平成 29 年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備 ( 我が国のデータ産業を巡る事業環境等に関する調査研究 ) 報告書概要版 平成 30 年 3 月 経済産業省 ( 委託先 : みずほ情報総研株式会社 )

Similar documents
制度見直しに関する主な方向性については 次の通り考えるものとする 1. ビッグデータ時代におけるパーソナルデータ利活用に向けた見直し 個人情報及びプライバシーの保護に配慮したパーソナルデータの利用 流通を促進するため 個人データを加工して個人が特定される可能性を低減したデータに関し 個人情報及びプラ

スライド 1

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

デジタル時代の新たな IT 政策の方向性について ~ デジタル時代に対応した 新たな社会システム への移行に向けて ~ 平成 30 年 12 月 19 日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 官民データ活用推進戦略会議決定 1. 基本的な考え方 近年 デジタル技術やデジタル技術を活用したサービ

企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

平成 29 年 4 月 14 日 第 7 回参考資料 : 官民戦略プロジェクト 10 取組状況 首相官邸 平成 29 年 5 月 12 日 第 8 回資料 1:Society5.0で実現する新たな経済 社会システム~ 第 4 次産業革命推進に際しての戦略分野第 8 回資料 2: 日本の 人材力 の抜

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

PowerPoint プレゼンテーション

バイオ燃料

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

H28秋_24地方税財源

データ流通 活用に関する取組状況等 ο 官民データ活用推進基本法 ( 平成 28 年 12 月公布 施行 ) や データ流通環境整備検討会 AI IoT 時代におけるデータ活用 WG 中間とりまとめ ( 平成 29 年 3 月 ) 等を受け 総務省 / 経済産業省の 情報銀行の認定に係る指針 Ver

<4D F736F F D F193B994AD955C D9E82DD835C EC091D492B28DB8816A2E646F63>

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

目次 1.ITの進歩が生み出すクラウドの機会と脅威 2. 現時点でのクラウドへの期待と不安 3. ではどのようにクラウドを利用すればよいか 4. クラウドの今後の行方は? 1

2014 中期経営計画総括 (2012 年度 ~2014 年度 )

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

目次 はじめに 1. 通信に関する適切な立法権限の行使の必要性 2. グローバル プラットフォームの影響力拡大と空間のシームレス化 3. 個人の自律とプライバシー 4. 表現の自由 5 規制のあり方に関する諸問題 2

Presentation Template Koji Komatsu

Fujitsu Standard Tool

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E C4816A5F AD8DF496F088F589EF947A957A97702E646F63>

11

第5回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会 資料1-1

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

ITを活用した業務改善

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ


Oracle Business Intelligence Suite

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

PowerPoint プレゼンテーション

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現 比較的短期的な革新 近年のフィンテックベンチャーの出現 より本質的な構造変化の可能性 より中長期的な革新 スマートコントラクト 仮想通貨 電子通貨 4 2 種類の意味での変化 ブロックチェーン技

また 今後も申請があったものから順次 審査を行い 情報開示が適切と判断されるサービスを認定していく予定です 医療情報 ASP SaaS 申請 :1 件 (1 事業者 ) No サービスの名称事業者の名称サービスの概要 1 カナミッククラウドサービス 株式会社カナミックネットワーク 介護業務において他

NICnet80

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

P00041

(案)

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

OTデータとITデータの双方を統合的に分析可能な社会・産業インフラ分野向けのデータ分析基盤を提供開始

主な論点 資料 4 1. ワーク ライフ バランスの推進 生産性向上等の観点から 働き方とともに休み方を見直すことの必要性 重要性 (1) 有給休暇取得状況と長時間労働の国際比較 (2) 休暇取得と生産性との関係 (3) 仕事と仕事以外の生活の充実 2. 秋の連休の大型化等を実現する上での課題 (1

PowerPoint プレゼンテーション

< 本資料の位置づけについて > 昨年 11 月以降 産業保安グループ内の 若手新政策チーム において 中長期的な産業保安の確保のあり方について議論を開始 省内における議論のみならず 関連分野における省外の有識者の方々からもヒアリングを実施 本資料は そうしたこれまでの議論の結果を踏まえ 保安分科会

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

クラウドサービスの安全・信頼性に係る情報開示認定制度の認定サービス開示情報

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

電波に関する問題意識(原座長提出資料)

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

注 : 平成 年度募集研究種目 国際的に評価の高い研究の推進 研究費の規模 / 研究の発展 H には 新たに基盤研究 (B) 若手研究 (A) の 種目に基金化を導入 若手研究 9 歳以下 ~ 年 (A) 500~,000 万円 (B) ~500 万円 研究活動スタート支援 年以内年間 50 万円以

はじめに マーケティング を学習する背景 マーケティング を学習する目的 1. マーケティングの基本的な手法を学習する 2. 競争戦略の基礎を学習する 3. マーケティングの手法を実務で活用できるものとする 4. ケース メソッドを通じて 現状分析 戦略立案 意思決定 の能力を向上させる 4 本講座

目次 レポート 3. 概要 4. 主要なインサイト 5. 地域ごとの SEM 業界の支出増加率 6. 検索エンジンごとの SEM 業界の支出増加率 7. SEM 支出のシェア 8. Google の検索ビジネス売上予測 9. 世界全体での業界セクターごと SEM 支出増加 10. 世界全体でのディス

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

PowerPoint プレゼンテーション

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

資料 3 産総研及び NEDO の 橋渡し 機能強化について 平成 26 年 10 月 10 日経済産業省

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

はいたっく2015-5

マッシュアップ時代の情報セキュリティの考え方とガイドラインの活用

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

. 次世代決済プラットフォームの構築 ネット決済 No. の GMO ペイメントゲートウェイ株式会社と 三井住友カード株式会社を中心としてリアル決済 No. のSMBCグループが 次世代決済プラットフォームの構築に向けた協議を開始 SMBCグループとしては新たな領域への参入となり 事業者にトータルな

PowerPoint プレゼンテーション

項目記載事項必須 1.4 非機能性 更新業務仕様書の 3-4 非機能要件 を踏まえ 提案するシステムに関して 基本的な考え方や方針 アピールポイント等を簡潔かつ明瞭に記述すること 3-4 非機能要件 の (1) から (4) に区分し すべての項目について記述すること 1.5 他システム連携 更新業

IT活用力セミナーカリキュラムモデル訓練分野別コース一覧・コース体系

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-


参考資料 1-1 本年次報告の位置付け サイバーセキュリティ戦略 (2015 年 9 月 4 日閣議決定 ) に基づく二期目の年次報告 2016 年度のサイバーセキュリティに関する情勢及び年次計画に掲げられた施策の実施状況を取りまとめたもの ウェブアプリケーション (Apache Struts 等

望の内容平成 30 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 経済産業省中小企業庁経営支援部創業 新事業促進課 ) 制度名 産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画の認定自治体における登録免許税の軽減措置の延長 税 目 登録免許税 ( 租税特別措置法第 80 条第

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

<4D F736F F F696E74202D F C F E816A C835B83938E9197BF976C8EAE28382E323890E096BE89EF E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

PowerPoint プレゼンテーション

Automation for Everyone <デモ で実感できる、組織全体で活用できるAnsible Tower>

コーエーテクモグループ 2009年3月期 決算説明会

<4D F736F F F696E74202D DC58F4994C5816A82732B825195D78BAD89EF95F18D908F9182CC8A E >

アジア健康構想の推進に向けた提言

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

Microsoft PowerPoint - 23_電子制御情報の交換(配布用a).pptx

PowerPoint プレゼンテーション

パラダイムシフトブック.indb

Transcription:

平成 29 年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備 ( 我が国のデータ産業を巡る事業環境等に関する調査研究 ) 報告書概要版 平成 30 年 3 月 経済産業省 ( 委託先 : みずほ情報総研株式会社 )

本調査研究の背景 目的と検討範囲 データの集積と戦略的な活用が 産業競争力の要となる中 データの保全や円滑な利活用を実現するための基盤の重要性が増大 本調査研究では データ産業の市場状況や 中長期的に我が国がとるべき施策等について調査 検討を行い 必要な施策等の方向性を整理 具体的には データ活用基盤の階層を踏まえた上で データセンター ( 下図 L1) クラウドインフラ ( 同 L2) を中心に 市場動向や必要な施策等を調査 併せて データ流通や保全 保護等に係るルールに関する国内外の最新動向を調査整理し その影響等を検討 事業セクター 事業セクター 事業セクター ( バックオフィス系 ) アプリケーション ( 製造業等向けのプラント運転管理や予知保全 バックオフィス向けの販売支援 マーケティング分析など ) L3:IoT 等データプラットフォーム ( 第三者が提供する PaaS) L2-A: クラウドインフラ事業者が提供する PaaS( データベース データウェアハウス ETL 学習済み AI 機械学習 IoT など ) L2-B: クラウドインフラ (IaaS など ) L1: データセンター L0: ネットワーク R: データ種に基づく データ流通 保全 保護 ( ローカライゼーション等 ) など ( 出所 ) みずほ情報総研作成 1

データセンター (L1) の競争力の現状と方向性案 人工知能に係るデータ処理等 大量 高速処理の需要が拡大する中 電力コストの低い海外の方がデータセンターの立地に関して優位性が高いとの見方がある 一方で 海外のデータセンターを利用する場合 データ処理のリアルタイム性 ( レイテンシー ) が低下する可能性がある こうした状況を踏まえ データセンター分野では 設備投資の促進や電力コスト低減等が必要 国内市場において 短期的に見ると ( 億円 ) 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 2016 年度 ( 実績 ) 2017 年度 ( 見込 ) 2018 年度 データセンター産業の現状 IoT 等のデータ活用の進展によるデータセンターの重要性の向上 国内企業の競争力 プレゼンスの維持 により 国内企業のデータ活用を支えるインフラとして データセンターが機能 図 : 国内のデータセンター市場規模と企業シェア 2016 年度の主なデータセンター事業者 * のうち国内企業のシェアは約 98% 2019 年度 2020 年度 2021 年度 ( m2 ) 15,000 10,000 5,000 0 2016 年度 ( 実績 ) * 同調査において調査対象とした 29 の事業者 ( 売上高合計 12,327.7 億円 ) が対象 図 : 国内のデータセンターの老朽化状況 築 20 年未満 DC 2017 年度 ( 見込 ) 2018 年度 築 20 年以上 DC 2019 年度 2020 年度 2021 年度 ( 出所 ) 富士キメラ総研 データセンタービジネス市場調査総覧 2017 年版 今後の方向性案 人工知能等大量 高速処理の需要が高まる中 以 下の課題等への対応が必要 (1) データセンターの老朽化への対応 国内のデータセンターのサーバールームのうち 建設後 20 年を経過した老朽化データセンターの占める割合は 40% 強であり 今後も改善される見込みは低い クラウドや AI 計算基盤の利用に伴う機器などの更新が必要だが 施設の建設や移転などを伴う大規模 複雑 多額のプロジェクトであり 企業の対応は遅い (2) 電力コストの内外格差の是正 米国等の電力コストと比較すると 日本 アジアの電力コストは高く 立地競争では劣後している 大量 高速処理による電力コストへの対応から 一部企業での海外のデータセンター立地 利用が進展 2

クラウドインフラ (L2) の競争力の現状と方向性案 クラウドインフラ ( 特にパブリッククラウド ) 市場では 積極的な研究開発投資等により 海外クラウドベンダーのシェアが今後も拡大することが予想される 今後 クラウドサービスの利活用を一層加速するためにも 高機能なクラウドサービスを使いこなせる人材の育成や 安全性の高いクラウドサービスの利用を促進することが望ましい クラウドインフラ産業の現状 パブリッククラウドの市場シェアのうち 2016 年時点で約 49% を海外製品 サービス が占め 2030 年には約 62% 程度になると推計 その背景の一つに 提供されるサービス 機能面での競争力の違いがある 海外クラ 8000 6000 4000 2000 0 ウドベンダーが売上高の 10% 以上を研究開発費に充てている一方 国内企業は 5% 未満である その結果 サービス 機能面での量 質的な競争力の差異を生ん でいる ( 例えば Amazon は 2017 年に 1,430 ものサービス 機能を追加 ) 図 : パブリッククラウドの市場シェアの推移 ( 億円 ) 国内ベンダー海外ベンダー 2016 2017 2018 2019 2020 2025 2030 図 : クラウドベンダーの売上高研究開発費比率 ( クラウド以外の研究開発投資を含む ) 海外 A 社 海外 B 社 海外 C 社 国内 A 社 国内 B 社 国内 C 社 国内 D 社 国内 E 社 0.9% 0.3% 0.3% 3.9% 4.1% 12.7% 14.5% 15.0% 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 今後の方向性案 高機能かつ安全性の高いクラウドサービスの利活用を 進めるための施策が必要 (1) クラウドサービスの有効活用 高機能なクラウド製品 サービスのメリットを最大限享受するための活用体制整備 ( 人材育成等 ) を推進 (2) 高いセキュリティ基準を満たしたクラウドサービ ス利用の促進 グローバルなセキュリティ コンプライアンス基準等への対応を促進 政府がクラウドサービスを調達する際に満たすべきセキュリティ基準等を明確化 ( 出所 ) 各種公表情報よりみずほ情報総研作成 3

データ流通や保全 保護等に係るルール (R) の影響 データ活用の本質は 活用 とデータの組合せにあり 国境を越えた自由なデータ流通が財やサービスのグローバルな流動性を高め 新たな付加価値の創出を促進 自由なデータ流通が経済発展の潤滑剤となることを認識し 自由なデータ流通の促進を前提としつつ 高い機密性や可用性が求められるデータの管理のあり方について 検討を進めることが重要 データ流通や保全 保護に関する国内外の動向 プライバシーの保護や安全保障の確保 産業保護等を目的に 個人データや産業データの保全 保護に関する法制度の制定 施行が進展する中 我が国としても 対応を検討するべきではないか 中国 : 産業データ 個人データともに 移転制限 ローカライズ EU: 個人データは GDPR による移転制限あり産業データは原則移転自由 GATS 例外のある金融など一部で産業データのローカライズを実施 非個人データの自由移動に関する枠組み ( ポータビリティ権 ) を検討 米国 : 個人データ 産業データともに原則移転自由 (GATS 例外のある金融など一部でローカライズ ) 日本 : 個人データは個情法で移転制限あり産業データは原則自由 ( 医療 金融はガイドラインによりルール化 ) データ流通 利活用に係るルールへの対応 自由なデータ流通と保護 データの利用権限に関する契約ガイドライン 等のデータ流通促進に関する施策等を着実に推進することが重要 自由なデータ流通を前提としつつ プライバシー保護を目的とした個人情報の保護や 国家の安全保障等の観点から 高い機密性や可用性が求められるデータの管理のあり方について 検討を進めることが重要 データポータビリティの確保 自由なデータ流通の促進は 競争力を持つ企業へのデータの集積につながる可能性を持つことから 本来のデータ保有者からデータ利活用の主導権が移るとも考えられる ポータビリティ等の制度への対応は データ産業のコスト増に繋がる側面もあり 事業活動を可能な限り阻害しないよう制度設計や効果検証を進めることが必要 データの保護に関する取組に加え 流通促進に係る取組も進展 我が国では データの権限を定めるための考え方を示す データの利用権限に関する契約ガイドライン や複数事業者の協調領域でデータ収集 活用を行う データ共有事業者 等が検討 4

我が国データ産業の中長期的な競争力強化 現在のデータ利活用の基盤は クラウドインフラ等を中心としたクラウド セントリックな構造となっているが 今後 IoT 等が進展し データの対象が サイバー空間のデータに止まらず リアル空間に拡大 自動走行や装置制御等の分野では データ処理のリアルタイム性 ( 低レイテンシー性 ) が不可欠 そのため 当該分野ではクラウドインフラ等を中心としたクラウド セントリックな構造からエッジコンピューティングとクラウドを組み合わせたアーキテクチャの変化が進展 こうした変化に対応するため データセンターやクラウドインフラに係る取組を短期的な対応策として確実に進めつつ 将来の競争力は 現在の先行的な取組の成果 との認識のもと 中長期的な視点から見た技術開発やエコシステムの形成に対して投資を進めていくことが重要 アーキテクチャの変化 ( 集中と分散の波 ) アーキテクチャの変化を踏まえた取組の方向性 エッジに対応したプラットフォームの構築 エッジでの分散処理とクラウドでの集中管理 処理を協調して活用できる自律分散協調型の仕組みが求められる 自律分散協調を実現する技術開発を推し進めるほか 異なるエッジやクラウドの仕組みとも協調 連携できるよう標準化を進めることが重要 ( 出所 ) 経済産業省 産業構造審議会章流通情報分科会分散戦略 WG 中間取りまとめ エッジ処理に適したハードウェアの開発 自動運転などエッジ側に高速処理を要求するアプリケーションや電力確保の観点から省エネルギーでの処理を要求する需要が想定 これらに対応するための革新的に電力消費を低減化するための技術等の開発も期待 5

Connected Industries の実現に向けたデータ活用基盤の競争力強化施策 データの集積と戦略的なデータ利活用を支える基盤のあり方として 足元のデータ利活用の促進を加速すると同時に 我が国の産業や社会のインフラとして位置づけられることを踏まえ クラウドサービス等の高度 戦略的な活用 データ活用促進に係るルール等の競争環境整備 我が国の中長期的なデータ産業の競争力強化等を柱とする総合的な取組を進めることが重要 Connected Industries の実現 事業セクターセキュリティ要件の高い事業群 事業セクターその他市場群 事業セクター新市場群 低レイテンシー要求分野におけるエッジ / エッジサーバの活用 次世代有望技術の研究開発 L3-A:IoT プラットフォームの強化 L3-A:IoT プラットフォームの強化 L3-A: 新たなデータプラットフォームの形成 L3-B: 産業横断型のプラットフォーム 共通基盤となる機能の整備 L2-A: クラウドインフラ事業者が提供する機能の強化 活用促進 人材育成 確保 L2-B: セキュア クラウドインフラの整備 L2-B: クラウドインフラの整備 ( 高性能 AI 向け ) L2-B: 優れた既存クラウドインフラの活用促進 L1: データセンター電力コスト低減化施策 老朽化への対応のための設備投資支援等 L0: ネットワーク R: データ種に基づく データ流通 保護等のルール整備 ( 活用促進と保護の両立 ) ( 出所 ) みずほ情報総研作成 6