<4D F736F F F696E74202D CE899E8F4390B3817A4E444C82D082C882AC82AD

Similar documents
本日の目次 国立国会図書館東日本大震災アーカイブ ( ひなぎく ) の概要 担う役割 収集 連携への取組 期待すること ひなぎくの課題と取組 利活用を進めるために ~ 防災学習への活用 ~ 中高生向け防災学習マニュアルの作成 閉鎖されるアーカイブと権利処理 画像の遮へい基準の策定 利用制限措置期間の

PowerPoint プレゼンテーション

東日本大震災アーカイブ事業の進捗状況

平成28年度国立国会図書館活動実績評価: 目標2

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

社会制度として次の点が重要な要素であることが示されている 1 1 書籍に関する著作権の権利処理の円滑化のため 権利の集中管理が必要であること 2 デジタル ネットワーク社会における出版社の機能を維持し発展させるために 出版社に著作隣接権的な版面保護する権利を付与することにより流通の主体たりうることを

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査

1. デジタル アーカイブの現状と課題

Microsoft PowerPoint - 資料3)NIIELSoverview.pptx

東京本館<第2部>広がるデジタルアーカイブの世界(データベースフォーラム2012)

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

Microsoft Word - NII_Content_Ojiro.doc

本日の発表内容 n NII 学術コンテンツ事業の概要 n NACSIS-CAT/ILL の概要紹介 現況 n NACSIS-CAT 関連の新動向 n NACSIS-CAT の将来 National Institute 2 of

(Microsoft Word \214\244\213\206\212\210\223\256)

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述

一防災 減災等に資する国土強靱化基本法案目次第一章総則 第一条 第七条 第二章基本方針等 第八条 第九条 第三章国土強靱化基本計画等 第十条 第十四条 第四章国土強靱化推進本部 第十五条 第二十五条 第五章雑則 第二十六条 第二十八条 附則第一章総則 目的 第一条この法律は 国民生活及び国民経済に甚

このため 引き続き 現図書館システムによるサービス提供を実施していきます 2.DAISY 資料 (1) 概要 DAISY 資料 は Digital Accessible Information System ( 誰でも使える情報システム ) の略称で デジタル録音された 音声による図書資料です こう

Microsoft Word オリ(CiNii)

id5-通信局.indd

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

別紙 1600 年分の自然災害を振り返る災害年表マップ ~スマートフォン タブレット対応のお知らせと Web 技術者向け API 配信項目拡大のご案内 ~ 1. 災害年表マップについて災害年表マップは 過去の自然災害事例を発生年ごとに市区町村単位で Web 地図上に表示する Web サービスです 地

平成 29 年度ジャパンリンクセンター運営実績 平成 30 年 3 月 31 日 ジャパンリンクセンター運営委員会 1) 1. 委員会 分科会 メンバーミーティングの主宰 招集 事務 (1) ジャパンリンクセンター運営委員会ジャパンリンクセンター運営委員会を四半期に 1 回 合計 4 回開催した ま


Microsoft PowerPoint - SCPJ.ppt [互換モード]

reference3

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B8BB38EF690E096BE8E9197BF2E707074>

2 取組の進ちょく状況 取組一覧 1 蔵書の分析と補強 P3 2 新たな収集方法の検討 P4 3 地域情報の収集方法の検討 P5 4 電子書籍などの新しい情報媒体の検討 P6 5 資料管理の課題解決 P7 取組の評価について 凡例 評価内容 A 優れた取組があり を大きく上回る成果をあげている B

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

図 1 津波 AR アプリ起動画面 図 2 パノラマ画像を用いた AR アプリ ( 志津川 ) 図 3 津波 AR アプリ QR コード 図 4 パノラマ画像を用いたアプリ QR コードと位置情報コード

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定

<4D F736F F D AA96EC82CC837C815B835E838B C6782CC82BD82DF82CC92B28DB F18D908F912E646F63>

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477>

スライド 1

16 日本写真学会誌 2016 年 79 巻 1 号 :16 22 特集 : 画像保存解説 ボーンデジタルの時代における災害のデジタルアーカイブとその利用 Digital Archive of Disasters and its Use in Bone Digital Age 長坂俊成 Toshin

PowerPoint プレゼンテーション

新旧対照表

2 政策体系における政策目的の位置付け 3 達成目標及び測定指標 4-5 福島 震災復興 租税特別措置等により達成しようとする目標 政策の達成目標と同じ 租税特別措置等による達成目標に係る測定指標 仮設施設の整備数 8 有効性等 政策目的に対する租税特別措置等の達成目標実現による寄与 東日本大震災で

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

スライド 1

 

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

Microsoft PowerPoint - 12_4_[6月21日差換]研究集会(千葉大・高橋課長)

研究開発の概要のイメージ ①画像 音声 映像情報の分析技術 周辺コンテンツや他情報源から収集したテキスト情報の分析 画像特徴量分析による信憑性検証 Web画像の典型度 過不足性 W b画像の典型度 過不足性 整合性の分析 映像 音声の偏り分析や 映像 音声の偏り分析や 視聴者評価情報の分析 Webア

防災 減災への民間情報の活用の必要性 東日本大震災において 明らかになった課題 従来の情報収集の取組 職員による現地調査 報道機関からの情報 通報 検知器 ( センサー ) 課題 対応できる人員の限界 小さな地域に関する情報の不足 紙情報が多い 情報の整理 管理が困難 設備 維持費用が大きい 上記課

資料 3-1 男女共同参画の視点からの 防災対応について 東日本大震災への男女共同参画の視点を踏まえた被災者支援 平成 23 年 7 月 20 日 内閣府男女共同参画局

『国立国会図書館月報』 589(2010年4月)号

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい


<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C CC2906C8FEE95F195DB8CEC964082CC92808FF089F090E E291E88F575C95BD90AC E937894C55C D837A A CC2906C8FEE9

Limedio 書誌を登録 コンテンツ関連付け制御システム 収録スケジュールを登録 カメラで収録 自動収録手動収録 授業 映像変換用端末 編集システムに映像取込 AIC に変換 ハイビジョン (H.264) に変換 RealMedia に変換 スライドを登録 (MPMeisterRocket) コン

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

文部科学省では 被災者の生活再建に関連して 就学援助のほか 教員やスクールカウンセラー ボランティアの配置を充実することにより 子供たちの学習支援や心のケアに向けた対応を行っています 被災児童生徒就学支援等事業 (H30 予算額 ( 案 ) 52 億円 (H29 予算額 62 億円 )) 東日本大震

東北大金研図書室.indd

10. 慶應義塾大学 Grand Design by Japan 震災後日本のグランド デザイン策定 - フォーラム討議 - 専門融合型社会人教育による新しい社会像の提示と実現 11.JAXA センチネルアジア津波 WG ワークショップ 12.UNV 災害とボランティアリズム : ポスト兵庫行動枠組

1. 本研究の目的 (1) 震災情報 東日本大震災などの震災情報に関する被災地住民の関心は 震災直後は 自身の居住地や近隣の被災状況がどうであるか 救援や生活のために移動は可能であるか などであると思われる 2

Ⅰ Ⅱ 平成 27 年 岩手県の東日本大震災津波からの復興に関する意識調査 結果 ( 速報 ) 目的 復興計画に基づいて県が行う施策 事業の実施状況や進捗に関し 県民がどの程度重要だと感じ どの程度復旧 復興を実感しているか等を毎年継続的に把握することにより 計画の実効性を高め 長期にわたる復興に向

新しくなった検索タブを使いこなそう! 新 OPAC ではキーワードを一度入力すれば タブを切り替えるだけで様々な資料を検索できます Step1. 蔵書検索まずはこれを使いましょう! 神奈川大学図書館所蔵の図書 ( 電子書籍を含む ) 雑誌 視聴覚資料等が検索できます ここでヒットした資料は図書館で閲

害者等のために情報を提供する事業を行う者 ( 非営利目的の法人に限る ) を一般的に定める 上記のほか 聴覚障害者等のために情報を提供する事業を行う法人 ( 法人格を有しない社団又は財団で代表者又は管理人の定めがあるものを含む ) のうち 聴覚障害者等のための複製又は自動公衆送信を的確かつ円滑に行う

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

<4D F736F F D E9197BF A E838B C E9E91E382C982A882AF82E9926D8DE090A CC8DDD82E895FB646F632E646F63>

(Microsoft PowerPoint -

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

月報私学2013年10月号

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

1 検査の背景 我が国の防災の基本法として災害対策基本法 ( 昭和 36 年法律第 223 号 ) が制定されている 同法によれば 内閣府に中央防災会議を置くとされ 同会議は 災害予防 災害応急対策及び災害復旧の基本となる防災基本計画の作成 その実施の推進 防災に関する重要事項の審議をそれぞれ行うな

< 要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか? トップは圧倒的に 地震 約 8 割の方が 最も備えが必要な災害 と回答 北海道 東北では 大雪 雪崩 中国 四国 九州は 台風 大雨 洪水 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点で

国立女性教育会館の機能と取り組み

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

ウ暗号化通信必要に応じて,SSLによる暗号化通信を行うこと ⑶ 運用保守サイトを安定的に運営するため, ソフトウェアやサーバ等の保守を行うこと ⑷ マニュアル等の作成サイトの運用管理に関するマニュアルを作成すること なお, 運用管理に関するマニュアルの作成に当たっては, 専門的な知識を持つ者でなくと

る CiNii 日本語論文を探す をクリックします 本文閲覧や複写依頼などの全ての機能を使うには学内から接続する必要がありますが 自宅等からも接続したい場合は EJ DB リモートアクセスサービス (Tulips Warp) (

研修2 目録・分類業務

改正の背景等 1. 著作権等の制限規定の改正 ( 著作物の利用の円滑化 ) 1 いわゆる 写り込み ( 付随対象著作物としての利用 ) 等に係る規定の整備 Ⅳ. 分野別戦略 知的財産推進計画 2010( 平成 22 年 5 月 21 日知的財産戦略本部決定 ) 戦略 2 コンテンツ強化を核とした成長

公共図書館の電子書籍サービス等のアンケート

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

< C093FC89C2945C434D91668DDE838A E786C7378>

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

<4D F736F F D20948E8E6D8A7788CA985F95B6838A837C A936F985E82C98DDB82B582C482CC97AF88D38E968D E63594C5816A2E646F637

3. 水供給システム ( 図 7~ 図 8) 3.1 根拠データ 断水戸数: 厚生労働省 平成 年 (2 年 ) 東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について の中に記載された ( 別紙 ) 水道における被害情報 の市町村別集計データおよび都県別集計データ 2/3/ :3( 報番号不明 水道産業新

平成 30 年度事業報告 一般財団法人自治体衛星通信機構 当機構は 地方公共団体等において通信衛星を共同利用するための設備を設置し 運用することによって 防災情報及び行政情報の伝送を行うネットワークの整備促進を図り もって地域社会における情報通信の高度化及び地域の振興に寄与することを目的として平成

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

<4D F736F F F696E74202D F E5906B8DD08E9E814195FA919782AA89CA82BD82B782D782AB8B40945C82CC8C9F8FD E E484B816A2E B8CDD8AB B83685D>

建築物等震災対策事業について

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

2. 相談 29

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提

CAMPUS TOPICS キャンパス内における完全分煙化の実施について 喫煙は本人の健康を害するだけでなく 周囲の者の迷惑にもなる 大学は未成年の学生を含め 多くの人が集まる公共性の高い場である 本学はキャンパス内に併設幼稚園 小 中 高等学校があり 周囲への配慮が一層求められる 関西大学は 大学

「次世代Web広場」(府民参加型の電子掲示板)の概要

験をいかし 地域防災力充実強化計画のような形で 地方公共団体や関係団体の事業まで含む関連施策を網羅した総合計画を作成し 関係者がその実施状況を点検しながら 状況に応じて必要な修正を加えつつ 粘り強く全体を着実に実行するという いわば施策実行のシステムを確立して 地域防災力充実強化の実をあげるようにす

Handbookカタログ

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

<4D F736F F F696E74202D20966B89A282C982A882AF82E991E58A778B408AD6838A837C A82CC8FF38BB52E707074>

Transcription:

資料 5 平成 29 年 11 月 6 日第 25 回復興推進委員会資料 ひなぎく 国立国会図書館東日本大震災アーカイブについて

ひなぎく国立国会図書館東日本大震災アーカイブ平成 25 年 3 月 7 日公開 (http://kn.ndl.go.jp/) ひなぎく の花言葉 未来 希望 あなたと同じ気持ちです 2 東日本大震災に関するあらゆる記録を一元的に検索 閲覧 活用できるポータルサイト

基本理念 国内に分散する東日本大震災の記録等を, 国全体として収集 保存 提供すること 関係する官民の機関が, それぞれの強みを活かし分担 連携 協力し, 全体として国の震災アーカイブとして機能すること 東日本大震災の記録等を国内外に発信するとともに後世に永続的に伝え, 被災地の復興事業, 今後の減災 防災対策, 学術研究, 教育等への活用に資すること 3 国立国会図書館東日本大震災アーカイブ構築プロジェクトの基本的な方針 ( 平成 24 年国図電 1204273 号 )

構築の背景 総務省と国立国会図書館が連携して構築 復興構想 7 原則 東日本大震災復興構想会議原則 1( 一部抜粋 ) 平成 23 年 5 月 10 日決定 大震災の記録を永遠に残し, 広く学術関係者により科学的に分析し, その教訓を次世代に伝承し, 国内外に発信する 東日本大震災からの復興の基本方針 東日本大震災復興対策本部平成 23 年 7 月 29 日決定,8 月 11 日改訂 5 復興施策 (4) 大震災の教訓を踏まえた国づくり 6 震災に関する学術調査, 災害の記録と伝承 (ⅱ)( 一部抜粋 ) 4 地震 津波災害, 原子力災害の記録 教訓の収集 保存 公開体制の整備を図る こうした記録等について, 国内外を問わず, 誰もがアクセス可能な一元的に保存 活用できる仕組みを構築し, 広く国内外に情報を発信する

担う役割 国立国会図書館が運営 復興 創生期間 における東日本大震災からの復興の 基本方針閣議決定 平成 27 年 3 月 11 日 3. 復興の姿と震災の記憶 教訓 (2) 震災の記憶と教訓の後世への継承 ( 抜粋 ) 震災の被害や 減災 の考え方等を含めた多様な教訓を次の世代に伝えるとともに, 今後の防災 減災対策に活用するため, ひなぎくとの連携等を通じて復興全般にわたる取組の集約 総括を進める 5

ひなぎくの機能 新たに作成された記録研究成果の収集 提供 各機関のデジタルアーカイブ 一元的な検索機能 復興事業 学術研究等 各機関のメタデータ等 検索用 ハーベスト用 API を提供メタデータを配布 6 画像 動画 音声等のコンテンツ 研究者 一般利用者 減災対策 防災教育等

ひなぎくの検索対象 過去東日本大震災発災未来 図書, 雑誌, 報告書, ウェブサイト, 写真, 映像 動画 各機関のデジタルアーカイブ 各機関のメタデータ等 画像 動画等のコンテンツ 検索対象メタデータ数 : 各機関のアーカイブに遷移して閲覧 ひなぎく で一元的に検索 一次資料の閲覧は各機関へ ひなぎく の画面で閲覧 約 349 万件 地方公共団体, 図書館, 研究機関, 報道機関, 企業 各種団体 39 45 機関, 件のデータベースと連携 7 ( 国立国会図書館のデータベースを含む ) 平成 29 年 3 月末現在

コンテンツ収集等の取組 国全体としての収集 保存 提供に向けて 各種機関 団体への働き掛け 国立国会図書館による記録等の収集 他機関による記録等の保存の推進 支援 8

各種機関 団体との協力 国の機関 東日本大震災アーカイブ各府省等連絡会議 被災地域記録デジタル化推進事業 ( 総務省補助金 ) 公共 大学図書館 岩手, 宮城, 山形, 福島, 茨城, 千葉の各県立図書館と協力活動 資料分担収集 学内刊行物の収集と国立国会図書館への納本, 機関リポジトリ の活用を呼び掛け 大学 学会 ハーバード大学ライシャワー日本研究所, 東北大学災害科学国際研究所と協定を締結 東日本大震災関連研究成果の納本, 学協会ウェブサイトの収集について各学協会へ働き掛け 放送 民間企業 NPO, ボランティア団体 日本放送協会, フジテレビジョン, 河北新報社等と連携を開始 ヤフー, グーグル, ドワンゴ, はてな等と協力し, 情報提供の呼びかけを実施 NPO ボランティアへの支援団体等を通して, 記録保存および東日本大震災アーカイブへの協力を呼び掛け 9 連携アーカイブ一覧は, パンフレット最終ページをご覧ください

国立国会図書館による震災関連資料の収集 10 出版物等 国立国会図書館法 ( 納本制度 ) により収集 被災県の県立図書館等と協力 ウェブサイト 国や地方の機関のウェブサイトは国立国会図書館法に基づき収集 私立大学, 学協会, ボランティア団体等のウェブサイトは許諾により収集 オンライン資料 ( 電子書籍 電子雑誌 ) 国立国会図書館法に基づき収集 写真 動画 ウェブサイトそのものが収集されている場合, ウェブサイトの一部として収集 ウェブサイトに掲載されていないものは, 許諾により収集

ひなぎく 連携の推移 2013 2014 2015 2016 2017 検索対象データ件数 239 万 256 万 288 万 318 万 349 万 データ連携機関数 16 24 32 39 39 連携データベース件数 21 29 37 45 45 11 4,000,000 3,500,000 3,000,000 2,500,000 2,000,000 1,500,000 1,000,000 500,000 0 2013 2014 2015 2016 2017 データ連携機関数連携データベース件数検索対象データ件数 各年共 3 月末時点 50 45 40 35 30 25 20 15 10 5 0

メタデータ連携 - 最近の連携 連携予定機関 - 放射線医学県民健康管理センターデジタルアーカイブ ( 福島県立医科大学 ) 東京電力福島第一原子力発電所事故後の福島県立医科大学及び福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センターにて実施された活動の記録を収録したアーカイブ 2017 年 3 月 31 日連携開始 いわて震災津波アーカイブ ~ 希望 ~ 岩手県が 2017 年 3 月 30 日に公開したアーカイブ 現在, 連携開始に向けて準備中 熊本地震デジタルアーカイブ 熊本県が 2017 年 4 月 19 日に公開したアーカイブ 今年度中の連携開始に向けて準備中 12 今年 8 月 8 日公開の 大槌町震災アーカイブ ~ つむぎ ~ との連携も調整中

各機関に対する分担収集 連携への期待 分担 連携 協力することで, それぞれの強みを活かした資料収集が行われ, 国全体としての収集 保存を可能にします 県で取りまとめることで, 県内の資料を網羅的に収集できます 県の情報の集約は, 県内の防災学習や, 観光に活用できます 東日本大震災アーカイブ宮城 ( 宮城県の例 ) API 連携 連携市町村 東日本大震災アーカイブ宮城 資料提供 ( 連携市町村 33 市町村 ) ( 協力市町村 2 市町 ) 国立国会図書館東日本大震災アーカイブ ( ひなぎく ) API 連携 ( 運営 : 宮城県図書館 ) 運用 管理 資料寄贈の窓口 紙資料のデジタル化 権利許諾処理 図書館等への働きかけ 寄贈資料提供 API 連携のほか, デジタルデータ, 紙資料等の提供, 寄贈 県庁各課室 震災関連の紙資料, デジタルデータを提供 13

ひなぎくの利活用事例 1 被災地域における記録の保存推進 支援 被災地で支援活動を行ったボランティア団体等を対象に, 支援活動に関する書類 写真等を整理 保存するための講習会を岩手県, 宮城県, 福島県で開催 14

ひなぎくの利活用事例 2 防災学習のための活動 高等学校での防災教育 モデル授業の実施 ひなぎく の使い方をまとめた, 中高生を対象とした防災学習マニュアルを作成し公開 防災学習のためのチラシを作成し配布 15

ひなぎくの利活用事例 3 語り部への利用講習 被災地で被災時の経験などを語る活動をしている方 ( 語り部 ) を対象に, 語り部活動の際に, ひなぎく のコンテンツである震災当時の写真などをモバイルを使って検索し, 案内に活用していただくことを目的として実施 16

東日本大震災アーカイブシンポジウムの開催 ( 東北大学災害科学国際研究所との共催 ) 平成 25 年から, 毎年 1 月に開催 平成 28 年度パネルディスカッション風景 17 今年度は, 平成 30 年 1 月 11 日に仙台で, 被災県が実施する震災アーカイブの意義 と題し, 岩手県, 宮城県, 福島県, 茨城県, 熊本県のアーカイブ担当者による事例紹介を予定

東日本大震災アーカイブ収集の課題と取組 1 アーカイブ機関からの要望と国立国会図書館の方針と課題 アーカイブ機関からの要望 アーカイブの維持費用の削減に伴い, アーカイブを閉鎖する機関が発生 国立国会図書館に最後の拠り所としての期待が寄せられる 国立国会図書館の方針 国立国会図書館は, アーカイブ活動が維持困難となり, かつ後継となる機関等が存在しない場合には, 当該アーカイブ機関が収集した記録等を受け入れる 震災資料を引き継ぐ際の権利処理に関する課題 個人が記録した情報, デジタル形式で記録された写真, 映像, 音声など, 著作権, 肖像権, 個人情報などの処理が十分になされていないコンテンツが多数存在する 受け入れて公開するためには, 改めて権利処理をする必要がある 18

東日本大震災アーカイブ収集の課題と取組 2 引継ぎを可能とするための解決策の策定と新たな課題 解決策の策定 被記録者の肖像その他利用に配慮を要すると認められる資料群が提供された場合に, 被記録者の権利を保護するために公開前に肖像の遮へい等の措置を講じ, さらに申出に基づいた利用制限措置を実施する仕組みを設けた ( 具体的には ) 画像の遮へいの基準の策定 利用制限措置期間の設定 今後の課題 受入れる際には, コンテンツ毎に基準との照合が必要となり, 膨大な時間を要する 肖像を遮へいするためには, 画像加工のスキル等が必要になる 肖像以外の権利処理についても今後検討しなければならない 19

震災記録の収集にご協力ください お問い合わせは,hinagiku@ndl.go.jp