ARIB NEWS No.822

Similar documents
規格会議の結果

ARIB NEWS No.814

ARIB NEWS No.1133

規格会議の結果

PowerPoint プレゼンテーション

第二世代小電力データ通信システム/ワイヤレスLANシステム標準規格

untitled

資料 5-4 APT 無線通信フォーラム (AWF) における 700MHz 帯の利用に関する検討状況 総務省

資料 AD 1-9 IoT に向けた emtc の 制度整備について 2016/11/29 UQ コミュニケーションズ Copyright UQ Communications Inc. All Rights Reserved 1

ARIB NEWS No.1139

2019 年 1 月 18 日 インド共和国アーメダバード市における 日本で規格化され世界標準規格でもある UHF 帯 V2X 通信技術を応用した緊急車両優先システムの実証実験 の実施について 株式会社ゼロ サム 株式会社トヨタ IT 開発センター 0. サマリー 〇株式会社ゼロ サムと株式会社トヨ

ARIB NEWS No.949

800MHz 帯OFDM 変調方式テレビジョン放送番組素材伝送システム標準規格

電波法関係審査基準 ( 平成 13 年 1 月 6 日総務省訓令第 67 号 ) の一部を改正する訓令案新旧対照表 ( 下線部は変更箇所を示す ) 改正案 現行 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 第 1 ( 略 ) 第

Microsoft Word - STD-T93−TŠv.doc

携帯電話等加入数の推移 1 百万 ) 年 9 月末現在加入数 ( 人口普及率 ) 携帯電話及びBWA 合計 ( グループ内取引調整後 ): 約 15,509 万加入 (121.0%) 携帯電話及びBWA 合計 ( 単純合算 ): 約 17,911 万加入 (139.

<4D F736F F F696E74202D208EFC A6D95DB939982C98AD682B782E988D38CA98F9182CC8E518D6C8E9197BF5F E707074>

第88回規格会議

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

平成25年度電波の利用状況調査の評価について

(1000 字を超える長文のため 以下に主な意見趣旨を抜粋 ) 150MHz 帯生体検知通報システムについて 山岳救助用を含めて 142.5~ MHz と ~146.99MHz としたらどうか 登山者検知通報システムについては時間的なチャネル共用が可能のため 当該システムにお

市町村デジタル移動通信システム(SCPC/4値FSK方式)標準規格

Microsoft PowerPoint - 第9条統一見解(改正版)_rev pptx

日本の電気通信機器の技術基準について

帯電話加入数携帯電話加入者数の推移 年 9 月末現在加入数 ( 人口普及率 ) 携帯電話: 約 13,930 万加入 (108.8%) 第 3 世代携帯電話 (3G): 約 10,730 万加入 (83.8%) 3.9 世代携帯電話 (LTE): 約 3,200 万加入 (25.0%)

技術協会STD紹介

PowerPoint プレゼンテーション

ARIB NEWS No.950

動電話端末 の定義を追加 IP 移動電話端末が具備すべき機能として 基本的機能 ( 発信 応答 終了 ) 自動再発信の機能 送信タイミング 位置登録制御 緊急通報機能等について規定を整備 ( 移動電話端末とほぼ同様の項目 ) (2)IP 移動電話端末に係る新たな技術基準適合認定の整備 ( 諮問対象外

本書は 一般社団法人情報通信技術委員会が著作権を保有しています 内容の一部又は全部を一般社団法人情報通信技術委員会の許諾を得ることなく複製 転載 改変 転用及びネットワーク上での送信 配布を行うことを禁止します - 2 -

我が国の電波の使用状況 ( 整理基準 ) (1) 本資料は 電波法において 電波 と定義されている 3000GHz 以下の電波について 我が国における周波数帯ごとの使用状況を図示したものです (2) 各周波数帯において複数の用途がある場合は 代表的なものを記載しています また 多段になっているものは

資料 3 第 4 世代移動通信システムに関する 公開ヒアリング資料 2014 年 1 月 23 日 Copyright 2014 eaccess Ltd. All rights reserved

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

WRC-19 における高周波数帯 ( GHz) での携帯電話周波数の確保に向けて 株式会社 NTT ドコモ 無線アクセス開発部担当部長 あたらし新 ひろゆき博行 1. はじめに 国際電気通信連合 (ITU:International Telecommunication Union) の

我が国の電波の使用状況 ( 整理基準 ) (1) 本資料は 電波法において 電波 と定義されている 3000GHz 以下の電波について 我が国における周波数帯ごとの使用状況を図示したものです (2) 各周波数帯において複数の用途がある場合は 代表的なものを記載しています また 多段になっているものは

資料 3-3 諸外国等における計測の実施 広告表示の状況 2013 年 1 月 24 日 株式会社野村総合研究所 ICT メディア産業コンサルティング部 東京都千代田区丸の内 丸の内北口ビル

情報経済論

資料 12-5 新世代モバイル通信システム委員会技術検討作業班説明資料 BWA 高度化 (WiMAX R3.0) 及び定期検査の要望について 2019 年 3 月 27 日 UQ コミュニケーションズ株式会社 Copyright UQ Communications Inc. 1

DOCSIS 3.0( 単独 ) LTE WiMAX 衛星ブロードバンド 各技術を統合した算出基準 : ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星ブロードバンドを除いた上記の接続技術を対象 固定ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星 HSPA LTE を除いた上記の接続技術を対象 NGA カバレッジ -

CONTENTS 1. 5G が目指す世界 2. 5G サービス提供のイメージ 3. ( 想定 ) 5G 導入シナリオ 4. 5G 早期実現に向けた NTT ドコモの取り組み状況 5. 5G 早期実現と発展に向けた課題認識 1

< 目次 > 1 LTE-Advanced の高度化について 2 5G に向けた取組状況について 3 < 参考 >5G(28GHz 帯 ) の共用検討について

CONTENTS 1 移動通信市場の動向 ( 契約者数 トラフィック状況 等 ) 2 LTE-Advancedに関する国際標準化動向 等 3 将来のLTE-Advancedサービスの展望 4 LTE-Advanced 高度化への要望 1

<4D F736F F F696E74202D205B30312D30335D E838B B C DEC8BC694C791E688EA89F15F735847

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

調査研究の概要 報告書第 Ⅱ 編 (3 頁 ~) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2

ARIB NEWS No.1154

エリクソンの5Gに対する展望と取り組み

ニュースリリース_株式会社インプレス

920MHz 帯 RFID の屋外利用等に関する技術的条件 調査検討報告書概要 2017 年 10 月 19 日 電気興業株式会社

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

Microsoft Word - RFID機器運用ガイドラインQ&A集ver D-b  doc

資料1-2 5GHz帯無線LANの周波数拡張に係る技術的条件の検討開始

UWB(Ultra Wide Band: 超広帯域 ) 無線システムについて UWB 無線システムの概要 UWB 無線システムとは : 非常に広い帯域幅にわたって電力を拡散させて 数百 Mbps 規模の高速通信を可能とする無線システム 電力 (W/MHz)

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

No43 テレビ放送電波はどんな形?(その1・概説)

Microsoft Word - H5-611 送信タイミング等.doc

通信サービスのいままでと現在の姿とは

2018年1月1日以降に公示されたの電波法関係主要告示等

05_31_グローバル.indd

2. 多様化する企業ニーズに応える 4 つのコース M2M *1 市場の更なる拡大や スマートフォン タブレットの普及拡大 LTE の急速な浸透により企業へのモバイル導入がますます加速する中 Arcstar Universal One モバイル OCN モバイル ONE for Business 共

Microsoft Word _将来NW技術

本日のご説明内容 1 1. で目指す世界 2. の標準化動向 3. 商用に向けた取り組み

indd

(1) 3.5GHz 帯への第 4 世代システム導入理由と想定するシステムについて (2) 今後の周波数割当等に向けた提言 2014 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved. 1

小電力セキュリティシステム等の高度化に向けた技術的条件の検討 一の送信 一の送信 送信休止送信休止 3 秒以内 技術進歩による機器要求条件の高度化 2 秒以上 時間 現行のシステムの概要と課題 課題 1: 機器の小型化 課題 2: 送信時間制限 テレメーター テレコントロール用無線モシ ュール高さ

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C824F C836A815B8A948EAE89EF8ED E B8CDD8AB B83685D>

電波利用料技術試験事務に関する評価検討会議事次第

平成12年度

資料 920 作 MHz 帯小電力無線システムの高度化に係る技術基準の見直し ( 案 ) 狭帯域の周波数使用方法 電波の型式の追加 送信時間制限の緩和 空中線利得の見直し

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

CJK+ITU-T ラウンドテーブル会議 (要点)

次世代モバイルネットワークの概要

標準規格に係る工業所有権の取扱に関する基本指針e

NTTドコモの挑戦

Microsoft Word - 13-EM-S0402.docx

技術検討作業班ヒアリング資料 資料 12-1 技術検討作業班における 主な議題について 2019 年 3 月 27 日 株式会社 NTT ドコモ Copyright 2019 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

PowerPoint プレゼンテーション

ARIB NEWS No.1155

背景 オフィスや家庭での無線 LAN 利用に加えて スマートフォンの普及に伴い空港 駅や競技場 イベント会場におけるモバイルデータ オフロードが増えています さらに モノがインターネットにつながる IoT *2 (Internet of Things) などの進展によって 無線 LAN の通信量 (

PowerPoint プレゼンテーション

講演 みちびき による民間利用実証の 状況について - 民間利用実証推進状況中間報告と今後の利用実証計画 - 講師 : 財団法人衛星測位利用推進センター 利用推進本部副本部長小笠原均様

<4D F736F F D2095F18D908F C4816A F C52E646F63>

内容 1 本書の目的 用語 WiMAX WiMAX LTE WiMAX2+ サービス WiMAX サービス WiMAX2+ デバイス ノーリミットモード

2019 年 7 月 1 日スカパー JSAT 株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社 光回線を使ったテレビサービスにおける BS/110 度 CS 左旋 4K 8K 放送の提供開始について ~ アンテナ不要 屋内設備の大幅な変更なしで新 4K8K 衛星放送全チャンネルの受信に対応 ~

本資料について 本資料は下記著書を基に作成したものです 著書の内容の正確さは保障できないため 正確な知識を求める方は原本を参照してください 著者 : 庄納崇 著書名 : ワイヤレス ブロードバンド時代を創る WiMAX 出版社 : インプレス 発行日 :2005 年 12 月 1 日初版第一刷 発表

第4章

自律的無線ネットワークによる被災情報提供システム ~避難所間ネットワーク構築技術~

別添 3 意見公募要領 1 意見公募対象 集 電波法施行規則等の一部を改正する省令案及び関係告示の制定 改正案に対する意見募 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 5 月 17 日に公布された電波法の一部を改正する法律において 適合表示無線設備ではない小電力無線設備の実験等利用に関する特例の整備等

Microsoft PowerPoint - A7_松岡(プレゼン用)jnsa-総会-IoTWG-2015.pptx

「フレッツ・テレビ」及び「スカパー!プレミアムサービス光」の商用ネットワークを用いた4K映像伝送の成功について

スライド 1

ARIB NEWS No.1135

ARIB NEWS No.1138

簡易無線のデジタル化と利用拡大 従来の簡易無線局 アナログ式 音声通信が利用主体 データ伝送や高度利用等のニーズの多様化等の需要の増加や周波数の逼迫が懸念 運送業 工事現場等で利用 400MHz 帯簡易無線局にデジタル方式を導入 多様なニーズに対応 データ伝送システム データ伝送速度の向上により新た

セキュリティ委員会活動報告

<4D F736F F D D D CA EBF834B F D834F B E

ネットワークにつながる IoT 端末の増加 1 予測 自動車 家電 ロボットなどあらゆるモノがインターネットにつながり 情報のやり取りをすることで 新たな付加価値を生み出す IoT 時代の本格的な到来が期待 スマートフォン PC の接続数の大きな増加が見込めないのに対し LPWA などインターネット

資料2-3 要求条件案.doc

ic3_lo_p29-58_0109.indd

Transcription:

No.822 2012 年 2 月 20 日 ARIB / GISFI / TTC 共催ワークショップ開催のお知らせ IoT / M2M & Future Radio Access ( 講演はすべて英語のみ ) IoT(Internet of Things) は 人間同士のコミュニケーションに対して モノのインターネット と定義されます 同様な意味で使われることが多いM2M(Machine to Machine) と比較されることがありますが Internet of ThingsのThingsは物理的なモノに限られず 仮想的なモノ ( 例えばコンテンツなど ) も広く含まれることから M2MはIoTのサブセットとも考えられます * 1 現在 ITU-T では IoT-GSI(IoT-Global Standards Initiative) で具体的な論議を進めており 関連する SG13(NGN&FN: Next Generation Network & Future Networks) SG16( マルチメディア ) SG17( セキュリティ ) 等の会合との同時開催が行われています また ITU-R では 第 4 世代移動通信システム IMT-Advanced の詳細無線インタフェース仕様勧告 ITU-R M.2012 が 1 月 16~20 日にスイス ジュネーブで開催された ITU 無線通信総会 (RA-12) で正式に承認されたところであり 今後の勧告改訂において M2M さらには IoT といった将来シナリオ ユースケースへの適用も考慮したシステムの改良が行われていく見込みです 当会では GISFI(The Global ICT Standardization Forum for India; インド標準化フォーラム ) 及び TTC と 三者共催で IoT / M2M & Future Radio Access をテーマとするワークショップを 下記により 開催致します 今回のワークショップでは インド GISFI よりインドの ICT 産業を取り巻く状況や産学官の連携の実態 インドにおける標準化の仕組み作り さらに IoT / M2M や Future Radio Access に関する市場動向 技術動向についての紹介などを行います また ARIB TTC からも最新の標準化動向 技術動向の紹介を行います 更に 上記の紹介を踏まえ 三者の連携の可能性と両国の産業力強化 国際標準化の推進強化への期待について意見交換を行おうとするものです 当日は インドにおいて既に事業展開をされている皆様や 新たにインドでの事業展開を考えている皆様にとって有益な情報交換の場としたいと考えております 会員の皆様には 是非ともご参加下さいますようにご案内申し上げます * 1 IoT とは 具体的には NID(Network Aspects of Identification Systems) や USN(Ubiquitous Sensor Network) Smart Grid 次世代 ITS Home ICT など様々なユースケースの総称です また インフラストラクチャにおいては上位層の機能により構成されるものを含むとされています 従って 技術ではなく社会的な理念ではないかと捉える意見もあります 1

記 1 題名 :IoT / M2M & Future Radio Access 2 主催 : 一般社団法人電波産業会 (ARIB) インド標準化フォーラム (GISFI) 一般社団法人情報通信技術委員会 (TTC) 3 日時 : 平成 24 年 3 月 12 日 ( 月 )10:00 から 17:00 まで 4 場所 : 一般社団法人電波産業会会議室 ( 日土地ビル 11 階 ) 5 対象 : 一般 100-0013 東京都千代田区霞が関 1-4-1 日土地ビル 11 階 地図 (http://www.arib.or.jp/syokai/map/index.html) 6 参加者 :70 名程度 ( 定員になり次第締め切らせていただきます ) 7 申込先 : 参加には事前登録が必要です 8 参加費 : 無料 TTC ホームページより申し込みをお願いします 9 問合せ先 :TTC 山根 (sec01@ttc.or.jp) ARIB 森脇 (t-moriwaki@arib.or.jp) 10 プログラム ( 案 ) 時間内容 ( 講演はすべて英語のみとなります ) 10:00-10:10 開会挨拶一般社団法人電波産業会常務理事佐藤孝平 10:10-10:30 GISFI の紹介 ( 仮題 ) 10:30-11:00 インド IT 産業における IoT / M2M の概要 ( 仮題 ) 11:00-11:30 インドにおける IoT / M2M & Future Radio Access のサービスと市場 ( 仮題 ) 11:30-12:00 インドにおける IoT / M2M & Future Radio Access の技術的要件 ( 仮題 ) 12:00-13:15 休憩 13:15-13:45 インド IT 産業における R&D の動向とキーテクノロジー ( 仮題 ) 13:45-14:15 ITU-T を中心とした IoT / M2M の標準化動向 日本電信電話株式会社 後藤良則氏 14:15-14:45 IoT/M2M に関するネットワーク技術動向 三菱電機株式会社 横谷哲也氏 14:45-15:00 休憩 15:00-15:30 Future Radio Access の動向 ( 仮題 ) 株式会社 KDDI 研究所 小西聡氏 15:30-16:00 Further LTE Enhancements toward Future Radio Access 株式会社 NTT ドコモ 中村武宏氏 16:00-16:55 パネルディスカッション (Q&A 含む ) コーディネーター: Professor Ramjee Prasad(GISFI) パネリスト: 各講演者 16:55-17:00 閉会挨拶 一般社団法人情報通信技術委員会代表理事専務理事前田洋一 2

第 83 回規格会議を開催 2 月 14 日 ( 火 ) に 第 83 回規格会議を東海大学校友会館 ( 霞が関ビル ) において開催しました 今回は 次に掲げる標準規格の策定 4 件 改定 4 件 技術資料の策定 1 件 改定 5 件について審議され すべて提案のとおり決議されました 1 構内無線局 920MHz 帯移動体識別用無線設備標準規格の策定について 2 特定小電力無線局 920MHz 帯移動体識別用無線設備標準規格の策定について 3 920MHz 帯テレメータ用 テレコントロール用及びデータ伝送用無線設備標準規格の策定について 4 700MHz 帯高度道路交通システム標準規格の策定について 5 IMT-2000 DS-CDMA and TDD-CDMA System ARIB STANDARD / ARIB Technical Report の改定について 6 IMT-2000 MC-CDMA System ARIB STANDARD / ARIB Technical Report の改定について 7 OFDMA Broadband Mobile Wireless Access System (WiMAX TM applied in Japan) ARIB STANDARD の改定について 8 OFDMA/TDMA TDD Broadband Wireless Access System (Next Generation PHS) ARIB STANDARD の改定について 9 700MHz 帯高度道路交通システム陸上移動局の接続性確認に係る試験項目 試験条件技術資料の策定について 10 地上デジタルテレビジョン放送運用規定技術資料の改定について 11 BS/ 広帯域 CS デジタル放送運用規定技術資料の改定について 12 セグメント連結伝送方式による地上マルチメディア放送運用規定技術資料の改定について 第 83 回規格会議の様子 3

本規格会議において決議された議案の概要を以下に紹介します 第 83 回規格会議標準規格及び技術資料の策定及び改定の概要 規格番号規格名概要 ARIB 構内無線局 920MHz 帯本標準規格は 電波法施行規則第 14 条に規定される構 STD-T106 移動体識別用無線設備内無線局の用途等のうち 移動体識別 ( 無線設備が 応答 1.0 版標準規格器から発射された電波を受信することにより行う移動体の識別 ) 用であって 無線設備規則第 49 条の 9 第 1 号に規定された 916.7MHz を超え 920.9MHz 以下の周波数の電波を使用する無線設備に関するものである すなわち 対象とするシステムは高出力型パッシブタグシステムであり 従来の高出力型規格である ARIB STD-T89 構内無線局 950MHz 帯移動体識別用無線設備 をベースとし 新たに周波数利用効率に優れた方式を採用するとともに タグ応答波の受信帯域を十分確保することにより高速通信 (90 270Kbps) を実現するなどの改善を加えている なお 本標準規格は 質問器 空中線及び応答器からなる無線設備の技術的条件について規定し 質問器と応答器との間の通信プロトコル ( 相互接続性に関する規格 ) については規定していない 本標準規格 ( 案 ) に定める周波数の利用は 2012 年 7 月 25 日以降有効である ARIB 特定小電力無線局本標準規格は 電波法施行規則第 6 条に規定される特定 STD-T107 920MHz 帯移動体識別小電力無線局の用途等のうち 移動体識別 ( 無線設備が 1.0 版用無線設備標準規格応答器から発射された電波を受信することにより行う移動体の識別 ) 用であって 無線設備規則第 49 条の 14 第 6 号に規定された 916.7MHz を超え 923.5MHz 以下の周波数の電波を使用する無線設備に関するものである すなわち 対象とするシステムは中低出力型パッシブタグシステムであり 従来の中出力型規格である STD-T100 の簡易無線局 (250mW 以下 ) と低出力型規格である STD-T90 の特定小電力無線局 (10mW 以下 ) を特定小電力無線局型 (250mW 以下 ) としてまとめたものである さらに 共用化技術 ( 送信時間制御 キャリアセンス等 ) を使用して電波の有効利用を図り 中低出力型パッシブタグシステムの利便性の向上を実現している なお 本標準規格は 質問器 空中線及び応答器からなる無線設備の技術的条件について規定し 質問器と応答器との間の通信プロトコル ( 相互接続性に関する規格 ) については規定していない 本標準規格 ( 案 ) に定める周波数の利用は 2012 年 7 月 25 日以降有効である 4

規格番号規格名概要 ARIB 920MHz 帯テレメータ本標準規格は 電波法施行規則第 6 条に規定される特定 STD-T108 用 テレコントロール用小電力無線局の用途等のうち テレメータ用 テレコント 1.0 版及びデータ伝送用無線ロール用及びデータ伝送用であって 無線設備規則第 49 設備標準規格条の 14 第 7 号ならびに 8 号に規定された 915.9MHz 以上 929.7MHz 以下の周波数の電波を使用する無線設備に関するものに加えて 電波法施行規則第 13 条に規定される簡易無線局の用途等のうち テレメータ用 テレコントロール用及びデータ伝送用であって 新たに無線設備規則第 54 条第 5 号に規定された 920.5MHz 以上 923.5MHz 以下の周波数の電波を使用する無線設備について規定するものである なお 本標準規格に定める周波数の利用は 2012 年 7 月 25 日以降とされているが 2012 年 7 月 24 日までの間は 926.1MHz 以上 929.7MHz 以下の周波数帯が利用可能である この場合 1 中心周波数が 928.15MHz 以上 929.65MHz 以下の単位チャネルを含む構成の無線チャネルを使用する場合は 1mW 以下 2 中心周波数が 926.2MHz 以上 928.0MHz 以下の単位チャネルのみで構成される無線チャネルを使用する場合は 20mW 以下である 本標準規格については 別途 英語翻訳版を作成して公開予定である ARIB 700MHz 帯高度道路交自立型安全運転支援システムでは 利用する情報が車両 STD-T109 通システム標準規格情報と車両センサー情報に限られるため 事故の低減や渋 1.0 版滞に起因する環境の改善には限界がある このため 車と車 路と車が通信し情報を交換することにより 安全運転を支援し事故防止につなげる インフラ協調型安全運転支援システム の導入が期待されている 本標準規格は TV のデジタル化に伴い使用可能となった 700MHz 帯の周波数を使用し インフラ協調型安全運転支援システム を実現するものである なお 本標準規格で規定している規格のうち 物理層の通信方式については欧米規格との親和性を持たせるなど 製造コストの低減と国際標準化にも配慮している ARIB IMT-2000 DS-CDMA 本標準規格及び技術資料は IMT-2000 DS-CDMA 及び STD-T63 and TDD-CDMA TDD-CDMA システムに関するものであり 第 82 回規格 Ver.9.21 System ARIB 及び STANDARD / ARIB 会議 (2011 年 12 月 ) において Ver.9.20 に改定されている ARIB Technical Report 今回 Ver.9.20 等の必須の工業所有権の実施の権利に係 5

規格番号規格名概要 TR-T12 る確認及び Reference の提出があり 当該確認書を追加し Ver.9.21 て Ver.9.21 に改定するものである ARIB IMT-2000 MC-CDMA 本標準規格及び技術資料は IMT-2000 MC-CDMA シス STD-T64 System ARIB テムに関するものであり 第 82 回規格会議 (2011 年 12 Ver.5.80 STANDARD / ARIB 及び Technical Report 月 6 日 ) において 2011 年 9 月までに 3GPP2 が制定した ARIB 仕様及び技術資料をもとに Ver.5.70 へ改定されている TR-T13 今回の改定は 2011 年 11 月までに 3GPP2 が制定した Ver.5.80 仕様及び技術資料に対応するように改定するものである 標準規格の主な改定点は 位置サービスの測位方法に関する移動局の MPS(Minimum Performance Standard) を規定した文書の改定等 規格の追加 2 件である 技術資料については 新規の追加や改定はなく 標準規格のバージョンアップに合わせてバージョンを Ver.5.70 から Ver.5.80 に改定するものである ARIB OFDMA Broadband 本標準規格は 無線設備規則第 49 条の 28 に規定された STD-T94 Mobile Wireless Access 2,545MHz を超え 2,625MHz 以下の周波数の電波を使用 Ver.2.3 System (WiMAX TM applied in Japan) ARIB する直交周波数分割多元接続方式広帯域移動無線アクセ STANDARD スシステム ( いわゆる モバイル WiMAX システム ) に関するもので 2007 年 12 月 12 日に Ver. 1.0 が策定され 現行版は Ver. 2.2 である 今回 Ver. 1.0 に係る必須の工業所有権の実施の権利に係る確認書 1 件 Ver. 2.0 に係る必須の工業所有権の実施の権利に係る確認書 1 件の提出がされたので 当該確認書を追加して Ver. 2.3 に改定するものである ARIB OFDMA/TDMA TDD 本標準規格は 無線設備規則第 49 条の 29 に規定される STD-T95 Broadband Wireless 時分割 直交周波数分割多元接続方式広帯域移動無線ア Ver.2.1 Access System (Next Generation PHS) ARIB クセスシステムの無線局の無線設備 に関するものであ STANDARD り 2007 年 12 月に Ver. 1.0 が策定され 現行版は Ver.2.0 である 今回の改定は 2012 年 1 月に XGP Forum が改版制定した XGP 標準規格 (A-GN4.00-02-TS XGP Ver.02/Rev.03) に対応するように改定するものである ARIB 700MHz 帯高度道路交本技術資料は 700MHz 帯高度道路交通システム標準規 TR-T20 通システム陸上移動局格 (ARIB STD-T109 1.0 版 ) の策定に併せて 陸上移動 1.0 版の接続性確認に係る試局の接続性確認に係る試験項目 試験条件 をとりまとめ験項目 試験条件技術資料たものである ARIB 地上デジタルテレビジ本技術資料は 地上デジタルテレビジョン放送の放送局 TR-B14 ョン放送運用規定技術での運用及び地上デジタルテレビジョン放送受信機の機 4.8 版資料能仕様をとりまとめたものである 今回の主な改定は ア受信機機能による HTML ブラウザ画面と放送画面 6

規格番号規格名概要 ARIB TR-B15 5.6 版 ARIB TR-B33 1.3 版 BS/ 広帯域 CS デジタル放送運用規定技術資料 セグメント連結伝送方式による地上マルチメディア放送運用規定技術資料 との 2 画面表示機能を BML から呼び出せるようにす る規定の追加 ( 第三編 ) イ規定を明確化するための用語定義の追加及び URL 情報の記載追加 ( 第五編 ) である 本技術資料は BS デジタル放送局での運用及び BS デジタル放送受信機の機能仕様 並びに 広帯域 CS デジタル放送局での運用及び BS デジタルと広帯域 CS デジタル放送の共用受信機の機能仕様に関し規定したものである 今回の主な改定は ア受信機機能による HTML ブラウザ画面と放送画面との 2 画面表示機能を BML から呼び出せるようにする規定の追加 第一部第三編, 第二部第三編 イ CA 代替用メッセージ番号の割り当て数を 1 事業体あたり最大 3 種類までとすること また この変更に伴い CA 代替用メッセージ番号 2 種類を追加で割り当てること 第一部第五編 ウ NVRAM BS 事業者領域の事業者数の修正 第一部第三編, 第二部第三編 本技術資料は 207.5MHz 以上 222MHz 以下の周波数の電波を使用する移動体 携帯端末向け地上マルチメディア放送のうち セグメント連結伝送方式によるもの (ISDB-Tmm 方式 ) の運用を規定するものである 今回の改定は 2012 年 4 月の開局にむけて 認定基幹放送事業者が実際に計画しているサービスとの整合性の確保 各種実験で得られた知見の反映 および表現の明確化を行なうものである 第 181 回業務委員会を開催 第 181 回業務委員会を開催しましたので その概要をお知らせします 1 日時平成 24 年 2 月 15 日 ( 水 ) 午後 2 時から 3 時 23 分まで 2 場所当会第 2 会議室 3 議事概要 (1) 第 3 回理事会等の開催についての説明 (2) 第 83 回規格会議の結果についての報告 (3) WINDS 利用実験実施協議会第七回総会の結果についての報告 7

高度無線通信研究委員会標準化部会副部会長古川憲志 ( 株式会社 NTT ドコモ電波部電波企画担当部長 ) 高度無線通信研究委員会標準化部会の副部会長を務めております NTT ドコモの古川と申します 高度無線通信研究委員会標準化部会は IMT-Advanced に関する技術的検討と標準化の推進を目的に活動してきた旧 IMT-Advanced 部会の所掌を継承し さらに将来の移動通信サービスについて検討を行うことを目的として平成 23 年 4 月に設置されました 本部会は WP5D 対応 WG Future IMT WG WirelessMAN-Advanced 連携 WG IMT-Advanced 無線インタフェース提案検討会及びコラボレーショングループで構成されており 主に IMT-Advanced 及び将来の IMT についての調査 検討 評価 並びに ITU-R WP5D に対する我が国の対処方針及び入力文書の原案についての審議を行っています 本部会で承認した ITU-R WP5D への対処方針等の原案は 最終的には総務省情報通信審議会 ITU-R 部会地上業務委員会でのご審議を経て WP5D における日本代表団の活動に活かされています WP5D では 2000 年から IMT-2000 を超えるシステムの実現を目指して IMT-Advanced 無線インタフェースの検討を行ってきました この検討作業には 旧 IMT-Advanced 部会時代から 我が国の多数の関係者が積極的に寄与しております このような多くの方々の努力により IMT-Advanced 無線インタフェース勧告が 2012 年 1 月に開催された ITU-R 無線通信総会において承認されました これにより 低速移動時 1Gbps 高速移動時 100Mbps の伝送速度を実現する超高速モバイルブロードバンドシステム誕生がいよいよ現実のものとなりました ITU の推計によれば 2011 年の世界の携帯電話加入者数は約 59 億人に上り モバイルブロードバンド加入者数も急増しているようです このような状況において IMT-Advanced システムは 今後の世界のモバイルブロードバンドを支える基盤技術となっていくものと思います WP5D においては 今後もモバイル技術の発展を目指して様々な観点から精力的に検討が進められていくと思いますが 本部会では 皆様のご協力を得ながら 引き続き我が国の国際標準化活動に貢献して参りたいと思いますので ご支援のほどよろしくお願い申し上げます 8