副学術部会 ( 次期学術部会 ) 候補者 学術部会明 : 呼吸管理学術部会 名 : 櫻井滋 ( さくらいしげる ) 所属 : 岩 医科 学医学部睡眠医療学科 / 附属病院睡眠医療科 役職 : 教授 / 診療部 年齢 :60 歳 (1) 写真 (2) 略歴昭和 56 年金沢医科大学医学部医学科同医籍登

Similar documents
日本内科学会雑誌第103巻第8号

章 a 図 b 口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 uvulopalatopharyngoplasty UPPP a 術前 b 術後 睡眠障害 睡眠呼吸障害クリニックの つではないかと思われる 当初多かった不眠症にかわって 睡眠呼吸障害が漸増し 耳鼻咽喉科などと連携し 病因の解明や治療法に向けた研究がスタートし

ROCKY NOTE 心不全患者 (+ チェーンストークス呼吸を伴う閉塞性睡眠時無呼吸 ) に対する ASV(adaptive servo-ventilation) の効果 (110406) 心不全 + 睡眠時

日本呼吸器学会誌第6巻第4号


高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

Microsoft Word - 「閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置に関する診療ガイドライン」

<4D F736F F D E7396AF8CF68A4A8D758DC091E5924A90E690B681408FB4985E>


医療連携ガイドライン改

虎ノ門医学セミナー

日本睡眠学会の学会認定に関する規約

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

水光No49 最終.indd

K06_アウトライン前.indd

総合診療

【資料1-2-1】①持続的気道陽圧ユニット等基準案

様式S-1-11 応募内容ファイル

2005年 vol.17-2/1     目次・広告

最終.indd

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品


第 8 回ライフサイエンス シンポジウム 石川ひろの 13:45-14:30 講演 (2) 健康を決める力 としてのヘルスリテラシー 東京大学大学院医学系研究科准教授 石川ひろの

または Type 3 PM を用いる 脳波記録の誘導数が睡眠ポリグラフ検査と同等であっても 検査室外で非監視下 ( アテンドなし ) に行う場合は Type 2 PM 検査とし アテンドによる睡眠ポリグラフ検査 (Type 1) とは区別する Type 3 PM では気流 呼吸努力 酸素飽和度の連続

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

Contents 02 はじめに 04 無呼吸のタイプと機序は? 05 病態について 07 治療について 08 おわりに引用文献

(地Ⅲ  )

( 様式 1-1) 日本専門医機構認定形成外科専門医資格更新申請書 20 年月日フリガナ 氏 名 生年月日年月日 所属施設 ( 病院 医院 ) 名 勤務先住所 連絡先 ( 電話 : - - ) ( FAX : - - ) アドレス 1: アドレス 2: 専門医登録番号 - 医籍登録番号



表紙

PowerPoint プレゼンテーション

★索引.indb

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

研究成果報告書

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

睡眠医学を志す者にとってRPSGTを習得する意味とその実際


wslist01

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他


<30358CC48B7A8AED C838B834D815B8145E4508CB E089C88A772E786477>

千葉県身体障害認定基準


MEDLINE

認定看護師教育基準カリキュラム

REM Rapid Eye Movement REM Zzz Non-REM

untitled

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下手術を本格導入 東海中央病院では 平成25年1月から 胃癌 大腸癌に対する腹腔鏡下手術を本格導入しており 術後の合併症もなく 早期の退院が可能となっています 4月からは 内視鏡外科技術認定資格を有する 日比健志消化器外科部長が赴任し 通常の腹腔 鏡下手術に

業績集2011.8より.xlsx

日本臨床麻酔学会 vol.36


2009年8月17日

研修・関連施設のWEB申請・

口腔インプラント学講座

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B9957B8CA78BA68B6389EF B83678C8B89CA82BD82CE82B188C432>

KKR 東北公済病院健康医学センター飛田渉

第80回日本温泉気候物理医学会.indd

2 2

2. 平成 9 年遠隔診療通知の 別表 に掲げられている遠隔診療の対象及び内 容は 平成 9 年遠隔診療通知の 2 留意事項 (3) イ に示しているとお り 例示であること 3. 平成 9 年遠隔診療通知の 1 基本的考え方 において 診療は 医師又は歯科医師と患者が直接対面して行われることが基本

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

別様式診断書 呼吸器の機能障害の状況及び所見 の所見欄に記載された内容は適宜省略してよいが 現状の固定 永続性の認定の参考となる治療内容等についても具体的に記載すること (4) 総合所見 について経過及び現症から障害認定に必要な事項 特に換気の機能 動脈血ガス値 活動能力の程度を明記し 併せて 障害

Introduc+on 毎年全世界では 2 億 3400 万件もの外科手術が行われている 術後の肺合併症 (Postopera+ve pulmonary complica+ons:ppcs) は病院滞在期間 罹患率 死亡率を増加させる可能性がある Postopera)ve pulmonary com

4. 治療法難治性稀少性疾患であり 根治的治療法は確立されていない CCHS の低換気は有効な治療法がなく 成長によっても改善しない永続性のものである そのため 適切な呼吸管理により低換気の悪化をできる限り避け 全身臓器への影響を最小限にすることが 患児の quality of life や予後改善

06呼特Dr櫻井 滋=Ko552

Microsoft Word - 報告書 最終1116.doc


獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

Japanese Journal of Applied Psychology

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

CCU で扱っている疾患としては 心筋梗塞を含む冠動脈疾患 重症心不全 致死性不整脈 大動脈疾患 肺血栓塞栓症 劇症型心筋炎など あらゆる循環器救急疾患に 24 時間対応できる体制を整えており 内訳としては ( 図 2) に示すように心筋梗塞を含む冠動脈疾患 急性大動脈解離を含む血管疾患 心不全など

<8CF68F4F897190B68E478E8F82548AAA82518D E656339>

表紙1.eps

PowerPoint プレゼンテーション

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

229号8月w.indd

1403 公衆衛生学 2 森満 - 4 前期 科目平均 回答数 ( 非常に良い ) 回答数 ( よい ) 回答数 ( 普通 ) 回答数 ( やや劣る ) 公衆衛生学 2 学年平均学部平均


WSS 睡眠専門医への道 ISMSJ 広報 HP 委員会作成 (2018 年 1 月作成第 2.0 版 ) 免責事項 : 本スライドの情報は 2018 年 1 月時点での World Sleep Society (WSS) ウェブサイトの記載内容に基づいています 随時アップデートするよう努めますが

untitled

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

木下俊介 医局長 助教 神経内科 内科学会認定医 指導医 総合内科専門医プライマリケア連合学会認定 小林威仁 病棟医長 助教 呼吸器内科内科学会認定医 呼吸器学会専門医 アレルギー 学会専門医 プライマリ 住所 連絡先 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷 38 総合診療内科電話 :049

加藤先生.indd

外科領域の専門医共通 領域講習の開催一覧 (2018 年 5 月現在 ) ( 現行制度下の外科専門医更新の研修実績としては 一律 1 回あたり 3 単位を算定します ) 開催日 主催学会 講習会名称 開催地 種別 単位 2016 年 4 月 14 日日本外科学会 特別企画 外科医に求められる医療安全

日本心血管インターベンション治療学会 専門医認定医制度審議会活動実績一覧表 本学会関連学会一覧表 2018 年 7 月 6 日現在 Ⅰ-1: 研究業績として認める本学会関連学会 ( 国内 ) 一般社団法人日本内科学会 一般社団法人日本循環器学会 一般社団法人日本心臓病学会 一般社団法人日本下肢救済

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式

スライド 1

理学療法士科 区分 平成 30 年度教科課程 開講科目名 必修授業 ( 英語表記 ) 選択形態 時間数 ( 単位数 ) 講義概要 心理学 Psychology 必修 講義 15 (1) 認知 思考 行動などにおける心理の過程を知り 人の内面を見る手がかりとする 教育学 Pedagogy 必修講義 1

がん登録実務について

JSEPTIC CE教材シリーズ 対象:レベル1 ICUで働く新人CE(1~3年目程度)

1 経 緯

震災復興支援プロジェクト(BEYOND0311)

きずな 第9号.indd

000-はじめに.indd

一般会計負担の考え方

Bostock hay fever ,

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

Transcription:

副学術部会 ( 次期学術部会 ) 候補者 学術部会明 : 呼吸管理学術部会 名 : 櫻井滋 ( さくらいしげる ) 所属 : 岩 医科 学医学部睡眠医療学科 / 附属病院睡眠医療科 役職 : 教授 / 診療部 年齢 :60 歳 (1) 写真 (2) 略歴昭和 56 年金沢医科大学医学部医学科同医籍登録昭和 58 年胸部心臓血管外科 / 麻酔科研修医修了

昭和 59 年沖縄県立中部病院内科呼吸器科 集中治療部研修医平成 2 年医学博士 ( 金沢医科大学 ) 同米国 University of Washington 呼吸器 集中治療医学部門研修平成 3 年金沢医科大学病院呼吸器集中治療部門 (RCU) 副部長平成 6 年岩手医科大学医学部第三内科講師平成 8 年同附属病院医療安全管理部感染症対策室長 ( 現在) 岩手県感染症対策委員会新型インフルエンザ対策専門委員 ( 現在) 平成 21 年岩手医科大学医学部臨床検査医学講座准教授平成 22 年岩手医科大学医学部睡眠医療学科准教授 学科長平成 26 年岩手医科大学医学部睡眠医療学科教授 学科長兼大学院医学研究科睡眠行動医学分野主任学会活動 : 日本内科学会認定内科医日本呼吸器学会専門医 学術部会呼吸管理部会員日本呼吸ケアリハビリテーション学会診療報酬適正化委員会委員日本睡眠学会評議員 睡眠医療認定医日本環境感染学会評議員 災害時感染対策委員会委員長日本感染症学会推薦感染制御医 (ICD) 米国胸部疾患学会 米国睡眠学会会員その他日本呼吸器学会 NPPV ガイドライン作成委員会委員厚生労働省呼吸不全研究班 SAS 診療ガイドライン作成委員会委員 (3) 主要 献原著 ( 英文 ) 1. Nishijima T, Ishitoya S, Mikasa T, Kizawa T, Hosokawa K, Takahashi S, Kagam H, Suwabe A, Sakurai S. Hours of nightly nasal continuous positive airway pressure use is associated with weight change in Japanese patients with obstructive sleep apnea-hypopnea syndrome. Health, This article belongs to the Special Issue on Obesity Research. 2014; 6(17):2295-2302.

2. Nishijima T, Umetsu M, Hosokawa K, Kasai1 Y, Takahashi S, Kizawa T, Mito F, Suwabe A, Sakurai S. Effect of Sleep-Disordered Breathing on Academic Achievement in Medical Students. J Sleep Disor: Treat Care. 2014; 3: 4. 3. Nishijima T, Tajima K, Takahashi K, Sakurai S. Elevated plasma levels of soluble (pro)renin receptor in patients with obstructive sleep apnea syndrome: association with polysomnographic parameters. Peptides. 2014; 56: 14-21. 4. Nishijima T, Ishitoya S, Mikasa T, Kizawa T, Hosokawa K, Takahashi S, Kagami H, Suwabe A, Sakurai S. Significant Association of Nightly Nasal Continuous Positive Airway Pressure Using Time with Weight Change in Japanese Patients with Obstructive Sleep Apnea-Hypopnea Syndrome. Health. 2014; 6: 2295-2302. 5. Mito F, Nishijima T, Sakurai S, Kizawa T, Hosokawa K, Takahashi S, Suwabe A, Akasaka H, Kobayashi S. Effects of CPAP Treatment Interruption Due to Disasters: Patients with Sleep-disordered Breathing in the Great East Japan Earthquake and Tsunami Area. Prehospital and disaster medicine. 2013; 28(6): 547-55. 6. Nishijima T, Hosokawa K, Mito F, Kizawa T, Takahashi S, Kagami H, Suwabe A, Sakurai S. A study on sleep architecture in patients with chronic respiratory failure under long-term oxygen therapy Focused on the influence of ventilatory failure (high CO2) elements on the patient s sleep architecture. Health. 2013; 8A2(5): 14-20. 7. Hosokawa K, Nisijima T,Kizawa T,Takahashi S,Suzuki K,Sakurai S. Significance of plasma vaspin levels in patients with obstructive sleep apnea syndrome: A new biomarker for severity and treatment responses.the journal of the Iwate Medical Association.2012; 64(5): 381-391. 8. Sakurai S,Nishijima T,Takahashi S,Yamauchi K,Arihara Z, Takahashi K. Low Plasma Orexin-A Levels Were Improved by Continuous Positive Pressure Treatment in Patients with Obstructive Sleep Apnea Hypopnea Syndrome. Chest.;127 (3):731-737.2005.

9. Sakurai S,Nishijima T,Yamauchi K,Takahashi S, Arihara Z, Takahashi K. Clinical significance of daytime plasma orexin-a-like immunoreactivity concentrations in patients with obstructive sleep apnea hypopnea syndrome. Respiration. 71(4): 380-384. 2004 10. Sakurai S,Nishijima T,Arihara Z,Takahashi K. Plasma orexin-a levels in obstructive sleep apnea-hypopnea syndrome. Chest.;1963.125(5): 2004. 著書 1. 櫻井滋. 睡眠時無呼吸症候群の治療. 2. CPAP と陽圧換気療法. 井上雄一 山城義広編著. 睡眠呼吸障害 Update 2011 ライフ サイエンス.pp171-187 (2011.2) 2. 櫻井滋. NPPV( 非侵襲的陽圧換気 ). 長坂行雄編著新人ナースのまるわかり呼吸ケア必須テクニック. メディカ出版. 大阪 pp123-140. (2008.1) 3. 櫻井滋. 睡眠時呼吸障害の治療. I ncpap. 井上雄一 山城義広編著. 睡眠時呼吸障害 Update 2006 日本評論社.pp170-183 (2006.9) 4. 櫻井滋. 慢性期呼吸ケアの実際 nasal CPAP 療法. 永井厚志編. 呼吸ケア実践ハンドブック. 南江堂 pp259-270 (2005.12) 5. 櫻井滋. 在宅呼吸管理の新展開在宅人工呼吸 非挿管下人工呼吸 (NPPV) 4. 導入後のケア : 日本胸部臨床 64( 増刊 ) 205-212 (2005.11) 6. 高橋進, 櫻井滋. NPPV マニュアル非侵襲的陽圧換気療法の実際 NPPV の施行方法慢性期の場合 大井元晴 鈴川雅之篇南江堂 pp86-97 (2005.11) 総説 1. 櫻井滋. CPAP が続けられない患者 医師の説明不足?. 睡眠医療 2(1) 106-109 (2007.10) 2. 櫻井滋. 在宅呼吸管理をめぐって 在宅呼吸管理機器の現状と進歩. 呼吸と循環 55(8) 869-877 (2007.08) 3. 高橋進, 櫻井滋. 内科医が診る睡眠障害 内科疾患と睡眠障害消化器疾患と睡眠障害 GERD NASH など. Medicina 44(7) 1328-1330 (2007.07)

4. 櫻井滋. 睡眠時無呼吸症候群 閉塞型睡眠時無呼吸症候群 (OSAS) 治療 ncpap ( 経鼻的持続気道陽圧 ) 療法. 睡眠医療 1(3) 80-103 (2007.04) 5. 細川敬輔, 鈴木智, 櫻井滋, 大谷信夫. 呼吸機能検査睡眠呼吸障害診断のための簡易モニター機器と検査. 呼吸 26(3) 264-270 (2007.03) 6. 櫻井滋, 高橋進. 今年こそ合格! 呼吸療法認定士試験対策講座血液ガス. 外科混合病棟ケア 5(5) 112-117 (2006.12) 7. 櫻井滋. 睡眠時無呼吸症候群 (SAS) 再考プライマリケアで何ができるか プライマリケアにおける SAS への対応問診 診断睡眠呼吸障害の鑑別診断. Progress in Medicine 26(11) 2645-2648 (2006.11) 8. 櫻井滋, 金沢格. 今年こそ合格! 呼吸療法認定士試験対策講座呼吸管理に必要な数式 単位. 外科混合病棟ケア 5(4) 120-129 (2006.10) 9. 高橋進, 櫻井滋. 睡眠時無呼吸症候群と脳血管障害. 呼吸と循環 54(8) 881-885 (2006.08) 10. 櫻井滋, 細川敬輔. 今年こそ合格! 呼吸療法認定士試験対策講座呼吸不全の病態と管理. 外科混合病棟ケア 5(3) 087-097 (2006.08) (4) 主要呼吸器学会実務歴 入会 :1983 年 ( 昭和 59 年 ) 学術部会呼吸管理部会委員 (5) 抱負この度 呼吸管理学術部会副会長に立候補させていただきました櫻井滋です 呼吸管理学は重症者や救急領域における気道確保 機械的人工呼吸管理を経て 在宅呼吸管理へと変遷して来ました この間 在宅酸素療法 在宅人工呼吸療法 非侵襲的人工呼吸療法が確立されました これらの医療は自然発生的に我が国に定着したものではなく 同世代の仲間たちの日夜を分かたぬ努力や諸先輩の先見性ある指導の結果であると考えています 私自身は 医師としての 35 年の生活を心臓血管外科研修医として集中治療領域から開始し 呼吸生理学を基盤とする麻酔や呼吸管理の臨床を経験してまいりました 米国における呼吸器科および集中治療の臨床に関する 拙い見聞か

ら 我が国の呼吸管理には麻酔中の呼吸管理の視点はあっても 睡眠中の呼吸に対するアプローチが足りないこと 将来的に睡眠呼吸障害と呼吸不全に対する呼吸管理は連続的かつ融合的な分野となる必要性があることに気づきました 帰学後 呼吸器疾患に特化した集中治療部門の創設や睡眠呼吸障害の終夜睡眠ポリグラフを用いた基本的臨床評価の確立に取り組むとともに 健保収載が叶わなかった時期に気管切開下の在宅人工呼吸療法を始めとする積極的介入を試みてきました さらに 約 20 年前に岩手医大に赴任後は 後進の育成に努力するとともに 在宅呼吸管理の流れを強化すべく 当時健保未収載であった鼻 CPAP 療法の普及に取り組み 全国に先駆けて睡眠医療に特化した専門クリニックや大学病院において専門外来を開設 多くの導入例を経験してまいりました 今では これらの取り組みから新たな医学分野である睡眠医学を専攻する常設の学科が医学部に設置されるという 稀有な体験となって結実しています もとより 私は臨床の最先端で先進的な技術を応用する年代ではありません しかし これまで臨床現場で経験してきた急性期の呼吸管理や慢性呼吸不全の在宅呼吸管理から睡眠中の呼吸障害への対応に至る 真の意味での呼吸管理のスペクトラムを俯瞰し 臨床医が大学人かといった垣根のない立場から 患者を中心で疾患や専門分野を問わない 広い見識を有する人材の育成に取り組みたいと考えております 呼吸器科医師として実際の医療に関与できる期間は限られると思いますが 日本呼吸器学会の先進性ある取り組みに微力ながら貢献すること 将来ある若き呼吸器科医に対して 新しい地平を提示できるような方向性を専門委員各位 そして全ての会員の皆様とともに目指したいと存じます どうかよろしくお願い申し上げます