Microsoft PowerPoint 新道路研究会_配布用.pptx

Similar documents
<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

ハザードマップポータルサイト広報用資料

3-4

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

国土技術政策総合研究所 プロジェクト研究報告

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

) 4 4) 5) 2

測量士補 重要事項 応用測量 点高法による土量計算

<4D F736F F D E836A834A838B838C837C815B83672E8FAC95BD5F8FBC88E48F4390B35F2E646F63>


はじめに 宅地造成等規制法が昭和 36 年に制定されてからおよそ半世紀を経過しました この間 平成 18 年には同法制定以来初めての抜本改正が行われています この改正は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 ) 新潟県中越地震 ( 平成 16 年 ) などで被災例が多かった大規模盛土造成地に対応するの

79!! 21

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

和泉市の宅地開発における制度

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

スライド 1

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

<4D F736F F D E E9197BF30395F E82CC A97F B28DB88C8B89CA8A E646F6378>

4. 国有林 GIS の活用 4. 1 国有林 GIS 本業務において, 解析に利用した国有林 GIS の諸元は表 のとおりである 表 国有林 GIS の諸元 国有林 GIS の諸元 バージョン 4.2 データセット 2009 年 3 月版 4-1

(Microsoft Word - 07_2_\214\366\211\200\213\346\210\346\220}-2.doc)

論文

高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次

図 1 平成 19 年首都圏地価分布 出所 ) 東急不動産株式会社作成 1963 年以来 毎年定期的に 1 月現在の地価調査を同社が行い その結果をまとめているもの 2

6-3

0524.xdw

土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,00

<4D F736F F F696E74202D20385F8DB293A1976C5F94AD955C97708CB48D DB293A1816A B8CDD8AB B83685D>

2-1. システム概要 2-2. システムの設計 SNS Twitter Web-GIS 推薦システム スマートグラスを統合 平常時は観光回遊行動支援 災害時は避難行動支援 情報の蓄積 共有 推薦とナビゲーションを可能にする 有用性 時間的制約の緩和 スマートグラスの統合 動的 リアルタイム性 SN

untitled

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

<4D F736F F D CF6955C95B68F9182CC E815B836C CF68A4A977095B68FC


稲毛海岸5丁目地区

Microsoft Word - 26 【標準P】演習テキスト ArcGIS.docx

Microsoft PowerPoint - 対応地図一覧.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Kmap ASCII singed 16 bit BMP PNG a 6 Kmap signed 16 bit 2 byte 2 2

<4D F736F F D2091EE926E91A290AC82C98AD682B782E98B9689C282F B582C882A28D488E CC8CA992BC82B582C982C282A282C482CC CF6955C A2E646F6378>

<4D F736F F D AF990AC907D C89BB82C B835E8C608EAE>

Microsoft Word - 26 【標準P】演習TN ArcGIS.doc

案の理由書 1 南大浜地区本地区は石垣島の南部に位置し 字大浜 字真栄里 字平得の3 字を含み 用途地域が指定されている市街地の東側に隣接する地区です 本地区は 農振農用地区域が除外されたことにより 農業的土地利用と都市的土地利用が混在し 道路 公園 下水道等の都市基盤整備が不十分なまま無秩序な開発

AutoCAD LT2000i

表面.ai

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

Microsoft Word _あり方資料3.docx

H19年度

(4) 横断面形調査要領では メッシュの中心点と 中心点を通る等高線が内接円に交わる 2 点を結んだ 2 直線の山麓側の角度 ( メッシュの中心点を通る等高線がない場合は 中心点に最も近接している等高線から類推する角度 ) を計測し 10 度括約で求める とされている 横断面形の概念図を図 4.4

はじめに 1. 地形を計測する地形を計測し そこから得られた数量的データによって地形を分析しようとする試みは古くから行われて来た しかし 広域の面的な地形的特性をとらえようとすると 現地での計測作業は多大な労力と時間を必要とする このため 地形計測 と言えば 地形図等の精度の高い地図を使った研究法を

04_テクレポ22_内田様.indd

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 法長 ç 基準高 ±50 ç<5m -200 ç 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 ヶ所



3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

(板橋区) 第31~34号様式

4. 堆砂

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

税理士法人チェスター【紹介】

Microsoft Word - 24_11景観.doc

株式会社ビィーシステム 概要資料

Deep Learningでの地図タイル活用の検討


令和元年長崎県地価調査結果の概要について 1. 調査目的等地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県下の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :447 地点 ( 住宅地ほか :438 地点林地 :9

ISMS認証機関認定基準及び指針

「活断層の補完調査」成果報告書No.H24-2


8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

Microsoft Word - 02_第1章.docx

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 基準高 ±50 法長 l l<5m -200 l 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 箇所

設計用数値地形図データ ( 標準図式 ) 作成仕様 の電子納品運用ガイドライン ( 案 ) 平成 29 年 3 月 国土交通省大臣官房技術調査課

市街地再開発事業による社会的便益の分析

第3 復興整備計画 参考様式集

リサーチ ダイジェスト KR-051 自然斜面崩壊に及ぼす樹木根系の抑止効果と降雨時の危険度評価に関する研究 京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻特定教授杉山友康 1. はじめに 鉄道や道路などの交通インフラ設備の土工施設は これまでの防災対策工事の進捗で降雨に対する耐性が向上しつつある一方で

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

都市計画図 平河町二丁目東部地区(PDF)

untitled

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

untitled

目次 動作環境について... 3 土砂災害情報マップとは... 4 更新情報を見る... 5 熊本県の防災 災害情報を見る... 6 関連サイトのリンク情報を見る... 7 用語を調べる... 8 利用上の留意事項を確認する... 9 土砂災害警戒区域 特別警戒区域マップとは 使用データ

第1部

<4D F736F F D D D8689FC90B382BF82E782B588C481698DC A2E646F63>

第 1 章 調査標準に関する現状と課題 jtd

12 1



untitled

Microsoft Word - 01_表紙

第4回 小平市の文化振興を考える市民委員会

<4D F736F F D2089AB93EA8CA48F43838C837C815B83675F8FAC97D1>

2

渋谷区耐震改修促進計画

2

Microsoft Word - 第8回問題(3級)


1,000m 875m1 6km

Ⅰ.市区町村事例ヒアリング結果の詳細

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書

Transcription:

背景 東京は 現代に至るまで数多の都市開発を行ってきた 東京の地形改変の歴史 ウォーターフロントの開発 --- 埋立地の造成 高層ビルの林立 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻布施孝志 2011 年 10 月 3 日 1830 年代 : 富嶽三十六景 武陽佃島 現在 : 隅田川上空より佃島 台場方面を望む 2 背景東京は 現代に至るまで数多の都市開発を行ってきた 都市再開発 例 : 六本木ヒルズ 背景東京は 現代に至るまで数多の都市開発を行ってきた 交通網の発達 例 : 路面電車 青山 1999 年 2004 年 当時の町並み 3 都市の開発には 地形の改変が伴った 九段坂 早稲田 4 背景 背景 地図は 都市の姿を雄弁に物語っている 地図の比較によって 都市の変遷を読み取るウォーターフロントの開発 地形改変に関する記録は あまり残されていない 区史には 地形改変を示唆する記述はほとんど見当たらない 多くは 道路の整備計画年等を記すに止まる 公的な資料に記録さえもされない都市開発も 数多く存在している 人工造成地における危険には 関心が高まっている 宅地造成等規制法等の一部を改正する法律 の制定 (2006 年 4 月 1 日公布 ) 崩落等の危険のある既存の造成宅地を 造成宅地防災区域 として指定可能に 東日本大震災後の土地履歴への関心 1 万分 1 地形図 1909 年 Google マップ 2011 年 5 地形改変の歴史を 一つずつ紐解く 2011.4.28 読売新聞朝刊 6 1

目的 分析の流れ 東京都心部における地形改変の歴史を網羅的に調査 東京都心部における 明治期以降の地形の変化を網羅的に調査することで 地形改変の歴史を整理し 広く知られていない開発の歴史の発掘を試み 東京の姿を再認識する 地形を用いた抽出 : 明治中期から現在にかけて標高値変化の大きい箇所を抽出 地形図上での比較 : 明治期の地形図と それ以降の時代の地形図等とを比較 詳細な分析を行う箇所を選定 : 年代別 土地利用変化別 変化形状別に分類 : 具体的な事例を調査 7 8 使用する地形図 対象範囲 五千分一東京図測量原図 1886-87 年 明治 19-20 年 発行 東京における最古の詳細な地形図 五千分一東京図測量原図の範囲 東京都心部の 7.5km 四方 2km 1 万分 1 地形図 1909 年 明治 42 年 以降 現在まで発行 五千分一東京図測量原図 早稲田 本郷 詳細な都市の変化を 11 の時間断面に沿って追うことが可能 1909 年 明治 42 年 1916 年 大正 05 年 1921 年 大正 10 年 1925 年 大正 14 年 1928-30 年 昭和 03-05 年 1937 年 昭和 12 年 1955-58 年 昭和 30-33 年 1983-84 年 昭和 58-59 年 1988-89 年 昭和 63 年 - 平成元年 1993-94 年 平成 05-06 年 1998-99 年 平成 10-11 年 ( 東京都心部において ) 皇居 日本橋 :1 万分 1 地形図発行年 : 五千分一東京図発行年 1900 1925 1950 1975 2000 年 9 六本木 五千分一東京図測量原図 10 使用するデータ 五千分一東京図測量原図モザイク画像 五千分一東京図測量原図 2m 間隔の等高線 11 12 2

地形情報抽出 Digital Terrain Model of Tokyo in 1887 17 18 Digital Elevation Model of Tokyo in 1887 五千分一東京図測量原図 DEM ( 地形モデル ) 5 m grid 0-1m 1-5m 5-10m 10-15m 15-20m 20-25m 25-30m 30-35m 35-40m 19 20 フライスルーアニメーション 使用するデータ 数値地図 5mメッシュ ( 標高 )(2003 年 平成 15 年 ) 航空レーザスキャナ測量により作成された 5mメッシュの標高データ 水準測量による標高値との差は平均で0.15m その標準偏差は0.11m 現在の詳細な地形を表すデータとして最適 DSM DEM 1843 1887 Present Comparison among various time 21 22 3

デジタル標 地形図 使用するデータ 数値地図 5mメッシュ ( 標高 )(2003 年 平成 15 年 ) 航空レーザスキャナ測量により作成された 5mメッシュの標高データ 水準測量による標高値との差は平均で0.15m その標準偏差は0.11m 現在の詳細な地形を表すデータとして最適 増加 減少 +2.5~+5.0m -2.5~+2.5m -5.0~-2.5m 23 数値地図 5m メッシュ (2003 年 ) 五千分一東京図測量原図から作成したデジタル標高モデル (1887 年 ) 24 地形改変の抽出 分析箇所 (1,138 箇所 ) 標高値変化が大きい箇所に限定 標高値の差分を算出 ([ 現在 ]-[ 明治期 ]) +2.5~+5.0m -2.5~+2.5m -5.0~-2.5m 25 3 つの軸に関して分類 地形改変の要因となった土地利用変化 五千分一東京図測量原図の発行年 1887 年 明治 20 年 1 万分 1 地形図の発行年 1909 年 明治 42 年 1916 年 大正 05 年 1921 年 大正 10 年 1925 年 大正 14 年 1928-30 年 昭和 03-05 年 1937 年 昭和 12 年 :1 万分 1 地形図発行年 : 五千分一東京図発行年 1900 1955-58 年 昭和 30-33 年 1983-84 年 昭和 58-59 年 1988-89 年 昭和 63 年 - 平成元年 1993-94 年 平成 05-06 年 1998-99 年 平成 10-11 年 1925 1950 1975 2000 年 26 3 つの軸に関して分類 地形改変の要因となった土地利用変化 3 つの軸に関して分類 地形改変の要因となった土地利用変化 鉄道建設 道路建設 宅地造成 ( 一般住宅地化 商業地化など ) 公園 校庭等の整備 複合型 陸域 盛土 盛土 崖の盛土 切土 切土 崖の切土 盛土 切土混合 盛土 崖の盛土 水域 水域埋立 切土 崖の切土 27 28 4

3つの軸に関して分類 1887 年 ~1909 年 地形改変の要因となった土地利用変化 道路建設 崖の切土 標高値の減少 ~ 年代別に分類 改変が起きた年 1887-1909 1909-1916 1916-1921 1921-1925 1925-1930 1930-1937 1937-1955 1955-1983 改変前 :1887 年改変後 :1909 年 1983 以降 抽出した1,138 箇所の地形改変を分類 29 30 ~ 土地利用変化別に分類 ~ 地形変化形状別に分類 標高値高 低 土地利用変化鉄道建設 地形変化形状崖の盛土盛土 道路建設 崖の切土 宅地造成 切土 公園等整備 盛土 切土混合 複合型 31 水域埋立 32 後楽園周辺 [1937~1956 鉄道建設 道路建設 崖の切土 ] 丸ノ内線や道路建設のため 斜面掘削 後楽園工区 ( 延長 569.50m) での切取土砂は 20,507m 3 ( 東京地下鉄丸ノ内線建設史 より ) 茗荷谷 [1937~1956 宅地造成 盛土 ] 谷を大規模に盛土し 車両工場を建設 丸ノ内線建設時の残土により高さ 4~9m の盛土 総搬入土砂量は 121,850m 3 ( 東京地下鉄丸ノ内線建設史 より ) 斜面の掘削 車両工場 改変前 :1887 年改変後 :1999 年現在の様子 33 改変前 : 1887 年改変後 : 1999 年車両工場の様子 34 5

九段坂 [1925~1930 道路建設 切土 ] 路面電車開通のために坂の勾配を緩和 市谷台町 [1909~1916 宅地造成 盛土 ] 監獄の移転に伴い 谷地が埋立てられ 周辺を含めた市街地化 坂の緩勾配化 監獄 高 低 改変前 : 1887 年改変後 : 1930 年勾配緩和後の様子 35 改変前 : 1887 年 1887 年の標高改変後 : 1999 年 36 南青山 [1937~1956 宅地造成 盛土 切土混合 ] 陸軍射的場が存在 撤去後 宅地造成 浅草西 [1887~1909 1925~1930 宅地造成 水域埋立 ] かつては 多くの池や沼が存在 市街地の拡大に伴い 埋立 高 改変前 : 1887 年 1887 年の標高改変後 : 1999 年 37 改変前 : 1887 年 改変後 1: 1909 年 改変後 2: 1930 年 38 まとめ アーカイブ化 GIS 知識, 知見 Urban Planning Study まとめ 空間情報の更新に加え蓄積することの重要性 GIS によるデジタルアーカイブ 絵図 古地図 公図 旧地形図 旧空中写真 交通調査 等々 GIS による分析地形変化分析視覚化分析 ラフな分析結果 下記に基づく詳細な調査文献史料フィールド調査 39 天保御江戸絵図 (1843) 五千分一東京図測量原図 (1887) 米軍撮影空中写真 (1947) 40 6