スライド 1

Similar documents
2012 年 2 月 3 日第 5 回アグリ技術シーズセミナー 植物ゲノム研究の育種への利用 - 世界の最先端と育種への利用状況 その可能性 - コムギ遺伝資源の持つ表現型 遺伝子型多型の評価 : ゲノム情報活用の現状と課題 京都大学大学院農学研究科応用生物科学専攻植物遺伝学分野那須田周平

報道関係者各位 平成 29 年 2 月 23 日 国立大学法人筑波大学 高効率植物形質転換が可能に ~ 新規アグロバクテリウムの分子育種に成功 ~ 研究成果のポイント 1. 植物への形質転換効率向上を目指し 新規のアグロバクテリウム菌株の分子育種に成功しました 2. アグロバクテリウムを介した植物へ

2

植物機能改変技術実用化開発 ( 事後評価 ) 分科会資料 植物機能改変技術実用化開発 ( 事後評価 ) 分科会資料 個別テーマ詳細説明資料 ( 公開 ) 植物で機能する有用フ ロモーターの単離と活用 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科新名惇彦 山川清栄 1/29 背景 目的

60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 1 月 18 日 独立行政法人理化学研究所 植物の形を自由に小さくする新しい酵素を発見 - 植物生長ホルモンの作用を止め ミニ植物を作る - 種無しブドウ と聞いて植物成長ホルモンの ジベレリン を思い浮かべるあなたは知識人といって良いでしょう このジベ

図ストレスに対する植物ホルモンシグナルのネットワーク

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

Microsoft Word - 研究報告書(崇城大-岡).doc

【アフィリコード】総合マニュアル

【アフィリコードプラス】総合マニュアル

PR

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx

Untitled

抵抗性遺伝子によりつくられた蛋白質が 細胞内に留まる例も知られています その場 合 細胞内の抵抗性遺伝子産物と細胞膜を貫通する植物因子が結合した状態で存在し 細胞膜貫通因子で病原菌のavr 蛋白質を認識します Avr 蛋白質が認識されると 抵抗性遺伝子産物と細胞膜貫通因子は解離し 遊離した抵抗性遺伝

Untitled

津村漢方雑誌表紙_ol.ai

報道発表資料 2008 年 12 月 2 日 独立行政法人理化学研究所 葉緑体の活性酸素の除去に必須な 2 つの酵素遺伝子を発見 - 植物に有害な活性酸素を消す スーパーオキシドディスムターゼの新たな機能を解明 - ポイント 鉄イオンを含む活性酸素除去酵素の FSD2 と FSD3 遺伝子は葉緑体形

報告書

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

別紙 < 研究の背景と経緯 > 自閉症は 全人口の約 2% が罹患する非常に頻度の高い神経発達障害です 近年 クロマチンリモデ リング因子 ( 5) である CHD8 が自閉症の原因遺伝子として同定され 大変注目を集めています ( 図 1) 本研究グループは これまでに CHD8 遺伝子変異を持つ

報道発表資料 2006 年 11 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 植物の 硫黄代謝 を調節する転写因子を発見 - 転写因子 SLIM1 が がん予防効果のある天然硫黄成分量を調節 - ポイント 硫黄代謝に異常があるシロイヌナズナの突然変異株を見出す 転写因子 SLIM1 は植物の硫黄代謝全体

PowerPoint プレゼンテーション

SIサイエンス株式会社 standard plant product Algal

RN201612_cs5_1121.indd

( 写真 )MS1 と転写抑制ドメインとの融合遺伝子導入で野生型を雄性不稔に改変

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

平成 30 年 8 月 17 日 報道機関各位 東京工業大学広報 社会連携本部長 佐藤勲 オイル生産性が飛躍的に向上したスーパー藻類を作出 - バイオ燃料生産における最大の壁を打破 - 要点 藻類のオイル生産性向上を阻害していた課題を解決 オイル生産と細胞増殖を両立しながらオイル生産性を飛躍的に向上

研究成果報告書

Microsoft Word - Gateway technology_J1.doc

平成 28 年 7 月 25 日国立研究開発法人国際農林水産業研究センター国立大学法人京都大学公益財団法人かずさ DNA 研究所石川県公立大学法人石川県立大学株式会社アクトリー キヌアのゲノム配列の解読に世界で初めて成功 優れた環境適応性や栄養特性の謎を解き活用への道を切り拓く ポイント キヌアのゲ

研究の背景と経緯 植物は 葉緑素で吸収した太陽光エネルギーを使って水から電子を奪い それを光合成に 用いている この反応の副産物として酸素が発生する しかし 光合成が地球上に誕生した 初期の段階では 水よりも電子を奪いやすい硫化水素 H2S がその電子源だったと考えられ ている 図1 現在も硫化水素

長寿遺伝子検査マニュアル

Untitled

Microsoft Word J.^...O.|Word.i10...j.doc

共生菌が植物と共存するメカニズムを解明! ~ 共生菌を用いた病害虫防除技術への応用にも期待 ~ 名古屋大学大学院生命農学研究科の竹本大吾准教授と榧野友香大学院生 ( 現 : 横浜植物 *1 防疫所 ) らの研究グループは 共生菌が植物と共存するためのメカニズムの解明に成功しました 自然界において 植

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

Microsoft Word doc

名古屋大学農学部 生物情報工学 II 11 月 29 日

病原性真菌 Candida albicans の バイオフィルム形成機序の解析および形成阻害薬の探索 Biofilm Form ation Mech anism s of P at hogenic Fungus Candida albicans and Screening of Biofilm In

pRI 201 DNA シリーズ

Microsoft Word - PRESS_

1 発病のとき

植物の機能と制御 平成 12 年度採択研究代表者 村田稔 ( 岡山大学資源生物科学研究所教授 ) 植物における染色体機能要素の分子的解析と人工染色体の構築 1. 研究実施の概要植物の染色体は 3つの機能要素 ( セントロメア テロメア 複製起点 ) によって維持されている 本研究では 最も重要な機能

57巻S‐A(総会号)/NKRP‐02(会長あいさつ)

PRESS RELEASE 毒のないジャガイモ 参考資料配布 2016 年 7 月 26 日理化学研究所大阪大学神戸大学 - さらに萌芽を制御できる可能性の発見 - 要旨理化学研究所 ( 理研 ) 環境資源科学研究センター統合メタボロミクス研究グループの梅基直行上級研究員 斉藤和季グループディレクタ

DNA 抽出条件かき取った花粉 1~3 粒程度を 3 μl の抽出液 (10 mm Tris/HCl [ph8.0] 10 mm EDTA 0.01% SDS 0.2 mg/ml Proteinase K) に懸濁し 37 C 60 min そして 95 C 10 min の処理を行うことで DNA

untitled

H8.6 P

バイテク2017.indd

Microsoft PowerPoint マクロ生物学9

10生活環境研究報告.indd

ヒト脂肪組織由来幹細胞における外因性脂肪酸結合タンパク (FABP)4 FABP 5 の影響 糖尿病 肥満の病態解明と脂肪幹細胞再生治療への可能性 ポイント 脂肪幹細胞の脂肪分化誘導に伴い FABP4( 脂肪細胞型 ) FABP5( 表皮型 ) が発現亢進し 分泌されることを確認しました トランスク

第4回独立行政法人評価委員会技術基盤分科会製品評価技術基盤機構部会 参考資料N2-1 平成15年度NITE業務実績表参考資料集 表紙~P19

研究成果報告書(基金分)

別紙 自閉症の発症メカニズムを解明 - 治療への応用を期待 < 研究の背景と経緯 > 近年 自閉症や注意欠陥 多動性障害 学習障害等の精神疾患である 発達障害 が大きな社会問題となっています 自閉症は他人の気持ちが理解できない等といった社会的相互作用 ( コミュニケーション ) の障害や 決まった手

76 キク品種の白さび病抵抗性と白さび病菌レース 胞子で 7 22 である 両胞子のこのような性質から 噴霧器 発病は担子胞子形成の適温に支配され 最適な条件は 7 前後で 湿度が高く葉面が濡れている状態である キク白さび病菌レースと白さび病抵抗性 キク品種 罹病葉 植物病原菌では 同じ菌であっても


の形態を決定において非常に重要な機能を担っていると予想される 2. 研究実施内容 FT 遺伝子の下流もしくは同位で機能する遺伝子の機能解析花成を制御する諸経路からの情報を統合し 最終的なスイッチとして働くことが予想されるFT 遺伝子の下流もしくは同位で機能する遺伝子を同定し その機能を明らかにするこ

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

NEXT外部評価書

図カンゾウ植物 ( 左 ) と生薬として用いられる甘草根ときざみ ( 甘草根を刻んだもの )( 右 )

Microsoft Word - 1 color Normalization Document _Agilent version_ .doc

1


人芯経営論 ・・・リーダーシップ考②

平成13年度 地域工業活性化支援事業報告書(多摩全域)

はたらく若者ハンドブック


プロジェクト概要 ー ヒト全遺伝子 データベース(H-InvDB)の概要と進展



卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

Microsoft PowerPoint - DNA1.ppt [互換モード]

ACtive 010 2

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

( 写真 ) 左 : キャッサバ畑 右上 : 全体像 右下 : 収穫した芋

センシンレンのエタノール抽出液による白血病細胞株での抗腫瘍効果の検討

大麦食品推進協議会 技術部会報告 (公財)日本健康・栄養食品協会で評価された   大麦由来β-グルカンの機能性について

遺伝子の近傍に別の遺伝子の発現制御領域 ( エンハンサーなど ) が移動してくることによって その遺伝子の発現様式を変化させるものです ( 図 2) 融合タンパク質は比較的容易に検出できるので 前者のような二つの遺伝子組み換えの例はこれまで数多く発見されてきたのに対して 後者の場合は 広範囲のゲノム

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

 

大学院委員会について

<4D F736F F D20335F E968BC695F18D908F915F8CD C08D472E646F6378>

<4D F736F F D F4390B388C4817A C A838A815B8358>

農林漁家民宿の女性経営者が

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム



STAP現象の検証の実施について

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

Microsoft PowerPoint - T05_田畑先生【CC-BY】.pptx

KASEAA 51(10)

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

研究紀要 第5号

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について



Transcription:

イネ科植物の耐病性メカニズムとその応用 東京農業大学生物応用化学科 須恵 雅之

イネ科植物の耐病性メカニズムとその応用 コムギにおける耐病性化合物 : 生合成と遺伝子 コムギおよびオオムギの耐病性化合物を発現するイネの作出を目指して

コムギにおける耐病性化合物 : 生合成と遺伝子 植物の病害に対する抵抗性 分類その 1 物理的抵抗性 細胞壁の強化など 化学的抵抗性 有毒な化合物の蓄積など 分類その 2 静的抵抗性 元々備わっている抵抗性 動的抵抗性 感染などに応じて誘導される抵抗性

コムギにおける耐病性化合物 : 生合成と遺伝子 化学的抵抗性について 動的抵抗性 過敏感反応 ファイトアレキシン PR タンパク質の誘導 病原菌 - 宿主間に比較的高い特異性 静的抵抗性 ファイトアンティシピンの蓄積 弱いが比較的広い抵抗性

コムギ (Triticum aestivum) における化学的抵抗性 代表的な耐病性化合物 Benzoxazinones 2,4-Dihydroxy-1,4-benzoxazin- 3-one (DIBA) 7-Methoxy-DIBA (DIMBA) Biological activity: Resistance to European corn borer (maize), aphid (wheat, maize), etc. Resistance to various fungi such as Puccinia graminis, Fusarium moniliforme, F. graminearum, etc. Allelopathic effects Detoxification of herbicides such as atrazine and simazine

Bx 発現量の経時変化 播種後 1~3 日後に 非常に高濃度 ( 新鮮重の 1% 弱 ) で発現 体内の濃度は成長とともに減少 Active Glucosyltransferase (GT) Glucosidase (Glu) Inactive Bx は通常の細胞内では不活性なグルコース配糖体として液胞内に保存されている

Bx の生合成経路 Indole-3-phosphate P 3 2 TSA Bx1 Indole 2 Bx2 Bx3 Bx4 Indolin-2-one Tryptophan 3-ydroxy-indolin-2-one Bx5 GT Glu Glc BA DIBA DIBA-Glc DIBA 3 C 3 C Glc 3 C DIMBA GT DIMBA-Glc Glu DIMBA

生合成 代謝酵素活性の変化 Indole hydroxylase (Bx2) BA hydroxylase (Bx5) Glucosidase Glucosyltransferase いずれの酵素活性も 36-48 時間に最も高く 成長とともに減少してゆく ours after seeding Microsomal and cytosol fractions were prepared from wheat shoots. The products were measured using PLC (Glu and GT) or LC-MS (Bx2 and Bx5).

植物のゲノムサイズ Arabidopsis thaliana ( シロイヌナズナ ) 1.4 x 10 8 (2n=10) ryza sativa ( イネ ) 4.3 x 10 8 (2n=24) Zea mays ( トウモロコシ ) 30 x 10 8 (2n=20) Triticum aestivum ( コムギ ) 160 x 10 8 (2n=6x=42) ordeum vulgare ( オオムギ ) 50 x 10 8 (2n=14) Secale cereale ( ライムギ ) 50 x 10 8 (2n=14) コムギは 6 倍体植物であり ゲノムサイズも大きい

Bx 関連遺伝子の座乗染色体 PCR および cda ライブラリーのスクリーニング 各遺伝子とも複数の遺伝子の単離 コムギ染色体置換系統よりゲノム DA の調製 各遺伝子特異的プライマーを用いて PCR 2B 染色体に座乗

Bx の経時変化 同祖遺伝子間で発現量に差はあるのか?

2 倍体コムギにおける Glu, GT の発現量 orthern blot analysis Total RA was isolated from 48- hour old wheat. 祖先種 (2 倍体 ) においても B ゲノムを持つコムギで多く遺伝子が発現している

コムギにおける耐病性化合物 : 生合成と遺伝子 まとめ パンコムギ (T. aestivum) における Bx 関連遺伝子の座乗染色体を決定した これらの遺伝子は コムギの幼小期に多く発現している また B ゲノムに座乗している遺伝子が最も多く発現している このパターンは 2 倍体コムギでも同様である 今後の予定 コムギのゲノムライブラリーを作成し 各同祖遺伝子の発現調節領域の取得 解析

コムギおよびオオムギの耐病性化合物を発現するイネの作出を目指して これまでの形質転換イネ ストレスに強い植物をめざして 殺虫性タンパク質 thaumatin-like protein stilven synthase キチナーゼ ディフェンシン 防御反応の誘導 栄養価の高い植物 アレルギー低減植物を目指して

コムギおよびオオムギの耐病性化合物を発現するイネの作出を目指して コムギの Bx 遺伝子 オオムギのホルダチン遺伝子をイネに導入 イネにおける Bx ホルダチンの発現 病害抵抗性の評価

ホルダチンの生合成経路 オオムギの幼小期に多く発現する二次代謝産物 抗菌活性 Erysiphe graminis Botrytis allii Fusarium solani Glomerella cingulata Monilinia fructicola など ホルダチンやクマロイルアグマチンは菌の感染により発現量が上昇する イネに ACT 遺伝子を導入

Bx の生合成経路 Indole-3-phosphate P 3 2 TSA Bx1 Indole 2 Bx2 Bx3 Bx4 Indolin-2-one Tryptophan 3-ydroxy-indolin-2-one Bx5 GT Glu Glc BA DIBA DIBA-Glc DIBA 3 C 3 C Glc 3 C DIMBA GT DIMBA-Glc Glu DIMBA 各遺伝子 Bx2~Bx5 Bx2~GT Bx1~GT を導入

pig121-m の T-DA 部分 各遺伝子 35S Bx1 TS 35S Bx2 TS attb1 attb4 attb4r attb3r pgwb1 の T-DA 部分 attb3 Multisite Gateway 35S Bx3 TS attb2

コムギおよびオオムギの耐病性化合物を発現するイネの作出を目指して まとめ アグロバクテリウムを用いたイネ形質転換用バイナリベクターを作成 現在 Bx 遺伝子を 1 つ導入した形質転換植物を栽培中 今後の予定 作成した形質転換植物における酵素活性の評価 全遺伝子を導入した形質転換体を作成 病害抵抗性の評価