非常時の水確保に関する調査結果 対象者既婚女性 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 全体 ,000 調査地域 北海道 東北地方関東地方中部地方近畿地方中国地方四国地方九州地方 全体

緊急

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と

<4D F736F F D A4B4B817A906B8DD08AD A838A815B DC58F498D655F907D348DB791D682A6816A>

こどもと火災

防災アンケート結果 2013/9/14 Q2: 東日本大震災で建物と室内に被害は? あった の内容 : クロスのひび割れ Q3: その時家族はどこにおられましたか? 番館 なかったあった 総計 番館 学校 仕事場 自宅 その他 総計

- 目次 - 第 1 章総則 1 第 1 節計画策定の趣旨 1 第 2 節計画策定に当たっての考え方 1 第 3 節自助 共助 公助の基本的な役割 1 第 2 章自助 共助による備蓄 2 第 1 節県 2 第 2 節自主防災組織 4 第 3 節事業所 5 第 3 章公助による備蓄 調達 6 第 1

PowerPoint プレゼンテーション

大正小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ 井戸 保健 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ AED 男女分離 多目的 プール 施設概要

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

<4D F736F F D208DC A8FAC96718E DD B836788CB978A95B65F E646F6378>

■第3回WG会議記録概要

Transcription:

台谷町内会自主防災組織防災マニュアル各家庭向け ( 保存版 ) 2016 年 ( 平成 28 年 )2 月

1. はじめにこのマニュアルでは 普段の災害発生に対する準備と大規模地震が発生してから避難開始までの行動についてまとめています 一時避難場所へ集合した後の行動 ( 自主防災組織が中心 ) や避難施設での行動は本マニュアルの対象外となります 大規模地震発生から避難までの流れ 現在地の状況 ( 火災 避難指示など ) を確認 危険がない 火災の危険がある 避難指示がある 火災の危険があり 一時避難場所にもいけない 一時避難場所へ 火災の危険がなく 一時避難場所が安全 火災の危険があり 一時避難場所が危ない そのまま待機 火災の危険がなくなる 広域避難場所へ 火災の危険がなくなる 家に被害があるか確認 被害がない 家に戻る ( 在宅避難 ) 避難施設へ 被害があり 生活ができない - 1 -

平時 ( 普段 ) の準備 普段から大規模地震が発生した場合に備えて 安全な場所 連絡方法などについて家族で話し合っておきましょう 1. 我が家の安全な場所について 2. 災害発生時の安否および所在確認方法 3. 我が家の一時避難場所は? 4. 我が家の避難施設は? 5. 防災備品の準備は? 食材 飲料水の準備 防災備蓄品の準備 非常持ち出し品の準備 家具の転倒防止 話し合った結果を記入して 目立つところに貼っておきましょう!! - 2 -

平時 ( 普段 ) の準備 ( 参考資料 ) 1. 我が家の安全な場所について 1 階より 2 階 広く 家具などが倒れてこない場所 2. 災害発生時の安否確認および連絡方法について 伝言ダイヤル (171) Web 伝言板などの活用 被災時に在宅者の安全が確認できた家は 玄関ドア 門扉に白タオルを!! 3. 我が家の一時避難場所は? 台谷町内会自主防災組織では 台谷公園舟地蔵公園稲荷の森付近 を一時避難場所として指定しています 自宅から近い避難場所に集合してください オレンジのベストを着た自主防災役員が目印です 4. 我が家の避難施設は? 小糸小学校 5. 防災備品の準備は? 食材 飲料水の準備 食料は最低 3 日分 可能なら 7 日分を準備 飲料水は一人一日 3 リットル ( 生活用水は別に必要です ) ガス 電気が使用できないことを想定し そのままやカセットコンロで調理できるものを! ローリングストック法の活用 (6 頁を参照ください ) 防災備蓄品 非常持ち出し品の準備 5~6 頁のチェックリストを参照ください 震度 6 強ではほとんどの家具が移動 転倒します - 3 -

防災備蓄品 非常持ち出し品チェックリスト 危険を感じたら迷わず 非常持出品 を持って避難! リュックに入れておくもの 食料 1 日 3 食 簡単な着替え (1 組 ) ( 火を通さずに食べられるもの タオル バスタオル (2 枚 ) 乾パン 缶詰類 ビスケット 救急箱 ( マスク 毛抜き 目薬 飴など ) 消毒液 脱脂綿 絆創膏 包帯 飲料水 (500ml 3 本 ) 虫よけ 虫刺され 常備薬や 懐中電灯 (1つ 予備の電池) 持病の薬 ) ろうそく (4~5 本 ) ポリ袋 ごみ袋 (2~3 袋 ) ライター マッチ (1 個 ) 使い捨てカイロ (1~2 個 ) 携帯電話の電池式充電器 防寒具 ( 上下 1 式 ) ( 機種にあったもの 予備電池 ) 軍手や皮手袋 (1 組 ) ティッシュ (1つ) 敷物 ( レジャーシートなど ) ウェットティッシュ (1つ) 布製ガムテープ (1つ) トイレットペーパー (1つ) 油性マジック ( 太 ) 筆記用具 生理用品 ( 普段品を多めに ) 通帳 保険証のコピー 携帯ラジオ (1つ 予備電池) ロープ (5m~) 多機能ナイフ 缶切り (1つ) 上記は 大人一人分の目安です リュックと合わせて用意しておくもの 現金 ( お札と電話用の小銭 ) ヘルメット 防災ずきん お薬手帳 防災笛 ( ホイッスル ) 赤ちゃん用品粉ミルク ほ乳瓶 おやつ 高齢者用品介護用品 紙おむつ 着替え 離乳食 紙おむつ おしりふき 着替え おもちゃ 母子手帳など 予備の入れ歯 など - 5 -

防災備蓄品 非常持ち出し品チェックリスト 自宅が無事な場合は 防災備蓄品 が活躍します 被災後の生活のために7 日分を備蓄しておくもの 食料 1 日 3 食 家族分 皿 コップ ( アルファ化米 パン缶 箸 スプーン フォークインスタント レトルト食品 マスク缶詰類 ビスケット 飴 ドライシャンプー調味料など ) 簡易トイレ 飲料水 (1 日 1 人 3Lが目安 ) 除菌用アルコールシート 給水容器 ( 給水タンクや非常用給水袋 ) ポリ袋 ごみ袋 ラップ アルミホイル 普段の生活で使っているものも活躍します 石鹸 新聞紙 歯ブラシ 卓上コンロ ガスボンベ 歯磨き粉 毛布 寝袋 ティッシュ 予備の眼鏡 コンタクトレンズ トイレットペーパー 雨具 長靴 生理用品 工具セット 安心グッズ ( 幼児や知的 発達障がい者のいる家族では 心のケアのため おもちゃや絵本のような普段使い慣れている 安心グッズ が必要になります ) ローリングストック法って? 普段から食料を多めにストックしておき 少し食べたら 補充 を繰り返します ストックしている食料 ( 備蓄品 ) を賞味期限前に新しい物に交換していく備蓄方法です 備蓄品は どんどん食べて 新しいものを補充していきましょう - 6 -

大規模地震発生から避難開始まで ( その 1) 1. 地震発生直後の行動 落ち着いて 自分の身を守ろう! 2. 揺れがおさまったあとにとるべき行動 ガス 電気 火気の停止 ( 出火時は初期消火を ) ドアや窓を開けて 逃げ道を確保 自宅にいる家族の安全を確認 ( 家具の下敷きなど ) 靴を履く ( ガラスの破片などから足を守る ) 初期消火のポイント 地震発生 揺れがおさまったら 火の始末 出火 火災発生 消火器 くみ置きの水などによる自らの消火 火事だ! 隣 近所への声かけ ( 応援要請 ) ポンプ バケツリレーなどによる自主防災組織の初期消火 消防団 消防隊来た!! 消防団 ( 隊 ) の消火活動 来ない.. 延焼が拡大したら 鎮火 避難 - 7 -

大規模地震発生から避難開始まで ( その 2) 3. 揺れがおさまったあとにとるべき行動 安全確認の意思表示 ( 門扉に白いタオルを ) 近隣の安全確認 消火活動 人命救助は 2 名以上で行動を! 戸締り 非常持ち出し品を確認し 一時避難場所へ 4. 一時避難場所での行動 自主防災役員を目印に集合 オレンジのベストを着用しています 自主防災役員による安否確認 避難世帯 不在 ( 仕事 学校 外出など ) 行方不明 連絡の取れない世帯は自宅まで確認に 災害時自主防災役員を数名指名 一時避難場所ごとに 4 名以上を指名します 指名された自主防災役員は台谷公民館に集合 火災被害拡大など 状況により広域避難場所へ 自主防災組織長が避難の判断をする - 8 -