起 案 書

Similar documents
事務連絡(平成30年大阪府北部を震源とする地震)

【事務連絡】160421平成28年熊本地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて

< F2D817994AD8F6F94C5817A938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB>

機関と調整する ) 次の 1 から 3 により算出し それを合計して支払いを行うことと なりますので 各保険医療機関においては 別紙様式により 当該保険医療機関等の 平成 23 年 5 月の入院 外来別の診療実日数を併せて届け出るものとなります 1 入院分平成 22 年 11 月 ~ 平成 23 年

2. 概算請求を行う場合の取扱いについて (1) 概算による請求を選択する保険医療機関等については やむを得ない事情がある場合を除き 別紙様式により 平成 23 年 4 月 13 日までに概算による請求を選択した旨及び 次の (2) による診療実日数等を各審査支払機関 ( 国民健康保険団体連合会及び

退院 ( 医師又は助産師の往診による出産の場合にあっては その医学的管理を離れるときをいう 以下同じ ) するまでの間に 直接支払制度について被保険者等又はその被扶養者に十分に説明した上で 直接支払制度を利用するか意思確認をする 確認に当たっては 次の 1~4に掲げる旨について書面により被保険者等の

別添 保発 1216 第 4 号平成 28 年 12 月 16 日 全国健康保険協会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の直接支払制度の取扱い

起案

出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月

⑵ 蒲郡市が世帯主に対して支給する出産育児一時金の額を限度として 医療機関等が世帯主に代わって出産育児一時金を受領する旨及び出産育児一時金の額を超えた出産費用については 別途被保険者が医療機関等の窓口で支払う必要がある旨 ⑶ 医療機関等が世帯主に代わって出産育児一時金を受領した額の範囲で 蒲郡市から

保発 0131 第 2 号平成 23 年 1 月 31 日 全国健康保険協会理事長殿 厚生労働省保険局長 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について 出産育児一時金等については 緊急の少子化対策の一環として 安心して出産できる環境を整備する観点から 平成 21 年 10 月から平成 23 年 3

2 保険者が被保険者等に対して支給する出産育児一時金等の額 (42 万円 ( 財団法人日本医療機能評価機構が運営する産科医療補償制度に加入する医療機関等の医学的管理下における在胎週数 22 週に達した日以後の出産 ( 死産を含む 以下 加算対象出産 という ) でない場合にあっては39 万円 ))

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

Taro _1630実施要項(組合

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

( 保 8) 平成 31 年 4 月 3 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 出産育児一時金等の受取代理制度の届出について ( 平成 31 年度 ) 出産育児一時金等の受取代理制度の届出につきましては 平成 23 年 2 月 7 日付け日医発第 1009 号 ( 保

Microsoft Word - 51.doc

( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者が

スライド 1

( 保 241) 平成 30 年 11 月 29 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事松本吉郎 高齢者に係る高額療養費制度の見直し等について ( 再々周知 ) 平成 30 年 8 月 1 日から 70 歳以上の高齢者に係る高額療養費制度が見直されたことに伴い 診療報酬請求書等の記

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>

<4D F736F F D A658AD68C CC82A082C4817A938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B8B7982D192B796EC8CA7966B959482CC926E906

Taro-【新旧対照表】別添1,2

保発 第 9 号 平成 28 年 12 月 16 日 国民健康保険中央会長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 標記については 別添のとおり 全国健康保険協会理事長 健康保険組合理事長及 び都道府県知事あて通知し

<4D F736F F F696E74202D2092BC90DA8E7895A590A EA977090BF8B818F918B4C93FC97E18DC E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 本文-例規集

( 以下 対象者 という ) が健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時金の支給を受ける旨の意思表示をしたときは 健康保険の保険者が当該対象者に対して出産育児一時金の支給を行うものである また 健康保険の保険者は この法律の規定の趣旨を踏まえ 被保険者がその意思に基づき 保険給付を受けるこ

東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関するQ&A

場合又は受取代理を利用する必要がなくなった場合は 出産育児一時金等受取代理申請取下書 ( 第 2 号様式 以下 取下書 という ) を市長に提出しなければならない 2 前項の場合において 新たに出産することとなった医療機関等で受取代理の利用を希望する者は 改めて前条に規定する申請書を提出しなければな

12月12日 医療保険部会 想定問答

平成30 年大阪府北部を震源とする地震による被災者に係る被保険者証等の提示等について(厚生労働省保険局医療課:H )

Microsoft Word - 参考資料目次.doc

出産育児一時金及び家族出産育児一時金受取代理についてのお知らせ

2010年7月診療報酬改定対応

<4D F736F F D208CA792CA926D814093C192E88C928D4E90668DB88B7982D193C192E895DB8C928E7793B1>

事務連絡

日医発第 976 号 ( 保 191) 平成 26 年 12 月 24 日 都道府県医師会長殿 日本医師会長 横倉義武 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 平成 26 年 11 月 19 日に健康保険法施行令等の一部を改正する政令が公布され 出産育児一時金等の金額の見

出産育児一時金及び家族出産育児一時金の受取代理制度の仕組み 兵庫県建築健康保険組合 神戸市西区美賀多台 1 丁目 1 番地の 2 兵庫建設会館 3 階 TEL FAX 出産費の支払いを出産 6 出産育児一時金等の 11 差額支給

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63>

スライド 1

1 データ交換の種類 支払機関 ( 国民健康保険団体連合会 ( 以下 国保連 という ) 及び社会保険診療報酬支払基金 ( 以 下 支払基金 という ) をいう 以下同じ ) と保険者との間で 交換情報の授受を実現するための データ交換方式は次の通りである CD-R( コンパクトディスク ) による

(様式2)特別徴収中止市町村リスト.xls

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc

< F2D DB8CAF8ED294D48D FC90B392CA926D>

< F2D D89DB92B792CA926D816E906B8DD095DB8CAF>

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

<4D F736F F D BD90AC E938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B8B7982D192B796EC8CA7966B959482CC926E906B82CC94ED8DD082C994BA82A495DB8CAF906697C38AD68C CC8EE688B582A282C982C282A282C C

<4D F736F F D A CC82A082C4817A91E D868E9696B D816988C4816A2E646F6378>

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

出産育児一時金等の代理申請 受取 請求に係る記録条件仕様 ( 医療機関等 - 支払機関 ) 平成 22 年 7 月制定 平成 28 年 12 月改正 平成 31 年 4 月改正 厚生労働省

12月12日 医療保険部会 想定問答

  出産育児一時金の支給額の引上げ及び出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の実施、並びにこれに伴う平成18年から実施してきた出産育児一時金等の受取代理の廃止について(その1)

都道府県医師会担当理事殿 年税第 47 号平成 29 年 0 月 0 日 公益社団法人日本医師会常任理事今村定臣 国税庁の確定申告における医療費控除の提出資料変更に係るチラシの設置について 今般 国税庁より 確定申告における医療費控除の提出資料変更について 別添の通り チラシの設置についての協力依頼

( 介 197)( 保 310)F 平成 31 年 3 月 12 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿介護保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 江澤和彦 要介護被保険者等である患者に対する入院外の維持期 生活期の 疾患別リハビリテーションに係る経過措置の終了に当たっての必要な対応について 入

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1

Microsoft Word - 要綱別添様式 (2)

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

<4D F736F F D A C5817A88E397C38B408AD D836A B967B91CC2E646F63>

「配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について」の一部改正について

ソニー健康保険組合理事長殿被保険者健康保険家族 出産育児一時金 出産育児一時金付加金請求書 1 被保険者証の記号 2 被保険者の氏名 押印 記号 番号 番号 3 被保険者の住所 - 支給決定通知の送付 及び不備書類返却に使用 海外在住の場合はメールアドレスを記入のこと 被保険者本人が氏名を記入した場

はじめに 2009 年 1 月の産科医療補償制度の創設に伴い 本制度に加入する分娩機関 ( 以下 加入分娩機関 といいます ) の管理下において 制度対象となる分娩 ( 在胎週数 22 週以降の分娩 < 死産含む>) に対して 各医療保険者等は出産育児一時金等に掛金相当額を加算して支給することとなっ

2009年1月診療報酬改定対応

01 鑑文

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

各種健診等の連携についての考え方 一現行制度における各種健診等の連携. 基本健診において生活機能評価を同時実施 () 現在 老人保健法において 65 歳以上の対象者については 生活機能評価を基本健診において同時に実施するよう求めている 同時実施は 本人の利便性 受診率の向上 検査重複の回避に資する

老発第    第 号

<4D F736F F D2096BE8DD78F9182CC8B4C8DDA82C982C282A282C E646F63>

老発第    第 号

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

( 保 213) 平成 28 年 12 月 20 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正等について 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度は 被保険者等が医療機関等との間に 出産育児一時金等の支給申請及び

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)

介護福祉施設サービス

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

平成 26 年 4 月 1 日以降の 70 歳から 74 歳までの被保険者等に係る一部負担金の割合は 以下のとおりとする ⑴ 平成 26 年 4 月 1 日以降 70 歳に達する被保険者等 1 について 70 歳に達する日の属する月の翌月以後の診療分から 療養 ( 医療保険各法に規定する食事療養及び

起 案 書

< 現行 > 対象者医療区分 Ⅰ(Ⅱ Ⅲ 以外の者 ) 1 * 医療の必要性の低い者医療区分 Ⅱ Ⅲ 1 2 * 医療の必要性の高い者 ( 指定難病患者を除く ) 3 指定難病患者 2 生活療養標準負担額のうちにかかる部分 1 日につき32 1 日につき 1 日につき < 見直し後 > 対象者医療区

02【通知案】年管管発 第号(周知・機構宛)

健疾発 1225 第 2 号 平成 26 年 12 月 26 日 [ 改正経過 ] 第 1 次改正平成 27 年 9 月 30 日健疾発 0930 第 1 号第 2 次改正平成 27 年 12 月 28 日健難発 1228 第 1 号第 3 次改正平成 29 年 9 月 29 日健難発 0929 第


行後 5 年間 保険者に医療費通知の保存義務が生じるのか 8 問 10 医療費通知の紛失等を理由とする被保険者の求めに応じ医療費通知の再交付を行った場合に 当該医療費通知は医療費控除の申告手続に使えるのか 8 問 11 改正省令の 6 項目以外の項目は 今後 標準項目として追加されないという理解でよ

( 別添 ) 保険医療機関又は保険薬局に係る電子情報処理組織等を用いた費用の請求に関する取扱要領 1 電子情報処理組織による診療 ( 調剤 ) 報酬の請求の届出保険医療機関又は保険薬局 ( 以下 保険医療機関等 という ) は 療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令 ( 以下 請求

【事務連絡】平成30年7月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等に関するQ&A

DB申請用紙_ xlsx

Microsoft Word - (厚生局医療課長事務連絡)平成30年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて

高額介護合算療養費制度について

事務連絡 平成 26 年 9 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 9) 診療報酬の算定

08 事務連絡(国保中央会)

(案)

表紙 出産育児一時金等 請求書データ作成 ユーザーズガイド Ver 1.0 平成 21 年 10 月 19 日 - 1 -

足利市妊産婦医療費助成条例 昭和 48 年 3 月 23 日条例第 2 号改正昭和 49 年 6 月 11 日条例第 38 号昭和 59 年 12 月 20 日条例第 32 号昭和 62 年 3 月 23 日条例第 7 号平成 6 年 12 月 21 日条例第 35 号平成 10 年 3 月 24

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

<4D F736F F F696E74202D2092BC90DA8E7895A591538D ED290E096BE89EF F4390B32E B8CDD8AB B83685D>

返還金関係書類(様式)

なお この通知については 財務省主計局給与共済課 総務省自治行政局福利課及 び文部科学省高等教育局私学部私学行政課と協議済みであることを申し添えます 記 1 関連する条文等について船員保険法 ( 昭和 14 年法律第 73 号 ) 第 73 条第 1 項及び第 2 項 国家公務員共済組合法 ( 昭和

( 例 2) 特定被災区域にある住家と区域外にある住家を行き来して生活しており 特定被災区域の家が被災したが 住民票は区域外にある場合 公共料金の支払等により生活実態が確認されれば対象として差し支えない ( 例 3) 学生で特定被災区域外に居住している ( 区域外に住民票 ) が 特例により 特定被

Transcription:

( 保 17)F 平成 23 年 4 月 7 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿 日本医師会副会長中川俊男 東日本大震災に伴う 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度 による請求の取扱いについて 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度 においては 医療機関等の分娩施設が出産育児一時金等を被保険者等又は被扶養者 ( 以下 妊婦等 という ) に代わって 審査支払機関を通じて保険者に請求するものであります 今般 直接支払制度を利用した妊婦等で 東日本大震災に伴い被保険者証等を提示せずに出産した者に関して 4 月 10 日及び25 日受付分の請求の事務取扱いについて 厚生労働省保険局総務課より 下記のとおり示されましたのでご連絡申し上げます つきましては 貴会関係会員への周知方ご高配賜りますようお願い申し上げます 記 1 専用請求書の提出期限について平成 23 年 4 月 10 日受付分の専用請求書の提出期限について 災害救助法の適用地域 ( 東京都の区域を除く ) に所在する病院 診療所及び助産所に限り 同年 4 月 13 日とする 2 被保険者証等の提示がなかった場合の請求の取扱いについて被保険者証等を医療機関等に提示せずに出産した者に関する請求については 以下の方法により 出産育児一時金等の請求を行うものとする 出産育児一時金等代理申請 受取請求書( 以下 専用請求書 という ) の各記載欄への記入方法 専用請求書の提出方法 (1) 保険者番号 の欄について 1 医療機関等においては 出産の際に確認した妊婦等の事業所等や過去に受診したことのある医療機関等に問い合わせること等により また 窓口で確認した事項等により 可能な限り保険者を特定する

保険者を特定した場合にあっては 当該保険者に係る保険者番号を所定の欄に記載する 2 保険者を特定した場合で当該保険者に係る保険者番号が不明な場合は 保険者名を 備考 の欄に記載する (2) 被保険者証記号 被保険者証番号 の欄について 1 被保険者証の記号 番号が確認できた場合については 当該記号 番号を所定の欄に記載する 2 保険者を特定した場合で 被保険者証の記号 番号が確認できない場合にあっては 備考 の欄に赤字で不詳と記載する (3) 出産費用の内訳について ( 入院料 室料差額 分娩介助料 分娩料 新生児管理保育料 検査 薬剤料 処置 手当料 産科医療補償制度 その他 一部負担金等 の欄 ) 1 出産費用の内訳が不明となった場合には 判明しているもの以外の合計額を その他 の欄に記載する その上で 妊婦合計負担額 及び 代理受領額 の欄にそれぞれ所定の額を記載する 2 異常分娩であって 被災したことにより一部負担金等の支払を猶予された者については 一部負担金等 の欄は0と記載する (4) 備考 の欄について上記 2の (1)2の保険者名 (2)2の不詳のほか 被保険者証等の提示がなかった場合は 妊婦等の被災前の住所又は事業所名 ( 被用者保険の被扶養者の場合は 被保険者の勤務する事業所名 ) 確認している場合には現在の妊婦等の連絡先( 避難先の住所 避難所名 連絡可能な電話番号など ) について 備考 の欄に記載する ( なお 住所 については 被災前の住所か避難先の住所かをわかるように記載する また 備考 の欄では収まらない場合には 専用請求書の余白に記載する ) (5) 提出方法について上記 2の (1)1の方法により保険者を特定できないものにあっては 国民健康保険団体連合会 ( 以下 国保連 という ) へ提出する分 社会保険診療報酬支払基金 ( 以下 支払基金 という ) へ提出する分 それぞれについて別に束ねて請求するものとする なお 直接支払制度に係る専用請求書の提出先は 正常分娩 異常分娩の別及び被保険者等の加入する保険者の種別に応じて 下記の ( 参考 ) のとおりとなっております また 国保連か支払基金のいずれに提出するべきか不明な専用請求書については 医療機関等において 可能な限り確認した上で個別に判断し いずれかに提出する

( 参考 ) 直接支払制度に係る専用請求書の提出は 正常分娩 異常分娩の別及び被保険者等の加入する保険者の種別に応じて次のとおりとなります 1) 正常分娩に係る専用請求書の提出は 次の1 及び2のとおりとする ( 被保険者等が加入する保険の種別にかかわらず 医療機関等所在地の国保連に提出 ) 1 出産後退院した日の属する月の翌月 10 日までに到達するよう提出する ただし 退院した日の属する月の10 日までに専用請求書を作成できるときは 退院した日の属する月の10 日までに到達するよう提出することができる 2 上記のほか 光ディスク等によるCSV 情報により提出する場合は 出産後退院した日の属する月の25 日までに到達するよう提出することができる 2) 異常分娩に係る専用請求書の提出は 出産後退院した日の属する月の翌月 10 日までに到達するよう提出する ( 被保険者等が加入する保険が国民健康保険の場合 : 医療機関等所在地の国保連 国民健康保険以外の場合 : 医療機関等所在地の支払基金に提出 ) 3 光ディスク等による請求について保険者が特定できない者等に係る専用請求書については 記録条件仕様に定められた光ディスク等によるCSV 情報での提出ではなく 紙媒体により提出する ただし 紙媒体による提出が困難な場合にあっては CSV 情報で請求することも差し支えない また 平成 23 年 4 月 25 日受付分 ( 正常分娩に限る ) については 記録条件仕様に定められた光ディスク等によるCSV 情報での請求とする ( 記録条件仕様に定められた光ディスク等によるCSV 情報で請求する際には 別添の事項を参考として記載する ) 4 平成 23 年 5 月 10 日 25 日及び6 月 10 日受付分の請求の取扱いについて平成 23 年 5 月 10 日 25 日及び6 月 10 日受付分の請求の取扱いについては 別途連絡する < 添付資料 > 東日本大震災による被災に伴う出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度による請求の取扱いについて ( 平 23.4.6 事務連絡厚生労働省保険局総務課 )

事務連絡平成 23 年 4 月 6 日 日本医師会日本産科婦人科学会日本産婦人科医会日本助産師会 御中 厚生労働省保険局総務課 東日本大震災による被災に伴う出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度による請求の取扱いについて 東日本大震災による被災に伴う出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度による請求 ( 以下単に 請求 という ) に関して 平成 23 年 4 月 10 日及び 25 日受付分の請求の事務については 下記のとおり取り扱うこととするので 貴管下の会員等に対し 周知方よろしくお取り計らい願いたい 記 1 専用請求書の提出期限について平成 23 年 4 月 10 日受付分の専用請求書の提出期限については 災害救助法の適用地域 ( 東京都の区域を除く ) に所在する病院 診療所及び助産所に限り 平成 23 年 4 月 13 日とすること 2 被保険者証等の提示がなかった場合の請求の取扱いについて被保険者証等を医療機関等に提示せずに出産した者に関する請求については 以下の方法により 出産育児一時金等の請求を行うものとすること (1) 保険者番号 の欄について 1 医療機関等においては 出産の際に確認した被保険者等又は被扶養者 ( 以下 妊婦等 という ) の事業所等や過去に受診したことのある医療

機関等に問い合わせること等により また 窓口で確認した事項等により 可能な限り保険者を特定すること 保険者を特定した場合にあっては 当該保険者に係る保険者番号を専用請求書の所定の欄に記載すること 2 保険者を特定した場合で当該保険者に係る保険者番号が不明な場合は 保険者名を 備考 の欄に記載すること (2) 被保険者証記号 被保険者証番号 の欄について 1 被保険者証の記号 番号が確認できた場合については 当該記号 番号を記載すること 2 保険者を特定した場合で 当該記号 番号が確認できない場合にあっては 備考 の欄に赤字で不詳と記載すること (3) 出産費用の内訳について ( 入院料 室料差額 分娩介助料 分娩料 新生児管理保育料 検査 薬剤料 処置 手当料 産科医療補償制度 その他 一部負担金等 の欄 ) 1 出産費用の内訳が不明となった場合には 判明しているもの以外の合計額を その他 の欄に記載すること その上で 妊婦合計負担額 及び 代理受領額 の欄にそれぞれ所定の額を記載すること 2 異常分娩であって 被災したことにより一部負担金等の支払を猶予された者については 一部負担金等 の欄は0と記載すること (4) 備考 の欄について上記 2の (1)2の保険者名 (2)2の不詳のほか 被保険者証等の提示がなかった場合は 妊婦等の被災前の住所又は事業所名 ( 被用者保険の被扶養者の場合は被保険者の勤務する事業所名 ) 確認している場合には現在の妊婦等の連絡先 ( 避難先の住所 避難所名 連絡可能な電話番号など ) について 備考 の欄に記載すること ( なお 住所 については 被災前の住所か避難先の住所かを分かるように記載すること また 備考欄では収まらない場合には 専用請求書の余白に記載すること ) (5) 提出方法について上記 2の (1)1の方法により保険者を特定できないものにあっては 国民健康保険団体連合会 ( 以下 国保連 という ) へ提出する分 社会保険診療報酬支払基金 ( 以下 支払基金 という ) へ提出する分 それぞれについて別に束ねて 請求するものとすること なお 請求において 正常分娩分並びに異常分娩分のうち国民健康保険の被保険者である旨及び国民健康保険組合の被保険者である旨を確認した者に係るものについては国保連に 異常分娩分のうち被用者保険の被保険者等

である旨を確認した者に係るものについては支払基金に請求するものとする また 国保連か支払基金のいずれに提出するべきか不明な専用請求書については 医療機関等において 可能な限り確認した上で 個別に判断し いずれかに提出すること 3 光ディスク等による請求について保険者が特定できない者等に係る専用請求書については 記録条件仕様に定められた光ディスク等による CSV 情報での提出ではなく 紙媒体により提出すること ただし 紙媒体による提出が困難な場合にあっては CSV 情報で請求することも差し支えないこと また 平成 23 年 4 月 25 日受付分 ( 正常分娩に限る ) については 記録条件仕様に定められた光ディスク等による CSV 情報での請求とすること ( 記録条件仕様に定められた光ディスク等による CSV 情報で請求する際には別添の事項を参考として記載すること ) 4 平成 23 年 5 月 10 日 25 日及び6 月 10 日受付分の請求の取扱いについて平成 23 年 5 月 10 日 25 日及び6 月 10 日受付分の請求の取扱いについては別途連絡すること

( 別添 ) 光ディスク等による CSV 情報による請求に係る留意事項 本事務連絡に基づく請求について 記録条件仕様に定められた光ディスク等 による CSV 情報で請求する場合には 以下の点に留意すること 1. 保険者番号が特定できない場合 保険者番号 は 99999999 (8 桁 ) を記録する 保険者を特定できた場合は 備考 の欄に保険者名を記録する 保険者を特定できない場合は 備考 の欄に妊婦等の被災前の住所又は事業所名 ( 被用者保険の被扶養者の場合は被保険者の勤務する事業所名 ) 確認している場合には現在の妊婦等の連絡先 ( 避難先の住所 避難所名 連絡可能な電話番号など ) を記録する ( 住所については 被災前の住所か避難先の住所かを分かるように記録すること ) 2. 保険者を特定した場合で 被保険者証の記号 番号が確認できない場合 被保険者証記号 は記録しない 被保険者証番号 は 99999999 (9 桁 ) を記録する 備考 の欄に 不詳 を記録する