平成 28 年度鳥栖地区広域市町村圏組合財務書類 ( 統一的な基準 )

Similar documents
è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx

<4D F736F F D2095BD90AC E A AC8DE096B18F9197DE81698AEE8F B816A>

新しい地方公会計制度 これまで南阿蘇村では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 南阿蘇村がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなか

新しい地方公会計制度 これまで錦町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 錦町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報

新しい地方公会計制度 これまで氷川町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 氷川町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

平成 28 年度 武雄市財務書類 ( 統一的な基準 )

最上町バランスシートを読むにあたって

4_1_renketu

平成 26 年度 佐賀市財務諸類の公表について Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデ

01_表紙

千葉県のバランスシート等の財務書類について

資産の部 道路 小 中学校など公共施設の現在価値のほか 他団体に対する出資金や預金など これまで積み上げてきた金額 負債の部 借入金の残高 退職手当の引当金など 将来の世代が負担しなければならない金額 純資産の部 資産のうち税金などによって形成され これまでの世代が負担した金額 公共資産 自治体が所

(Microsoft Word - 27\214\366\225\\\210\304.docx)

平成 25 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示され

è¢‰äºŁå¸‡_镣絒ä¼ı訋.xlsx

(Microsoft Word - 24\214\366\225\\\210\304.doc)

<8DE096B18F9197DE90E096BE8E9197BF81798A C5817A2E786C73>

平成 2 4 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 26 年 3 月佐賀市総務部財政課

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

普通会計行政コスト計算書 自至 平成 28 年 4 月 1 日平成 29 年 3 月 31 日 ( 単位 : 千円 ) 科目 金額 経常費用 7,434,734 業務費用 4,078,883 人件費 1,265,527 職員給与費 1,095,503 賞与等引当金繰入額 85,290 退職手当引当金

<30342D315F819A958192CA89EF8C DD8ED891CE8FC6955C816A2E786C73>

○ 何のために財務書類を作成するか

○ 何のために財務書類を作成するか

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3

第 1 部平成 28 年度決算にみる中野区の財政 平成 28 年度普通会計決算の概要 ( 歳入 歳出 ) 歳入歳出 実質収支の推移 歳入歳出実質収支 ( 実質収支 ) 1,4 1,2 1, ,324 1,333 1,23 1,265 1,95 1,43 1,52 1,89 1,14

計算書類等

連結行政コスト計算書自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 ( 単位 : 千円 ) 科目 金額 経常費用 45,72,817 業務費用 14,215,812 人件費 5,581,755 職員給与費 3,873,112 賞与等引当金繰入額 28,57 退職手当引当金繰入額

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

東京二十三区清掃一部事務組合 平成 28 年度財務書類の分析 統一的な基準

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

目 次 1. 単式簿記と複式簿記 1 2. 現金主義会計と発生主義会計 2 3. 地方公共団体と民間企業の会計 3 4. 統一的な基準による財務書類の概要 4 5. 統一的な基準における仕訳の考え方 6 6. 統一的な基準の勘定科目 7 7. 統一的な基準による財務書類作成の流れ 8 8. 統一的な

H28 一般会計等財務書類本表・注記

01 ã•⁄表紎.xls

益城町平成 28 年度決算の財務書類 新しい地方公会計制度 これまで益城町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 益城町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表な

[ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 13,451,327 1 生活インフラ 国土保全 12,25,617 (2) 長期未払金 2 教育 7,134,832 1 物件の購入等 3 福祉 1,65,858 2 債務保証又は損失補償 4 環

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

目 次 本 編 Ⅰ はじめに 1 1 統一的な基準による財務書類について 1 2 作成基準日 2 3 対象となる会計 ( 団体 ) の範囲 2 Ⅱ 財務書類 3 1 財務 4 表の内容及び相互関係 3 2 貸借対照表 4 3 行政コスト計算書 7 4 純資産変動計算書 9 5 資金収支計算書 11

用語解説 貸借対照表 資産の部 1. 公共資産用語解説市が住民サービスを提供するために保有する資産を昭和 44 年度以降の 地方財政状況調査表 ( いわゆる決算統計 ) の普通建設事業費を取得原価として算出し 各行政目的分野別に表示しています また 土地以外の資産については 総務省の定める耐用年数に

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

平成 28 年度 北名古屋市財務報告書 統一的な基準による財務書類 4 表 北名古屋市

< CF689EF8C A292E88D65816A2E786C7378>

Microsoft Word - あきる野市のおさいふ(H30年度版).docx

平成14年度 バランスシート

旭川市の財務報告書

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

第4期 決算報告書

①別紙様式第13号 貸借対照表

計算書類等

塩尻市連結行政コスト計算書自平成 28 年 4 月 1 日 至平成 29 年 3 月 31 日 ( 単位 : 千円 ) 科目 金額 経常費用 47,638,423 業務費用 22,189,619 人件費 6,966,495 職員給与費 4,877,735 賞与等引当金繰入額 326,579 退職手当

H30æ…–å€±å–¬éŒ‰ã••æ³ŁäººHPçfl¨.xbd

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

塩尻市全体行政コスト計算書自平成 28 年 4 月 1 日 至平成 29 年 3 月 31 日 ( 単位 : 千円 ) 科目 金額 経常費用 38,741,474 業務費用 18,383,132 人件費 5,623,903 職員給与費 3,713,819 賞与等引当金繰入額 293,175 退職手当

<4D F736F F D2095CA8DFB325F8CF6955C97708CB48D DE096B18F94955C816A2E646F63>

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

第6期決算公告

社会福祉法人心愛会 貸借対照表平成 26 年 3 月 31 日現在 第 5 号様式 社会福祉法人心愛会 ( 単位 : 円 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 勘 定 科 目 当年度末 前年度末 増 減 勘 定 科 目 当年度末 前年度末 増 減 流動資産 915,233, ,793,73

平成22年度連結決算財務諸表(PDF)

第4期電子公告(東京)

法人単位事業活動計算書 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) サービス活動増減の部収益会費収益 4,402,000 4,559, ,000 寄附金収益 764, ,846 37,643 経常経費補助金収益 25,283,623 25,257,870 2

貸借対照表 ( 平成 20 年 3 月 31 日 ) ( 厚生年金勘定 ) ( 単位 : 円 ) 科 目 金 額 資産の部 Ⅰ 流動資産 現金及び預金 11,313,520,485 有価証券 13,390,000,000 販売用不動産 93,938,423,482 未収金 389,813,000 未

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

Taro-27文章バージョン

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな

highlight.xls

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理

長期延滞債権 滞納繰越調定収入未済分 ( 債権としての金額が確定していて 入金となっていな いもの ) 長期貸付金基金減債基金その他徴収不能引当金流動資産現金預金未収金短期貸付金基金財政調整基金減債基金棚卸資産その他徴収不能引当金 貸付金のうち流動資産に区分されるもの以外流動資産に区分される基金以外

2 事業活動収支計算書 ( 旧消費収支計算書 ) 関係 (1) 従前の 消費収支計算書 の名称が 事業活動収支計算書 に変更され 収支を経常的収支及び臨時的収支に区分して それぞれの収支状況を把握できるようになりました 第 15 条関係 別添資料 p2 9 41~46 82 参照 消費収入 消費支出

1 北九州市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 20 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.0% 166.9% 平成 24 年度 170.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め

新規文書1

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

<95BD90AC E937891E590CE959F8E8389EF328CBB8BB595F18D908C888E5A8F912E786C7378>

貸借対照表内訳表 第三号第二様式 ( 第二十七条第四項関係 ) 平成 30 年 3 月 31 日現在 勘定科目 社会福祉事業 公益事業 収益事業 合計 内部取引消去 法人合計 資産の部流動資産 178,500,670 7,595, ,095, ,095,778 現金預

ほくほくフィナンシャルグループ (8377) 2019 年 3 月期 4. 補足情報 株式会社北陸銀行の個別業績の概要 2019 年 5 月 10 日 代表者 ( 役職名 ) 取締役頭取 ( 氏名 ) 庵栄伸 問合せ先責任者 ( 役職名 ) 執行役員総合企画部長 ( 氏名 ) 小林正彦 TEL (0

株 主 各 位                          平成19年6月1日

ずほ証券連結財務諸業績と財務の状況 みずほ証券連結財務諸表み表繰延税金資産 15,653 14,554 当社は 平成 28 年度及び平成 29 年度の連結貸借対照表 連結損益計算書及び連結株主資本等変動計算書について会社法第 444 条第 4 項の規 定に基づき 新日本有限責任監査法人の監査証明を受

決算書目次 1 収支計算書 (1) 収支計算書総括表 1 (2) 一般会計収支計算書 2 (3) 基金特別会計収支計算書 4 2 正味財産増減計算書 (1) 正味財産増減計算書総括表 6 (2) 一般会計正味財産増減計算書 7 (3) 基金特別会計正味財産増減計算書 8 3 賃借対照表 (1) 賃借

37☆【様式2】景観園芸学校_修正181211★

 資 料 2 

法人単位貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 第三号第一様式 ( 第二十七条第四項関係 ) 法人名 : 社会福祉法人水巻みなみ保育所 資産の部当年度末前年度末 増減 負債の部当年度末前年度末 流動資産 23,113,482 23,430, ,370 流動負債 5,252,27

Microsoft Word - 公益法人会計の仕訳

7. 貸借対照表平成 29 年 3 月 31 日 資産の部 科目本年度末前年度末増減 ( 単位円 ) 固定資産 193,510,269, ,879,922,182 1,630,347,244 有形固定資産 149,448,403, ,593,555,535 3,145,151

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

営業報告書

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3)

財剎諸表 (1).xlsx

学校法人加計学園平成 28 年度財務の概要 貸借対照表 ( 表 1) 資産の部 科 目 平成 29 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 本年度末前年度末増減 固 定 資 産 有 形 固 定 資 産 土 地 建 物 その他の有形固定資産 特 定 資 産 そ の 他 の 固 定 資 産 流動資産

スライド 1

目次 財務書類の公表にあたって 1 1. 蕨戸田衛生センター組合財務書類 4 表について Ⅰ. 統一的な基準の特徴 1 Ⅱ. 対象とする会計の範囲 1 Ⅲ. 作成基準日 1 Ⅳ. 財務書類 4 表の種類 1 2. 蕨戸田衛生センター組合会計 Ⅰ. 貸借対照表 2 Ⅱ. 行政コスト計算書 3 Ⅲ. 純

< D AC48DB C88B BE2836C C888E5A8F B835E2E786C73>

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B B B E631358AFA81408C768E5A8F9197DE B617

<92F990B3925A904D5F91E636348AFA91E6318E6C94BC8AFA>

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

Transcription:

平成 28 年度鳥栖地区広域市町村圏組合財務書類 ( 統一的な基準 )

目 次 Ⅰ 鳥栖地区広域市町村圏組合の財務書類の公表について 1 地方公会計制度の概要 2 2 鳥栖地区広域市町村圏組合の取り組み 2 3 統一的な基準の特徴 3 4 作成基準日 3 5 作成対象とする範囲 3 Ⅱ 鳥栖地区広域市町村圏組合の財務書類について 1 貸借対照表 4~6 2 行政コスト計算書 6 7 3 純資産変動計算書 8 4 資金収支計算書 9 Ⅲ 連結会計財務書類 1 貸借対照表 10 2 行政コスト計算書 11 3 純資産変動計算書 11 4 資金収支計算書 12-1 -

Ⅰ 鳥栖地区広域市町村圏組合の財務書類の公表について 1 地方公会計制度の概要 国 地方公共団体の公会計制度は これまで現金収支に着目した単式簿記が採用されてきました ところが単式簿記は 発生主義の複式簿記を採用する企業会計と比べ 過去から積み上げた資産や負債などの状況を把握できないこと また減価償却や引当金といった会計手続きの概念がないといった弱点がありました 平成 18 年 6 月 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 が成立しました また 続けて同年 8 月には総務省から 地方公共団体における行政改革の更なる推進のための指針 が示されました これらの法律 指針により 総務省は地方の資産 債務改革の一環として 自治体の資産や債務の管理に必要な公会計をさらに整備することを目的としました 具体的には平成 18 年 5 月に公表された 新地方公会計制度研究会報告書 を基に 国の作成基準に準拠した新たな方式による連結ベースでの財務書類 ( 貸借対照表 行政コスト計算書 純資産変動計算書 資金収支計算書 ) の作成及び開示を行うよう 地方公共団体 地方独立行政法人 地方三公社及び第三セクター等に対して要請を行いました この要請に基づき各地方公共団体では公会計の整備を着々と進めていきましたが 総務省は新地方公会計制度の導入にあたり 総務省は 総務省方式改訂モデル と 基準モデル の二つのモデルを示していました 東京都は東京都方式 大阪府は大阪府方式とありましたが 複数あることで他団体比較ができない等の問題が生じていたため 平成 25 年 8 月に 研究会中間とりまとめ が公表 平成 26 年 3 月に 地方自治体における固定資産台帳の整備等に関する作業部会報告書 財務書類作成基準に関する作業部会報告書 が公表されました そして 平成 27 年 1 月に統一的な基準による地方公会計マニュアルが公表され 一部事務組合及び広域連合を含むすべての地方公共団体へ この統一的な基準での財務書類を平成 30 年 3 月までに作成するよう要請されました 2 鳥栖地区広域市町村圏組合の取り組み こうした状況の中 鳥栖地区広域市町村圏組合では 平成 28 年度決算分から 統一的な基準 での財務書類の作成を行いました このことにより 現金の取引情報にとどまらず資産や負債の状況も把握できるようになりました 住民にとっても鳥栖地区広域市町村圏組合の財務状況がどういったものであるかを判断することが出来る材料の 1 つになっているものと考えられます - 2 -

3 統一的な基準の特徴 地方公会計制度の導入にあたり 総務省は 総務省方式改訂モデル と 基準モデル の二つのモデルを示していました 総務省方式改訂モデル は 既存の決算統計情報を活用して 土地や建物などの資産評価を行い 段階的に固定資産台帳を整備しながら公共資産の評価を行っていく方法です これに対し 基準モデル は最初に全ての固定資産の洗い出しを行い 公正価値で把握した上で 個々の取引情報を発生主義により複式簿記で財務書類を作成する方法です そのため 次年度以降の固定資産増減を明確に把握できる特徴があります この 総務省方式改訂モデル と 基準モデル の良い特徴を併せ持ったのが 統一的な基準 といえます 4 作成基準日 作成基準日は 各会計年度の最終日としました 今回の平成 28 年度決算分では 平成 29 年 3 月 31 日となります なお 地方公共団体に設けられている出納整理期間 ( 翌年度 4 月 1 日から5 月 31 日までの間 ) の収支については 基準日までに終了したものとみなして取り扱っています 5 作成対象とする範囲 会計区分 ( 鳥栖地区広域市町村圏組合 ) 一般会計一般会計等介護保険特別会計佐賀県市町総合事務組合 ( 議員 非常勤職員公災補償 ) 佐賀県市町総合事務組合 ( 退職手当支給 ) 佐賀県市町総合事務組合 ( 公立学校医等公災補償 ) 佐賀県市町総合事務組合 ( 消防団員等公災補償 ) 佐賀県市町総合事務組合 ( 交通災害共済 ) 佐賀県市町総合事務組合 ( 自治会館管理 ) 全体会計 連結会計 連結対象外 - 3 -

Ⅱ 鳥栖地区広域市町村圏組合の財務書類について 1 貸借対照表 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 地方公共団体 一部事務組合及び広域連合等の決算書は 1 年間で どのような収入が いくらあり その収入を何にいくら使ったか という単年度の状況は把握できますが 現 在 どれだけの資産や負債があるのか という情報は把握ができません この貸借対照表では 基準日現在で どれだけの資産や負債があるのかを把握できます 左側の 資産 は 保有する資産の内容や額が記載してあります 右側の 負債 及び 純資産 は 資産 を形成するためにどのような財源措置をしてき たかを表しています 負債 は 今後 負担すべき債務であることから将来世代に対しての負担ととらえるこ とができ 一方で 純資産 は 今後負担する必要性のない資産 言い換えればこれまで の世代や現在の世代 または国 県が負担した分となります 貸借対照表 資産の部 負債及び純資産の部 一般会計等全体会計一般会計等全体会計金額割合金額割合金額割合金額割合 1. 固定資産 - 0.0% 372,006,845 69.5% 1. 固定負債 - 0.0% 28,291,916 5.3% (1) 有形固定資産 - 0.0% 121,690,139 22.7% (1) 地方債 - 0.0% - 0.0% 事業用資産 - 0.0% 121,690,139 22.7% (2) 長期未払金 - 0.0% - 0.0% インフラ資産 - 0.0% - 0.0% (3) 退職手当引当金 - 0.0% - 0.0% 物品 - 0.0% - 0.0% (4) 損失補償等引当金 - 0.0% - 0.0% (2) 無形固定資産 - 0.0% 64,508,208 12.0% (5) その他 - 0.0% 28,291,916 5.3% (3) 投資その他の資産 - 0.0% 185,808,498 34.7% 2. 流動負債 655,815 51.4% 11,452,245 2.1% 投資及び出資金 - 0.0% - 0.0% (1)1 年内償還予定地方債 - 0.0% - 0.0% 長期延滞債権 - 0.0% 39,693,205 7.4% (2) 未払金 - 0.0% - 0.0% 長期貸付金 - 0.0% - 0.0% (3) 未払費用 - 0.0% - 0.0% 基金 - 0.0% 150,684,331 28.1% (4) 前受金 - 0.0% - 0.0% その他 - 0.0% - 0.0% (5) 前受収益 - 0.0% - 0.0% 徴収不能引当金 - 0.0% 4,569,038-0.9% (6) 賞与等引当金 - 0.0% 151,998 0.0% 2. 流動資産 1,276,575 100.0% 163,418,496 30.5% (7) 預り金 655,815 51.4% 655,815 0.1% (1) 現金預金 1,276,575 100.0% 146,343,314 27.3% (8) その他 - 0.0% 10,644,432 2.0% (2) 未収金 - 0.0% 19,296,363 3.6% 負債の部合計 655,815 51.4% 39,744,161 7.4% (3) 短期貸付金 - 0.0% - 0.0% (1) 固定資産等形成分 - 372,006,845 (4) 基金 - 0.0% - 0.0% (2) 余剰分 ( 不足分 ) 620,760 123,674,335 (5) 棚卸資産 - 0.0% - 0.0% (3) 他団体等出資分 (6) その他 - 0.0% - 0.0% (7) 徴収不能引当金 - 0.0% 2,221,181-0.4% 純資産の部合計 620,760 48.6% 495,681,180 92.6% 資産の部合計 1,276,575 100.0% 535,425,341 100.0% 負債及び純資産の部合計 1,276,575 100.0% 535,425,341 100.0% 用語解説 固定資産 事業用資産 公共サービスに供されている資産でインフラ資産以外の資産 ( 例 : 庁舎 学校 公民館 公営住宅 福祉施設など ) インフラ資産 社会基盤となる資産 物品 車輛 物品 美術品 ( 例 : 道路 橋 公園 上下水道施設など ) 無形固定資産 ソフトウェア ソフトウェア ( リース ) 投資及び出資金 有価証券 出資金 出捐金 - 4 -

投資損失引当金 保有株式の実質価格が低下した場合に計上長期延滞債権 滞納繰越調定収入未済分長期貸付金 自治法第 240 条第 1 項に規定する債権である貸付金 ( 流動資産に区分されるもの以外 ) 基金 流動資産に区分される以外の基金 ( 減債基金 その他の基金 ) その他 上記以外及び徴収不能引当金以外のもの徴収不能引当金 未収金や貸付金等の金銭債権に対する将来の取立不能見込額 ( 不納欠損額 ) を見積もったもの ( 長期延滞債権分 ) 流動資産現金預金 手元現金や普通預金など未収金 税金や使用料などの未収金短期貸付金 貸付金のうち 翌年度に償還期限が到来するもの基金 財政調整基金棚卸資産 売却目的保有資産 ( 量水器等 ) その他 上記以外及び徴収不能引当金以外のもの徴収不能引当金 未収金や貸付金等の金銭債権に対する将来の取立不能見込額 ( 不納欠損額 ) を見積もったもの ( 未収金分 ) 固定負債地方債 地方公共団体 一部事務組合及び広域連合等が発行した地方債のうち 償還予定が 1 年超のもの長期未払金 自治法第 214 条に規定する債務負担行為で確定債務とみなされるもの及びその他の確定債務のうち流動負債に区分されるもの以外退職手当引当金 原則期末自己都合要支給額損失補償等引当金 履行すべき額が確定していない損失補償債務等のうち 地方公共団体財政健全化法上 将来負担比率の算定に含めた将来負担額を計上その他 上記以外の固定負債 流動負債 1 年内償還予定地方債 地方公共団体 一部事務組合及び広域連合等が発行した地方債のうち 1 年以内に償還予定のもの未払金 基準日時点までに支払義務発生の原因が生じており その金額が確定し または合理的に見積もることができるもの - 5 -

未払費用 一定の契約に従い 継続して役務の提供を受けている場合 基準日時点において既に提供された役務に対して未だその対価の支払を終えていないもの前受金 基準日時点において 代金の納入は受けているが これに対する義務の履行を行っていないもの前受収益 一定の契約に従い 継続して役務の提供を行う場合 基準日時点において未だ提供していない役務に対し支払を受けたもの賞与等引当金 基準日時点までの期間に対応する期末手当 勤勉手当及び福利厚生費預り金 基準日時点において 第三者から寄託された資産に係る見返負債その他 上記以外の流動負債 2 行政コスト計算書 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) 行政コスト計算書は 民間企業の損益計算書にあたるもので 行政運営にかかったコストのうち 例えば人的サービスや給付サービスなど 資産形成につながらない行政サービスに要したコストを表したものです また 実際に現金の支出を伴うサービスのほかに 減価償却費や退職手当引当金などの現金支出を伴わないコストまでを含んで表しています さらに その行政サービスの提供に対する直接の対価である使用料や手数料といった受益者負担がどの程度あったかを把握することができます 経常費用と経常収益の差額である純経常行政コストは 受益者負担以外の国庫支出金 県支出金などで賄わなければならないコストを表すことになります こうしたコストを把握することは 組合の内部的には行政活動の効率性につながり また 単年度の資産形成費用の多寡にのみ着目せずに 長期的なコスト意識を醸成することにもつながるものと考えられます さらにこれらのコストに対し 使用料等の住民負担がどうであったかを明らかにすることもできます - 6 -

行政コスト計算書 一般会計等全体会計金額割合金額割合 経常費用 14,069,104 100.0% 8,556,374,134 100.0% 1. 業務費用 3,087,195 21.9% 518,827,454 6.1% (1) 人件費 1,389,582 9.9% 28,528,964 0.3% (2) 物件費等 970,031 6.9% 386,220,982 4.5% 内 減価償却費 - 0.0% 10,756,163 0.1% (3) その他の業務費用 727,582 5.2% 104,077,508 1.2% 2. 移転費用 10,981,909 78.1% 8,037,546,680 93.9% (1) 補助金等 253 0.0% 8,037,546,680 93.9% (2) 社会保障給付 - 0.0% - 0.0% (3) 他会計への繰出金 10,981,656 78.1% - 0.0% (4) その他 - 0.0% - 0.0% 経常収益 40 0.0% 993,534 0.0% 1. 使用料及び手数料 - 475,000 2. その他 40 518,534 純経常行政コスト 14,069,064 8,555,380,600 臨時損失 - - 臨時利益 - - 純行政コスト 14,069,064 8,555,380,600 用語解説経常費用業務費用人件費 職員給与費や賞与等引当金繰入額 退職手当引当金繰入額など物件費等 職員旅費 委託料 消耗品や備品購入費 ( 消費的性質 ) 施設等の維持修繕にかかる経費や事業用資産の減価償却費などその他の業務費用 支払利息 徴収不能引当金繰入額 過年度分過誤納還付など移転費用 介護サービス給付費 被保険者への介護サービス関連の給付費など経常収益使用料及び手数料 財 サービスの対価として使用料 手数料の形で徴収する金銭その他 過料 預金利子など 臨時損失 資産除売却損 災害復旧事業費など 臨時利益 資産売却益など - 7 -

3 純資産変動計算書 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) 純資産変動計算書は 貸借対照表の純資産が 1 年間でどのような要因で増減したか を表すもので 本年度末純資産残高は貸借対照表の純資産合計と一致します 行政コスト計算書の 純行政コスト がマイナス要因として表示され 財源である税収等 国県等補助金で賄えたかを表したものです 純資産変動計算書 一般会計等全体会計金額金額 前年度末純資産残高 727,582 460,999,838 1. 純行政コスト 14,069,064 8,555,380,600 2. 財源 13,962,242 8,590,061,942 (1) 税収等 5,726,000 5,505,735,263 (2) 国県等補助金 8,236,242 3,084,326,679 本年度差額 106,822 34,681,342 1. 固定資産の変動 ( 内部変動 ) - - 2. 資産評価差額 - - 3. 無償所管換等 - - 4. 他団体出資等分の増加 - - 5. 他団体出資等分の減少 - - 6. その他 - - 本年度純資産変動額 106,822 34,681,342 本年度末純資産残高 620,760 495,681,180 用語解説前年度末純資産残高 前年度末の純資産の額 ( 前年度貸借対照表と一致 ) 純行政コスト 行政活動に係る費用のうち 人的サービスや給付サービスなど 資産形成につながらない行政サービスに係る費用 ( 行政コスト計算書の 純行政コスト と一致 ) 財源税収等 構成団体からの負担金など国県等補助金 国庫支出金及び県支出金など資産評価差額 有価証券等の評価差額無償所管換等 無償で譲渡または取得した固定資産の評価額などその他 上記以外の純資産の変動 - 8 -

4 資金収支計算書 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資金収支計算書は 単年度の資金の収支を表し 1 年間の資金の増減を 業務活動収支 投資活動収支 財務活動収支の3 区分にわけ どのような活動に資金が必要であったかを示しています また 本年度末現金預金残高は 貸借対照表の金融資産の資金の金額と一致します 業務活動収支は 日常の行政サービスを行ううえでの収入と支出を表しています 投資活動収支は 資産形成に関する収入と支出を言います 財務活動収支とは 地方債等の借入や償還に関する収入と支出を言います 用語解説 資金収支計算書 一般会計等全体会計金額金額 1. 業務活動収支 106,822 44,766,460 業務支出 14,069,104 8,535,383,578 内 支払利息支出 - - 業務収入 13,962,282 8,580,150,038 臨時支出 - - 臨時収入 - - 2. 投資活動収支 - 11,656,560 投資活動支出 - 55,133,440 投資活動収入 - 66,790,000 基礎的財政収支 106,822 56,423,020 3. 財務活動収支 - 10,417,632 財務活動支出 - 10,417,632 財務活動収入 - - 本年度資金収支額 106,822 46,005,388 前年度末資金残高 727,582 99,682,111 本年度末資金残高 620,760 145,687,499 前年度末歳計外現金高 661,082 661,082 本年度末歳計外現金増減額 5,267 5,267 本年度末歳計外現金高 655,815 655,815 本年度末現金預金残高 1,276,575 146,343,314 基礎的財政収支 公債の元利償還額を除いた歳出と 公債発行収入を除いた歳入 のバランスを見るものです これがプラスになっている場合は持 続可能な財政運営であるといえます - 9 -

Ⅲ 連結会計財務書類 1 貸借対照表 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 貸借対照表 資産の部 負債及び純資産の部 連結会計連結会計金額割合金額割合 1. 固定資産 372,632,351 69.5% 1. 固定負債 28,291,916 5.3% (1) 有形固定資産 121,690,139 22.7% (1) 地方債 - 0.0% 事業用資産 121,690,139 22.7% (2) 長期未払金 - 0.0% インフラ資産 - 0.0% (3) 退職手当引当金 - 0.0% 物品 - 0.0% (4) 損失補償等引当金 - 0.0% (2) 無形固定資産 64,508,208 12.0% (5) その他 28,291,916 5.3% (3) 投資その他の資産 186,434,004 34.8% 2. 流動負債 11,452,887 2.1% 投資及び出資金 - 0.0% (1)1 年内償還予定地方債 - 0.0% 長期延滞債権 39,693,205 7.4% (2) 未払金 - 0.0% 長期貸付金 - 0.0% (3) 未払費用 - 0.0% 基金 151,309,837 28.2% (4) 前受金 - 0.0% その他 - 0.0% (5) 前受収益 - 0.0% 徴収不能引当金 4,569,038-0.9% (6) 賞与等引当金 152,640 0.0% 2. 流動資産 163,465,670 30.5% (7) 預り金 655,815 0.1% (1) 現金預金 146,390,488 27.3% (8) その他 10,644,432 2.0% (2) 未収金 19,296,363 3.6% 負債の部合計 39,744,803 7.4% (3) 短期貸付金 - 0.0% (1) 固定資産等形成分 372,632,351 (4) 基金 - 0.0% (2) 余剰分 ( 不足分 ) 123,720,867 (5) 棚卸資産 - 0.0% (3) 他団体等出資分 (6) その他 - 0.0% (7) 徴収不能引当金 2,221,181-0.4% 純資産の部合計 496,353,218 92.6% 資産の部合計 536,098,021 100.0% 負債及び純資産の部合計 536,098,021 100.0% - 10 -

2 行政コスト計算書 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) 行政コスト計算書 連結会計金額割合 経常費用 8,556,422,089 100.0% 1. 業務費用 518,864,930 6.1% (1) 人件費 28,564,717 0.3% (2) 物件費等 386,222,705 4.5% 内 減価償却費 10,756,163 0.1% (3) その他の業務費用 104,077,508 1.2% 2. 移転費用 8,037,557,159 93.9% (1) 補助金等 8,037,557,159 93.9% (2) 社会保障給付 - 0.0% (3) 他会計への繰出金 - 0.0% (4) その他 - 0.0% 経常収益 1,004,442 0.0% 1. 使用料及び手数料 475,000 2. その他 529,442 純経常行政コスト 8,555,417,647 臨時損失 - 臨時利益 - 純行政コスト 8,555,417,647 3 純資産変動計算書 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) 純資産変動計算書 連結会計金額 前年度末純資産残高 461,708,923 1. 純行政コスト 8,555,417,647 2. 財源 8,590,061,942 (1) 税収等 5,505,735,263 (2) 国県等補助金 3,084,326,679 本年度差額 34,644,295 1. 固定資産の変動 ( 内部変動 ) - 2. 資産評価差額 - 3. 無償所管換等 - 4. 他団体出資等分の増加 - 5. 他団体出資等分の減少 - 6. その他 - 本年度純資産変動額 34,644,295 本年度末純資産残高 496,353,218-11 -

4 資金収支計算書 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資金収支計算書 連結会計金額 1. 業務活動収支 44,730,055 業務支出 8,535,430,891 内 支払利息支出 - 業務収入 8,580,160,946 臨時支出 - 臨時収入 - 2. 投資活動収支 11,726,321 投資活動支出 55,147,972 投資活動収入 66,874,293 基礎的財政収支 56,456,376 3. 財務活動収支 10,417,632 財務活動支出 10,417,632 財務活動収入 - 本年度資金収支額 46,038,744 前年度末資金残高 99,695,929 本年度末資金残高 145,734,673 前年度末歳計外現金高 661,082 本年度末歳計外現金増減額 5,267 本年度末歳計外現金高 655,815 本年度末現金預金残高 146,390,488-12 -