年 1 月 18 日制定 一次エネルギー消費量計算に用いる地中熱ヒートポンプシステムの熱交換器タイプ を判断するための相当熱交換器長換算係数に関する任意評定ガイドライン 一般社団法人住宅性能評価 表示協会 1. 適用範囲本ガイドラインは 平成 28 年国土交

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

国土技術政策総合研究所 研究資料

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

【配布資料】

結露の発生を防止する対策に関する試験ガイドライン

Microsoft Word - 防露試験ガイドライン doc

PowerPoint プレゼンテーション

三建設備工業つくばみらい技術センター汎用機器を用いた潜熱処理システムの運転実績

D 液 日団協技術資料 D 液 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バ

外気カット制御 有 外気冷房制御 無 全熱交換器制御 有 ( 全熱交換効率 0.) 2 換気設備 室用途毎に基準設定換気風量 ( 換気回数 ) 基準設定全圧損失 標準的な送風機の送風機効 率 伝達効率 余裕率 モータ効率を定め これらを標準設備仕様とする 基準設定換気風量 : 設計者へのヒアリング調

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63>

<4D F736F F F696E74202D20926E88E682CC C838B834D815B8EA997A782C982DE82AF82C481698BE EA90B48D81816A B8CD

業務用空調から産業用まで 圧倒的な効率で省エネやCO2排出量削減に 貢献するKOBELCOのヒートポンプ ラインナップ一覧 業界最高効率の高い省エネ性 シリーズ 全機種インバータを搭載し 全負荷から部分 機 種 総合COP 冷房 供給温度 暖房 熱回収 冷温同時 製氷 冷媒 ページ HEMⅡ -10

様式1

3. 線熱貫流率の求め方鉄筋コンクリート造等の住宅の線熱貫流率は 以下の (1) から (3) までの方法により求める 100 分の 1 未満の端数を切り上げた小数第二位までの値とする (1) を含む壁体全体の貫流熱損失 (Qw) を求める { 熱橋長さ (W)=1m} 壁体の長さ (L W ) の

伝熱学課題

土木建設技術シンポジウム2007

PowerPoint プレゼンテーション

住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 ( 平成 28 年国土交通省告示第 266 号 ) における 同等以上の評価となるもの の確認方法について 住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 (

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

土壌熱容量を用いる外気負荷低減システムに関する研究

( 第二面 ) 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 3. 設計者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 4. 備考

WGP150C/224C/300C/475C/615C WGP150C WGP224C WGP300C WGP475C WGP615C 4.03 / / / / /

azbil Technical Review 2011年1月号

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

01扉.indd

(Microsoft PowerPoint - \216R\223c\221\262\230_2011 [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

標準入力法H28_解説書_ALL_v2.3_

一定加熱・温水循環方式熱応答試験(TRT)技術書(案) Ver

ACモーター入門編 サンプルテキスト


平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 省エネルギー効果計算について 平成 28 年 7 月 2.0 版

資料 4 H 検討会 木造庁舎計画 設計基準の熱負荷計算について (1) 木造建築物に使用する材料の熱定数表を下に示す 熱伝導率 容積比熱 材料名 λ cρ [W/(m K)] [kj/(m 3 K)] 複合金属サイディング 55% アルミ- 亜鉛めっき鋼板 45 3,600 + 硬質

2804_jigyousha_B_seinou

見直し後11 基準相当1.64GJ/ m2年hh11 基準相当見直しH11 基準と見直し後の省エネ基準の比較について 住宅 建築物判断基準小委員会及び省エネルギー判断基準等小委員会平成 24 年 8 月 31 日第 2 回合同会議資料 1-1 より抜粋 設備機器の性能向上により 15~25% 程度省

D 液 日団協技術資料 D 液 地上設置式横型バルク貯槽等の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽又はバルク容器 ( 以下 バルク貯槽等という ) を設置し 自然気化によってLP ガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給すること

5

Microsoft Word - testing_method_desiccant_ docx

伝熱学課題

コンクリート工学年次論文集 Vol.27

Microsoft Word - 問題冊子 docx

2

PowerPoint プレゼンテーション

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

<4D F736F F F696E74202D FA9353B4DDBCDE5F928691BA96F55F8D7C8AC78D59926E D B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D208AC28BAB8D488A778CA48B8689EF816991E58DE3816A5F93FA8C9A8DB293A12E646F6378>

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

大成建設技術センター報第 44 号 (2011) ボアホール型地中熱ヒートポンプシステム 既存施設への導入とその効果 関根賢太郎 *1 安藤一成 *2 寺島和秀 *3 *4 太田裕雄 Keywords : ground source, heat pump, air-conditioning syst

性能基準 計算ルート 性能基準 計算ルート の評価フロー項目 床 壁 天井等は断熱材以外にも色々な材料で構成されていますので 各材料の熱伝導率と厚さで熱抵抗値を求 め それを合算して各部位のを逆算します 計算で求める方法が3種 あらかじめ示された構成の数値で求 める方法が2種あります 面積を拾う 詳

Microsoft Word - 原稿3.doc

プリント

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D2092B788E42D C838B834D815B8C768E5A2E B8CDD8AB B83685D>

1

<4D F736F F F696E74202D20819B8E968BC68ED28CFC82AF8EE888F882AB81698C888DD988C4816A2E >

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

講義「○○○○」

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

Microsoft Word - モデル建物法H28_解説書_ALL_v2.1_ docx

CP-V 真空用ドレン回収ポンプ 型式選定チャート ( 流入水頭 1m 時 ) 低揚程タイプ < 最大揚程約 14m> 高揚程タイプ < 最大揚程約 20m> 1. 実際には流入水頭 対象装置 運転条件などにより決定されます 詳細はお問い合わせください 吸引ドレン量 ( 流入水頭 1m 以外の数値に

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

Microsoft PowerPoint - 資料7-5.ppt

様式 2( 共通 ) 申請製品リスト 様式 2_ 作成ガイド L2-Tech 水準表の情報クラスID 区分クラス L2-Tech 水準設備 機器等の名称測定単位 ID 部門 1 技術分類条件能力 L2-Tech 水準 ( 名称 ) 記載の通り 認証製品一覧に掲載されるため 派生型番 は クラス 性能

パソコンシミュレータの現状

p r: 定格エネルギー消費量 [kw] p x: 試験機器の最大エネルギー消費量 [kw] ε p: 試験機器の最大エネルギー消費量と定格エネルギー消費量の差 [%] 試験機器の最大エネルギー消費量試験機器の最大エネルギー消費量 p x[kw] は 適用範囲の品目ごとに規定された条件において エネ

PHY_30_Newton's_Law_of_Cooling_LQ_日本語

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

3.9 最大冷房潜熱出力冷房設備機器が運転時の外気温湿度等の条件に応じて処理できる最大の潜熱能力 3.10 最大冷房潜熱負荷ルームエアコンディショナーにおける室内機の熱交換器において ある処理冷房顕熱負荷が与えられた場合に 最大で処理できる冷房潜熱負荷のことであり 熱交換器表面の温度分布や室内機吹き

5 ii) 実燃費方式 (499GT 貨物船 749GT 貨物船 5000kl 積みタンカー以外の船舶 ) (a) 新造船 6 申請船の CO2 排出量 (EEDI 値から求めた CO2 排出量 ) と比較船 (1990~2010 年に建造され かつ 航路及び船の大きさが申請船と同等のものに限る )

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等

卵及び卵製品の高度化基準

目次 1. 適用範囲 1 2. 引用規格 1 3. 種類 1 4. 性能 2 5. 構造 2 6. 形状 寸法 3 7. 材料 3 8. 特性 4 9. 試験方法 検査 6 ( 最終ページ :11)

A 計算に使用したモデル ( 平面図 立面図 面積表 ) 自立循環型住宅設計ガイドライン設定モデル住宅 ( 一般モデル ) 木造 2 階建延床面積 m2 1~3 地域 4~7 地域 寒冷地モデル 温暖地モデル 部位 面積 [ m2 ] 長さ [m] 部位 面積 [ m2 ] 長さ [m

水冷式冷却専用チラー5~20馬力

01盤用熱対策機器_coolcabi.indd

資料

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

空冷式ヒートポンプチラー仕様書仕様書番号 ご使用先殿電源 200V 50/60Hz ご注文元殿始動方式圧縮機 : インハ ータ送風機 : インハ ータ用途冷暖房弊社工事番号 形名 EAHV-P4200A-STD ( 標準 ) 法定冷凍トン ユニット台数 1 台 冷房暖房

パッシブ設計実測比較_薪ストーブ編

(Microsoft Word -

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

西松建設株式会社


冷却塔 補給水 熱源 ( 水冷 ) 2 次側系統へ 冷却水ポンプ 冷 ( 温 ) 水ポンプ 図 1 熱源 ( 水冷 ) 系統例 熱源 ( 空冷 ) 冷温水ポンプ 2 次側系統へ 図 2 熱源 ( 空冷 ) 系統例 温熱源 2 次側系統へ 温水ポンプ 図 3 温熱源系統例 2

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E >

自然熱エネルギー 未利用エネルギーを活用し 環境配慮に貢献する 配管システムのご提案 クリーンな エネルギーを 有効利用 で 様々なシーン ギー 利 用 自 然 熱 エネ ル 未利用熱回収タンクユニット ホット Reco FRP製貯湯槽 ホットレージ 熱交換槽 貯湯槽 架橋ポリエチレン管 温泉引湯

<4D F736F F D20335F F5A91EE835B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B DC58F4994C5817A5F

章の表紙

Microsoft PowerPoint - JFEエンジニアリング.ppt [互換モード]

4 汚濁負荷量測定手法届出書記入例 78

更新履歴 1 更新日バージョン更新内容 014/6/ 新規作成

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

構造力学Ⅰ第12回

工場など天井が高く、中・大規模な空間の効率的な空調を実現する置換換気空調用パッケージエアコンを製品化

Microsoft PowerPoint saitama2.ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

201901-1-02-001 2019 年 1 月 18 日制定 一次エネルギー消費量計算に用いる地中熱ヒートポンプシステムの熱交換器タイプ を判断するための相当熱交換器長換算係数に関する任意評定ガイドライン 一般社団法人住宅性能評価 表示協会 1. 適用範囲本ガイドラインは 平成 28 年国土交通省告示第 265 号第 1の1(1) に定める空気調和設備の設計一次エネルギー消費量計算に用いる地中熱ヒートポンプシステムの評価で用いる相当熱交換器長換算係数の計算式の作成について 評定方法を定めるものである なお 本ガイドラインは 平成 28 年省エネルギー基準 ( 非住宅建築物 ) 地中熱ヒートポンプシステムの熱源水温度計算方法 ( 平成 29 年 10 月国土交通省国土技術政策総合研究所国立研究開発法人建築研究所 )( 以下 地中熱 HP 熱源水温度計算方法 という ) が適用される 以下の地中熱利用システムを対象とする 空調のみに利用するシステム( 給湯 融雪 あるいはそれらの複合用途のシステムを除く ) 間接方式のヒートポンプシステム クローズドループ型 熱媒体が 地盤側は液体 需要側は空気( 直膨式 ) 又は液体である地中熱ヒートポンプシステム 2. 引用規格等 地中熱 HP 熱源水温度計算方法 ( 平成 29 年 10 月 ) 3. 用語の定義 本ガイドラインで用いる主な用語の定義は 地中熱 HP 熱源水温度計算方法によるほか 次による 3.1 地中熱交換器 地中から採熱又は地中へ放熱するために設置した熱交換器本体に加え ボアホール及びトレンチ内の 充填物並びに杭及びその内部の充填物も含めた広義の地中熱交換器をいう 3.2 地中熱ヒートポンプシステム 本ガイドラインにおいては 地中熱ヒートポンプと地中熱交換器 その間で水を送る配管 室内側放熱 器等からなるシステムをいう 3.3 熱源水温度 採放熱する地中熱交換器から地中熱ヒートポンプに戻る熱源水 ( 不凍液を含む 以下同じ ) の温度を 1

いう 本ガイドラインに基づく実測及び計算においては 熱源水入口温度をいう 3.4 熱源水入口温度 地中熱交換器から地中熱ヒートポンプ熱源機に戻る熱源水の地中熱ヒートポンプ熱源機入口近傍の温 度をいう 3.5 熱源水出口温度 地中熱ヒートポンプ熱源機から地中熱交換器へ向かう熱源水の地中熱ヒートポンプ熱源機出口近傍の 温度をいう 3.6 地中熱交換器入口温度 地中熱ヒートポンプ熱源機から地中熱交換器へ向かう熱源水のヘッダー入口近傍の温度をいう 3.7 地中熱交換器出口温度 地中熱交換器から地中熱ヒートポンプ熱源機に戻る熱源水のヘッダー出口近傍の温度をいう 3.8 循環流量 地中熱交換器を通過して地中熱ヒートポンプに戻る熱源水の流量をいう 単位は [L/min] 等 3.9 採放熱量 等 熱源水の循環流量に往還温度差と容積比熱を乗じた地盤に放熱又は吸熱する熱量をいう 単位は [kw] 3.10 地中熱交換器熱媒温度 地中熱交換器を通過する熱媒の温度をいう 実際には熱交換器内部の熱媒温度に分布が存在すること から 代表する中間地点などにおける熱媒の温度をいう 3.11 シミュレーションモデル 評価対象となる地中熱交換器まわりの伝熱モデルをいう 4. 記号及び単位 本ガイドラインで用いる記号及び単位は 表 1 による 2

表 1 記号及び単位 記号 意味 単位 数式記号 L 地中熱交換器長 m L 地中熱交換器の相当熱交換器長 m d 地中熱交換器断面の直径に係る寸法 m l 相当熱交換器長換算係数 ( 地中熱交換器の相当熱交換器長と実長の比 ) l' 相当熱交換器長換算係数比 評価対象となる地中熱交換器とダブルUチ (2) ューブの相当熱交換器長換算係数の比 q base 有効熱伝導率 λ = 2.0 W/(m K) の地盤に設置したダブルUチューブ型地 W/(m K) 中熱交換器における単位採放熱係数 q p 評価対象となる地中熱交換器の単位採放熱係数 W/(m K) (1) q p 地中熱交換器の単位長さ当たりの放熱量 W/m T pm 4380 時間経過後の地中熱交換器熱媒温度 T s0 初期地中温度 λ 地盤の有効熱伝導率 W/(m K) 5. 地中熱ヒートポンプシステムの相当熱交換器長換算係数の算出 地中熱 HP 熱源水温度計算方法では 相当熱交換器長換算係数を熱交換器の種類に応じて求めている 地中熱 HP 熱源水温度計算方法 7. 熱源機種 ( 熱交換器タイプ ) の判断方法 ( 抜粋 ) 3

地中熱 HP 熱源水温度計算方法付属書 B-2( 抜粋 ) 6. 本ガイドラインに基づく相当熱交換器長換算係数の算出本ガイドラインは シミュレーションソフトにシミュレーションモデルを設定して計算した結果を用いて 相当熱交換器長換算係数 lを導出する方法を定めるものである 本ガイドラインで導出する相当熱交換器長換算係数 lは 地中熱交換器の特定の仕様に対して決定されるものとし 地盤の有効熱伝導率 λや地中熱交換器断面の直径に係る寸法 dのほかに 対象となる地中熱交換器の特徴を表すパラメータを変数とする関数とすることができる 本ガイドラインに基づく評定では 評価対象となる地中熱交換器の仕様の範囲 ( 構成 設置方法等 ) と その地中熱交換器に適用できる相当熱交換器長換算係数 lの妥当性について確認する 6.1 対象とする地中熱交換器の適用範囲の明確化本ガイドラインに基づき作成する相当熱交換器長換算係数 lの計算式の適用対象となる地中熱交換器については 対象となる地中熱交換器の構成 設置方法等の仕様に関して 当該性能を担保するために必要となる以下に掲げる事項を明示するものとする 地中熱交換器の構成( 配管 杭 充填材 熱媒等の地中熱交換器を構成する部材の断面や長さ方向の構成 ) 及び構成する部材の材質 特定の部材を使用する場合の製造元 型番等 地中熱交換器の設置方法( 地中熱交換器の埋設位置 長さ 複数設置する場合の間隔等の範囲 ) その他適用範囲として明示すべき事項 6.2 地中熱交換器のシミュレーションモデルの設定及び検証 地中熱交換器のシミュレーションモデルの設定及び検証は 以下の 1) 4) の手順による 1) 地中熱交換器のシミュレーションモデルの設定 4

評定対象となる地中熱交換器のシミュレーションモデルの設定にあたっては 地中熱交換器を構成する部材及び地盤の熱伝導率等の熱物性値や地中熱交換器に関わる寸法等 ( 必要に応じて対象となる範囲を離散的に設定する ) を明示するとともに 以下の1~3を満たしていることを確認する 1 評定対象となる地中熱交換器及びその周囲の一定範囲の地盤が その設置方向及び断面方向について 伝熱理論に則した解析式又は離散式からなる数値モデルとして表せること 2 上記 1の数値モデルが 伝熱理論上合理的な考え方に基づくものであること 3 設定したシミュレーションモデルを計算できるシミュレーションソフトがあること ( シュミレーションソフトは市販 自作は問わない 以下の3) 4) で妥当性を確認する ) 2) シミュレーションソフトの確認検討に使用するシミュレーションソフトが 以下の1 5を満たしていることを確認する 1 1) で設定したシミュレーションモデルに対応していること 2 地盤の有効熱伝導率や地中熱交換器長などの計算条件の設定 変更が可能であること 3 実測で求めた採放熱量の経時データを設定して 熱源水入口温度と熱源水出口温度 ( あるいは地中熱交換器出口温度と地中熱交換器入口温度 なお この 4 点の温度のうち 実測及び計算に用いる出入口温度差や地中熱交換器熱媒温度を求めるために必要となる2 点の出入口の温度の組合せを総称して以下 熱源水出入口温度等 という ) や地中温度等の計算ができること 4 年間の計算に対応していること 5 図 1に従ったアルゴリズム ( 計算手順 ) により構築されていること その他計算に必要となる入力値 図 1 計算手順 5

3) 地中熱ヒートポンプシステムの実測評定対象となる地中熱交換器を含む地中熱ヒートポンプシステムを採用した建物 ( 建物の空調負荷を実験用に再現するために設置した仮設の建屋等を含む ) において実測する 実測期間は 季節間の温度の推移を確認するために1 年以上とする ただし 空調期間外の計測停止や短期間の欠測等による計測データの欠損は許容される 上記の経時的な測定は 図 2に示す測定点 1~5のうち 測定点 2( 熱源水入口温度 測定点 1 ( 地中熱交換器出口温度 ) で代用することも可 ) 測定点 3( 熱源水出口温度 測定点 4( 地中熱交換器入口温度 ) で代用することも可 ) 及び測定点 5( 循環流量 ) を対象とする なお 経時的な測定は 測定間隔を1 時間以下とし 1 時間間隔値の出力を必須とする 1 5 2 4 3 評定対象となる地中熱交換器 図 2 本ガイドラインでの評定に必要な測定点 上記の1~5 以外に シミュレーションソフトを使って年間の熱源水出入口温度等の推移を計算するために必要となる以下のデータを併せて整理し 根拠 出典等を示すこと 実測又は公開データ等から取得した外気温等の気象データ 評定対象となる地中熱交換器が設置された地盤の有効熱伝導率 ( 地中熱 HP 熱源水温度計算方法付属書 Aに記載されているサーマルレスポンス試験により求めた値 ) 地盤の容積比熱 ( あるいは比重と比熱 ) をシミュレーションソフトに入力して計算する場合はその値 ( 地盤の容積比熱が不明な場合は 規定値として3,000 kj/(m 3 K) を用いる ) 一次側熱媒が不凍液の場合は 不凍液の容積比熱 ( あるいは比重と比熱 ) その他計算に必要となるデータなお 実測に用いた計測機器 センサー等の精度やセンサーの設置方法について 妥当性を示す 6

こととする 以上で整理した循環流量 容積比熱 ( あるいは比重と比熱 ) 熱源水出入口温度等から採放熱量 を計算する ( 図 3) 経過時間 [hour] 図 3 時刻ごとの採熱量の例 4) シミュレーションモデルの検証設定したシミュレーションモデルの妥当性を 実測値を基に確認する シミュレーショモデルの検証は 熱源水出入口温度等の実測値 ( あるいは熱源水出入口温度等の平均等として計算した地中熱交換器熱媒温度 ) と 実測で整理した採放熱量 ( 図 3) 等をシミュレーションモデルに設定して求めた計算値 ( 実測値に対応した箇所の計算値 ) を比較することによる 図 4は計算値と実測値の比較例である いずれも 空調稼働時 ( 採放熱量が発生した時刻 ) における日平均値で示している 地中熱 HP 熱源水温度計算方法と同等の精度を担保するために 計算値と実測値 ( 異常値は除外 ) の空調稼働時の日平均値が ±5 の範囲であること ( 図 4 右 ) を原則として 設定したシミュレーションモデルが妥当であると判断する 冷房時 暖房時 経過時間 [hour] 図 4 ヒートポンプ熱源水温度の計算値と実測値との比較の例 6.3 相当熱交換器長換算係数の算出 以下の 1)~4) の手順に従って 相当熱交換器長換算係数 l を算出する なお 以下の算出の流れは 相当熱交換器長換算係数 l が有効熱伝導率 λ のみを変数とする場合について示したものであるが その他の 7

地中熱交換器の特徴を表すパラメータを相当熱交換器長換算係数 l の変数とする場合においても同様の考 え方で検討する 1) シミュレーションモデルを設定したシミュレーションソフトに以下の1 7の条件を与え 地中熱交換器熱媒温度を半年間 (4380 時間 ) 計算する 地中熱交換器熱媒温度は 地中熱交換器中の温度分布を計算している場合は その分布を考慮して計算することを基本とするが 簡易的に熱源水出入口温度等を平均して求めることも可能とする 1 日運転時間 :4ケースの運転パターンを設定する 24 時間連続 1 日 12 時間 1 日 6 時間 1 日 3 時間の放熱 ( あるいは採熱 ) パターン ( 図 5) とする 図 5 運転時間の異なる放熱量 ( 採熱量 ) 2 地盤の有効熱伝導率 :4ケースのλを設定する λ =1.2 1.6 2.0 2.4 W/(m K) とする 3 地盤の容積比熱 :3,000 kj/(m 3 K) とする 4 地中熱交換器長 : 評定対象の地中熱交換器の標準的な長さを基に 30~100 m 程度で設定する 5 放熱量 :50 W/mとする 6 循環流量 : 評定対象の地中熱交換器の標準的な流量を基に10~20 L/min 程度で設定する 7 地盤の有効熱伝導率 λ 以外のパラメータ : 地盤の有効熱伝導率 λ 以外の評定対象となる地中熱交換器の特徴を表すパラメータ ( 地中熱交換器断面の直径に係る寸法 d 等 ) を設定する場合には 適用範囲を考慮して離散的に設定する 2)1) で得られた地中熱交換器熱媒温度と 条件として与えた放熱量 (50 W/m) 及び温度の推移 ( 図 6) を基に式 (1) から単位採放熱係数 q p を求め 図 5 で設定した日運転時間と地盤の有効熱伝導率 そ の他の地中熱交換器の特徴を表すパラメータに対する単位採放熱係数 q p を図 7 のように整理する 8

地中熱交換器熱媒温度 [ ] q p = q p /(T pm T s0 ) = q p / T pm (1) q p : 単位採放熱係数 [W/(m K)] q p : 地中熱交換器の単位長さ当たりの放熱量 (50[W/m]) T pm :4380 時間経過後の地中熱交換器熱媒温度 [ ] T s0 : 初期地中温度 [ ] 0 876 1752 2628 3504 4380 経過時間 [hour] 図 6 地中熱交換器内部熱媒温度 T pm の計算例 図 7 日運転時間と地盤の有効熱伝導率 λ に応じた単位採放熱係数の作成例 3)2) で得られた単位採放熱係数と 基準となる有効熱伝導率 λ=2.0 W/(m K) の地盤に設置されたダブルUチューブ型地中熱交換器の単位採放熱係数 ( 図 8) を用いて式 (2) より相当熱交換器長換算係数比 l' を求める 日運転時間と地盤の有効熱伝導率 その他の地中熱交換器の特徴を表すパラメータに対する相当熱交換器長換算係数比 l' を図 9のように整理する l = q p /q base (2) l': 相当熱交換器長換算係数比 q p : 評定の対象となる地中熱交換器の単位採放熱係数 ( 図 7) q base : 基準となるダブルUチューブ型地中熱交換器 有効熱伝導率 λ=2.0 W/(m K) の単 位採放熱係数 ( 図 8) 9

相当熱交換器長換算係数比 l [-] 相当熱交換器長換算係数比 l [-] q' p [W/(m K)] 7.0 6.0 5.0 4.0 3.0 2.0 1.0 0.0 6.1414 ダブルU 4.7344 3.5169 2.5160 0 5 10 15 20 25 日運転時間 [h] 図 8 λ=2.0 W/(m K) の地盤に設置したダブル U チューブ型地中熱交換器の単位採放熱係数 相当熱交換器長換算係数比 l の平均値が最小となる日運転時間 3h を採用 図 9 日運転時間と地盤の有効熱伝導率 λ に応じた相当熱交換器長換算係数比 l' の例 4) 図 9より日運転時間ごとの相当熱交換器換算係数比 l' の平均値を求め その値が最小となる日運転時間 ( 図 9の例では3 時間 ) において 地盤の有効熱伝導率やその他の地中熱交換器の特徴を表すパラメータに対する相当熱交換器長換算係数比 l' のグラフ ( 図 10) を作成し 近似式 ( あるいは数表 ) を作成する 相当熱交換器長換算係数比 l' を ダブルUチューブの相当熱交換器長換算係数の式 ( 地中熱 HP 熱源水温度計算方法 7. 熱源機種における熱交換器タイプの判断方法式 (2a))( あるいはそれぞれの λに対する数値 ) に乗じ 評価対象となる地中熱交換器に適用する相当熱交換器長換算係数 lの式を導出する 図 9 において 相当熱交換器長換算係数比 l の平均値が最小となる日運転時間 3h について λ に対する相当熱交換器長換算係数比 l を決定する 図 10 地盤の有効熱伝導率 λ に対する相当熱交換器長換算係数比 l' の例 10

4 月 1 日 4 月 1 日 5 月 1 日 5 月 1 日 4 月 1 日 5 月 1 日 6 月 1 日 7 月 1 日 8 月 1 日 9 月 1 日 6 月 1 日 10 月 1 日 6 月 1 日 7 月 1 日 11 月 1 日 7 月 1 日 8 月 1 日 12 月 1 日 8 月 1 日 9 月 1 日 9 月 1 日 10 月 1 日 10 月 1 日 11 月 1 日 11 月 1 日 12 月 1 日 12 月 1 日 1 月 1 日 1 月 1 日 2 月 1 日 2 月 1 日 3 月 1 日 3 月 1 日 1 月 1 日 2 月 1 日 3 月 1 日 熱源水温度 [ ] [ ] 温度 [ ] 温度 [ ] 空調負荷 [kw] 6.4 作成した相当熱交換器長換算係数の検証前節で算出した相当熱交換器長換算係数 lを用い シミュレーションモデルを設定したシミュレーションソフトに地中熱 HP 熱源水温度計算方法付属書 C (1)~(4) で使用した建物とその負荷 気象条件を与えて算出された熱源水温度 ( 以下 演算値 という ) と 同一の条件を適用して地中熱 HP 熱源水温度計算方法に基づき計算された熱源水温度 ( 以下 計算値 という ) を比較検証し 空調稼働時の日平均値が ±5 の範囲にあることを原則として 前節で算出した相当熱交換器長換算係数 lが適切に求められたと判断する なお 比較検証方法の詳細は 地中熱 HP 熱源水温度計算方法附属書 C-2を併せて参照されたい 上記の一例として設定した空調負荷を図 11に示す この空調負荷を用いた計算値と演算値の比較を図 12に示す 同図に示す熱源水温度は共に空調稼働時の日平均値である 20 15 10 5 0-5 -10-15 -20 0 2000 4000 6000 8000 経過時間 [hour] 図 11 比較検証に用いる空調負荷の例 ( 事務所等事務室 ( 床面積 100m 2 ) の空調負荷 ) 20 18 16 14 12 10 8 6 4 2 0 GC 計算値 20 20 18 18 16 16 14 14 12 12 10 10 8 8 6 6 4 4 2 2 0 0 予測モデル計算値 GC GC 計算値演算値 予測モデル計算値 図 12 地中熱 HP 熱源水温度計算方法に基づく熱源水温度の計算値と シミュレーションによる熱源水温度の演算値の比較の例 7. 評定員による評定 評定員は 評定対象となる地中熱交換器の相当熱交換器長換算係数について 6. で定める計算等の内 容について 特に以下の点について妥当性を確認する 11

1) 地中熱交換器の適用範囲として 以下の項目が適切に示されていること 1 地中熱交換器の構成 ( 配管 杭 充填材 熱媒等の断面や長さ方向の構成 ) と構成する部材の材質 特定の部材を使用する場合の製造元 型番等 2 地中熱交換器の設置方法 ( 地中熱交換器の埋設位置 長さ 複数設置する場合の間隔等の範囲 ) 3ほかに対象となる地中熱交換器を特徴づける事項 2) 地中熱交換器のシミュレーションモデルの設定及び検証 1 対象とする地中熱交換器の範囲が 設定したシミュレーションモデルで検討可能であること 2シミュレーションモデルの設定が伝熱理論上合理的な考え方に基づいていること 3 使用するシミュレーションソフトでシミュレーションモデルを適切に設定できること 4シミュレーションソフトの計算アルゴリズムが妥当であること 5シミュレーションモデルの検証に用いる実測方法が妥当であること 6 計測した期間 計測項目が妥当であること 7 実測に用いた計測機器 センサー等の精度 センサーの設置方法が適切であること 8 検証に必要となる採放熱量等が適切に計算 整理されていること 9 実測値とシミュレーションソフトを用いた計算値が適切な誤差の範囲であること 3) 相当熱交換器長換算係数の算出 1シミュレーションの設定及び計算が妥当であること 2それぞれの計算結果から 単位採放熱係数 相当熱交換器長換算係数比 相当熱交換器長換算係数が適切に導出されていること 4) 相当熱交換器長換算係数の検証 1 導出した相当熱交換器長換算係数の式を使用し 地中熱 HP 熱源水温度計算方法に基づいて熱源水温度が適切に算出されていること 2シミュレーションモデルを設定したシミュレーションソフトで 熱源水温度が適切に算出されていること 3 両方の値が適切な誤差の範囲であること 5) その他 以下に掲げる事項について整理されていること 1 軽微な変更の考え方 2 完了検査で確認すべき項目 7.1 評定に要する資料任意評定のために必要な提出資料は 以下のとおりとする 1) 評価対象とする地中熱交換器の範囲 1 対象とする地中熱交換器の構成及び構成する部材に関する資料 ( 構成を示す図面 熱物性値等を示す試験成績書等 部材の概要を示すカタログ等 ) 2 対象とする地中熱交換器の設置方法 ( 設置方法を確認するための図面等 ) 3 ほかに評価対象の範囲を規定する資料 2) 地中熱交換器のシミュレーションモデルの設定及び検証に用いる資料 12

1 評価対象を検討するためのシミュレーションモデルの設定 2 伝熱理論上の解説 既往文献等 シミュレーションモデルの設定が適切であることを示す資料 3 使用したシミュレーションソフトの概要 4 実測した地中熱ヒートポンプシステムの系統図及び実測概要 ( 実測した場所 期間 地中熱ヒートポンプシステム ( 特に地中熱交換器 ) の施工 設置状況を確認できる写真等 ) 5 実測に用いた計測機器 センサー等の精度 センサーの設置方法 6 実測により得られた採放熱量 循環流量等の経時データ ( グラフ等 ) 7 実測と比較する際にシミュレーションソフトに与える計算条件 8 シミュレーションモデルを設定したシミュレーションソフトに実験条件 (6) を与え算出した熱源水温度の計算結果 9 熱源水出入口温度等の実測値 ( あるいは熱源水出入口温度等の平均値等として計算した地中熱交換器熱媒温度 ) と シミュレーションモデルから算出された計算値 ( 実測値に対応した箇所の計算値 ) を比較したグラフ等 3) 相当熱交換器長換算係数の算出に用いる資料 1 日運転時間と地盤の有効熱伝導率 λ 及びその他の地中熱交換器の特徴を表すパラメータに応じた単位採放熱係数の計算結果の値及びグラフ 2 日運転時間と地盤の有効熱伝導率 λ 及びその他の地中熱交換器の特徴を表すパラメータに応じた相当熱交換器長換算係数比 l' の計算結果の値及びグラフ 3 地盤の有効熱伝導率 λ 及びその他の地中熱交換器の特徴を表すパラメータに対する相当熱交換器長換算係数比 l' の値及びグラフ 4 導出した相当熱交換器長換算係数 lの式及び式の導出の過程 4) 相当熱交換器長換算係数の検証に用いる資料 1 シミュレーションモデルに地中熱 HP 熱源水温度計算方法附属書 C(1)~(4) で使用した建物とその負荷 気象条件を与えて算出された熱源水温度の計算結果 2 1と同じ条件下で地中熱 HP 熱源水温度計算方法に基づいて計算した熱源水温度の結果 3 1 2を比較したグラフ等の結果 8. 評定書に記載する性能評定書には 任意評定実施要領に定める事項と併せ 以下の性能を明示する 評定書が適用される地中熱熱交換器の仕様の範囲( 適用範囲 ) 相当熱交換器長換算係数 lの計算式と その計算式に適用可能なパラメータの範囲 ( 上限値 下限値 ) 以上 13