中古住宅の購入もこれで安心! 既存住宅売買瑕疵担保責任保険 ( 宅建業者用 )/ 既存住宅売買瑕疵保証責任保険 ( 個人間用 ) この保険は 既存住宅流通 ( 中古住宅売買 ) に際して 基本構造部分の隠れた瑕疵により生じた損害を補償する保険です の 3 つのメリット 保険引受けにあたって現場検査を

Similar documents
1. 保険のしくみ この保険は 住宅事業者が被保険者となり お申込みいただく保険です 住宅事業者は建設工事の着工前に保険を申し込み JIO は保険の引受けにあたり検査を実施します JIO の検査は保険引受けの可否を確認するための検査です ( 被保険者 ) 保険の対象となる部分の瑕疵により住宅に不具合

未定稿(080714)

ご存知ですか 中古住宅の瑕疵の保証期間は 売主によって異なります 中古住宅における売買契約には 宅建業者が自ら売主となる場合 宅建業者の仲介により 元の所有者( 個人 ) が売主になる場合 ( 以下 個人間売買 といいます ) の2 種類のケースがあります ( 日本では 個人間売買の数が圧倒的に多く

目次 JIO 5 5 はじめに 新築住宅を建設または販売する事業者 以下 住宅事業者 といいます は 住宅のなかでも特に重要な部分である 構造耐力上主要な部分および雨

1. 保険のしくみ この保険は 住宅事業者が被保険者となり お申込みいただく保険です 住宅事業者は建設工事の着工前に保険を申し込み JIO は保険の引受けにあたり検査を実施します JIO の検査は保険引受けの可否を確認するための検査です 保険の対象となる部分の瑕疵により住宅に不具合が生じた場合は J

事故が発生した場合の手続き 保険対象事故に該当すると思われる不具合を発見した場合は ただちに仲介事業者 ( 被保険者 ) へご連絡ください 仲介事業者 ( 被保険者 ) が倒産等により連絡が取れない場合は JIO へご連絡ください この保険に関するお問合わせ 連絡窓口 この保険に関するお問合わせ ご

PowerPoint プレゼンテーション

. 保険のしくみ この保険は 住宅事業者が被保険者となり お申込みいただく保険です 住宅事業者は建設工事の着工前に保険を申し込み JIO は保険の引受けにあたり検査を実施します JIO の検査は保険引受けの可否を確認するための検査です 保険の対象となる部分の瑕疵により住宅に不具合が生じた場合は JI

1. 保険のしくみ この保険は 売主である宅建業者が被保険者となり お申し込みいただく保険です 売主である宅建業者 ( 被保険者 ) は住宅の引渡し前に保険を申し込み JIO は保険の引受けにあたり検査を実施します 保険の対象となる部分の隠れた瑕疵により住宅の基本構造部分等に不具合が生じた場合は J

<4D F736F F D2082BD82C482E082CC F E968D8090E096BE8F F4390B3816A2E646F63>

JIO 既存住宅かし保険 は 中古住宅購入者のニーズに応えます中古住宅購入者のニースに応えます! 中古住宅に 保証やアフターサービス 丁寧な説明 検査が求められています 中古住宅購入時の業者選定の理由 購入者は様々な 不安を抱えています 住宅販売会社が倒産した場合はどうなるの? 中古住宅の検査はちゃ

JIO_kizonkashi_校了.indd

<2D D4B534E2095DB8CAF82CC93E C982C282A282C DC58F492E786C73>

保険の申込みにあたってこの 重要事項説明書 を必ずお読みいただき ご理解のうえ本保険をお申し込みください 目次 契約の概要 保険契約ごとの支払限度額 引受保険契約全体に対する支払限度額 故意 重過失の場合における取扱い 保険契約の手続

平成21年7月1日

この保険の特徴 リフォーム工事の施工に起因する瑕疵を担保リフォーム工事の請負事業者様 ( 被保険者様 ) が発注者様に対して負担する当社標準保証書に基づく瑕疵担保責任を補償します 検査付き保険当社が リフォーム工事のうち保険の対象となる部分の検査を行います その検査に合格することが この保険のご契約

JIO リフォームかし保険 はリフォーム工事を請け負うリフォーム事業者様が被保険者となりお申込みいただく保険です 保険金をお支払いする場合 保険対象工事に由来する保険対象工事の実施部分の瑕疵に起因 して 下表 ( 表 1 事故となる事由 ) の 1 ~ 3 のいずれかのことが生 じた場合に リフォー

JIO 既存住宅かし保証保険 は 中古住宅購入者のニーズに応えます! 中古住宅購入者の不安を解消する 保証制度や診断制度 ( 検査 ) が求められています 消費者が中古住宅購入時に求めるサービス 0% 10% 20% 30% 40% 50% 何か問題があったときに保証してくれる制度 41.8% 住宅

株式会社 日本住宅保証検査機構

手続きについてをご確認ください おJIO 安心ローンとは JIO 安心ローンには ご利用の金融機関により 2 つのタイプがあります Ⅰ タイプ Ⅱ タイプ 金融機関より直接分割融資 JIO のつなぎ融資 ( 立替払い ) Ⅰ タイプ はご利用の金融機関によりお手続きが異なりますので 詳細については

スライド 1

Microsoft Word - P020(9)151221○リフォーム(一般リフ) 概要説明書.doc

SC _ indd

SBIAQ確認検査業務手数料規定

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

適合証明業務手数料規程

BL住宅金融公庫適合証明手数料案

PowerPoint プレゼンテーション

財団法人 神奈川県建築安全協会

平成 30 年度版 階上町安全安心住宅リフォーム促進支援事業 住宅リフォーム補助制度のご案内 ~ 目次 ~ 1. 階上町住宅リフォーム促進支援事業 補助率と補助金上限額 補助対象となる費用 補助金額の算出方法 申請から補助金の支払いまで

Microsoft PowerPoint - 【資料3-13】中国.pptx

しんくみ安心マイホーム(損保).indd

1. JIO JIO JIO 2. JIO JIO A A B B

<4D F736F F D C EC08E7B816A817995CA8E8696F18ABC32817A328D8695DB8CAF958192CA95DB8CAF96F18ABC E322E646F63>

マイホームを欠陥から守る

(1) ご契約時に弊社に重要な事項を申出ていただく義務 ( 告知義務 ) があります 保険申込書の記載事項が事実と違っている場合には 保険金をお支払いできないことや ご契約を解除させていただくことがあります (2) ご契約時に次のいずれかに該当する事実があった場合は 保険契約は無効とします 1 保険

保険の対象となるリフォーム工事 この保険が対象とする リフォーム工事部分 とは リフォーム事業者が発注者と締結した工事請負契約書に基づく 既存住宅の一部または既存住宅と一体となった設備 にかかる工事を実施したすべての部分 ( 以下 保険対象工事部分 といいます ) です 住宅の種類 規模によりお引受

第 1 章 不動産の売却を検討されるお客様へ いらっしゃいませ! 初めての方も安心して お任せください 初めてだから 不安だわ PROFILE 夫 60 歳妻 65 歳 戸建てからマンションに買い換え検討中 子供も独立したし 広すぎるこの家は 売却しようか 売却までの流れ 物件調査 価格査定 媒介契

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

保険の仕組み 消費者 ( 発注者 ) 工事請負契約 保険加入の依頼 登録事業者 ( リフォーム事業者 ) 保険金の 保険金 保険金の 保険加入 支払 直接請求 支払 手続 登録事業者が倒産等した場合検査 ( 建築士 ) 保険法人 ( 出所 ) 住宅瑕疵担保責任保険協会ホームページ 保険金の支払対象

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

財団法人新潟県建築住宅センター

Taro-町耐震改修助成要綱 j

PowerPoint プレゼンテーション

資料 1 SAMPLE

重要事項説明書(団体信用生命保険)共同

業務災害補償2019.indd

積立火災保険『THEすまいの積立保険』_損保ジャパン日本興亜

520967_重要説明事項.indd

スライド 1

既存住宅売買かし 既存住宅売買かし保証 かし保証( 保証(個人間売買タイプ 個人間売買タイプ) タイプ)のご案内 のご案内 保証の 保証の概要 既存住宅売買かし保証は 中古住宅の検査と保証がセットになったサービスです 瑕疵に対する保証は 株式会社技研が住宅瑕疵担保責任保険法人と保険契約を取り交わすこ

重要事項説明書(団体信用介護保障保険)

不 住宅ののに 住宅 ー 住宅あんしん保証は登録住宅性能評価機関として 住宅に係る審査業務 各種証明書発行業務を行っております 不 の 保険対象住宅の基 また P が発 した場合 下 ( 建住宅の場合 ) を 度に保 住宅 申 込 定住宅瑕疵 保 の 行の 保 P 等に関する法律お 法 行 で をす

住宅 ってなに? インスペクション 住宅インスペクションを行う メリット 1 メリット 既存 ( 中古 ) 住宅の現状が把握できて安心 国が策定したガイドラインに基づいた検査を建築士が実施します 購入前に住宅の状態を詳細に把握することができるので 安心して購入を決断できます 2 メリット リフォーム

ご注意 ( 個人向け ) 補修の場合で 元金据置期間を設定するときは 返済期間の欄の年数から 1 年を引いた年数の返済額をご覧ください ( 例 ) 返済期間 20 年据置期間 1 年 20 年 - 1 年 = 19 年 返済期間 19 年の返済額をご覧ください < 個人向け> 災害復興住宅融資 10

Q7 賃貸マンションの中にあるオーナー所有部分は 対象になりますか? 申請者 ( オーナー ) が居住の用に供している部分を住宅として区分して登記してい A7 る場合は 対象となります 別途 平面図等確認できるものを 提出してもらいます 対象工事等について Q8 どのようなトイレ改修が対象ですか?

資料 5 論点 2 CMR に求められる善管注意義務等の範囲 論点 3 CM 賠償責任保険制度のあり方 論点 2 CMR に求められる善管注意義務等の範囲 建築事業をベースに CMR の各段階に応じた業務内容 目的ならびに善管注意義務のポイントを整理 CM 契約における債務不履行責任において 善管注

住宅ローン契約内容確認④

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

住宅瑕疵担保履行制度のあり方に関する検討委員会報告書抜粋 1. 住宅紛争処理の仕組みと相談体制 今後の対応 前述のとおり 非評価 供託新築住宅 評価住宅でない既存住宅については 住まいるダイヤル ( 電話相談 ) は利用できるものの 専門家相談や住宅品質確保法 住宅瑕疵担保履行法に基づく住宅紛争処理

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤


図表 2 住宅ローン減税の拡充 消費税率が 5% の場合 消費税率が 8% または 10% の 場合 適用期間 ~2014 年 3 月 2014 年 4 月 ~2017 年末 最大控除額 (10 年間合計 ) 200 万円 (20 万円 10 年間 ) 400 万円 (40 万円 10 年間 ) 控

贈与税の非課税措置にかかわる証明書等の発行業務約款

1. 住宅地価格査定マニュアル 改訂の概要 (1) 大都市圏版 と 標準版 の区分を廃止し 一本化 1 改訂前は 査定地 ( 事例地 ) が所在する地理的要因に基づき大都市圏版または標準版のいずれかを査定者が選択し かつ 大都市圏版と標準版では各査定項目の評点について異なる設定としていますが 改訂で

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資

保険金をお支払いする主な場合

Webエムアイカード会員規約

総合賠償責任保険_日本興亜損保

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

<4D F736F F D AF991B68F5A91EE97AC92CA81698EE891B182AB837D836A B816A>

Microsoft Word ・記者発表資料(090106修正)最終.doc

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

消防業務賠償責任保険に関する Q&A 1 主契約について Q1 1: 再燃火災による事故も対象になるのですか? A1 1: 対象となります 但し あくまでも消防本部側に過失または重過失があり 賠償責任を負担するケースとなります 消防本部の過失認定は 極めて難しい判断を伴いますので 過去の判例や裁判所

15. 返済試算額の入手方法 平成 27 年 10 月 21 日現在 融資窓口にお申し出いただくか 当行ホームページのシミュレーション画面で試算できます 最寄りの道銀までお問い合わせください 16. 事務手数料 27,000 円 ( 消費税込み ) の手数料をお支払いただきます 17. その他全額繰

別表 1 ( 本社 ) 新築一戸建て F35( 通常型 ) の業務手数料 確認申請併用 ( 単位 : 円消費税抜き ) 住宅性能評現場検査価申請併用設計検査設計建設中間検査竣工検査 10,000 13,000 12,000 5,000 8,000 5,000 5,000 8,000 10,000 5

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の


これだけは知っておきたい地震保険

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

⑰(適既改工第16号書式)リフォーム工事計画確認申請書

険者以外の者に限ります ( 注 2 ) 自損事故条項 無保険車傷害条項または搭乗者傷害条項における被保険者に限ります ( 注 3 ) 無保険車傷害条項においては 被保険者の父母 配偶者または子に生じた損害を含みます ( 3 )( 1 ) または ( 2 ) の規定による解除が損害または傷害の発生した

そんぽ24の現状2018

まんがでわかる!安心R住宅

1. 総則 本仕様書は 独立行政法人国立高等専門学校機構 ( 以下 機構 という ) が所有するヨット モーターボート等について 機構ならびに乗船する教職員 学生が被る損害に対して付保する ヨット モーターボート総合保険の内容を定める 2. 保険契約者及び被保険者 (1) 保険契約者 : 独立行政法

INSURANCE GROUP

固定金利特約期間(3 年 5 年 10 年 ) 中は毎月の元利金返済額の変更はありません ご指定いただいた指定口座から自動で返済いただきます 9. 保証人 原則 2 名以上必要です 10. 担保 当該融資対象物件( 土地 建物 ) および対象物件( 建物 ) の底地が自己所有 家族所有 の場合はその

住宅性能等の新規追加項について ( 解説資料 ) 種 別 耐震基準適合証明書耐震基準適合証明書が存在する 建物が現行の耐震基準を満たしていることを証明する書類であり 建築士事務所登録を行っている事務所に所属する建築士 又は指定性能評価機関が発行する 耐震基準適合証明書 が存在する場合はチェックを入れ

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

2. 建物状況調査の対象部位及び方法について 平成 30 年 4 月 1 日施行部分 P4~ Q2-1 建物状況調査の調査対象部位はどこですか 建物状況調査を行う会社によって 調査対象部位は異なりますか P4 Q2-2 給排水管路や給排水設備等も 建物状況調査の調査対象となりますか P4 Q2-3


ウ環境負荷低減型フォーム工事公共下水道 農業集落排水施設及び合併浄化槽に 生活排水設備を接続する工事です なお 合併浄化槽の設置については市の補助制度があります 詳しくは上下水道課へご相談ください Q 8 住宅リフォーム工事とはどのような工事ですか? A 8 住宅の機能の維持 回復又は向上のために行


第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期


海外旅行保険

Transcription:

中古住宅の購入もこれで安心! 既存住宅売買瑕疵担保責任保険 ( 宅建業者用 )/ 既存住宅売買瑕疵保証責任保険 ( 個人間用 ) この保険は 既存住宅流通 ( 中古住宅売買 ) に際して 基本構造部分の隠れた瑕疵により生じた損害を補償する保険です の 3 つのメリット 保険引受けにあたって現場検査を実施します 定められた検査基準に基づいて 現場検査を実施し 瑕疵の防止を図ります 補修費用を保険でサポートします 保険対象事故が発生した場合 補修費用等を一定条件で補償します ( 小額免責と縮小てん補割合の設定があります ) 万が一の事業者倒産等の場合でも 買主様から直接 に保険金の請求ができます

は 良質な中古住宅のご購入を応援します! 耐震性能が心配 保険の概要について (Ⅰ) 1. 対象となる住宅 建設工事完了後 2 年を超える住宅 または人の居住の用に供したことのある住宅が対象となります 1981 年 ( 昭和 56 年 )5 月 31 日以前に建築確認を受けた住宅についてはまでご相談ください 耐震基準への適合等の条件が必要な場合があります どこをチェックしたらよいかわからないし 雨が漏ったりしないかな 2. 保険金をお支払いする場合 この保険では 対象住宅の基本構造部分の隠れた瑕疵に起因して 対象住宅が基本的な構造耐力性能や防水性能を満たさない場合 ( 以下 事故 といいます ) に 被保険者が買主様に対して瑕疵担保責任または瑕疵保証責任を実行することによって生じる損害について保険金をお支払いします 補修費用等の保険金の支払対象になるのは構造耐力上主要な部分と雨水の浸入を防止する部分です 中古住宅にしなかった理由 ( 新築分譲住宅の購入者による ) 平成 21 年度国交省 住宅市場動向調査 より 心配いりません! 保険の活用による 3 つのメリット で解決! 3. 保険期間 この保険の保険期間は原則として対象住宅のお引渡しの日から 5 年間です ( 共同住宅は下記の 2 通りのケースがあります ) 戸建住宅 共同住宅で住戸ごとに売買の場合 共同住宅で1 住棟ごとに売買の場合 1 2 3 現場検査で安心! 保険の引受けにあたり検査基準に基づいて現場検査を実施し 構造耐力上主要な部分と雨水の浸入を防止する部分 ( 以下 基本構造部分 といいます ) の瑕疵の有無をチェックします 検査基準に適合しない場合は補修が必要となります 保険での補償で安心! 隠れた瑕疵による損害が発生した場合 補修費用等を保険がサポートします 万が一 事業者 ( 被保険者 ) が倒産した際も安心! 万が一 売主である宅建業者 または個人間売買の際の検査事業者が倒産等の場合でも 買主様から直接に保険金の請求ができます 住戸 A の保険期間イメージ保険証券記載の引渡し日から 5 年間住戸 B の保険期間イメージ 5 年間 6 年間 ふほ 住戸 A は同一住棟内で最初に保険期間が開始した住戸 保険期間は 原則として保険付保証明書に記載されている保険期間の初日の午前 0 時に始まり 末日の午後 12 時に終わります この保険は登録制です 登録された事業者をホームページより検索できます

保険の概要について (Ⅱ) は 物件の売主によって 以下の 2 種類となります [ 売主が宅建業者の場合 ] ( 宅建業者用 ) 宅建業者の 隠れた瑕疵に対する瑕疵担保責任 への保険です [ 売主が個人の場合 ] ( 個人間用 ) 買主様への保証者となる 売主である宅建業者が かし保険の被保険者となります 事故発生時には売主が補修を行い その費用等に対して 保険金をお支払いします が売主に 事故発生時に 売主である宅建業者 が倒産等の場合は から買主様に 保険金を直接お支払いします 4. お支払いする保険金の内容 お支払いする主な保険金は次の通りです 1 補修費用 2 仮住居費用 転居費用 3 損害調査費用 5. 保険契約ごとの支払限度額 事故を補修するための材料費 労務費等補修に直接必要な費用または補修に代わる損害賠償金 対象住宅の居住者が事故の補修のために住宅の一時的な移転を余儀なくされたことによって生じる仮住居費用および転居費用 対象住宅に事故が発生したことにより補修が必要となる場合に 補修が必要な範囲 補修の方法や補修の金額を確定するための調査に必要な費用 1 住宅 または 1 住戸 あたりの支払限度額は 4. お支払いする保険金の内容 に記載の各費用を合計し保険期間を通算して 1,000 万円とします 次の費用については 1 回の事故 あたり下記の記載金額を限度とします 仮住居費用 転居費用 50 万円 (1 住宅または 1 住戸あたり ) 損害調査費用 戸建住宅 (1 住宅あたり ) 共同住宅 (1 住棟あたり ) 50 万円または補修金額の 10% のいずれか小さい額 ただし 補修金額が 100 万円未満で調査費用が 10 万円以上の場合は 10 万円 200 万円または補修金額の 10% のいずれか小さい額 ただし 補修金額が 100 万円未満で調査費用が 10 万円以上の場合は 10 万円 検査を行なった検査事業者の 隠れた瑕疵に対する瑕疵保証責任 への保険です 既存住宅の検査を行い隠れた瑕疵に対して保証をする検査事業者が かし保険の被保険者となります 事故発生時には 検査事業者が行う 保証を対象とした費用等に対して が検査事業者に保険金をお支 払いします 保証は補修にて行う場合の他 賠償 金のお支払いによる場合もあります 事故発生時に検査事業者が倒産等の 場合は 接お支払いします から買主様に保険金を直 6. 免責金額 ( 自己負担額 ) この保険契約では 免責金額や縮小てん補割合が次の通り設定されています 免責金額 (1 回の事故につき ) 10 万円 ( 戸建住宅は 1 住宅あたり 共同住宅は 1 住棟あたり ) 縮小てん補割合 買主様に自己負担が発生するのは? 売主が宅建業者の場合 80% 売主が個人の場合 95% ただし 事業者 ( 被保険者 ) の倒産等によってが買主様に直接支払う場合は 100% この保険契約では 売主である宅建業者または検査事業者が倒産等の場合で 場合にのみ 買主様に 10 万円の免責金額 ( 自己負担額 ) が発生します 保険金を直接買主様にお支払いする場合のイメージ が直接買主様に保険金をお支払いする * 検査 保証のご依頼は売主 買主様どちらからでも可能です 保険の付保を希望される場合は 仲介の宅建業者もしくはに登録されている検査事業者にご相談ください の検査のポイントは? 住宅のお引渡し前に検査基準に基づいて検査を行い 基本構造部分に瑕疵がないかをチェックします 検査基準に不適合の部分があれば保険契約前に補修していただき 再検査で適切に補修されていることを確認のうえ 保険の引受けを行います 検査基準について詳しくはホームページまで! JIO 検索 補修費用仮住居 転居費用損害調査費用求償権保全費用争訟費用 保険の対象となる損害額 事業者 ( 被保険者 ) が倒産等の場合 保険住宅の買主様にお支払いする場合の保険金 免責金額 10 万円 1 回の事故につき 保険の対象となる損害の合計額 - 免責金額 10 万円

保険の概要について (Ⅲ) 7. 保険金をお支払いできない主な場合 次に掲げる事由により生じた損害に対しては保険金をお支払いいたしません 被保険者である事業者 * またはこれらの者と雇用契約のある者の故意または重大な過失 * 被保険者である事業者については 下請負人または再受託者を含みます 対象住宅の著しい不適正使用 ( 用途変更を含みます ) または著しく不適切な維持管理 ( 定期的に必要とされる修繕を怠った 場合を含みます ) 地震 洪水 台風 暴風 暴風雨 竜巻 豪雨等の自然現象または火災 落雷 爆発 暴動等の偶然または外来の事由または重量 車両 鉄道等の通行による振動等 土地の沈下 隆起 移動 軟弱化 土砂崩れ 土砂の流入または土地造成工事の瑕疵 対象住宅の虫食い もしくはねずみ食い 対象住宅の性質による結露または瑕疵によらない対象住宅の自然劣化 対象住宅の基本構造部分の隠れた瑕疵に起因して生じた傷害 疾病 死亡 後遺障害や対象住宅以外の財物の滅失 き損ま たは対象住宅や財物の使用の阻害 被保険者である事業者が不適当であることを指摘したにもかかわらず 買主様が採用させた設計 施工方法もしくは資材等の瑕疵 対象住宅引渡し後の増築 改築 補修の工事またはそれらの工事部分の瑕疵 対象住宅に採用された工法に伴い 通常生じうる雨水の浸入 すきま たわみ等の現象 被保険者である事業者と買主様の間に によって保証される標準保証書の内容を超える保証責任 * 宅建業者用 : 既存住宅売買標準保証書個人間用 : 既存住宅標準保証書 ( 個人間売買 ) なお 免責事由は上記以外にもございます 詳細は 所定書式の標準保証書 * によるもの以外の約定がある場合において その約定 または保険取次店までご確認ください 保険ご利用の流れ 中古住宅を購入する方へ この保険は に登録された事業者を被保険者とし 個別の住宅ごとに契約する保険です ご希望の住宅の売主により保険の種類が違います 保険をご希望の場合は 売買契約時にご確認ください ( 宅建業者用 ) 保険契約者 ( 被保険者 ) は 売主である宅建業者になります この保険をご希望の場合は 売買契約時に保険付既存住宅 であることをご確認ください 事業者の手続き保険のお申込みの前に 事業者登録が必要です ( 宅建業者用 ) 保険契約者 ( 被保険者 ) は 売主である宅建業者です 保険の内容の詳細については 重要事項説明書 保険のしおり にてご確認ください 保険申込必要書類をそろえて契約の申込みを行っていただきます ( 個人間用 ) 売主が宅建業者以外の場合 保険契約者 ( 被保険者 ) は 住宅を検査し保証する検査事業者です この保険をご希望の場合は 検査事業者に検査 保証を ご依頼いただきます ( 個人間用 ) 保険契約者 ( 被保険者 ) は 住宅を検査し保証する検査事業者です 検査事業者の検査 の検査および審査 * 保険のご利用に必要な現場検査をお受けいただきます * 適合しなかった場合 補修 による再検査 検査適合 保険証券発行申請必要書類をそろえて保険契約の申込みを行っていただきます ふ 保険証券 保険付保証明書発行保険付保証明書は被保険者より買主様へお渡しいただきます ほ 売主から買主様へ住宅をお引渡し

この保険に関するお問合わせ 連絡窓口 買主様からのこの保険に関するお問合わせ ご相談 苦情のお申し出等 売主である宅建業者または個人間売買の際の検査事業者が倒産等で連絡が取れない場合 お客様相談室 電話番号 03-3635-3655 おかけ間違いにご注意ください 受付時間 : 月 金 8:30 17:20 ( 休日 年末年始を除く ) 対象住宅について 買主様と宅建業者や検査事業者との間でトラブルが起きた場合は 財団法人住宅リフォーム 紛争処理支援センターにご相談いただくこともできます ( この保険の具体的な内容に関するお問合わせは除きます ) 住まいるダイヤル [( 財 ) 住宅リフォーム 紛争処理支援センター ] 電話番号 0570-016-100( ナビダイヤル ) 受付時間 : 月 金 10:00 12:00 /13:00 17:00 ( 祝日 年末年始を除く ) PHS や一部のIP 電話をご利用の方は 03-3556-5147 をご利用ください 社名 設立 資本金 株式会社日本住宅保証検査機構 1999 年 7 月 10 億円 所在地 135-0001 東京都江東区毛利 1-19-10 江間忠錦糸町ビル 1F 電話番号 03-3635-4143 お客様相談室 03-3635-3655 U R L http://www.jio-kensa.co.jp 国土交通大臣指定住宅瑕疵担保責任保険法人国土交通大臣登録住宅性能評価機関住宅金融支援機構適合証明業務協定機関 業務内容住宅瑕疵担保責任保険リフォーム瑕疵保険 既存住宅瑕疵保険住宅性能評価長期優良住宅に係る技術的審査フラット 35 適合証明安心ローン ( 完成サポート付つなぎ融資 ) 等 ST1012-01(2010.11)