ヒト皮膚モデルを用いた皮膚腐食性試験代替法の第三者評価報告書および評価委員会からの報告を受け、以下の7項目について審議した

Similar documents
評価会議報告書 再構築ヒト角膜様上皮モデル法 (RhCE 法 ) LabCyte CORNEA-MODEL24 眼刺激性試験 (LabCyte CORNEA-MODEL24 EIT) JaCVAM 評価会議 平成 30 年 (2018 年 )12 月 25 日 1

JaCVAM 評価会議 大野泰雄 ( 公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団 ): 座長五十嵐良明 ( 国立医薬品食品衛生研究所 ) 石井雄二 ( 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター ) 井上智彰 ( 日本免疫毒性学会 ) 今井教安 ( 日本動物実験代替法学会 ) 岩瀬裕美子 (

評価会議報告書 急性経口毒性を予測するための In vitro 細胞毒性試験 JaCVAM 評価会議 平成 31 年 (2019 年 )2 月 19 日 1

3 光毒性第三者評価報告書100924改

1) 有効な代替法の例示について各急性毒性試験及び皮膚腐食性 眼等の粘膜に対する重篤な損傷について 有効な代替法を用いることが可能かどうか検討し また可能な場合はどの代替法を用いることができるか例示した 1 急性経口毒性試験信頼性 有用性等の評価が確立した代替法は存在しない ただし 現在 3T3 細

Microsoft Word - 奈良県GQP-GVPガイドライン doc

医薬品説明会資料 ジェネリック (後発医薬品)

再生医療の制度的な対応の検討について 薬事法等制度改正についてのとりまとめ平成 24 年 1 月 24 日厚生科学審議会医薬品制度改正部会 1 再生医療製品については 今後も 臓器機能の再生等を通じて 重篤で生命を脅かす疾患等の治療等に ますます重要な役割を果たすことが期待される 特に ips 細胞

臨床評価とは何か ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構医療機器審査第一部方眞美

資料 7 厚生労働省発薬生 0301 第 79 号平成 31 年 3 月 1 日 薬事 食品衛生審議会会長橋田充殿 厚生労働大臣 根本匠 諮問書 下記の事項について 毒物及び劇物取締法 ( 昭和 25 年法律第 303 号 ) 第 23 条の 2 の規定に基づき 貴会の意見を求めます 記 ヘキサン酸

験 毒物又は劇物の有害性情報の収集 ( 文献調査 ) 等の調査を概ね年 1 回 国立医薬品食品衛生研究所に委託し 実施しています 2 SIDSとは Screening Information Data Set( 初期リスクの評価のためのスクリーニング用データ集 ) の略称 SIDSは OECDのSI

3. 実施時期平成 29 年 4 月 3 日より本件改修後のQMS 調査申請書の作成及び機構受付が可能となります 4. その他 本改修により承認申請書とQMS 調査申請書の同時申請が可能となるのは 両申請書をDW APで作成した場合に限ります (FD 申請ソフトによる申請の場合は同時申請できません

皮膚刺激性試験のための 3 種の in vitro アッセイの UN GHS 下における性能および ECVAM による皮膚刺激性の性能標準における参照物質と正確性の値の適用に関する声明 2009 年 3 月 9-10 日に開催された欧州代替法評価センター科学諮問委員会 (ESAC) の第 30 回会

秦野36.indb

都道府県医師会医療安全担当理事殿 ( 法安 56) 平成 27 年 8 月 5 日 日本医師会常任理事今村定臣 酵素電極法を用いた血糖測定に使用する医療機器及び体外診断用医薬品に係る 使用上の注意 の改訂について グルコース分析装置 自己検査用グルコース測定器及び自動分析装置等並びに血液検査用グルコ

ICH Q4B Annex12

生殖発生毒性試験の実施時期について

748 Vol. 128 (2008) 2. 具体的な試験法の進捗欧州における化粧品規制 6) 及び REACH(Registration, Evaluation and Authorization of CHemicals) 7) に対応した代替法のバリデーション, 第 3 者評価は最も大きな J

日本動物実験代替法学会 JaCVAM 合同ワークショップ 動物実験の 3R における国際動向 1 プログラム 10:00 開会挨拶 座長 : 秋田正治 ( 鎌倉女子大学 ) 10:05 実験動物と動物実験に対する国内外の規制強化とその対応 池田卓也 ( 日本チャールス リバー株式会社 ) 10:45

2 有効成分名 添付文書及び審査報告書に基づき記載する 3 品目名 ( 後発医薬品 ) 添付文書及び審査報告書のほか薬価基準収載品目リストにより記載する 複数の品目がある場合は 個別医薬品コード (YJ コード ) 順に番号を振り 記載する ( 複数規格があっても 全規格まとめて YJ コード順とす

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい


(Microsoft PowerPoint - \210\343\227\303\227p\216\350\221\334\202\314\216\355\227\ )

Microsoft Word - CLP規則導入手引(第2.1版)(修正: ) 修正.doc

Microsoft Word - 1_RA指針通達_確定版(別添1&2を除く)

(電子メール施行)

<4D F736F F F696E74202D20312E B A4A8DC382CC8C6F88DC82C68A E707074>

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

本 の内容 背景 阪会議からモントリオール会議までの活動 モントリオール会議での議論 / 作業 ステップ1 書の概要 今後の予定 2

<4D F736F F D2088E396F EBF B B836788CB978A95B6>

資料3  農薬の気中濃度評価値の設定について(案)

< F2D8EA98EE5935F8C9F92CA926D94AD8F6F97702E6A7464>

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

OECD/OCDE 年 7 月 28 日採択 OECD の化学物質の試験に関するガイドライン 急性皮膚刺激性 / 腐食性 はじめに 1. 経済協力開発機構 (OECD) の化学物質の試験に関するガイドラインは 利用可能で最高の科学を反映するように定期的に改訂される 本ガイドラインの

医薬品の基礎研究から承認審査 市販後までの主なプロセス 基礎研究 非臨床試験 動物試験等 品質の評価安全性の評価有効性の評価 候補物質の合成方法等を確立 最適な剤型の設計 一定の品質を確保するための規格及び試験方法などの確立 有効期間等の設定 ( 長期安定性試験など ) 医薬品候補物質のスクリーニン

< F2D8E9197BF A836F815B2E6A7464>

審査結果 平成 26 年 2 月 7 日 [ 販売名 ] 1 ヘプタバックス-Ⅱ 2 ビームゲン 同注 0.25mL 同注 0.5mL [ 一般名 ] 組換え沈降 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) [ 申請者名 ] 1 MSD 株式会社 2 一般財団法人化学及血清療法研究所 [ 申請年月日 ]


バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB08E8E8CB1838F815B834E F197D58FB E96D8816A66696E616C CF68A4A2E >

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )


資料 6 rash2 マウス ( 短期発がんモデル ) の特性と品質管理 財団法人実験動物中央研究所 浦野浩司 2018/3/7 1

◎医薬部外品の製造販売承認申請及び化粧品基準改正要請に添付する資料に関する質疑応答集(Q&A)について 【確定版】

写 薬生発 0131 第 1 号 平成 30 年 1 月 31 日 都道府県知事 殿 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 関係手数料令の一部を改正する政令の公布について この度 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

B 目次 1. 陳述書 目次 試験実施概要 試験計画書 試験目的 試験委託者 試験受託者 試験実施施設 試験日程 試験責任者.

規制に係る事前評価に関する実施要領(仮称)

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

薬機安一発第 号 薬機安二発第 号平成 26 年 10 月 31 日 ( 別記 ) 殿 独立行政法人医薬品医療機器総合機構安全第一部長 独立行政法人医薬品医療機器総合機構安全第二部長 添付文書等記載事項の改訂等に伴う相談に関する留意点等について 薬事法等の一部を改正す

1. 情報公開 消費者の方々への情報提供 2009 年 9 月より日本化粧品工業連合会のホームページにナノマテリアルに関する調査報告書を公開している 現在 2008 年 6 月 10 日 2013 年 8 月 6 日までの調査内容を掲載 学会発表 日本薬学会第 133 回年会 :2013 年 3 月

< 追補 > ココデル虎の巻 平成 27 年度版 過去問題集 解説 2016 年 3 月 試験問題作成に関する手引き 正誤表対応 ここでは 2016 年 3 月に発表された正誤表による 手引き 修正で 影響のある過去問の 解説をまとめています 手引き 正誤表で影響のある( あるいは関連する ) 問題

審査結果 平成 25 年 9 月 27 日 [ 販売名 ] アナフラニール錠 10 mg 同錠 25 mg [ 一般名 ] クロミプラミン塩酸塩 [ 申請者名 ] アルフレッサファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 5 月 17 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 4 月 26 日開

PowerPoint プレゼンテーション

1. 少量新規 低生産量審査特例制度の改正について 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律 が一部改正され 少量新規化学物質制度と低生産量新規化学物質制度 ( 少量新規 低生産量審査特例制度 という ) の全国数量上限が 製造 輸入数量から環境排出数量 に変更されました 製造 輸入量 用途別排出

<4D F736F F D2089FC92F994ED8CB18ED295E58F5782CC82BD82DF82CC8FEE95F192F18B9F977697CC5F A2E646F63>

JCIA BIGDr( ジェーシーアイエービッグドクター ) 概要 BIGDrとは :The Base of Information Gathering, sharing &Dissemination for risk management of chemical products 事業者の化学品管

実習科目回 テーマ 授業内容および学習課題 担当者 酸塩基反応及び抽出法による薬毒物混合物の系統 グループ 薬毒物の系統分離と確認 分離法を実施できる 薬毒物の化学構造や反応性を理解し 薄層クロマ 森本 敦司 トグラフィーや各種確認試験を利用して 含有成分 を同定できる C2-(3) A

Microsoft Word - 資料1【決定(差し替え)】調査結果報告書 調査会後修正

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

02.indd

Microsoft Word (発出版)適正使用通知案(冷凍アブレーション)

国立感染症研究所血液 安全性研究部 HBV-DNA 国内標準品及び HIV-RNA 国内標準品の力価の再評価のための共同研究 1. 背景と目的血液製剤のウイルス安全性の確保対策として実施されている原料血漿と輸血用血液のウイルス核酸増幅試験 (NAT) のための HCV HBV 及び HIV の国内標

本手順書で使用する用語の定義 用語電子的記録書面電子的記録利用システム実務担当者原データ治験関連文書サイボウズサイボウズメッセージ 定義人の知覚では認識できない, 電子式等の方法で記録され, コンピュータで処理される記録紙媒体による資料治験依頼者, 実施医療機関の長, 治験責任医師並びに治験審査委員

治 験 実 施 標 準 業 務 手 順 書

<4D F736F F F696E74202D20819A835A A81798E9197BF A826F E096BE8E9197BF2E >

<4D F736F F D208D B B835896F2938A975E82CC8D6C82A695FB2E646F63>

(Microsoft Word -

H 平成 28 年青森県登録販売者試験について 1 概要出願者 612 名受験者 592 名合格者 277 名合格率 46.8%( 四捨五入 ) 2 合格基準総得点の7 割であって かつ 各項目の得点が4 割以上 3 試験成績 手引き第 1 章 手引き第 2 章 手引き第 3 章 手引

Microsoft PowerPoint - ⑨140925,30日薬連講習会(後発RMP)930.ppt [互換モード]

QbDを用いた新薬申請の審査とGMP適合性調査 -現状及び課題-

資料1:「生命倫理に関する研究機関における検討について」(赤林先生資料)

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )


テイカ製薬株式会社 社内資料

九州大学病院の遺伝子治療臨床研究実施計画(慢性重症虚血肢(閉塞

審査結果 平成 26 年 1 月 6 日 [ 販 売 名 ] ダラシン S 注射液 300mg 同注射液 600mg [ 一 般 名 ] クリンダマイシンリン酸エステル [ 申請者名 ] ファイザー株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 8 月 21 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 7

目次 1 はじめに 概要 本システムで対象となるユーザ 対象データ 動作環境 ( オフライン審査用 PC) 本書の表記 用語の説明 オフラインビューアの操作...

GPS 安全性要約書 塩酸(35%)

< F2D816995BD90AC E30398C8E303493FA88EA959489FC90B3>

Microsoft Word - 【プレスリリース・J】毛包再生非臨床 説明文 最終版.docx

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

参考資料 3 平成 13 年 7 月 24 日 シックハウス ( 室内空気汚染 ) 問題に関する検討会 中間報告書 - 第 6 回 ~ 第 7 回のまとめについて 平成 13 年 7 月 5 日 第 7 回シックハウス ( 室内空気汚染 ) 問題に関する検討会 ( 座長 : 林裕造元国立医薬品食品衛

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word 第25回プログラム

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

ミネアポリス会議の運営委員 地域 国の行政代表などのメンバー A.ICHの将来 ICHリフォーム : ICHの成果物であるガイドラインは 3 極の枠組みを超えてその実施のグローバル化が図られ 3 極以外からのインプットや関与など より開かれた会議体であることが求められるようになっています また 最終

PowerPoint Presentation

<4D F736F F F696E74202D EA98CC8935F8C9F E9E935F816996F28DDC8E7489EF95F18D90816A292E B8CDD8AB B83685D>

例 2: 組成 Aを有するピアノ線用 Fe 系合金 ピアノ線用 という記載がピアノ線に用いるのに特に適した 高張力を付与するための微細層状組織を有するという意味に解釈される場合がある このような場合は 審査官は 請求項に係る発明を このような組織を有する Fe 系合金 と認定する したがって 組成

本日の内容 1. 医薬品の再審査に係る関連法規 2. 医薬品の再審査申請資料の適合性調査 2.1. GPSP 実地調査における調査の視点 2.2. 適合性書面調査における調査の視点 2.3. ( 参考 ) 医薬品再審査適合性調査相談の現況 3. 適合性調査の効率化に向けて 3.1. 安全性情報管理シ

このたびは「   」(3次元ヒト皮膚モデル)をお買い上げ頂きありがとうございます

untitled

MDSAP の調査結果の 試行的受入れについて ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 品質管理部 登録認証機関監督課 1

障害者への虐待をなくそう

中医協総 医薬品及び医療機器の費用対効果評価に関する取扱いについて 1 既収載品に係る費用対効果評価の手続き (1) 対象品目の指定中央社会保険医療協議会の定める以下の選定基準に基づき 費用対効果評価専門部会において指定 公表されたものとする 次の全ての要件を満たす品

Transcription:

ヒト皮膚モデル (3 次元皮膚モデル EPISKIN) を用いた 皮膚刺激性試験代替法の評価会議報告書 JaCVAM 評価会議 平成 22 年 (2010 年 )3 月 4 日 平成 23 年 (2011 年 )4 月 20 日改定 1

JaCVAM 評価会議井上達 ( 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター ) 田中憲穂 ( 食品薬品安全センター秦野研究所 ) 吉田武美 ( 昭和大学薬学部 ) 横関博雄 ( 東京医科歯科大学 ) 吉村功 ( 東京理科大学 ) 中村和市 ( 日本製薬工業協会 ) 岡本裕子 ( 日本化粧品工業連合会 ) 大島健幸 ( 日本化学工業協会 ) 小野寺博志 ( 医薬品医療機器総合機構 ) 見田活 ( 医薬品医療機器総合機構 ) 吉田緑 ( 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター病理部 ) 五十嵐良明 ( 国立医薬品食品衛生研究所環境衛生化学部 ) 任期 : 平成 21 年 1 月 1 日 ~ 平成 22 年 3 月 31 日西川秋佳 ( 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター ) 田中憲穂 ( 食品薬品安全センター秦野研究所 ) 吉田武美 ( 昭和大学薬学部 ) 横関博雄 ( 東京医科歯科大学 ) 吉村功 ( 東京理科大学 ) 渡部一人 ( 日本製薬工業協会 ) 岡本裕子 ( 日本化粧品工業連合会 ) 大島健幸 ( 日本化学工業協会 ) 小野寺博志 ( 医薬品医療機器総合機構 ) 小笠原弘道 ( 医薬品医療機器総合機構 ) 吉田緑 ( 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター病理部 ) 五十嵐良明 ( 国立医薬品食品衛生研究所生活衛生化学部 ) 長谷川隆一 ( 独立行政法人製品評価技術基盤機構 ) 浅野哲秀 ( 元日東電工株式会社 ) 任期 : 平成 22 年 4 月 1 日 ~ 平成 24 年 3 月 31 日 オブザーバー :JaCVAM 運営委員大野泰雄 ( 国立医薬品食品衛生研究所 ) 増田光輝 ( 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター薬理部 ) 小島肇 ( 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター薬理部 ) 秋田正治 ( 日本動物実験代替法学会 ) 柴辻正喜 ( 厚生労働省医薬食品局審査管理課化学物質安全対策室 ) 実国慎一 ( 経済産業省製造産業局化学物質安全対策室 ) 任期 : 平成 21 年 1 月 1 日 ~ 平成 22 年 3 月 31 日大野泰雄 ( 国立医薬品食品衛生研究所 ) 2

関野祐子 ( 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター薬理部 ) 増田光輝 ( 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター薬理部 ) 小島肇 ( 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター薬理部 ) 秋田正治 ( 日本動物実験代替法学会 ) 柴辻正喜 ( 厚生労働省医薬食品局審査管理課化学物質安全対策室 ) 実国慎一 ( 経済産業省製造産業局化学物質安全対策室 ) 任期 : 平成 22 年 4 月 1 日 ~ 平成 23 年 4 月 30 日 以上 3

ヒト皮膚モデル (3 次元皮膚モデル EPISKIN) を用いた皮膚刺激性試験代替法について 第三者評価委員会からの報告を受け 1) 以下の 8 項目について審議した 7 項目までは OECD ガイダンス文書 No.34 に示された検討項目である 2) なお 本動物実験代替法の利用にあたっては 適用範囲を十分に配慮した上で使用されるべきである < 審議内容 > 1. 検討対象の試験法とその妥当性を示すデータは 透明で独立な評価を受けているか 当該試験法は ヒト皮膚モデル (3 次元皮膚モデル EPISKIN) を用いた in vitro 皮膚刺激試験法であり ウサギ皮膚刺激性を予測あるいは Draize 皮膚刺激性試験 * を代替するものである 当該試験法は 欧州代替法バリデーションセンター (ECVAM) 科学諮問委員会の非理事会メンバー (ESAC) によって評価され ヒト皮膚モデルを用いた in vitro 皮膚刺激試験法の承認に関する ESAC の statement として公表されている その内容は OECD GD34 の原則に準拠され 適切なものである 以上より 透明で独立した評価がなされていると判断できる *(OECD TG 404 および EU 危険物指令 67/548/EEC の付属 Annex V に記載の試験法 B.4) 2. 当該試験法で得られるデータは 対象毒性を十分に評価あるいは予測できるものであるか データは 当該試験法と従来の試験法の 代替法としての繋がりを示しているか あるいは ( 同時に ) そのデータは 当該試験法と 対象としているあるいはモデルとしている動物種についての影響との繋がりを示しているか 皮膚刺激性は 皮膚表面への直接投与による可逆的な皮膚の炎症反応を引き起こす性質である 皮膚刺激反応は 刺激物質が 皮膚角質層に吸収され拡散し 下層の細胞に影響を与えるため生じる EPISKIN は 角質層の下に表皮細胞を持つ表皮モデルであり 被験物質曝露後に接触した表皮細胞の生存率を指標としている 起炎性サイトカイン (IL-1α) を測定することで炎症反応を確認している よって当該試験法で得られるデータは 動物を使用した Draize 皮膚刺激性試験法と類似した反応を測定したものであり 従来の試験法との繋がりを示している 3. 当該試験法は ハザードあるいはリスク あるいはその両方を評価するのに有用であるか 当該試験法は 化学物質の皮膚刺激性を識別する目的で用いられる皮膚刺激性試験法として有用である 化学物質の皮膚刺激性識別に用いられる皮膚刺激試験法 * の結果を予測できる ハザードを評価できる種々の分子構造 置換基 物理化学的性質を持つもの 58 物質が評価され 判定識別一致率 ( 中央値による ) は 49 種 (49/58:84.5%) であった よって 提供されているデータから 当該試験法は暴露された物質のハザードを評価するのに有用である *OECD TG 404 および EU 危険物指令 67/548/EEC の付属 Annex V に記載の試験法 B.4 4. 当該試験法とその妥当性を示すデータは その試験法で安全性を保証しようとする 行政上のプ 4

ログラムあるいは関係官庁が対象としている化学物質や製品を 十分広く対象としたものとなっているか 当該試験法が適用できる条件及び適用できない条件が明確であるか 当該試験法で検討されている被験物質には Chemicals Selection Sub-committee(CSSC) によって 58 種が選択され その内訳は EU 分類では R38 表示物質 25 種 no label が 33 種 GHS 分類では Irritant 13 種 Mild irritant 17 種 non-irritant 28 種 EU-GHS 分類では R38-I が 13 種 R38-MI が 12 種 no label-mi が 5 種 no label-ni が 28 種である 適用限界として MTT 還元法であるから 着色による影響や還元物質による妨害等を受ける これらの被験物質には 種々の分子構造 置換基 物理化学的性質が含まれているが 製品の用途が明確でない したがって 行政上のプログラムあるいは関係官庁が対象としている適用範囲は不明確である 5. 当該試験法は プロトコルの微細な変更に対して十分頑健で 適切な訓練経験を持つ担当者と適切な設備のある施設において 技術習得が容易なものであるか 3 施設による結果が すべて一致した物質数は 50 種 (50/58:86.2%) であり 施設間再現性に問題はなく 技術の易移転性は良好である プロトコルが定められていて 試験成立条件を満たす限りで頑健である 当該試験法は通常の培養設備と培養技術で可能である MTT 色素を添加培養後専用パンチでくり抜く技術は 訓練が必要である 6. 当該試験法は 時間的経費的に有用性があり 行政上で用いられやすいものであるか 当該試験法の試験実施に費やす時間は前培養を含めて 3 日間と短期間で実施できるので 時間的には有用性がある ヒト皮膚モデルの価格は 12well/ 約 10 万円である 7. 当該試験法は 従来の試験法と比べて 科学的 倫理的 経済的に 新しい試験法あるいは改訂試験法であることが正当化されているか 炎症反応の再現を確認しているので 科学的に妥当である 動物を使用せず 動物福祉面から代替法として妥当である 日本では 入手に時間がかかり 購入後に長期間保存はできない難点がある 市販品であり 製造方法の変更や安定供給については注意が必要であるが 改良試験法 ( 代替 ) として正当化されうる 8. 安全性評価のための行政的資料として 受け入れ可能な試験法であるか 本試験法は 化学物質の 4 時間適用による皮膚刺激性を評価する方法である その範囲において 行政的な利用は可能である 医薬部外品 化粧品に必要とされている 24 時間適用による皮膚刺激性への応用可能性については評価されていない 以上の審議の結果 JaCVAM 評価会議は 次のように結論した ヒト皮膚モデル (3 次元皮膚モデル EPISKIN) を用いた皮膚刺激性試験代替法は 倫理的に優れた試 5

験法であり 適切な利用条件下で適用するならば 化学物質一般の皮膚に対する刺激性を科学的に評 価可能である 参考文献 1) ヒト皮膚モデルを用いた皮膚刺激性試験代替法の第三者評価報告書 2)OECD (2005) OECD Series on testing and assessment Number 34, Guidance document on the validation and international acceptance of new or updated test methods for hazard assessment, ENJ/JM/MONO(2005) 14 6