受付は郵送のみとなります 一般社団法人全国銀行協会全国銀行個人信用情報センター 本人申告のお手続きについて ( 本人確認資料の紛失 盗難 ) 1. 本人申告登録申請書 2. 本人確認資料 (1 種類または 2 種類 ) 本人確認資料 1 種類 または 本人確認資料 2 種類 もれなくご記入ください

Similar documents
(3) 本人の本人確認資料本人確認資料は 日本国内の官公庁等 ( 健康保険組合を含み 外国政府機関を除く ) が発行したもので 有効期限内のものに限ります 次のA~Kの書類のうち 氏名 生年月日が確認できる資料いずれか1 種類を同封してください A. 運転免許証有効期限内のもののコピー B. 運転経

( ウェブサイト ) J. 戸籍謄本または抄本発行日から3か月以内の K. 住民票 ( 個人番号の記載のないもの ) 原本 L. 印鑑登録証明書 ( 注 ) 個人番号 ( ) に関する 通知カード は 本人確認資料に当たりませんのでご注意ください 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用

( ウェブサイト ) 本人開示のお手続きについて ( 手書用 ) 一般社団法人全国銀行協会全国銀行個人信用情報センター 1. 必要書類郵送による本人開示には次の書類が必要です それぞれの該当の説明をお読みいただき ご準備のうえご郵送ください ( 郵送以外の方法はお受けしておりません ) 必要書類 ご

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ

ご本人による郵送開示のお申込み手続きについて 株式会社日本信用情報機構 ご本人が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 信用情報開示申込書 ( ご本人様用 ) 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 本人確認書類 3

介護支援専門員の登録について

( ウェブサイト ) 法定相続人による開示のお手続きについて 一般社団法人全国銀行協会全国銀行個人信用情報センター 1. 死亡された方の開示については 成年の法定相続人に限り請求を受け付けております ( 注 ) 法定相続人 = 配偶者または第一順位 ( 子 ( 子が生存していない場合はその子 ))

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり


セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ

応募手続きのご案内

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

建設コンサルタンツ協会CPD制度の手引き

もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2.

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

( 実印でなくても差し支えありません ) なお 取消申請等の際には 利用申込書と同一の印章が必要となります 紛失等された場合は 実印を押印のうえ印鑑登録証明書を添付していただくことになりますので あらかじめご了承ください Q5 利用申込書に印字されている文字について教えてください A 電子証明書に使

信用情報開示申込書(ご本人様用)

個人情報の種類利 目的 1 販売 仕入れ 開発 保守等で取得したご契 約者の個 情報 2 開 請求 苦情および相談 に伴い取得 契約者管理 請求書発 商品 サービス等の案内 等のために利 開 請求 苦情および相談 対応のために利 した個 情報 3 適法に作成 入手した名簿 一般に公開され 商品 サー

スライド 1

プライバシーポリシー

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

個人情報開示等請求書 (ebookjapan 用 ) 株式会社イーブックイニシアティブジャパン 私は 貴社サービス ebookjapan における自己の個人情報登録の有無および登録内容について 以下のと おり申請いたします なお私は 本申請に関連して貴社が取得した個人情報について 貴社が本申請への対

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

■個人情報の開示等の求めに関する手続き

1. 相続手続の流れ お客さま (1) ジャパンネット銀行へのご連絡 口座名義人の方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 被相続人様のキャッシュカードをお手元にご用意のうえ カスタマーセンターにご連絡ください その際 以下の項目について確認させていただきます ご確認項目 1 被相続人様の

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

信用情報開示申込書(親権者・後見人用)

ワンストップ特例について_表

信用情報開示申込書(代理人用)

SaSaっとカードローン

<4D F736F F D A A4F8D91906C936F985E8CB4955B82C98C5782E98A4A8EA690BF8B8182C982C282A282C42E646F63>

個人情報保護ポリシー

企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告 2. 登録申請書を作成する をし 企業情報に変更がなければ ( 変更がある場合は修正し ) 署名者 ( サイナー ) 登録リストへ をします 1 登録申請書を作成す

お手続方法 ご解約のお手続にあたっては 以下の方法にてお申し込みください 手順 1 申込書 封筒を印刷し 必要事項をご記入 捺印 署名してください 注意事項 申込用紙は白紙 A4 サイズに限らせていただきます 封筒はA4 サイズに限らせていただきます ご記入内容に誤りがある場合は訂正 削除箇所を二重

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

個人情報の取り扱いについて

PowerPoint プレゼンテーション

1 デモ口座開設 弊社ウェブサイト ( 左側のデモ口座開設ボタン をクリック 重要な事項のご説明と同意承諾画面を経由してデモ口座開設ページに移動して ください お名前とメールアドレス 連絡先お電話番号をご記入いただき を押しま すとデモ口座開設完了です

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

7 申請書の送付先郵便局の窓口で 簡易書留 にて 下記住所へ郵送してください この送付先を切り取り 封筒に貼付けて使用してください 東京都江東区有明 公益財団法人理容師美容師試験研修センター 美新規担当 -2-

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医


変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規 ) をされる方 二級建築士 木造建築士登録事項変更 書換え交付および再交付を申請される方 二級建築士免許証 木造建築

エーシーニールセン・コーポレーション株式会社 個人情報保護方針

PowerPoint プレゼンテーション

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

個人情報の取り扱いに関する同意書 < ソニー銀行株式会社に対する同意事項 > 私は ソニー銀行カードローンの申し込みにあたり 以下の各項目について同意します 与信取引に関する個人情報の利用について 1. ソニー銀行カードローンの申し込み ( 以下 本申し込み といいます ) および本申し込みによる契

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

App Store を開きます (iphone の場合 ) 検索に コインチェック と入力します 2

1 枚の提示で足りるもの 2 枚の提示が必要なもの 個人番号カード 写真の貼付のない住民基本台帳カード 運転免許証 国民健康保険 健康保険 船員保険又は介護保険 写真付き住民基本台帳カード の被保険者証 旅券( パスポート ) 共済組合員証 海技免状 国民年金手帳 小型船舶操縦免許証 国民年金 厚生

NISA開設申込書

信用情報開示申込書(法定相続人用)

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

口座振替依頼書の取扱要領(事務所用)

第 7 条 ( 会員資格の喪失 ) 会員は 以下のいずれかの項目に該当するときは会員資格を喪失するものとし 直ちに当社に対しカードを返却していただきます また お積み立ていただいたポイントは全て消滅いたします (1) カードの入会に際し 氏名 住所 連絡先電話番号等 虚偽の届出申告をし 本人を偽る行

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

「個人情報の保護に関する法律」(法律第57号)に基づく公表事項

目次 1 ダウンロード申請書概要説明 ダウンロード申請書とは ダウンロード申請書入力項目説明 注意事項ページ 同意する チェックボックス 次のページへ進む ボタン 届出者入力欄 1( 氏名

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

6. 当金庫は 申込人がローン申込みに必要な記載事項の記入を希望しない場合ならびに本同意条項および正式な申込時の同意条項の内容の全部または一部に同意できない場合 本契約をお断りすることがあります 7. 申込人は 個人信用情報機関の利用 登録等について 別掲の 個人信用情報機関の利用 登録等に関する同

7 通知カードは何に使うのですか 平成 28 年 (2016 年 )1 月から 市や国での税や社会保障の手続きなどで 申請書などにマイナンバー ( 個人番号 ) を記入いただくことが増えています その際は マイナンバー ( 個人番号 ) の確認のために 通知カード ( またはマイナンバーカード )

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期

記 1 事業所の取りまとめによる一括申請について 前年度と同様に事業所の取りまとめによる一括申請を行うことができます なお 本年度は 現在有効な負担限度額認定証をお持ちの方でも 預貯金等に係る添 付書類が必要となります ( 生活保護受給者を除く ) ので 合わせてご確認ください 一括申請を行う場合の

日立健康保険組合御中 特例退職被保険者資格取得申請時用 承諾書 ( 本人控 ) 私は 次の事項を理解承諾した上で特例退職被保険者制度の加入手続きを行います 承諾項目 加入条件 承諾内容 1 老齢厚生年金資格がある方で受給開始している 2 日立健保 に 20 年以上加入 40 歳以降の加入期間が 10

<4D F736F F D E9197BF819C817A89EE8CEC95DB8CAF90A C982A882AF82E98CC2906C94D48D D F815B2982F B782E9905C90BF8F CC8EE688B582A22E646F6378>

「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項

個人データの安全管理に係る基本方針

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契

委託契約書

Webエムアイカード会員規約

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

平成28年 宅建実務講習 講習案内

保険金 親権者用 ( 未成年後見人 ) 保険金 給付金等支払請求書のご記入について ご記入 ( 印字 ) された内容を訂正される場合は 親権者様のご請求印を押印のうえ訂正してください 1 証券番号ご請求契約の種類 - 証券番号と被保険者名をご記入ください 2 請求日請求書記入日をご記入ください 3

1) コンビニ支払を選ばれた方 ) 銀行振込を選ばれた方

学生ガイド_2年_out

1. 会員情報の照会 / 変更 ご登録の 会員情報 の確認および変更できます (1) 左側のサブメニューで [ 基本情報 ] を選択すると お客様の基本情報が表示します (1) (2) [ 変更 ] [ ご登録回線の確認 / 変更 ] [ ログイン ID/ ログインパスワードの変更 ] [Web ビ

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

楽天証券 メタトレーダー 4 口座開設マニュアル このマニュアルでは 楽天証券 メタトレーダー 4 の口座開設の進め方についてご説明していきます FX の口座開設は初めてという方は ぜひ本マニュアルをご活用ください

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

Microsoft PowerPoint - 統合版

< 個人情報の取り扱いに関する重要事項 > お客様の情報の取り扱いについて下記事項をご確認のうえお申し込みください なお 個 人情報の取り扱いに関する内容の全文は カード送付時に会員規約 ( 第 2 章 ) としてあら ためてお届けします 1. 個人情報の収集 保有 利用株式会社親和銀行 ( 以下

1605渋川市(SG40)行政最終.indd

2 3 号認定子どもの場合 1 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育所認定こども園地域型保育事業 (2 3 号認定施設 ) 4 各区役所 3 1 各区役所または幼稚園 認定こども園は 保育利用を希望するに 保育利用申込書等とともに マイナンバー

個人情報の取り扱いについて

阪神高速 ETCポイントプレゼント2017 Q&A

住所変更届出書【個人用】

納税証明書を請求される方へ

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

<4D F736F F D C395F18F5696BE8DD78F CC8A4A8EA682C98C5782E98EE688B CC FC90B3817A2E646F63>

Transcription:

受付は郵送のみとなります 一般社団法人全国銀行協会全国銀行個人信用情報センター 本人申告のお手続きについて ( 本人確認資料の紛失 盗難 ) 1. 本人申告登録申請書 2. 本人確認資料 (1 種類または 2 種類 ) 本人確認資料 1 種類 または 本人確認資料 2 種類 もれなくご記入ください 3. 本人確認資料の紛失 盗難があったこと ( 警察への届出等 ) を示す資料警察署等から手交の受理番号がわかる資料 メモ パスポートの場合はもう 1 種類必要です 健康保険証の場合ももう 1 種類必要です 個人番号に関する 通知カード は 本人確認資料には当たりません ご注意 運転免許証や個人番号カードをコピーの際 一部が欠けることがあります お名前等の一部が欠けたコピーは本人確認資料として取り扱えませんのでご注意ください あなたの遺失届出の受理番号は 第 号です または 警察署 警察署等から受理番号等を口頭で伝えられた場合 4. 切手 (392 円分同封 ) 392 円分の 切手を同封 受理番号をご記入ください おつりは返却いたしません 登録通知書を簡易書留でご送付するための郵送料として 必要です 等 郵便局での 保管期限切れ 等により センターから送 付した登録通知書がセンターに返戻された場合は返戻日 の 1 か月後に廃棄します 原則として 知人等 人物を特定できる相手方に本人確認資料の写し等を渡した場合 通常の商取引において本人確認 資料の画像等を送付 送信した場合 受け付けておりませんのでご了承ください お問い合わせ先 フリーダイヤル : 0120-540-558 携帯電話 PHS 等からおかけになる場合は 03-3214-5020( 通話料がかかります ) までお願いします 1/6 以 上 ( 平成 30 年 02 月版 )

本人申告のお手続きについて ( 本人確認資料の紛失 盗難 ) 一般社団法人全国銀行協会全国銀行個人信用情報センター 1. 必要書類 本人申告の登録にあたり 以下の 4 点の書類等 ((1) 本人申告登録申請書 (2) 本人確認資料 (3) 本人確認資料の紛失 盗難があったことを示す資料 (4) 切手 ) をご準備のうえご郵送ください 本人申告登録申請書裏面の 本人申告登録申請に係る承諾事項 を必ずお読みください (1) 本人申告登録申請書 申告内容欄は 年月日を記入し 紛失 盗難にあった本人確認資料名にチェックを入れてください 紛失 盗難にあった本人確認資料 ( 氏名 生年月日 住所の記載があるものに限る ) が その他 に該当する場合は カッコ内に具体的かつ正確な資料名を記入してください なお 本人確認資料以外 ( 例えば キャッシュカード クレジットカード等 ) の紛失 盗難 ならびに紛失 盗難場所等の事情は登録できません 記載された場合はご本人にご連絡することなく削除いたします ( 社員証 学生証は受け付けます ) 18 歳未満の未成年者等の本人申告情報を登録する場合は 専用の申請書による法定代理人または任意代理人からの申請が必要ですので お問い合わせください (2) 本人確認資料 (1 種類または 2 種類 ) 本人確認資料は 氏名 生年月日 住所が確認できる資料 (1 種類は現住所を確認できるもの ) で 日本国内の官公庁等 ( 健康保険組合を含み 外国政府機関を除く ) が発行した 有効期限内のものが必要です 下表の Ⅰ 群から 1 種類 または Ⅱ 群から 2 種類を同封ください Ⅰ 群 (1 種類でよい書類 ) ご注意点 A. 運転免許証 ( コピー ) 住所の変更がある場合はうら面もコピー B. 運転経歴証明書 ( コピー ) 平成 24 年 4 月 1 日以降交付のものに限ります C. 住民基本台帳カード ( コピー ) 顔写真があるものに限ります D. 個人番号カード ( 写真あり )( コピー ) ( マイナンバーカード ) 通知カード は 本人確認資料に当たりませんおもて面のみをコピーしてください E. 各種障がい者手帳 ( コピー ) - F. 在留カードまたは特別永住者証明書 ( コピー ) - Ⅱ 群 (2 種類必要な書類 ) ご注意点 G. パスポート ( 旅券 )( コピー ) 現住所記載の面もコピー H. 各種健康保険証 ( コピー ) 現住所記載の面もコピー I. 公的年金手帳 ( 証書 )( コピー ) 住所が確認できるもの J. 戸籍謄本または抄本 ( 発行日から3か月以内の原本 ) - K. 住民票 ( 発行日から3か月以内の原本 ) 個人番号の記載のないもの L. 印鑑登録証明書 ( 発行日から 3か月以内の原本 ) - 個人番号が記載された 通知カード や 個人番号カード のうら面の写しをご送付いただいた場合は ただちに復元不能な方法で廃棄いたします また 個人番号の記載のある住民票をご送付いただいた場合は 個人番号部分を可視等識別不能な方法でマスキングを行います 現住所の記載がある本人確認資料がない場合は 現住所が記載された公共料金の請求書 領収書等( 発行日から3か月以内のもの ) のコピーを同封ください ご送付いただいた資料等は 原則 返却いたしません やむを得ない事情により紛失または盗難された本人確認資料以外の本人確認資料をご提出できない場合には 申告日から 10 営業日以内 ( 厳守 ) に提出していただくことを条件に登録いたしますので 任意の様式に ご事情および提出いただける目途等をご記入ください 2/6

(3) 本人確認資料の紛失 盗難があったこと ( 警察への届出等 ) を示す資料 本申請の前に必ず最寄の警察に紛失届 被害届を提出のうえ 次のいずれかの資料を同封ください 1. 再交付申請書等の写し 2. 紛失届の受理票 警察署への被害届等の受理票等の写し 3. 警察署等から手交された受理番号がわかる資料 メモの写し 4. 受理票等を提出できない理由書 ( 警察署 交番等の名称 警察署等から口頭で伝えられた受理番号を記入ください ) 上記の資料がすぐに用意できない場合には 申告日から 10 営業日以内 ( 厳守 ) に提出していただくことを条件に登録いたしますので 受理票等を提出できない理由書 にセンターへの提出予定日 ( 目途 ) を記入し 警察署から受理番号のメモ等を手交または受理番号を伝えられたら すみやかにセンターに郵送 連絡ください 警察等に届け出てから長期間 (1 年間以上 ) 経過している場合には 原則として本人申告の登録を受け付けておりません 海外で紛失等し 海外警察発行の受理票等を提出する場合は 事情等を任意の様式にご記載ください (4) 切手登録通知書を簡易書留でご送付するための郵送料として 392 円分の切手を同封してください おつりは返却いたしません 2. 登録通知書のご送付 本人申告の登録が完了しましたら 1.(2) で確認ができた 現住所 宛に 1(4). の切手を使用し 登録通知書を簡易書留で送付いたします 郵便局での 保管期限切れ 等により センターに返戻された場合は 返戻日の1か月後に廃棄します 返戻された場合 保管期間内に限り再送いたしますので 下記 お問い合わせ先 にご連絡ください 再送を依頼される場合は 392 円分の切手が再度必要となります 3. 登録している本人申告を変更したい場合 または削除したい場合 専用の申請書がありますので センターにお問い合わせのうえ ご請求ください 4. お問い合わせ先 ご不明な点がございましたら 下記までお問い合わせください フリーダイヤル : 0120-540-558 携帯電話 PHS 等からおかけになる場合は 03-3214-5020( 通話料がかかります ) までお願いします 5. ご注意 (1) 登録された情報は 会員からの照会に応じて回答され 当該会員の与信取引上の判断のための参考資料として利用される場合があります ただし この場合においても 当該会員の与信取引上の判断を拘束するものではなく センターが悪用の防止効果を保証するというものではないこと センターへの照会は 会員の与信取引上の判断に限定されるため 預金口座開設時には行われないことをご承知おきください (2) 原則として 知人等 人物を特定できる相手方に本人確認資料の写しを渡した場合 通常の商取引において本人確認資料の画像等を送付 送信した場合は 受け付けておりませんのでご了承ください 6. 申請書等の送付先 100 0005 東京都千代田区丸の内 2-5-1 丸の内二丁目ビル一般社団法人全国銀行協会全国銀行個人信用情報センター ( 本人申告 ) 行 切り抜いて郵送の宛名としてご使用ください 以上 3/6 ( 平成 30 年 8 月版 )

本人申告登録申請に係る承諾事項 ( 本人確認資料の紛失 盗難 ) 1. 登録内容 登録期間 当センターは 本人からの申請にもとづき 本申請書に記載された氏名 生年月日 性別 住所 電話番号 勤務先名等および申告コメント ( 盗難にあった事実および紛失等した本人確認資料の名称を含む ) を本申告の受理後遅滞なく当センターに登録し 下記 2. の目的で提供すること 本申請書に記載された申告コメント等の情報は 登録した日( 申告日 ) から5 年間経過後に自動的に削除すること 住所等が本申請書記載の文字数を超える場合には 適宜省略して登録すること 旧字体 ローマ数字 ( 中点 ) 等センターで対応できない文字がある場合は 旧字体等は新字体 ローマ数字はアラビア数字に ( 中点 ) は空白で登録すること 本人確認資料以外( 例えば キャッシュカード クレジットカード 定期券 実印 診察券 印鑑登録カード 市民カード 民間の会員証 ( フィットネスクラブの会員証など ) や資格証等 ) の紛失 盗難 ならびに紛失 盗難場所等の事情は登録できないため 本人に連絡することなく削除すること 申告コメントは 本人確認資料の紛失 盗難により名義を冒用される可能性があることに関し センター所定文言 ( 私は 年 月 日に を紛失または盗難にあいました ) により登録すること ( 本人や家族等に対して貸出を行わないように依頼する内容は登録しないこと 申請書等に個々の事情等の記載があっても センター所定の登録文言以外では登録しないこと ) 2. 登録情報の利用目的 効果 本申請にもとづいて登録された情報は 当センターの会員および当センターと提携する他の個人信用情報機関の会員 からの照会に応じて回答され 当該会員の与信取引上の判断 ( 返済能力または転居先の調査をいう ただし 返済能力に関する情報については返済能力の調査の目的に限る ) のための参考資料として利用される場合があること この場合においても 当該会員の与信取引上の判断を拘束するものではなく センターが悪用の防止効果を保証するというものではないこと センターへの照会は預金口座開設時には行われないこと 加盟会員名等は次のホームページで確認いただけます 当センター https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/ tel:03-3214-5020 提携する個人信用情報機関 日本信用情報機構 https://www.jicc.co.jp/ tel:0570-055-955 シー アイ シー https://www.cic.co.jp/ tel:0570-666-414 3. 本人確認資料および本人確認資料の紛失 盗難があったことを示す資料 本申請の際に本人確認資料および本人確認資料の紛失 盗難があったことを示す資料( 再交付申請書等の写し 紛失届の受理票 警察署への被害届等の受理票 警察署等から手交された受理番号がわかる資料 メモ ) のいずれのコピーも提出できない場合には その理由等を明記したうえで 本申告日から 10 営業日以内 ( 厳守 ) に提出するものとし その提出がない場合には当センターは本申請にもとづく登録を削除すること ( なお 本人確認資料の紛失 盗難があったことを示す資料については 当センターがやむをえないと判断する場合には 当該資料を提出できない理由を記載した書面 ( 受理票等を提出できない理由書 ) を提出することをもってこれに代えることができます ) 4. 登録情報の削除 変更 本申請にもとづく登録を継続する必要がなくなった場合には 当センター所定の 本人申告削除申請書 を提出すること 本申請書記載の住所 電話番号 勤務先名等に変更があった場合または申告コメントを変更する必要がある場合には 当センター所定の 本人申告変更登録申請書 を提出すること 本申請が虚偽または悪意により行われたと当センターが判断した場合には 当センターは本人に通知することなく本申請にもとづく登録を削除することができること以上 4/6 ( 平成 30 年 08 月版 )

一般社団法人全国銀行協会全国銀行個人信用情報センター御中 本人申告登録申請書 ( 本人確認資料の紛失 盗難 ) 私は 本人申告登録申請に係る承諾事項 を承諾のうえ 以下の申告内容の登録を申請します フリガナ (25 文字 ) 申告者名 生年月日 大正 昭和 平成 年月日 ( 自署 ) (10 文字 ) 性別 男 女 フリガナ (75 文字 ) 現住所 ( 自宅 ) ( - ) マンション名 建物名は登録を希望される方のみ ご記入ください ( 電話番号 ) ( ) (50 文字 ) 和暦を選択の上 年月日を記入し 紛失 盗難にあった本人確認資料名にチェックを入れてください 私は 平成 / 令和年月日に 申告内容 運転免許証 健康保険証 パスポート 個人番号カード その他 ( ) を紛失 盗難にあいました その他 には 具体的かつ正確な資料名を記入してください ( 住民基本台帳カード 戸籍謄本 住民票 船舶免許証 介護保険証 社員証 学生証等 ) 国民健康保険高齢受給者証 後期高齢者医療被保険者証の場合は 健康保険証 をご選択ください 本人確認資料以外 ( キャッシュカード クレジットカード 定期券 実印 診察券 印鑑登録カード 市民カード 民間の会員証や資格証等 ) の紛失 盗難 ならびに紛失 盗難場所等の事情は登録できません フリガナ (30 文字 ) 勤務先名 ( 希望される場合の ( 電話番号 ) ( ) みご記入ください ) (20 文字 ) 日中の 連絡先 ( 日中にお問合せができる連絡先の電話番号 )( ) - ご連絡がつかない場合 申請書に記載のいずれかにお電話をさせていただく場合がございます 内容のご確認ができないときは 登録ができずご返却することがございますのでご留意ください 郵送前にご確認ください 本書の太枠内の記入欄に記載漏れはございませんか?( 勤務先名 マンション名の記載は任意です ) 本人確認資料の同封漏れがございませんか?( 健康保険証などの場合は他にもう 1 種類必要です ) ( 個人番号に関する 通知カード は 本人確認資料には当たりませんのでご注意ください ) 本人確認資料の紛失 盗難があったこと ( 警察への届け出等 ) を示す資料は同封しましたか? ( 警察署等から受理番号等を口頭で伝えられた場合は 受理票等を提出できない理由書 に記入 同封ください ) 切手 (392 円分 ) を同封しましたか? 以下は当センターの使用欄ですので 記入しないでください 添付資料 紛失届 被害届受理票 番号資料 理由書 再交付申請書 後日提出 以 上 本人確認 (1 種類 ) 運転免許証等 住基カード 個人番号カード 各種障がい者手帳 在留カード等 (2 種類 ) パスポート 各種健康保険証 公的年金手帳 戸籍謄本等 住民票 印鑑登録証明書 その他 ( ) 受付年月日承認年月日 - - 承認照合操作受付切手 受領 (@82 @310 ) 資料番号 0000 貼付 (@82 @310 ) (2019 年 4 月版 ) 5/6

平成 / 令和年月日 一般社団法人全国銀行協会 全国銀行個人信用情報センター宛 氏名 受理票等を提出できない理由書 私の本人確認資料紛失 盗難に係る貴センターへの本人申告に関し 下記の理由により 本人確認資料の紛失 盗難があったことを示す資料 ( 再交付申請書等 紛失届の受理票 警察署への被害届等の受理票 警察署から手交された受理番号のわかる資料 メモ ) のいずれのコピーも提出できませんので これに代わり下記によりお届けします 記 紛失届 被害届等を提出した先 ( 警察署等 ) から受理番号を口頭で伝えられたため 提出先の警察署等の名称 警察署 交番 届出日 平成 / 令和 年 月 日 警察署等から伝えられた受理番号 警察等に届け出てから長期間 (1 年間以上 ) 経過している場合には 原則として本人申告の登録を受け付けておりません 本人確認資料の紛失 盗難があったことを示す資料をすぐに用意できないため センターへの提出予定日 ( 目途 ) 平成 / 令和年月日ごろ 警察署から受理番号のメモ等を手交 受理番号を伝えられたら すみやかにセンターに郵送 連絡ください 警察署等において被害届等が受理 ( 受理番号が発行 ) されなかったため 相談した警察署等の名称警察署交番 警察署等から伝えられた相談番号 ( 相談番号がある場合 ) 相談日平成 / 令和年月日 相談した警察官の氏名 警察署等から説明を受けた不受理の理由 ( 必要な場合は任意の様式にご記載ください ) 原則として 知人等 人物を特定できる相手方に本人確認資料の写しを渡した場合 通常の商取引におい て本人確認資料の画像等を送付 送信した場合は本人申告の登録を受け付けておりません 最近悪用が判明した場合は 1 悪用された内容 2 悪用が判明した日を任意の様式にご記載ください 海外で紛失等し 海外警察署発行の受理票等を提出するため 事情等を任意の様式にご記載ください 6/6 以 (2019 年 4 月版 ) 上