No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

Similar documents
参考資料

<333092B78D5D8FF290858FEA8C6E2E786C7378>

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

取扱説明書 ba75728d09 07/2015 メソッドデータ V 2.15

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

大栄環境 ( 株 ) 和泉リサイクルセンター平井 5 工区管理型最終処分場 / 処理実績平成 26 年度契約処理 : 管理型埋立区分品目 平成 26 年 平成 27 年 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 燃え殻

現場での微量分析に最適 シリーズ Spectroquant 試薬キットシリーズ 専用装置シリーズ 主な測定項目 下水 / 廃水 アンモニア 亜硝酸 硝酸 リン酸 TNP COD Cr 重金属 揮発性有機酸 陰イオン / 陽イオン界面活性剤 等 上水 / 簡易水道 残留塩素 アンモニア 鉄 マンガン


平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 船見処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 放流水槽 試料採取年月日 H H H H H 測定結果の得られた年月日 H H H30.6.6

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 守山南部処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 調整槽放流水試料採取口 試料採取年月日 H H H H H H 測定結果の得られた年月日 H30.5.7

2016 年度分 水 道 名美唄市水道課 浄水場名 浄水方法急速ろ過検査機関名 原水水質 桂沢水道企業団 美唄浄水場 水源名石狩川水系美唄ダム水源種別表流水 ( ダム直接 ) 番 号 項目名基準値最高値最小値平均値測定回数 [ 基準項目 ] 1 一般細菌 100/ml 以下

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

[ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

秩父広域市町村圏組合 浄水課 浄水

秩父広域市町村圏組合 浄水課 浄水

検査項目 病原生物 重金属 無機物質 一般有機化学物質 消毒副生成物 重金属 ( 着色 ) 平成 24 年度水質検査結果表 ( 浄水 ) 上水道恩志水源系統採水地点 : 大谷地内給水栓 検査機関 :( 財 ) 鳥取県保健事業団 項目 基準値 単位 4 月 5 日 5 月 10 日 5 月 28 日

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

処分した廃棄物 ( 平成 23 年 5 月分 ) 種類焼却灰破砕不燃物合計重量 (t) 塩化物イオン 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 μs/cm 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 アルキル水銀 検出されないこと 0.00

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

site_17(日本語版).xls

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

平成 29 年度一般廃棄物処理施設維持管理状況 ( 最終処分場 ) 最終処分量単位 :t 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 不燃物

練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

世田谷清掃工場 平成 27 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) スラグ ( ガス化溶融 )( 含

中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

県営北那須用水 ( 浄水受水 ) 浄水 採水場所 : 那須塩原クリーンセンター H28 年度 健康に関連する項目 性状に関する項目 採水月日検査項目 4 月 4 日 5 月 9 日 6 月 6 日 7 月 4 日 8 月 1 日 9 月 5 日 10 月 3 日 11 月 7 日 12 月 5 日基

平成 26 年 5 月水質試験成績表 (1/5) 採水日 : 2014/05/13 当日天候 : 晴前日天候 : 曇 水質基準値 単位 原水 ( 多布施川 ) 神野浄水場 神野第二浄水場 渕受水点 採水時刻 10 時 00 分 10 時 00 分 10 時 00 分 11 時 45 分 気温 19.

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ


環境モニタリング結果について 資料 1 環境モニタリング調査地点図 ( 浸出水 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 発生ガス 悪臭 ) ( 放流先河川 周辺地下水 ) Ⅰ Ⅱ 浸出水 放流水 1 浸出水 2 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 1 観測井 1 号 2 観測井 2 号 3 観測

site_18(日本語版).xls

海域.xls

<4D F736F F D EBF8AEE8F808D8096DA82CC89F090E082502E646F63>

第 2 編 地下水の水質測定結果

公共用水域水質データファイル 利用説明書 検体値 環境省水 大気環境局水環境課 第 1 版作成年月日平成 24 年 8 月 22 日

(様式第8号)

群馬県衛生環境研究所年報第45号p.43~47資料(高坂ら)

A6/25 アンモニウム ( インドフェノールブルー法 ) 測定範囲 : 0.20~8.00 mg/l NH 4-N 0.26~10.30 mg/l NH ~8.00 mg/l NH 3-N 0.24~9.73 mg/l NH 3 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の

Sustainability Data Book 2018

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

Microsoft Word - 30水質検査計画.docx

 資  料 

岩手大学

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

積算内訳表 名称規格 形状寸法単位数量単価金額摘要直接測量費 8,261,368 環境調査 8,261,368 水域環境調査業務 8,261,368 調査準備 366,120 調査準備 366,120 1 調査準備 , ,109 2 機材運搬 (2 往復当り ) 1.00

pollution

(6)小河内貯水池

[ 法第十五条の二の三 法第十五条の二の四 ] 会社名株式会社倉敷環境 産業廃棄物処理施設維持管理記録簿 ( 管理型埋立区域 2) 平成 26 年度 対象期間 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 1. 埋め立てた産業廃棄物の種類及び数量 [ 規十二条の七の二八イ

2011年度 化学1(物理学科)

AYBTJ8_HY_01_P.indd

< D6289EA8F8895AA8FEA90858EBF B835E2E786C73>

研究報告58巻通し.indd

< EBF8C9F8DB88C7689E62E786C73>

水質環境基準水質環境基準は 人の健康を保護し 生活環境を保全するうえで維持されることが望ましい基準として 環境基本法に基づいて定められており 人の健康の保護に関する基準 ( 健康項目 ) と 生活環境の保全に関する基準 ( 生活環境項目 ) があります (1) 人の健康の保護に関する環境基準 ( 健

Ⅰ 目的この要領は 公共用水域の水質測定結果を報告する上で必要な数値の取扱い 水質測定結果報告書である 北海道公共用水域水質測定結果入力票 ( 平成 28 年度 ) ( 以下 入力票 という ) への記載方法等に関し定めたものである Ⅱ 数値の取扱い等について 1 報告下限値等 (1) 報告下限値に

1 ph 平成 25 年度市内河川及び海域水質検査結果 液体中の水素イオン濃度を表わす値です 水中の水素イオン濃度の逆数の常用対数で表されます 7 を中性とし 7 より大きいものをアルカリ性 小さいものを酸性と言います 河川等採水地点環境基準 5 月 7 月 9 月 11 月 1 月 3 月 黒荷田

中国における環境汚染等の現状 中国における環境汚染等の現状について 大気汚染 水質汚濁 悪臭 騒音 振動 土壌汚染 地下水汚染 ヒートアイランド現象の5つのカテゴリに分けて把握を行った 1 大気汚染 1.1 大気全般 環境大気質基準 (GB 年 2 月 ) によると 大気

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整


フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

Microsoft Word - 3_資機材試験新旧140328

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

有明清掃工場

有明清掃工場

<8FE38FE682B AEE8F80955C E31322E313089FC8F43292E786C73>

photolab 6x00 / 7x00 バーコードのない測定項目 バーコードのない測定項目 使用できる測定法 これらの測定項目の分析仕様は 付録 4 に記載されています ここでは 使用方法は カラム 5 の測定法番号を使用して手動で選択します 測定法の選択方法の説明は 光度計の機能説明の 測定法の

有明清掃工場

キレート滴定

< F2D B82BB82CC91BC2E6A7464>

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E689FC92E881698DC A2E646F63>

国土技術政策総合研究所 研究資料

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63>

平成 31 年度 西佐賀水道企業団 -1-


水質月表 水系名 : 石狩川平成 31 年 3 月 (1/6 ) 河川名 調査地点名 調査地点番号 流量観測所名 石狩川 石狩河口橋

JIS能力 2-MIB

公共用水域測定結果表 水域名奥駿河湾水域 ( 河川 ) 調査担当機関名静岡市地点名 ( 地点統一番号 ) ( 類型 ) 興津川八幡橋 河川 A 平成 26 年度月日 05 月 15 日 06 月 13 日 07 月 03 日 08 月 05 日 09 月 08 日 10 月 28 日 1

酒造用水の現状と問題点

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

環境基準、排水基準説明資料

○③本文(公共用水域及び地下水)(H31案)

Ⅰ 4 5 一般事業所 ( 旅館 畜舎以外の事業所 ) に係る基準 し尿その他生活に起因する下水のみを排出する事業所 ( 上記 又はに該当するものを除く ) 事業所の区分 下水道終末処理場 ( 下水道法第 条第 6 号に規定する終末処理場 ) し尿処理場 ( 廃棄物処理法第 8 条に基づく一般廃棄物

表 4-18 大気汚染防止法に基づく指定物質

表 2 特殊循環ボイラの及びの水質 (JIS B ) ボイラの種類 1 以下 1 を超え 3 以下 1 以下 1 を超え 3 以下 補の種類 ph(25 における ) 11.0~ ~ ~ ~9.0 硬度 (mgcaco 3 /L) 1 以下 1

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

3_1_2モニタリングHP掲載用

Microsoft PowerPoint - H25環境研修所(精度管理)貴田(藤森修正)

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A816989AA936390E690B6816A90858EBF8AC28BAB8AEE8F8082C982C282A282C4>

0.04mg/L 以下であること 9 亜硝酸態窒素 H から追加 検出原因窒素肥料や腐植 家庭排水などに含まれる窒素化合物が化学的 微生物学的に酸化 還元を受けて生成する チアノーゼを起こしたり 体内で発ガン性物質を生成するといわれている また 硝酸態窒素と比べ極めて低い濃度でもがあると

TNT820-1 化学的酸素要求量 (COD) (DR1900 用 ) DOC 加熱分解法方法 ULR (1~60 mg/l COD) TNTplus TM 820 用途 : 下水 処理水 地表水 冷却水 : 本測定方法は 分解を必要とします 測定の準備試薬パッケ

Transcription:

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 1.1.1 本規定は 地表水質項目の最大許容濃度を定める 1.1.2 本規定は 適切に水を利用し保護するための原則を提供し 地表水の水質の評価及び管理に利用される 1.2 定義本規定で一般的に述べられている地表水とは 地面 河川 小川 水路 運河 湖 池などを流れる又は留まっている水を言う 2. 技術基準 地表水質項目の最大許容濃度は 表 1 に規定される通りである 表 1. 地表水質項目の最大許容濃度 番号 項目 単位 濃度 A1 A2 B1 B2 1 ph - 6-8.5 6-8.5 5.5-9 5.5-9 2 溶存酸素 mg/l 6 5 4 2 3 浮遊物質 mg/l 20 30 50 100 4 COD cr mg/l 10 15 30 50 5 BOD 5 (20 ) mg/l 4 6 15 25 6 アンモニア性窒素 NH + 4 mg/l 0.1 0.2 0.5 1 7 塩素 (Cl - ) mg/l 250 400 600-8 フッ素 (F - ) mg/l 1 1.5 1.5 2 9 亜硝酸性窒素 NO - 2 mg/l 0.01 0.02 0.04 0.05 10 硝酸性窒素 NO - 3 mg/l 2 5 10 15 11 3- リン酸塩 PO 4 mg/l 0.1 0.2 0.3 0.5 12 シアン化合物 CN - mg/l 0.005 0.01 0.02 0.02

番号 項目 単位 濃度 A1 A2 B1 B2 13 ヒ素 mg/l 0.01 0.02 0.05 0.1 14 カドミウム mg/l 0.005 0.005 0.01 0.01 15 鉛 mg/l 0.02 0.02 0.05 0.05 16 三価クロム Cr 3+ mg/l 0.05 0.1 0.5 1 17 六価クロム Cr 6+ mg/l 0.01 0.02 0.04 0.05 18 銅 mg/l 0.1 0.2 0.5 1 19 亜鉛 mg/l 0.5 1.0 1.5 2 20 ニッケル i mg/l 0.1 0.1 0.1 0.1 21 鉄 mg/l 0.5 1 1.5 2 22 水銀 mg/l 0.001 0.001 0.001 0.002 23 界面活性剤 mg/l 0.1 0.2 0.4 0.5 24 油脂類 mg/l 0.01 0.02 0.1 0.3 25 フェノール mg/l 0.005 0.005 0.01 0.02 26 農薬 アルドリン+ディルドリ ン 0.002 0.004 0.008 0.01 エンドリン 0.01 0.012 0.014 0.02 BHC 0.05 0.1 0.13 0.015 DDT 0.001 0.002 0.004 0.005 エンドスルファン 0.005 0.01 0.01 0.02 リンデン 0.3 0.35 0.38 0.4 クロルデン 0.01 0.02 0.02 0.03 ヘプタクロール 0.01 0.02 0.02 0.05 27 有機リン農薬パラチオンマラチオン 28 除草剤 2,4D 2,4,5T 0.1 0.1 100 80 900 0.2 0.32 200 100 1200 0.4 0.32 450 160 1800 0.5 0.4 500 200 2000 パラコート 29 全アルファ線強度 Bq/l 0.1 0.1 0.1 0.1 30 全ベータ線強度 Bq/l 1.0 1.0 1.0 1.0 31 大腸菌 MPN/100ml 20 50 100 200 32 大腸菌群数 MPN/100ml 2500 5000 7500 10000

注 : 異なる目的で利用される水質を評価及び管理するために 地表水は以下のように区分される A1: 生活用水 及び A2 B1 及び B2 のその他の目的 A2: 利用が (1) 適切な処理技術による生活用水 (2) 水生生物の保護 及び (3)B1 及び B2 のその他の目的 B1: 灌漑 又は同等の水質が要求されるその他の目的 又は B2 のその他の目的 B2: 水運及び水質において低い要求で良いその他の目的 3. 測定方法 3.1 地表水質をモニターするためのサンプルは 以下の国家基準に基づいて行わなければならない - TCVN 5992: 1995 (ISO 5667-2: 1991) 水質 サンプリングサンプリング技術の指針 - - TCVN 5993: 1995 (ISO 5667-3: 1985) 水質 サンプリング試料の保管及び取扱いの指針 - TCVN 5994: 1995 (ISO 5667-4: 1987) 水質 サンプリング自然及び人工湖沼からのサンプリングの指針 - - TCVN 5996: 1995 (ISO 5667-6: 1990) 水質 サンプリング河川のサンプリングの指針 3.2 地表水質項目の分析及び測定方法は 国家基準又は国際機構の同等の測定基準に基づいて行わなければならない - TCVN 6492:1999 (ISO 10523:1994) 水質 -- ph の測定 - TCVN 5499 1995 - 水質 -- 溶存酸素の測定ウィンクラー法 - TCVN 6625:2000 (ISO 11923:1997) 水質 -- グラスファイバーフィルターによる浮遊物質の測定 - TCVN 6001:1995 (ISO 5815-1989) - 水質 -- 5 日後の生物化学的酸素要求量 (BOD 5 ) の測定 - 希釈及びシード 1 方法 - TCVN 6491:1999 (ISO 6060:1989) 水質 - 化学的酸素要求量 (COD) の測定 - TCVN 6494:1999 水質 -- イオンクロマトグラフ法による溶存フッ化物 塩化物 亜硝酸塩 オルトりん酸 臭化物 硝酸塩及び硫酸イオンの測定 2 - TCVN 6194:1996 (ISO 9297:1989) - 水質 -- 塩化物の測定 クロム酸塩を指示薬とする硝酸銀滴定 ( モーア法 ) 3 1 シードとは植種で 共通の植種を使う方法 2 日本環境測定分析協会. http://www.jemca.or.jp/info/topics/public_html/upload/279_2.pdf 国立環境研究所. http://ecotech.nies.go.jp/region/manual_02.html を参照

- TCVN 6195 1996 (ISO 10359-1-1992)- 水質 --フッ化物の測定- 飲料及び低 4 汚染水に対する電気化学プローブ法 5 - TCVN 6178 1996 (ISO 6777-1984) - 水質 -- 亜硝酸塩の測定 - 吸光光度法 - TCVN 6180 1996 (ISO 7890 3-1988)- 水質 -- 硝酸塩の測定 第 3 部 : スル 6 ホサリチル酸を使用する吸光光度法 - TCVN 5988 1995 (ISO 5664-1984) - 水質 --アンモニウムの測定 蒸留及び滴 7 定法 - TCVN 6181 1996 (ISO 6703-1-1984)- 水質 -- 全シアン化物の測定 - TCVN 6336-1998 (ASTM D 2330-1988) メチレンブルーによる界面活性物質をテストする測定法 - TCVN 5991-1995 (ISO 5666-3-1984) - 水質 --フレームレス原子吸光法による全 8 水銀の測定 - 臭素処理による方法 - TCVN 6002-1995 (ISO 6333-1986) - 水質 - マンガンの測定 --ホルムアルドキシム法 - TCVN 6053-1995 (ISO 9696-1992) - 水質 非塩水中の総アルファ放射能の測 9 定 -- 濃厚源法 - TCVN 6177-1996 (ISO 6332-1988) - 水質 -- 鉄の測定 1,10 フェナントロリン 10 吸光光度法 - TCVN 6193-1996 (ISO 8288-1986) - 水質 -- コバルト ニッケル 銅 亜鉛 カドミウム及び鉛の測定 フレーム原子吸光法 - TCVN 6197 1996 (ISO 5961-1994) - 水質 原子吸光法によるカドミウムの測定 - TCVN 6222-1996 (ISO 9174-1990) - 水質 - 原子吸光法による全カドミウムの測定 3 日本規格協会 (JSA) ウェブサイトにおいて ISO9297 を参照. 4 日本規格協会 (JSA) ウェブサイトにおいて ISO10359 を参照 5 日本規格協会 (JSA) で ISO6777 を参照 6 国立環境研究所を参照 http://ecotech.nies.go.jp/region/manual_02.html 7 日本規格協会 (JSA) で ISO5664 を参照 8 JIS 規格 http://www.jisc.go.jp/jisc/data/00kankyo_shigen/025/025_03_04_jis_kakunin.pdf 国立環境研究所 http://ecotech.nies.go.jp/region/manual_02.html 参照 9 日本環境測定分析協会参照 http://www.jemca.or.jp/info/topics/public_html/upload/279_2.pdf 10 JIS 規格参照 http://www.jisc.go.jp/jisc/data/00kankyo_shigen/025/025_03_04_jis_kakunin.pdf

- TCVN 6626-2000 (ISO 11969-1996) 水質 ヒ素の測定 - 原子吸光法 ( 水酸化物発生法 ) 11 - TCVN 6216 1996 (ISO 6439-1990) 水質 -- フェノールインデックスの測定 12 - 蒸留後の 4 アミノアンチピリン吸光光度法 13 - TCVN 5070 1995 水質 原油及び石油製品の質量測定 - TCVN 6219 1995 (ISO 9697-1992) - 水質 非塩水中の総ベータ放射能測定 14 - TCVN 6187-1-1996 (ISO 9308-1-1990) - 水質 -- 大腸菌群, 耐高温性大腸菌群及び推定大腸菌 (Escherichia coli) の検出 計数第 1 部 : メンブレ 15 ンろ過法本規定で定められた項目を測定する国家基準がない場合には 同等の国際基準を準用する 4. 実施計画本規定は ベトナム環境基準の実施に係る 2006 年 6 月 25 日付け天然資源環境大臣決定 (No. 35/2006/QĐ-BTNMT) に伴って公布された地表水質基準 (No. TCVN 5942:1995- 水質 ) から置き換えるものとする 本規定で引用した国家基準が改正又は新基準によって置き換えられた場合には その新しい基準に準じる 11 国立環境研究所参照 http://ecotech.nies.go.jp/region/manual_02.html 12 日本規格協会 (JSA) で ISO6439 を参照 13 JIS 規格を参照 http://www.nagai-giken.com/slisty50.html 14 日本環境測定分析協会参照 http://www.jemca.or.jp/info/topics/public_html/upload/279_2.pdf 濃厚源法がアルファの放射能測定のように英文にははいっていない 上記サイトの ISO9697 には濃厚源法がある 15 国立環境研究所を参照 http://ecotech.nies.go.jp/region/manual_02.html