リコー マイナンバー申請ツール 運用ガイド

Similar documents
はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)


総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

【別紙】リーフレット①

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

中小企業向け はじめてのマイナンバーガイドライン

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

日商PC検定用マイナンバー_参考資料

公益財団法人岩手県南技術研究センター特定個人情報取扱規程 平成 28 年 4 月 1 日制定 規程第 14 号 第 1 章目的等 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人岩手県南技術研究センター ( 以下 センター という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関す

特定個人情報取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は この組合の 個人情報保護方針 および 特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) に基づき この組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条

特定個人情報取扱細則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は 当組合の個人情報保護方針及び特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) 等に基づき 当組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この細則で

マイナンバー取得の際の本人確認では 番号確認と身元確認を行います 個人番号の確認 身元 ( 実在 ) の確認 個人番号カード 通知カード or 住民票 ( 番号付き ) 等 運転免許証 or パスポート 等 上記が困難な場合は 過去に本人確認の上で作成したファイルの確認 等 上記が困難な場合は 健康

2015 年 2 月 13 日版 わかる! マイナンバー 特定個人情報取扱い ガイドライン 株式会社ワイイーシーソリューションズ 本資料について 本内容は 2014 年 12 月末時点の政府などの公開情報をもとに 当社の解釈にて作成しておりますので 今後の法改正 制度設計等により変更になる可能性があ

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

10 配当 剰余金の分配及び基金利息の支払調書作成事務 11 不動産の使用料等の支払調書作成事務 12 不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務 13その他の支払調書作成事務 2 利用の範囲を変更した場合は 本人に通知 または公表する 第 2 章取得 ( マイナンバーの提出依頼 ) 第 5 条事務取

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

特定個人情報取扱規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会 ( 以下 本会 という ) は 個人 番号及び特定個人情報を適正に取り扱うことを目的として 本規程を定める ( 用語の定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 番号法行政手続に

(I12) 土木学会特定個人情報取扱規程 平成 28 年 1 月 22 日制定 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 公益社団法人土木学会 ( 以下 学会 という ) における 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 個人情報の保護に関する法律

個人情報保護規程例 本文

マイナンバーガイドライン入門(事業者編)

特定個人情報の取扱いの対応について

東レ福祉会規程・規則要領集

特定個人情報の取扱いの対応について

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

特定個人情報等取扱規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 及び 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) に基づき 会社の取り扱う特定個人情報等の適正な取扱いを確保することを目的

個人データの安全管理に係る基本方針

特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 弟 1 条この規定は 特定個人情報 ( 個人番号をその内容に含む情報をいう 以下同じ ) が慎重に取り扱われるべきものであることに照らして考え 医療法人社団主体会 ( 以下 法人 という ) が保有する特定個人情報の適正な取り扱いの確保に関し必要な

14個人情報の取扱いに関する規程

マイナンバー対策セミナー(実践編) 「マイナンバー対策マニュアル」を利用した具体的な対策方法について

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

特定個人情報等取扱規程

特定個人情報保護評価指針の概要

PowerPoint プレゼンテーション

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

<4D F736F F D C192E88CC2906C8FEE95F18EE688B58B4B91A5208AAE90AC94C5>

JIPDEC主催第46回電子情報利活用セミナー講演録(要旨)

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

マイナンバー制度は行政の効率化 国民の利便性向上 公平 公正な社会実現のための社会基盤ですマイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度は 社会保障 税 災害対策の分野で効率的に情報を管理し 複数の機関が保有する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されるもので 行政を効率化し 国民の

個人情報の保護に関する規程(案)


利用者情報管理規程

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

マイナンバー対応 実務セット 業務に即したマニュアル 書式で導入から運用まで完全サポート! 社会保険労務士法人人事部サポート SR 株式会社アウトソーシング SR 編 マイナちゃんもこれで納得!! 社労士法人と人事コンサルティング会社が強 タッグ これ 1 冊で マイナンバー初学者から担当責任者まで

(3) 労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務 (4) 私学共済制度 厚生年金保険届出事務 (5) 報酬 料金等の支払調書作成事務 (6) 不動産の使用料等の支払調書作成事務 (7) 不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務 ( 特定個人情報等の範囲 ) 第 5 条前条の事務において使用される

(4) 民間事業者における取扱いに関する質問 4-1 総論 Q4-1-1 民間事業者もマイナンバー ( 個人番号 ) を取り扱うのですか? A4-1-1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収票や社会保険の被保険者資格取得届などに記載して 行政機関などに提出す

個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っており

特定個人情報取扱規程 平成 29 年 4 月 1 日制定 第 1 章目的等第 1 条 ( 目的 ) この規程は 一般社団法人粒子線治療推進研究会 ( 以下 この法人 という ) が 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用などに関する法律 ( 以下 番号法 という ) 及び 個人情報の

privacypolicy

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

藤女子大学個人番号及び特定個人情報取扱規程 学長裁定 2015 年 11 月 17 日改正 2017 年 4 月 1 日 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号 以下 番号法 という

弥生18シリーズ インストラクター更新用テキスト(給与)

個人情報分析表 類型 K1: 履歴書 職務経歴書 社員基礎情報 各種申請書 誓約書 同意書 入退室記録 教育受講者名簿 理解度確認テスト 本人から直接取得 社員管理に利用する 保管庫に保管する 廃棄する 残存 1. 同意を得ないで取得する 1. 目的外利用する 1. 紛失する 1. 廃棄物から情報漏

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

健康保険組合におけるマイナンバーの取扱い及び事務処理について

特定個人情報取扱規則 第 1 章総則第 1 条目的この規則は 一般財団法人日本民間公益活動連携機構 ( 以下 この法人 という ) の 個人情報管理規程 ( 以下 管理規程 という ) の規定を受け 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 以下 個人情報保護法 という ) 行

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

わたしのマイナンバー

特定個人情報取扱規程

公 印 規 程

<4D F736F F D20837D F815B CDA96E290E >

Ⅰ 個人情報等保護方針 一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団は 下記の方針に基づき個人情報及び特 定個人情報等の保護に努めます 1. 法令 ガイドライン等の遵守 当財団は 個人情報及び特定個人情報等の適正な取扱いを確保するため 個人情報の保護に関す る法律 行政手続における特定の個

借上くんマイナンバー制度対応

北広島市社会福祉協議会特定個人情報取扱規程 平成 28 年 1 月 1 日 平成 30 年 1 月 15 日 制定 一部改正 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章組織体制等 ( 第 7 条 - 第 10 条 ) 第 3 章取得及び収集の制限 ( 第 11 条 - 第 1

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

改めて見直すマイナンバー対応 ~ 個人情報保護委員会に寄せられた質問を踏まえて ~ 個人情報保護委員会事務局総務課上席政策調査員武本敏, CISSP

人 事 関 係

大淀学園個人番号及び特定個人情報取扱規程 制定 平成 27 年 12 月 21 日 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号 以下 マイナンバー法 という ) 個人情報の保護に関する法律

個人情報保護規定

特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 岩手県建設業厚生年金基金 ( 以下 当厚生年金基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本

Microsoft Word - Declaration_of_EPIP_E_BNPPK_ docx

プライバシーポリシー

平成 29 年版の kyuyo29.xlsb を起動して 前年分データ読込 を実行するとメッセージが出ます 2 つのファイルが同じフォルダにあると平成 27 年版の kyuyo27.xlsb を自動的に認識して メッセージからデータの移行処理が開始されます データ移行についてのご注意 VBA 源泉徴

個人情報の取り扱いに関する規程

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

個人情報の取扱いについて.doc

んだ者をいう 13 従業者本会の組織内にあって 直接または間接に本会の指揮監督を受けて本会の業務に従事している者をいい 従業員のみならず 本会との間の雇用契約にない者 ( 理事 監事 各委員会委員等及び派遣職員等 ) を含む 14 特定個人情報の取扱い特定個人情報の取得 安全管理措置 保管 利用 提

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに ( 作成の流れ ) 作成の流れ STEP1 e-tax e-tax ソフトソフト 税務代理権限証書 を作成 2 ページ 2 ページ STEP2 贈与税の申告書作成コーナー 贈与税の申告書 を作成 5 ページ STEP3 贈与税の申告書作成コーナー STEP2 で作成した 贈与税の申告書 に

個人情報管理規程

個人情報保護規程

【事務連絡】特定個人情報の漏えい時の対応(業界団体あて)

Q1-8 支払調書の中には 支払金額が所管法令の定める一定の金額に満たない場合 税務署長に提出することを要しないとされているものがあります 支払金額がその一定の金額に満たず 提出義務のない支払調書に個人番号を記載して税務署長に提出することは 目的外の利用として利用制限に違反しますか... 3 Q1-

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案

平成 29 年度定期監査 ( 第 1 回 ) の結果報告に基づき講じた措置内容等 墨田区長 監査委員意見について 監 査 結 果 の 内 容 措 置 内 容 (1) 事務処理の適正化について今回の監査では指摘事項に該当する事例はなかったものの 指導 注意事項の事例については これまでの重ねての指摘に

職員に係る個人番号関係事務 職員の配偶者に係る個人番号関係事務 職員以外の個人に係る個人番号関係事務 給与所得 退職所得の源泉徴収票作成事務雇用保険届出事務労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務健康保険 厚生年金保険届出事務国民年金の第 3 号被保険者の届出事務報酬 料金等の支払調書作成事務

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

マイナンバー 社会保障・税番号制度

関係事務 職員以外の個人に係る個人番号関係事 務 報酬 料金等の支払調書作成事務 ( 取り扱う特定個人情報等の範囲 ) 第 4 条前条に基づいて本会が個人番号を取り扱う事務において使用する個人番号及び個人番号と関連付けて管理する個人情報は 以下のとおりとする (1) 役職員の氏名 生年月日 性別 住

マイナBANK|コールセンターよくある質問集-従業員編-2016年3月

ご提供いただいた個人情報は 下記の目的に利用します また 直接書面 ( ホームページや電子メールなどの電磁的方法等による場合を含みます ) に記載された個人情報を取得する場合は 法令による例外が認められている場合を除き その都度あらかじめ その利用目的を明示させていただきます アお客様 お取引様 株

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2.

VBA 給与計算 年末調整 の年度更新処理とデータの移行について VBA 給与計算 年末調整 の年度更新処理は 開始 メニューの 前年データ読込 ボタンで前年分のファイルから直接データの移行ができます 前年分と本年分のシステムファイルが同じフォルダにないと この処理は実行できません この処理前に フ

エーシーニールセン・コーポレーション株式会社 個人情報保護方針

個人情報の取扱いについて 利用目的について 当社が取得した個人情報は 次の目的の範囲内で利用いたします なお 次の目的の範囲に含まれていない利用目的が生じたときは 直接取得の場合はご本人へ利用目的について同意を得たうえで それ以外の手段で取得した場合には利用目的を公表したうえで 利用いたします 対象

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E08A748AAF965B8FEE95F1835A834C A A E815B92F18F6F8E9197BF2E70707

程の見直しを行わなければならない 1 委託先の選定基準 2 委託契約に盛り込むべき安全管理に関する内容 (2) 個人データの安全管理措置に係る実施体制の整備 1) 実施体制の整備に関する組織的安全管理措置 金融分野における個人情報取扱事業者は ガイドライン第 10 条第 6 項に基づき 個人データの

Transcription:

リコー マイナンバー申請ツール 運用ガイド リコージャパン株式会社ソリューション技術本部テクノロジセンタージャパン 2015.08.25 版 (C) 2015,Ricoh Japan 1

空白 (C) 2015,Ricoh Japan 2

1. はじめに このたびはリコーマイナンバー申請ツールをご検討いただきありがとうございます このツールは 事業者が従業員からマイナンバー情報を預かる際に MFPの機能を利用いただき 特定個人情報の漏えいリスクをできるかぎり小さくできるように開発いたしました しかし 特定個人情報の保護には 国が定めた対応を多面的に準備する必要があります そのため このツールをご利用いただく際に ご注意いただきたい運用を以下にご説明いたします 趣旨ご理解の上 お客様の状況に応じた策を講じたうえで リコーマイナンバー申請ツールをご活用いただき 従業員マイナンバー情報の収集を効率的かつ セキュアに実施いただければ幸いです (C) 2015,Ricoh Japan 3

2. マイナンバーを扱う際の注意事項 ( 内閣官房ホームページより転載 ) マイナンバーの取得に当たって 利用目的をきちんと明示してください マイナンバーは 法律で限定的に明記された場合以外で 提供を求めたり 利用したりすることは禁止されています 本人の同意があったとしても 法律で認められる場合以外でマイナンバーの提供や利用はできません マイナンバーを従業員から取得する際 法律で認められた利用目的を特定し 通知又は公表することが必要です 源泉徴収や年金 医療保険 雇用保険など 複数の目的でマイナンバーを利用する場合 まとめて目的を示しても構いませんが 後から利用目的を追加することはできません 改めて利用目的を通知 公表してください なりすまし防止のため 本人確認は厳格に行ってください 番号のみでの本人確認では なりすましのおそれもあることから 日本の制度では 番号のみでの本人確認は認められません 必ず 番号が正しいことの確認に加え 番号の正しい持ち主であることを確認する身元確認が必要です また 代理人による手続の場合 1 法定代理人の場合は戸籍謄本など 任意代理人の場合は委任状による 代理権の確認 2 代理人の身元確認 3 本人の番号確認 を行う必要があります (C) 2015,Ricoh Japan 4

本人確認は 番号確認 と 身元確認 が必要です従業員が 個人番号カード を持っている場合には 番号確認と身元確認がこのカードのみで可能です 個人番号カードを持っていない従業員については 番号確認は平成 27 年 10 月以降に郵送される 通知カード での確認が基本です ただし 通知カードには写真がなく 身元確認はできないため 運転免許証やパスポートなどで身元確認を行います さらに 原則的な取扱が困難な場合にどうするかの一例を示していますがどういう書類で番号確認と身元確認を行うかは詳細に決められています なお 雇用関係にあることなどから本人に相違ないことが明らかに判断できると個人番号利用事務実施者が認めるときは 身元確認のための書類の提示は必要ありません 内閣官房のマイナンバーの特設ホームページや国税庁の特設サイトで本人確認の詳細に関する資料を掲載していますので 参考にしてください (C) 2015,Ricoh Japan 5

扶養親族のマイナンバーの本人確認が必要な場合があります 従業員の扶養親族のマイナンバーの取得の際の本人確認について どういった対応が必要か わからないという意見があります 税の扶養控除等申告書の提出については 事業者への提出義務者はあくまで従業員であり 扶養親族のマイナンバーの本人確認も従業員が行うため 民間事業者が扶養親族の本人確認を行う必要はありません これに対し 国民年金の第 3 号被保険者の届出については 事業者への提出義務者は扶養親族であることから 扶養親族のマイナンバーの本人確認が必要です このとき 本人確認として2つのパターンが考えられます ( ア ) 従業員が扶養親族の代理人になるパターンこの場合 扶養親族 ( 個人番号 ) 従業員 ( 扶養親族の代理人 ) と番号が渡る際には本人確認は必要ありません 次に 従業員 ( 扶養親族の代理人 ) ( 個人番号 ) 会社と番号が渡る際に 会社は従業員 ( 扶養親族の代理人 ) に対して本人確認を行います ( 代理権確認 + 代理人身元確認 + 本人番号確認 ) ( イ ) 従業員が会社の代理人になるパターンこの場合 扶養親族 ( 個人番号 ) 従業員 ( 会社の代理人 ) と番号が渡る際に 従業員 ( 会社の代理人 ) が扶養親族に対して本人確認を行います ( 本人番号確認 + 本人身元確認 ) 次に 従業員 ( 会社の代理人 ) ( 個人番号 ) 会社と番号が渡る際には本人確認は必要ありません (C) 2015,Ricoh Japan 6

マイナンバーには利用 提供 収集に関する制限があります まず マイナンバーの利用範囲は 現在の法律では 社会保障 税 災害対策に限定されていますので 社会保障及び税に関する手続書類の作成事務を行う必要がある場合に限り 本人などにマイナンバーの提供を求めることが可能です 例えば マイナンバーを社員番号や顧客管理番号として使用することはできません また 法律で限定的に認められた場合を除き マイナンバーの提供を求めることはできません 例えば 給与の源泉徴収事務の場合 従業員は扶養控除等申告書に扶養親族のマイナンバー 自分のマイナンバーを記載して 事業者に提出します 提供を求める時期は 当該事務の発生時点が原則ですが 契約の締結時など 当該事務の発生が予想できた時点で求めることは可能と解されます 収集に関しても 法律で限定的に認められた場合を除き 特定個人情報を収集できません 例えば 他人のマイナンバーをメモすること プリントアウトすること コピーを取ることは 収集 に当たります 一方 マイナンバーの提示を受けただけでは 収集 には当たりません (C) 2015,Ricoh Japan 7

マイナンバーの適切な安全管理措置に組織としての対応が必要です 事業者は マイナンバーや特定個人情報の漏えい 滅失 毀損の防止その他の適切な管理のために 必要かつ適切な安全管理措置を講じなければなりませんし 従業者に対する必要かつ適切な監督を行わなければなりません 特定個人情報等の取扱いに当たっては マイナンバーを取り扱う事務の範囲を明確化することが重要です 事業者が講ずべき安全管理措置の内容として ガイドラインでは 基本方針の策定 取扱規程等の策定 組織的安全管理措置 人的安全管理措置 物理的安全管理措置 技術的安全管理措置を示しています 基本方針 特定個人情報の保護に関する基本理念を明確にし 法令遵守 安全管理 問合せ 苦情相談等に関する方針を定めることが重要です なお 基本方針の策定は義務付けられてはいませんが 従業員等への周知 研修を行いやすくなるというメリットがあります 取扱規程等 源泉徴収票や支払調書の作成等の事務で特定個人情報等を取扱う場合のマニュアルや事務フローなどの手順を示 した文書で 従業員が容易に参照できるようにする必要があります 組織的 な措置 担当者を明確にして 担当者以外が特定個人情報等を取り扱うことが無いような仕組みを構築することです 人的 な措置 従業員の監督 教育です (C) 2015,Ricoh Japan 8

物理的 な措置特定個人情報等の漏えい 盗難等を防ぐ措置で 担当者以外が特定個人情報等を取り扱うことができないような工夫を行うことを指します 具体的には 壁又は間仕切り等の設置 のぞき見されない場所等の座席配置の工夫や 鍵付きのキャビネットに書類を保管することなどが考えられます 技術的 な措置担当者を限定するためのアクセス制御を行うことや ウィルス対策ソフトウェア等を導入し 最新の状態にアップデートしておくことなどを指します ただし 事業者のうち従業員の数が 100 人以下の中小規模事業者の特例を設けており 実務への影響に配慮しています (C) 2015,Ricoh Japan 9

マイナンバーの保管 ( 廃棄 ) にも制限があります マイナンバーをその内容に含む個人情報である特定個人情報は 法律で限定的に明記された場合を除き 保管してはならないとされており 法律で限定的に明記された事務を行う必要がある場合に限り 保管し続けることができます また マイナンバーが記載された書類等のうち所管法令によって一定期間保存が義務付けられているものは その期間保管することとなります 例えば 雇用契約等の継続的な関係にある場合に 従業員等から提供を受けたマイナンバーを給与の源泉徴収事務 健康保険 厚生年金保険届出事務等のために翌年度以降も継続的に利用する必要が認められることから 特定個人情報を継続的に保管できると解されます 一方 法律で限定的に明記された場合を除き 特定個人情報を収集又は保管することはできないため 社会保障及び税に関する手続書類の作成事務を行う必要がなくなった場合で 所管法令で定められた保存期間を経過した場合 マイナンバーをできるだけ速やかに廃棄又は削除しなければなりません なお マイナンバーの部分を復元できない程度にマスキング又は削除した上で他の情報の保管を継続することは可能です このように マイナンバーの保管 ( 廃棄 ) には制限があり 廃棄又は削除を前提として 紙の書類であれば廃棄が容易 になるように年限別に管理することなどや システムであれば 不要となったマイナンバーを削除するための仕組みを 構築することなどが望ましいと考えられます (C) 2015,Ricoh Japan 10

マイナンバー制度の施行に向け 準備を進めてください個人番号の取得から廃棄までの流れを踏まえ 必要な準備作業について まず対処方針を検討してください 具体的には 主担当など組織体制をどうするかを決定してください その上で 対象業務を洗い出し 個人番号利用開始までに いつまでに何を行うか スケジュールを項目ごとに検討し 対処方針を組織として決定することが必要です 検討項目としては 社内規程の見直し システム対応 個人情報の安全管理措置 社員研修 勉強会の実施 などが考えられます システムを改修する必要がある場合には改修スケジュール等について 早期に具体的な対応の検討が必要です 社内規定の見直しや安全管理措置は ガイドラインを踏まえた対応が必要です また 主担当に限らず 全従業員がマイナンバー制度を理解することが重要です 社員研修 勉強会について年間通じた対応をご検討ください その他詳細については マイナンバーホームページをご参照ください http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/index.html 国税分野における番号法に基づく本人確認方法 事業者向け http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/kokuzei_kakunin.pdf (C) 2015,Ricoh Japan 11

3. リコーマイナンバー申請ツール運用について ご利用いただく事業者様において 人事給与システム等には 社員番号を含む従業員情報 扶養家族の情報 ( 続柄情報を含む ) があらかじめマスター登録されていることを運用の前提としています そこにマイナンバー情報を追加登録するために 事業者が従業員からマイナンバーを預かる業務においてご利用いただくのがリコーマイナンバー申請ツールです (1) マイナンバー取扱い担当者の決定 各職場での従業員直属の管理職 またはそれに準ずる職責者をマイナンバー取扱い担当者として任命 教育してください マイナンバーの利用目的の明示と従業員の身元確認 マイナンバーの確認をこの管理職が実施することを前提に申請の仕組みを用意しています 人事部門で人事システム等にマイナンバーを登録する担当者をマイナンバー取り扱い担当者として任命 教育してください 各職場管理職が確認後 人事部門のストレージにスキャニングさせて保管された申請書のイメージデータを 人事部門のマイナンバー取り扱い担当者が目視確認し その後に 人事システム等にマイナンバーを登録することを前提に 収集のしくみを用意しています (2) 従業員のマイナンバーを預かる業務における運用のメリット 従業員のマイナンバー預かりに関して マイナンバー取り扱い担当者の数を限定するに越したことはありません しかし 複数の事業所や ( 屋外 工場 店舗などで従事する ) モバイルワーカーが存在する場合において マイナンバー取り扱い担当者をあまりに少なくしてしまいますと マイナンバー通知カードの写し や 身分証明書の写し をマイナンバー取り扱い担当者へ送付するという業務が発生します このとき 郵送物の遺失 誤配送などのリスクが発生してしまいます そこで 各職場で従業員直属の管理職 ( マイナンバー取扱い担当者 ) が対面によって 従業員の身元確認 マイナンバーの確認を 身分証明書 や マイナンバー通知カード と照らし合わせて実施する運用にすれば これらの写しの送付は発生しません 従業員は管理職に確認してもらったあと 自らのコントロールで 身分証明書 や マイナンバー通知カード を持ち帰ることができますので マイナンバー関連情報の送付時のリスクを低減できます 従業員からのマイナンバーの預かりのほかに 各職場において個人事業者との業務委託時などにはマイナンバーの預かり業務が継続的に発生します 各職場の管理職をマイナンバー扱い者として教育して配置しておけば 副次的効果として そのようなナンバーの扱いに関しても管理対応が可能です (C) 2015,Ricoh Japan 12

(3) マイナンバー申請の運用例 まず 事業者は従業員に対し マイナンバーの利用目的と収集方法を通達などで 予め説明し ます 1 従業員本人または 代理の人が社員番号をもとに申請書をMFPから印刷して入手し記入の準備をします MFPでは該当者の社員番号をパネルで入力すれば都度申請書が印刷されます マイナンバー申請ツールから印刷した申請書には該当従業員の名前はなく 社員番号のみが事前印字されます 従業員が記入する申請書には 該当者のマイナンバー 扶養家族の続柄とそのマイナンバーのみを記入する仕組みですので 申請書によって個人情報の漏えいリスクを小さくしています ( 申請書イメージ参照 ) 2 従業員は入手した申請書が自分の記入分として間違いがないかどうかを印字された社員番号で確認します そのうえで 本人 扶養家族の名前は記入せず 自身のマイナンバーと扶養家族の続柄 扶養家族分のマイナンバーを記入し 身分証明書 マイナンバー通知カードを職場へ持参します 扶養家族が多い場合は複数の申請書を印刷して記入します ( 扶養家族分のマイナンバーの確認は従業員が行います ) 3 従業員は記入した申請書と身分証明書 マイナンバー通知カードを管理職 ( マイナンバー取扱 い担当者 ) に提示し 目視確認してもらいます 4 管理職 ( マイナンバー取扱い担当者 ) はマイナンバーの利用目的を従業員に再度説明します 5 管理職 ( マイナンバー取扱い担当者 ) は従業員の身元 記入されたマイナンバーの番号確認を実施し チェック欄にマークして確認印を押印します マイナンバー取扱い担当者 個人番号関係事務以外の目的で他の従業員等の特定個人情報をノートに書き写すなどの行為は禁止されています 6 確認後の申請書を従業員本人または取扱い担当者がマイナンバー収集ツールでスキャニング実 施して人事担当者への申請が終了します 7 申請後の申請用紙は速やかにシュレッダーで廃棄します (C) 2015,Ricoh Japan 13

(4) マイナンバー収集の運用例 マイナンバー申請ツールからスキャンニングされた申請書は従業員の 社員番号 + 時間情報 をファイル名としたイメージファイルとして 事前指定された人事部門が管理するストレージに保管されます このストレージは人事側のマイナンバー担当者のみがアクセスできるようなセキュリティ設定とすることを推奨としています 人事側マイナンバー担当者は申請書が保管されるストレージのフォルダーに申請が来たことを ( 監視ツール利用でのポップアップなどで ) 認知します 着信の確認や申請書の閲覧は Ridoc Desk NavigatorV4( 別売 ) をお奨めします 8 人事側マイナンバー担当者はイメージデータの閲覧で申請書の記載内容を確認し 人事シス テム等にマイナンバー情報を登録します 9 登録作業後は 定期自動削除設定済フォルダーへ申請書のイメージデータを移動させます そのフォルダーのイメージデータは移動後 設定日後 ( 次の年末調整処理以降など ) に自動削除され 削除忘れを防ぎます 定期自動削除を行うストレージとして Ricoh e-sharingbox( 別売 ) をお奨めします 10 人事側マイナンバー担当者は マイナンバーに関する取り扱いの作業内容を記録します 例 : 作業記録の記入サンプル 日時担当者作業内容取扱うデータの従業員番号 リコーマイナンバー申請ツールでの業務範囲はここまでです 注 ) 人事システム等に登録したマイナンバーのセキュリティ確保手段運用は別途ご検討ください 注 ) その他 マイナンバー制度に関する詳細については 特定個人情報保護委員会の 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) をご参照ください (C) 2015,Ricoh Japan 14

マイナンバー申請ツールを利用した運用例 1 従業員 ( 被雇用者 ) 企業 ( 雇用者 ) 1 申請書印刷 各部署の上司 ( 管理職 ) に本人確認業務を権限移譲マイナンバー取扱い教育実施 従業員 2 申請書に記入 田中 申請書 マイナンバー通知カード 社員証 身分証明書 3 申請書 + 通知カード + 社員証 + 身分証明書を上司に提示 4 従業員へのマイナンバー利用目的の説明 5 申請内容を確認し 上司検印 マインナンバー取り扱い担当者 ( 管理職 ) 人事担当者 ポイント マイナンバー制度では 企業 ( 雇用者 ) がマイナンバー申請時に本人確認を行う義務がある 企業としてどのような仕組で誰が本人確認やマインバー確認を行うかの定義を決め マイナンバー扱い担当者には取扱いに関する教育を事前に実施することが重要 田中 9 移動 6 申請書をスキャンして申請 本人確認は上司が実施しているので申請書に添付不要 8 登録 人事マイナンバー担当者 < 人事マスター > AAA マイナンバー CCC 定期自動削除フォルダ マイナンバー通知カード 社員証 身分証明書 提出不要 7 紙の申請書はシュレッダーへ DDD 123456789012 FFF 123 123456789012 789 GGG 123456789012 HHH 123 123456789012 789 (C) 2015,Ricoh Japan 15

マイナンバー申請ツールを利用した運用例 2 従業員 ( 被雇用者 ) 企業 ( 雇用者 ) 1 申請書印刷 各部署の上司 ( 管理職 ) に本人確認業務を権限移譲マイナンバー取扱い教育実施 従業員 2 申請書に記入 申請書 マイナンバー通知カード 社員証 身分証明書 3 申請書 + 通知カード + 社員証 + 身分証明書を上司に提示 4 従業員へのマイナンバー利用目的の説明 5 申請内容を確認し 上司検印 マインナンバー取り扱い担当者 ( 管理職 人事担当者 6 従業員分をまとめてスキャンして申請 田中 9 移動 本人確認は上司が実施しているので申請書に添付不要 7 紙の申請書はシュレッダーへ 8 登録 人事マイナンバー担当者 < 人事マスター > AAA マイナンバー CCC 定期自動削除フォルダ マイナンバー通知カード 社員証 身分証明書 提出不要 DDD 123456789012 FFF 123 123456789012 789 GGG 123456789012 HHH 123 123456789012 789 (C) 2015,Ricoh Japan 16

(5) 申請書のイメージ 取扱い担当者 がチェック 申請者 がチェック (C) 2015,Ricoh Japan 17

メ モ (C) 2015,Ricoh Japan 18