研究報告用MS-04

Similar documents
IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1,a) Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abs

h1_h4.eps


広報おおぐちテンプレート

DPA,, ShareLog 3) 4) 2.2 Strino Strino STRain-based user Interface with tacticle of elastic Natural ObjectsStrino 1 Strino ) PC Log-Log (2007 6)

A B C B C ICT ICT ITC ICT

【HP用】26.12月号indd.indd

26.2月号indd.indd

26.1月号indd.indd

06’ÓŠ¹/ŒØŒì


Appropriate Disaster Preparedness Education in Classrooms According to Students Grade, from Kindergarten through High School Contrivance of an Educati

IPSJ SIG Technical Report Vol.2011-CE-110 No /7/9 Bebras 1, 6 1, 2 3 4, 6 5, 6 Bebras 2010 Bebras Reporting Trial of Bebras Contest for K12 stud

2006 [3] Scratch Squeak PEN [4] PenFlowchart 2 3 PenFlowchart 4 PenFlowchart PEN xdncl PEN [5] PEN xdncl DNCL 1 1 [6] 1 PEN Fig. 1 The PEN

IPSJ SIG Technical Report Vol.2017-ARC-225 No.12 Vol.2017-SLDM-179 No.12 Vol.2017-EMB-44 No /3/9 1 1 RTOS DefensiveZone DefensiveZone MPU RTOS

31 1 2

学位研究17号

国際社会文化研究所紀要 14号☆/目次

1 2

論文9.indd

CONTENTS Public relations brochure of Higashikawa September No.755 2

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching

DEIM Forum 2010 A Web Abstract Classification Method for Revie

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-IOT-27 No.14 Vol.2014-SPT-11 No /10/10 1,a) 2 zabbix Consideration of a system to support understanding of f

Webサービス本格活用のための設計ポイント

( ) [1] [4] ( ) 2. [5] [6] Piano Tutor[7] [1], [2], [8], [9] Radiobaton[10] Two Finger Piano[11] Coloring-in Piano[12] ism[13] MIDI MIDI 1 Fig. 1 Syst

16_.....E...._.I.v2006

3_23.dvi

: ( ) ( ) 1 *1 *2 *3 [1] *4 () *1 *2 e-portfolio *3 *4 [2] [1] (1) (2) ICT *5 CMS / LMS *6 ([3], ) 2 Mahara[4] () *7 *5 Information and Commu

07_太田美帆.indd

A pp CALL College Life CD-ROM Development of CD-ROM English Teaching Materials, College Life Series, for Improving English Communica

ODA NGO NGO JICA JICA NGO JICA JBIC SCP

17 Proposal of an Algorithm of Image Extraction and Research on Improvement of a Man-machine Interface of Food Intake Measuring System

HP

Japan Arts Fund No.20

大学論集第42号本文.indb

FUJII, M. and KOSAKA, M. 2. J J [7] Fig. 1 J Fig. 2: Motivation and Skill improvement Model of J Orchestra Fig. 1: Motivating factors for a

IPSJ SIG Technical Report Vol.2012-GN-82 No.13 Vol.2012-CDS-3 No /1/19 Development and Application of the System which Promotes Sharing of Feel


IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1 2,a) 3,b) Bebras Consideration of figures in Bebras Contest MAIKO SHIMABUKU 1 YUKIO I

昭和恐慌期における長野県下農業・農村と産業組合の展開過程

IPSJ SIG Technical Report An Evaluation Method for the Degree of Strain of an Action Scene Mao Kuroda, 1 Takeshi Takai 1 and Takashi Matsuyama 1


10-渡部芳栄.indd


BOK body of knowledge, BOK BOK BOK 1 CC2001 computing curricula 2001 [1] BOK IT BOK 2008 ITBOK [2] social infomatics SI BOK BOK BOK WikiBOK BO

Powered by TCPDF ( Title 初級レベルの授業報告 : 基幹コース3 科目を担当して Sub Title Author 中村, 愛 (Nakamura, Ai) Publisher 慶應義塾大学日本語 日本文化教育センター Publication 20

e-learning station 1) 2) 1) 3) 2) 2) 1) 4) e-learning Station 16 e-learning e-learning key words: e-learning LMS CMS A Trial and Prospect of Kumamoto

駒田朋子.indd

1 5 1) 2 5 Web CMS 3. CMS CMS CMS ( 1 ) ( 2 ) ( 3 ) CMS IT CMS CMS CMS CMS Web Web Web CMS TIFF JPEG MB GB

2005論文 構想

(2-3)CyberSpace

56


WikiWeb Wiki Web Wiki 2. Wiki 1 STAR WARS [3] Wiki Wiki Wiki 2 3 Wiki 5W1H Wiki Web 2.2 5W1H 5W1H 5W1H 5W1H 5W1H 5W1H 5W1H 2.3 Wiki 2015 Informa

() D () (2) (3) D (3) ICT [2] 20 [3] 22 0 ICT 32 [4] [5] ICT ICT [6] 2.2 D () (2) (3) [7] () (2) () [8] IT IT c 205 Informa

The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). The material has been made available on the website

外国語学部 紀要30号(横書)/03_菊地俊一

2 3 2 JavaScript 2. 1 Q1 1, % % Q Q Q1: 0 0.0% 7.3% 8 2.9% 1, % % 92.6% Q2: 9 3.3% 31.6% %

26.6月号inddホームページ用.indd

【生】④安藤 幸先生【本文】4c/【生】④安藤 幸先生【本文】

Otto Friedrich Bollnow,~

<30385F985F95B65F8D8296D82E696E6464>

Vol.11-HCI-15 No. 11//1 Xangle 5 Xangle 7. 5 Ubi-WA Finger-Mount 9 Digitrack 11 1 Fig. 1 Pointing operations with our method Xangle Xa


IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-126 No /10/11 1,a) Kinect Support System for Romaji Learning through Exercise Abstract: Educatio

untitled

未婚者の恋愛行動分析 : なぜ適当な相手にめぐり会わないのか

IPSJ SIG Technical Report Vol.2012-CG-148 No /8/29 3DCG 1,a) On rigid body animation taking into account the 3D computer graphics came


7,, i

1 Fig. 1 Extraction of motion,.,,, 4,,, 3., 1, 2. 2.,. CHLAC,. 2.1,. (256 ).,., CHLAC. CHLAC, HLAC. 2.3 (HLAC ) r,.,. HLAC. N. 2 HLAC Fig. 2

.... APU.

山大紀要13

子どもの自尊感情の変容と教師との関係性


indd

AP AP AP AP AP AP AP( AP) AP AP( AP) AP AP Air Patrol[1] Air Patrol Cirond AP AP Air Patrol Senser Air Patrol Senser AP AP Air Patrol Senser AP

第5部門_05_垣本 徹.indd

Mimehand II[1] [2] 1 Suzuki [3] [3] [4] (1) (2) 1 [5] (3) 50 (4) 指文字, 3% (25 個 ) 漢字手話 + 指文字, 10% (80 個 ) 漢字手話, 43% (357 個 ) 地名 漢字手話 + 指文字, 21

現代社会文化研究31

IPSJ SIG Technical Report Vol.2017-CLE-21 No /3/21 e 1,2 1,2 1 1,2 1 Sakai e e e Sakai e Current Status and Challenges on e-learning T

HEM-737(C)

大学等における社会人の受け入れ状況調査

1 2. Nippon Cataloging Rules NCR [6] (1) 5 (2) 4 3 (3) 4 (4) 3 (5) ISSN 7 International Standard Serial Number ISSN (6) (7) 7 16 (8) ISBN ISSN I

11J. Higher Education and Lifelong Learning 11(2003) A Trial of Music Education utilizing The Pacific Music Festival in Sapporo Hiroshi Miura ** Hokka

IPSJ SIG Technical Report Vol.2011-EC-19 No /3/ Sweets Assemblance Support Application Considering Actual Food Features Yuki Susa

IPSJ SIG Technical Report Vol.2011-EC-19 No /3/ ,.,., Peg-Scope Viewer,,.,,,,. Utilization of Watching Logs for Support of Multi-


P5_CS4

1 7.35% 74.0% linefeed point c 200 Information Processing Society of Japan



仏大 総合研究所・紀要21号☆/1.大藪

05_藤田先生_責

東洋医学雑誌

日中間のコミュニケーション・ギャップ考(1)

FA


Q [4] 2. [3] [5] ϵ- Q Q CO CO [4] Q Q [1] i = X ln n i + C (1) n i i n n i i i n i = n X i i C exploration exploitation [4] Q Q Q ϵ 1 ϵ 3. [3] [5] [4]

Transcription:

CSCL hikoboshi The effectiveness of the CSCL system hikoboshi to cultivate the assessment ability of the fine arts teachers. Koutarou Ooiwa, Takeshi Hirose, and Yuko Uchida As in the educational evaluation, "evaluation according to the viewpoint" and "Absolute grading" have been introduced, it is necessary for fine arts teachers to be able to promote assessment to child and pupil's works of elementary and/or junior high school. Therefore, "CSCL system for the evaluation ability promotion" in which the students write the evaluation to their works mutually is developed. In this paper, it is reported on the effectiveness of our CSCL system for their evaluation ability promotion. 1. 4 14 hikoboshi 20 CIEC CSCL hikoboshi 1 hikoboshi 2 IIA(b) 20 IIA(b) 2 hikoboshi 6 1 18 1 4 2 Oita University 1 c2009 Information Processing Society of Japan

40 40 63 1 9 hikoboshi 1 1 4 / 1 5 2 4 / 2 2 3 5 / 1 3 4 5 / 2 0 5 5 / 2 7 6 6/ 3 7 6 / 1 0 8 6 / 1 7 9 6 / 2 4 10 7/ 1 11 7/ 8 12 7 / 1 5 13 7 / 2 2 1m 1m 14 7 / 2 9 3 hikoboshi hikoboshi 1 1 1 5 1 2 2 3 2 c2009 Information Processing Society of Japan

2 3 45 4 hikoboshi 4 3 5 3 c2009 Information Processing Society of Japan

情報処理学会研究報告 記述が見られる 例えば 次の作品をより良いものにするための建設的な意見 制作 結果を調べることにした ここで 相違0 とは 教員が設定した評価項目において 者自身が意識していなかった観点からの評価が書かれていた 教員の評価と学生の評価結果がすべて一致した場合を指し 相違1 は 1つの評価 項目だけ不一致の場合である 例えば 図6では 4項目の教員が設定した評価項目の うち 設問2 のみが不一致なので 相違1 となる この時 学生がつけた評価の位置の判断基準として 教員が評価した位置との差が どの程度であったか検証を試みる 図6 教員との評価の 相違 1 提出された作品の評価で 教員と学生との評価が 相違0 と 相違1 に該当する 図5 課題評価結果画面 自由記述欄 場合を 受講生6名と現職教諭を含む評価のみの学生7名ごとに表示した 図7 受講 生Dが提出された作品に記した評価結果は 1から7の課題での提出作品への評価にお 4 hikoboshi 実 施 結 果 の 分 析 いては 教員との評価の相違が 相違2 以上であり 8番目の作品評価では2つの提出 学生がどのように評価能力を修得したかを見るために 相違0 と 相違1 の評価 作品に対し 相違0 と 相違1 になったことが分かる 受講生Eは すべての作品 評価において 相違2 以上であったため何も表示されていない 受講生A C Fは 4 2009 Information Processing Society of Japan

情報処理学会研究報告 課題が進むにつれて 教員との評価の相違が少なくなってきたことが分かる 表2 評価のみの学生は 受講生よりも教員との評価の相違が少なく 学年が上である評 評価者 価のみを行った学生の評価能力が優れていたことを示している 学生 A なお この図で示している受講生と評価のみの学生には 6課題以上の評価を行った 自由記述欄の分類例 肯定的意見 建設的意見 否定的意見 未記入 コミカルな動きと拾ってきた掃除機がよく合っています ただ 背景には少し気を配 った方がよりよい作品になったと思います 学生のみを抽出した 学生 B 作者のあったかさ 手作り感が出ていて面白いと思いました 背景の方は作り込みが 出来ていないので残念です 学生 C アニメーションのストーリーがとても面白く感じました しかし 最後のオチにもう 少し驚きがあるともっと楽しめたように思います 学生 D 学生 E 掃除機の動きが面白かったです 確かに動物っぽいかも 自由記述の内容で特に変化が見られた学生2名を選び 図8で示す 縦軸には 自由 記述の内容をそれぞれ肯定的意見 否定的意見 建設的意見に分類し 色分けして表 示し 提出作品回数を横軸とした 図8の学生Aは 肯定的意見が自由記述の多くを占 めているが 5回目以降は建設的意見の占める割合が多くなった 4つの作品に対し 学生Bは初め自由記述欄の記述がないが 次第に自由記述を書くようになった その 記述内容は 肯定的意見よりも進んだ建設的意見 否定的意見である 評価者として の評価を重ねているうちに 具体的なアドバイスができることが表れている 図7 教員との 相違 0 と 相違 1 の数 自由記述欄を分析するために 自由記述欄の書かれた内容を 肯定的意見 否定的 意見 建設的意見の3つに分類した 1つの提出作品に対する自由記述を分類し 分類 に応じて色をつけて示している 表2 表2で示す学生Dは自由記述がなかったので未 図8 記入 灰色 として示した 図7と表2で示す学生A等は 同一ではない 5 学生 A 左 と学生 B の自由記述欄の分類 2009 Information Processing Society of Japan

5 hikoboshi 14 4 ad 3 4 3 a b 1 7 5 0 1 (a)14 8 (b), 4 c d 6 c2009 Information Processing Society of Japan

hikoboshi (c) (d) (c) (d) 6 CSCL hikoboshi hikoboshi hikoboshi 19 C 19530832 CSCL 1) CSCL, 2008 PC Conference 310-311(2008). 7 c2009 Information Processing Society of Japan