覚せい剤原料 取扱いの手引き ( 平成 31 年 ) 139

Similar documents
病院・診療所・飼育動物診療施設・

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

Ⅱ 章背景知識 5 麻薬に関する法的 制度的知識 麻薬及び向精神薬取締法 ( 以下, 麻向法 ) は, 麻薬の濫用による保健衛生上の危害を防止し, 一方でその有益性を活用するため, 施用や管理について定められた法律である 医療用麻薬であるモルヒネ, オキシコドン, フェンタニル, コデイン, ケタミ

( 誓約事項 ) 児童福祉法第 19 条の9 第 2 項に該当しないことを誓約すること 1 第 1 号関係申請者が 禁錮以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなった日を経過していない 2 第 2 号関係申請者が 児童福祉法その他国民の保健医療若しくは福祉に関する法律 ( 医

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

介護老人保健施設における医療関係自主点検表

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

< F2D968396F C4816A8EE688B582A282C98AD682B7>

医療機関における麻薬管理マニュアル

( 注意 ) (1) 用紙の大きさは 日本工業規格 A4 とする (2) 免許の番号欄には 麻薬施用者又は麻薬管理者の免許の申請であるときは 医師 歯科医師 獣医師又は薬剤師の免許の登録番号を記載すること (3) 欠格条項の (1) 欄から (4) 欄までには 当該事実がないときは なし と記載し

< F2D837D836A B8AAE90AC94C C4292E6A7464>

Ⅳ 様式集 ( コピーして申請 届出 帳簿の作成等に利用してください ) 様式 1 麻薬小売業者免許申請書 23 様式 2 薬局平面図 ( 免許申請書添付用 ) 24 様式 3 麻薬保管庫立体図 ( 免許申請書添付用 ) 25 様式 4 診断書 ( 免許申請書添付用 ) 26 様式 5 業務分掌表記

Microsoft Word _正当理由通知(薬局医薬品) (反映)

Microsoft Word - H23向精神薬しおり(診療施設用)

<4D F736F F D F28DDC8E7489EF90E096BE8E9197BF5F2E646F63>

らの物質を麻薬又は特定麻薬向精神薬原料として規制するため必要な措置を とるものであること 第 2 改正の内容 1 麻薬 麻薬原料植物 向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令の一部改正 (1) 次の8 物質を新たに麻薬に指定した 1N ( アダマンタン 1 イル ) 1 (5 フルオロペンチル )

第2号様式-(2)

登録販売者関係手続き一覧 手続き対象となる場合添付書類手数料 1 登録販売者試験に合格後 一般用医薬品の販売 詳細は別紙 又は授与に従事しようとするとき 1 販売従事登録 2 薬種商の許可を受けている ( いた ) 者で 一般用 合格通知書の原本 申請 医薬品の販売に従事している ( しようとする

<4D F736F F D2096F295A E7E8FF097E E31328C8E89FC90B3816A>

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

第三条県は 薬物の濫用の防止に関する施策 ( 薬物の依存症及び中毒症状からの患者の回復並びに薬物の依存症の予防 ( 以下 薬物の依存症等の回復等 という ) に関する施策を含む 第八条第一項を除き 以下同じ ) を総合的かつ計画的に推進するものとする ( 県民及び事業者の責務 ) 第四条県民及び事業

<4D F736F F D205F90568A838E73816A96F28BC793998BC696B192E28E7E8F8895AA8AEE8F802E646F63>

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

Microsoft Word - 4-2”©„Èfi_„�Ł\.doc

01 施行通知(都道府県宛)

事前協議終了通知書

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

医療機関における麻薬管理マニュアル

<4D F736F F D F28CA48B868ED28EE888F882AB2E646F63>

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

山梨県産業廃棄物処理業者等不利益処分要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 以下 法 という ) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令 ( 昭和 46 年政令第 300 号 ) 及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則

無線局の定期検査制度の見直し ~ 登録検査等事業者制度の導入 ~ 平成 23 年 6 月 総務省総合通信基盤局電波環境課

法律第三十三号(平二一・五・一)

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

<945F96F B3816A2E786264>

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例

- 2 - 状の信頼性が確保されることが電子契約における課題となっていることに鑑み 電子委任状の普及を促進するための基本的な指針について定めるとともに 電子委任状取扱業務の認定の制度を設けること等により 電子契約の推進を通じて電子商取引その他の高度情報通信ネットワークを利用した経済活動の促進を図るこ

建築積算士各種届出用紙.doc

<4D F736F F D208A7D8AD48E DBB93998B4B90A78FF097E12E727466>

みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主

1 法の目的

第 2 節 監督処分等 ( 監督処分等 ) 第 81 条 国土交通大臣 都道府県知事又は市長は 次の各号のいずれかに該当する者に対して 都市計画上必要な限度において このの規定によってした許可 認可若しくは承認を取り消し 変更し その効力を停止し その条件を変更し 若しくは新たに条件を付し 又は工事

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

医療法等の一部を改正する法律(平成二十九年法律第五十七号)広告規制の見直し関係抜粋

医療事故調査・支援センター~センターの役割と手引~

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる

<4D F736F F F696E74202D CF6955C A8CF6957A8E9EB1C4DE838C834E8E9197BF2E707074>

づき通知及び公告をした期日又は場所において意見の聴取を行うことができないときは 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更することができる 4 市長は 前 2 項の規定に基づき 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更するときは 法 14 条 7 項の規定に準じて通知し かつ 公告する ( 議長 )

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

【事務連絡】偽造医薬品省令Q&A

医療用医薬品製造販売業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約 ( 昭和 59 年 3 月 10 日公正取引委員会認定 ) ( 昭和 59 年 3 月 14 日官報 公正取引委員会告示第 8 号 ) 改定 ( 平成 6 年 1 月 20 日公正取引委員会認定 ) ( 平成 6 年 2 月 3

道路運送車両法第四条、第三十四条第一項、第三十六条の二第四項、第六十条第一項、第六十二条第二項(第六十三条第三項及び第六

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

xls

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

1. 医薬品の採用 購入 1) 国 ( 厚生労働省 ) が医薬品として承認しているもの ( 保険収載されていない医薬品を含む ) はその作用 効果及び副作用をよく理解した上で さらに複数の製品がある場合はそれらの品質や薬価を考慮し 採用を決定する 2) 一成分一品目 ( 一規格 ) を原則とし 採用

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

< F2D B8F8895AA8AEE8F F88E48CA794C5816A>

1 資料 1 パーソナルデータの利活用に関する制度改正に係る法律案の骨子 ( 案 ) TM 2014 年 12 月 19 日 内閣官房 IT 総合戦略室 パーソナルデータ関連制度担当室

化粧品製造販売届入力方法等.pptx

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

④登録要領(医療分野)

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

<4D F736F F D E6D8E DBB939982C982E682E E82CC968497A782C CC8B4B90A782C98AD682B782E98FF097E181698A6D92E8816

< F2D968396F C4816A8EE688B582A282C98AD682B7>

コンデンサー (3kg 未満 ) 不明 日本コンデンサ工業 ( 株 ) 不明不明不明 H 缶 60 kg 高濃度 柱上変圧器油 ( 柱上トラン 30 缶 8100 kg 低濃度 ス油 ) 感圧複写紙 H 箱 300 kg 不明 ペー

静岡県立静岡がんセンター臨床研究事務局の業務手順書

に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ

指定試験・登録機関省令

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

第1号様式

< F2D817994AD8F6F94C5817A938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB>

また 立入調査は 市職員又は市長が委任した者が行い 調査者については身分等を示す証明書を携帯し 関係者からの請求があった場合は提示しなければならないため 立入調査員証 ( 様式第 2 号 ) により身分を証明するものとします 参考 < 基本指針 > 一 7(p.12~13) <ガイドライン> 第 3

様式第1号(第1条関係)

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費

( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者が

ICH-GCPとJ-GCPとの比較表

法律第八十五号(平二一・七・一七)

別添山梨県警察官の支給品及び貸与品保管管理要領第 1 目的この要領は 警察官に対する支給品及び貸与品 ( 手袋 靴及び靴下を除く 以下 支給品等 という ) の管理体制等の確立を図るとともに 保管 管理 返納 廃棄等の要領を定めることを目的とする 第 2 支給品等の管理体制等 1 警務部長は 支給品

Microsoft Word - 05FAQ(医科)

帳簿一覧 フローチャート 品質の確保に関するフローチャート 苦情処理フローチャート 不具合及び回収に関するフローチャート 設置管理医療機器の取扱に関するフローチャート 記録書式 管理者の継続的研修受講状況記録票 品質等点検表 苦情処理記録票 不具合等に関する報告書 回収処理記録票 教育訓練実施記録票

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

公職選挙法・政治資金規正法・

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する

Ⅱ 調剤録等の取扱いについて

Microsoft Word - 添付書類(変更)

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

平成14年8月  日

Transcription:

覚せい剤原料 取扱いの手引き ( 平成 31 年 ) 139

140

病院 診療所及び薬局において 医薬品である覚せい剤原料を医師等が施用のために交付する場合や薬局の薬剤師が医師の処方箋に基づき調剤した医薬品である覚せい剤原料を譲り渡す場合には 覚せい剤原料取扱者等の指定を受ける必要はありません ( 覚せい剤取締法 ( 以下 法 という ) 第 30 条の 2 法第 30 条の 7 法第 30 条の 9) しかし 薬局医薬品製造業の許可を受けた薬局 ( 以下 薬局製剤製造業者 という ) が 覚せい剤原料に該当する薬局製剤を製造する場合 ( 例 : エフェドリンを使用し その含有量が 10% を超える製剤を製造する場合 ) には 覚せい剤原料製造業者 の指定を受ける必要があり また 覚せい剤原料を使用して覚せい剤原料に該当しない薬局製剤を製造する場合 ( 例 : エフェドリンを使用し その含有量が 10% 以下の製剤を製造する場合 ) は 覚せい剤原料取扱者 の指定を受ける必要があります 第 1 医薬品である覚せい剤原料医薬品である覚せい剤原料とは 法第 2 条第 5 項に規定する覚せい剤原料を含有するもので かつ 医薬品医療機器等法第 2 条第 1 項に規定する医薬品に該当するものです 医薬品である覚せい剤原料 ( 平成 31 年 1 月現在 ) 法律の規定名別名商品名濃度規制規定条項 1- フェニル -2- メチルアミノプロパ ノール -1 エフェドリンエフェドリン塩酸塩 10 % 以下を 覚せい剤原 料から除く 法別表第 1 号 1- フェニル -2- メチルエフェ dl- メチルエフェドリン塩酸塩 10 % 以下を 法別表第 3 号 ジメチルアミノプロ ドリン 覚せい剤原 パノール -1 料から除く N α- ジメチル - セレギリン エフピー OD 錠 2.5 覚せい剤原料を N-2- プロピニル デプレニル セレギリン塩酸塩錠 2.5mg 指定する政令第 フェネチルアミン 1 号 2,6 ジアミノ N リスデキサン 覚せい剤原料を (1 フェニルプロ フェタミンメ 指定する政令第 パン 2 イル ) ヘキ シル酸塩 3 号 サンアミド 法別表第 1 号には プソイドエフェドリンも該当するが これを含有する医薬品は含有量が 10% 以下であるため 覚せい剤原料から除外されている ( 参考 : 麻薬 向精神薬 覚せい剤 管理ハンドブック第 10 版 ) 第 2 譲受 譲渡 1 譲受 ( 法第 30 条の 9 第 2 号 ) 病院若しくは診療所の開設者 ( 往診医師等を含む ) 飼育動物診療施設の開設者( 往診診療者等を含む ) 又は薬局の開設者は その業務のため 覚せい剤原料輸入業者 覚せい剤原料製 141

造業者 覚せい剤製造業者 覚せい剤原料取扱者 覚せい剤原料研究者又は覚せい剤研究者 ( 以下 覚せい剤原料取扱者等 という ) から医薬品である覚せい剤原料を譲り受けることができます 2 譲渡 ( 法第 30 条の 9 第 3 号 ) 次の (1)~(3) の場合を除いて 譲り渡しができません (1) 医師等により交付する場合病院若しくは診療所において診療に従事する医師若しくは歯科医師 往診医師等 又は飼育動物の診療に従事する獣医師は 施用のため医薬品である覚せい剤原料を交付することができます (2) 開設者により譲渡する場合薬局開設者又は病院 診療所の開設者は 医師等の処方箋により薬剤師が調剤した医薬品である覚せい剤原料を当該処方箋を所持する者に譲り渡すことができます (3) 業務廃止等に伴い譲渡する場合 ( 法第 30 条の 15 第 2 項 ) 業務を廃止し その所有する医薬品である覚せい剤原料を業務廃止の事由が発生した日から 30 日以内に法第 30 条の 7 第 1 号から第 7 号までに規定する者に譲り渡すことができます ( 第 10 業務廃止等の項参照 ) 1 覚せい剤原料取扱者等から譲り受けた医薬品である覚せい剤原料が不良であったり 不用となった場合に 返品 交換をしたり 他の者に譲り渡すこと等はできません 廃棄手続きをとってください ( 第 8 廃棄の項参照 ) 2 同一法人の病院等間や薬局間でも譲渡 譲受はできません 3 覚せい剤原料取扱者の指定を受けている薬局開設者 ( 薬局製剤製造業者 ) が 覚せい剤原料取扱者の資格により所持している覚せい剤原料を調剤に使用する場合は 譲渡 譲受の手続きが必要です 薬局の資格で購入した医薬品である覚せい剤原料は 覚せい剤原料取扱者の指定を受けていても 薬局製剤に使用することはできません 4 譲受人は 譲渡人が覚せい剤原料取扱者等の指定を受けている者であることを必ず確認してください 5 業務廃止等の際 覚せい剤原料を譲渡するにあたっては 相手方が覚せい剤原料の取扱いができる者であることを必ず確認してください 法人化や店舗の立て替え等による廃止の場合にも該当します 3 譲渡証 譲受証 ( 法第 30 条の 10) (1) 譲渡証 譲受証の交付 1 病院 診療所の開設者 往診医師等 飼育動物診療施設の開設者又は薬局開設者が医薬品である覚せい剤原料を覚せい剤原料取扱者等から譲り受ける場合 あらかじめ 覚せい剤原料譲受証 (153 ページ )( 以下 譲受証 という ) を 譲渡人である覚せい剤原料取扱者等に交付するか 譲受証と引き換えに 覚せい剤原料譲渡証 (155 ページ )( 以下 譲渡証 という ) と医薬品である覚せい剤原料を譲り受けるか 142

しなければなりません 2 離島 へき地など特別な理由がある場合には 郵送でも差し支えありませんが 郵送の 事実を立証できる書留郵便などを利用してください 3 第 2 譲受 譲渡 2(1) 及び (2) の場合には 譲渡人に対する譲渡証の交付 譲受人か らの譲受証の交付を受ける必要がありません (2) 譲渡証 譲受証の保存期間 譲渡証 ( 譲受証 ) の交付を受けた者は 譲受 ( 譲渡 ) の日から 2 年間 これを保存しなけ ればなりません (3) 譲渡証 譲受証の記載 ( 確認 ) 要領 譲渡 譲受 年月日欄 住所 氏名欄 指定の種類 及び番号欄 出庫年月日 譲渡証 当該指定にかかる業務所の所在 地 名称及び開設者の氏名を記載 し 押印 業務廃止等に伴い譲渡する場合 は 開設者の氏名を記載し 押印 覚せい剤原料取扱者 等と指定 証に記載された資格の種類 譲渡人の当該指定証の番号 業務廃止等に伴い譲渡する場合に は 病院 診療所 飼育動物診療 施設 薬局の別 注文年月日 譲受証 病院等 薬局の施設の所在地 名 称及び開設者の氏名を記載し 押 印 往診のみを行う獣医師はその住所 及び氏名を記載し 押印 品名欄 日本薬局方医薬品は 日本薬局方に定められた名称 その他の医薬品は 一般的名称又は商品名 使用の目的 及び備考欄 業務廃止等に伴い譲渡する場合は 備考欄に 業務廃止のため 等譲渡 の理由及び業務廃止等事由の発生 日を記載 使用目的等を具体的に記載 例 ) 調剤のため 1 開設者 ( 代表者名 ) を記載し 押印することになりますが 開設者が国 地方公共 団体若しくは法人の場合 当該施設の名称 当該施設の長の職名 氏名を 住所は当 該施設の所在地を記載し 公印又は公印に準じるもの ( 覚せい剤原料専用印等 ) を押 印しても差し支えありません 2 麻薬専用印と併用しても差し支えありませんが 麻薬 のみの文字が入った印は使 (4) その他 用できません 1 覚せい剤原料取扱者の指定を受けた薬局製剤製造業者が薬局製剤の製造用に覚せい剤原 143

料を譲り受ける場合は 譲受証の 指定の種類及び番号 欄は 覚せい剤原料取扱者 の旨及びその指定番号を記載してください 2 覚せい剤原料取扱者の指定を受けた薬局製剤製造業者が薬局製剤の製造のために譲り受けた覚せい剤原料を調剤の目的に使用する場合は 覚せい剤原料取扱者と同一人である薬局開設者との間で譲渡証 譲受証の交換及び覚せい剤原料取扱者としての帳簿への譲渡記録が必要になります なお 薬局の資格で購入した覚せい剤原料を薬局製剤に使用することはできません 3 業務廃止等に伴い医薬品である覚せい剤原料を譲渡 ( 受 ) する場合 ( 第 10 業務廃止等の項参照 ) にあっても 当該譲渡 ( 受 ) 証の交付は必要です 4 譲受人が医薬品である覚せい剤原料を譲り受ける際には 必ず譲渡証の品名 数量等記載事項と現品とを照合して確認してください 5 譲受 ( 渡 ) 証の作成は 取扱責任者を選任して行ってください 6 譲受 ( 渡 ) 証用紙に印のみ押して相手方に先渡しておく等のいわゆる白紙委任行為は絶対に行ってはいけません 第 3 所持 ( 法第 30 条の 7) 次の者は 医薬品である覚せい剤原料を所持することができます (1) 病院 診療所の場合 ( その業務のため 医薬品である覚せい剤原料を所持する場合に限る ) 1 開設者 2 往診医師等 3 医師 歯科医師 4 薬剤師 5 管理者 6 上記の者の業務上の補助者 ( 看護師 事務職員等 ) (2) 薬局の場合 ( 医師等の処方箋により調剤した医薬品である覚せい剤原料及び調剤のために使用する医薬品である覚せい剤原料を所持する場合に限る ) 1 開設者 2 薬剤師 3 上記の者の業務上の補助者 (3) 飼育動物診療施設の場合 ( その業務のため 医薬品である覚せい剤原料を所持する場合に限る ) 1 開設者 ( 往診によってのみ診療業務を行う獣医師を含む ) 2 獣医師 3 管理者 4 上記の者の補助者 (4) 患者及びその看護に当たる者の場合 1 医師 歯科医師又は往診医師から施用のため医薬品である覚せい剤原料の交付を受けた者 144

2 医師 歯科医師又は往診医師から処方箋の交付を受け 当該処方箋により薬剤師が調剤 した医薬品である覚せい剤原料の交付を受けた者 3 上記の者の看護に当たる者 第 4 使用 ( 法第 30 条の 11) (1) 次の者は その業務のため医薬品である覚せい剤原料を施用し 又は調剤のため使用することができます 1 病院 診療所において診療に従事する医師 歯科医師 2 往診医師等 3 病院 診療所の管理者 4 薬局 病院若しくは診療所において調剤に従事する薬剤師 5 飼育動物の診療に従事する獣医師 ( 飼育動物診療施設の開設者 ( 往診のみによって診療業務を行う獣医師を含む ) 及び飼育動物診療施設の開設者に雇用されている獣医師に限る ) (2) 次の者も医薬品である覚せい剤原料を施用することができます 1 病院若しくは診療所において診療に従事する医師若しくは歯科医師 往診医師等又は飼育動物の診療に従事する獣医師から施用のため医薬品である覚せい剤原料の交付を受けた者 2 医師等の処方箋の交付を受けた者が当該処方箋により薬剤師が調剤した医薬品である覚せい剤原料を薬局開設者又は病院若しくは診療所の開設者から譲り受けた者 1 病院等 薬局において 学術研究の目的で覚せい剤原料 ( 医薬品であるか否かを問わない ) を使用する場合 都道府県知事から覚せい剤原料研究者又は覚せい剤研究者の指定を受ける必要があります 2 病院等 薬局の資格で購入した医薬品である覚せい剤原料を 学術研究の目的で使用することはできません 第 5 保管 1 保管の管理者と保管場所 ( 法第 30 条の 12) 医薬品である覚せい剤原料については 1 病院又は診療所にあっては その管理者がその病院又は診療所 2 往診医師等にあっては その住所 3 飼育動物診療施設にあっては その獣医師管理者がその施設 4 往診のみによって飼育動物の診療業務を自ら行う獣医師にあっては その住所 5 薬局にあっては 薬局開設者が薬局において それぞれ保管しなければなりません 2 保管設備 (1) 医薬品である覚せい剤原料の保管は 鍵をかけた場所において行わなければなりません 鍵をかけた場所とは 施錠設備のある倉庫 薬品庫等のほかロッカー 金庫等の保管設備のことです 145

(2) ロッカー 金庫等を保管設備として使用する場合は 次によってください 1 保管庫は容易に破られない材質のものであり かつ堅固な錠が付いていること 2 保管庫が容易に持ち運びできる場合にあっては 床にボルト等により固定すること 3 保管庫は できるだけ人目に付かない場所であって 施錠設備のある室内に設置すること 1 病院等の病棟で保管する場合も同様の保管設備が必要です 2 保管庫は 覚せい剤原料専用とすることが望ましいです ただし 専用保管庫でない場合には 他のものと区別して保管して医薬品である覚せい剤原料と他のものと間違えるなどの事故に十分気をつけてください 3 麻薬保管庫には一緒に保管できません 第 6 管理 (1) 医薬品である覚せい剤原料の取扱いの管理体制を明確にし 盗難等の事故の防止を図るため 病院等や薬局に取扱責任者を定めることが望まれます (2) 取扱責任者には 当該病院等や薬局における医薬品である覚せい剤原料の受入 保管 払い出し等の実務に携わる者のうち その全般について把握できる立場にある者を当ててください (3) 取扱責任者は 医薬品である覚せい剤原料に関する次に掲げる実務を責任をもって行ってください 1 受入れ ( 覚せい剤原料取扱者等からの譲り受け ) 2 払出し ( 第 2 譲受 譲渡 2(1)(2) の場合の譲り渡し及び業務廃止等に伴う譲り渡し ) 3 保管 ( 保管場所での保管 定期的な保管設備への巡回等 ) 4 保管設備の鍵の管理 5 法定書類 ( 譲受証 業務廃止等に伴い譲渡する際の譲渡証 ) や帳簿の作成及び保管 6 廃棄や事故に関する届出等 第 7 記録医薬品である覚せい剤原料の移動 所在を明確にするとともに事故等の発生を未然に防止し 管理の徹底を図るため 病院等や 薬局ごとに 帳簿 (157 ページ ) を備え次の事項を記載することが望まれます (1) 譲り渡し 譲り受けた医薬品である覚せい剤原料の品名 数量及びその年月日譲り渡しを受けた年月日は 譲渡証の記載された年月日を記入し 譲渡証の年月日と実際の受入れ年月日が異なる場合には 備考欄に当該覚せい剤原料を受け取った年月日を記入してください (2) 事故の届出をした医薬品である覚せい剤原料の品名 数量及びその年月日年月日は 事故が発生した年月日又は事故を発見した年月日を記載し 数量は払出し欄に記入し その数量を残高から差し引いてください また 事故届の年月日を備考欄に記載してください なお 事故の届出をした覚せい剤原料を発見した場合 発見年月日 受入れ欄に発見した 146

数量をそれぞれ記入したうえ その数量を残高に加え 備考欄に事故の届出年月日を記入してください (3) 廃棄した医薬品である覚せい剤原料の品名 数量及びその年月日数量は払出し欄に記入し その数量を残高から差し引いてください なお 備考欄に廃棄の届出年月日を記入してください 1 品名及び容器の容量ごとに口座を別にして記載してください 2 当該帳簿は最終記載の日から 2 年間 病院等や薬局に保存するようにしてください 3 覚せい剤原料取扱者の指定を受けた薬局製剤製造業者は 譲り受けた及び製造に使用した覚せい剤原料の品名 数量及びその年月日を帳簿に記載しなければなりません ( 法第 30 条の 17 第 2 項 ) また 当該薬局製剤製造業者が譲り受けた覚せい剤原料を調剤の目的に使用する場合は 同一人である薬局開設者に譲り渡した覚せい剤原料の品名 数量及び年月日を帳簿に記載しなければなりません 第 8 廃棄 ( 法第 30 条の 13) (1) 病院若しくは診療所の開設者 往診医師等又は薬局開設者は 所有する医薬品である覚せい剤原料を廃棄しようとするときは 覚せい剤原料廃棄届出書 (158 ページ ) により当該医薬品である覚せい剤原料の保管場所の所在地を管轄する保健所 ( 名古屋市内にあっては医薬安全課 ) に届け出て 覚せい剤監視員の立ち会いの下に行わなければなりません なお この際 当該監視員の身分を示す証票の提示を求めて相手方を確認してください (2) 外来患者やその家族等が 不用となった医薬品である覚せい剤原料を持参した場合には 譲り受けることはできませんので 持参した者自らが廃棄するよう指導してください その際に 患者又はその家族等が行う廃棄を補助することは差し支えありません (3) 他の病院等で交付を受けた医薬品である覚せい剤原料を持参し入院した場合 患者又はその家族等が管理し継続して施用する場合は問題ありません しかし 当該患者が 処方変更等により施用を中止する場合は 患者又はその家族等の責任の下で管理してもらうか 又は廃棄するよう指導してください 患者が持参した医薬品である覚せい剤原料を患者から譲り受けることはできませんが 患者又はその家族が行う廃棄を補助することは差し支えありません 1 開設者が国 地方公共団体若しくは法人の場合には 届出者の氏名は当該施設の長の職名 氏名 ( 法人の場合 名称 当該施設の長の職名 氏名 ) を 届出者の住所は当該施設の所在地を記載し 公印又は公印に準じるもの ( 覚せい剤原料専用印等 ) を押印しても差し支えありません 2 届出者が死亡 解散などした場合 相続人 清算人などが届け出ることになります 第 9 事故 ( 法第 30 条の 14) 病院若しくは診療所の開設者 往診医師等又は飼育動物診療施設の開設者又は薬局開設者は 所有又は所持する医薬品である覚せい剤原料に喪失 盗難 所在不明の事故を生じたときは 速 147

やかに 覚せい剤原料事故届出書 (160 ページ ) により当該医薬品である覚せい剤原料の保管場所の所在地を管轄する保健所 ( 名古屋市内にあっては医薬安全課 ) に届け出なければなりません 盗難等の場合には 所轄の警察署へも届け出てください 開設者が国 地方公共団体若しくは法人の場合には 届出者の氏名は当該施設の長の職名 氏名 ( 法人の場合 名称 当該施設の長の職名 氏名 ) を 届出者の住所は当該施設の所在地を記載し 公印又は公印に準じるもの ( 覚せい剤原料専用印等 ) を押印しても差し支えありません 第 10 業務廃止等 1 所有数量報告 ( 法第 30 条の 15 第 1 項 ) 次に掲げる場合においては その事由が生じた日から 15 日以内に 当該医薬品である覚せい剤原料の保管場所の所在地を管轄する保健所 ( 名古屋市内にあっては医薬安全課 ) に 覚せい剤原料所有数量等報告書 (162 ページ ) により当該事由が生じた際にその者が所有し 又は所持していた 医薬品である覚せい剤原料 の品名及び数量を報告しなければなりません なお 覚せい剤原料がない場合にあっても 不法所持に至らしめないように覚せい剤原料を所持していないことを確認する必要があるので その旨を報告してください (1) 薬局の開設者薬局開設者がその薬局を廃止したとき その許可の有効期間が満了してその更新を受けなかったとき 又は医薬品医療機器等法第 75 条第 1 項 ( 許可の取消し等 ) の規定によりその許可を取り消されたとき (2) 病院 診療所の開設者病院若しくは診療所の開設者がその病院若しくは診療所を廃止し 若しくは医療法第 29 条第 1 項 ( 開設許可の取消及び閉鎖命令 ) の規定によりその病院若しくは診療所の開設の許可を取り消されたとき 又は往診医師等がその診療を廃止したとき (3) 飼育動物診療施設の開設者飼育動物診療施設の開設者がその施設又は飼育動物の診療業務を廃止したとき 国又は地方公共団体の開設する病院又は診療所にあっては その管理者 ( 管理者がいない場合には開設者の指定する職員 ) が 国又は地方公共団体の開設する飼育動物診療施設にあっては その獣医師管理者が 都道府県知事に報告してください 2 譲渡報告 ( 法第 30 条の 15 第 2 項 ) 第 10 業務廃止等 1において 所有数量報告をしなければならない者は 所有し又は所持していた医薬品である覚せい剤原料を 第 10 業務廃止等 1(1)~(3) の事由が生じた日から 30 日以内に法第 30 条の 7 第 1 号から第 7 号までに規定する者 ( 覚せい剤原料取扱者 病院又は診療所の開設者 薬局開設者等 ) に譲り渡すことができます なお 譲り渡した場合は 覚せい剤原料譲渡報告書 (164 ページ ) により保健所 ( 名古屋市内にあっては医薬安全課 ) に報告しなければなりません 譲り渡す際 相手方の資格をあらかじめ確認し この譲渡 譲受についても譲渡証及び譲受証の交換を行う必要があります 148

が生じた日業務廃止等30 日3 廃棄処分 ( 法第 30 条の 15 第 3 項 ) 第 10 業務廃止等 2において 30 日以内に所有し又は所持していた医薬品である覚せい剤原料を譲り渡すことができなかった場合には その者は 覚せい剤原料処分立会依頼書 (164 ページ ) により保健所 ( 名古屋市内にあっては医薬安全課 ) に願い出て 速やかに覚せい剤監視員の立会を求め その指示を受けて医薬品である覚せい剤原料につき廃棄その他の処分をしなければなりません 所有覚せい剤原料の譲渡及び譲渡報告期間 覚せい剤原料の所有数量報告期間 15 日( 処分立会依頼書提出 覚せい剤原料廃棄処分 *1) (*1 30 日以内に譲渡ができなかった場合 ) 第 11 立入検査 ( 法第 32 条第 2 項 法第 42 条の 2 第 8 号 ) (1) 立入検査は 覚せい剤原料の取締上必要があるときに行われ 犯罪捜査の目的で行われるものではありません (2) 立入検査を行う職員は その身分を示す証票を携帯していますので 必ず提示を求めて確認してください (3) 立入検査を拒み 妨げ 若しくは忌避し 又は質問に対して答弁せず 若しくは虚偽の陳述をした場合には処罰されることがあります 149

150