Microsoft Word - ä¿®æ�£_ID16_㕒槟弑6㕂試é¨fiç§‚çł®ç¯—åł²ç´°çł®ï¼‹æ¡‹ï¼›.docx

Similar documents
職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

受講期間学習時間研修概要 14 レッスン 2 働く自分をイメージしよう 3 時間 社会人として組織で働くことの意味と そこで必要とされる 3 つの姿勢について学びます 1 年間 15 レッスン 3 社会人としての基本行動を身につけよう 2 時間 入社してすぐに使うあいさつや 自己紹介 そこで必要とさ

自己点検・評価表

PowerPoint プレゼンテーション

Bカリキュラムモデル簡易版Ver.5.0

無期雇用者向け管理者研修 役職に就く者若しくは部下を持つ無期雇用者及び今後無期雇用を希望する者の内 当社が認めた者については 管理職として役立つものとして クルー エージェントの差異に係わらず 以下の研修を e ラーニングにて1 年に1 度実施するものとする 管理職の役割 自社の理念 ミッション 3

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

21,085,449,993 21,085,449, ,194,200 9,323, , ,018,439 6,727,540 1,709, ,178,923,009 1,901,068, ,145, ,27

内部統制ガイドラインについて 資料

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

はじめに マーケティング を学習する背景 マーケティング を学習する目的 1. マーケティングの基本的な手法を学習する 2. 競争戦略の基礎を学習する 3. マーケティングの手法を実務で活用できるものとする 4. ケース メソッドを通じて 現状分析 戦略立案 意思決定 の能力を向上させる 4 本講座

i コンピテンシ ディクショナリ を 活用した品質エンジニアの育成 その 2 独立行政法人情報処理推進機構 HRD イニシアティブセンター 奥村有紀子

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

Taro-121 工業包装(H17改正)

平成 30 年度後期ビジネス キャリア検定試験正解表 2 級人事 人材開発 問題番号 正解 問題番号 正解 1 エ 21 イ 2 ウ 22 オ 3 エ 23 ウ 4 エ 24 ア 5 ア 25 ア 6 エ 26 イ 7 ウ 27 ウ 8 ア 28 ウ 9 ア 29 ウ 10 ウ 30 エ 11 エ

A. 生産 業務プロセスの改善 分野初任層中堅層管理者層 ねらい 推奨対象者 生産 開発計画を学びたい ものづくりの仕事のしくみと生産性向上 生産性分析と向上 生産現場の問題解決 生産管理 管品理質保証 流通 物流 オバフッィクス 工程管理を学びたい 管理手法を学びたい 原価管理を学びたい 製品出荷

イ特許専門業務特許戦略 法務 情報 調査 特許戦略に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有すること (1) 特許出願戦略 ( ポートフォリオ戦略等 ) (2) 研究開発戦略と特許戦略の関係 (3) 事業戦略と特許戦略の関係 (4) 標準化戦略 法務に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 3rdQuarterPresentations2013_J03.ppt

(1) キャリアマップ職業能力評価基準で設定されているレベル1~4をもとに 該当業種の代表的な職種における能力開発の標準的な道筋を示したものです 1キャリアの道筋と2 各レベルの習熟の目安となる標準年数が一目でわかるようになっています ( 図 2 参照 ) 従業員に対してキャリア形成の道筋を示すこと

結婚式の種類及び特徴披露宴のスタイル及び内容二次会 (1.5 次会 ) 新婚旅行料理及び料飲 次に掲げる日本で執り行われる結婚式の種類及び特徴 関連用語 儀式の段取り及び慣習について一般的な知識を有すること (1) キリスト教 ( カトリック及びプロテスタント ) (2) 神前式 (3) 仏前式 (

直しも行う これらの事務については 稟議規程 文書管理規程 契約書取扱規程は管理本部長が所管 情報管理規程 情報セキュリティ管理規程はコンプライアンス推進部長が所管し 運用状況の検証 見直しの経過等 適宜取締役会に報告する なお 業務を効率的に推進するために 業務システムの合理化や IT 化をさらに

8 戦略推進のマネジメント 〇 〇 (1) バランスト スコアカードの3つの目的 〇 〇 (2) 4つの視点と戦略マップ 〇 〇 (3) 重要業績評価指標 〇 〇 III. 組織論の基礎 〇 〇 (1) 組織と組織論 〇 〇 (2) 組織構造と管理コスト 〇 〇 (3) 集権化と分権化 〇 〇 IV

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

お客様への約束 1. 安全の確保を最優先とします - 安全確保を最優先に 全てにおいて万全のコンディションでお客様をお迎えします 2. お客様の時間を大切にします - 欠航 遅延は最小限にします - やむを得ない場合は代替の移動手段の確保に努め お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くします -

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

IT活用力セミナーカリキュラムモデル訓練分野別コース一覧・コース体系

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

平成18年度標準調査票

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

パラダイムシフトブック.indb

基本的な考え方/CSRマネジメント/マテリアリティ

8358_ xls

分野 コース名 基礎的 IT セミナーコース一覧 内容 I T 理解 I T スキル活用 I T 倫理 新技術動向 業務の I T 化 ネットワーク 表計算 ベデーースタ プンレ / ゼ文ン書テ作ー成ショ ホームページ 情報発信コンンプスライア 情報テセィキュリ 1 第 4 次産業革命のインパクト新

18新入社員guide.indd

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

目次 1. 会社概要 2. の人材育成施策 2.1 IT スキル標準 (ITSS) の活用 2.2 社内コミュニケーションの活性化 2.3 要員スキルマップの維持運用 2.4 その他の人材育成施策 3. 今後の取り組み 2

Microsoft PowerPoint - 決算説明資料2(日).ppt

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

PowerPoint プレゼンテーション

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算

平成18年度標準調査票

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

コア人材を継続的に育てる仕組みを支援する マネジメント人材育成プログラム 企画書 2003 年 本資料は以下の利用条件を十分ご確認の上ご利用ください 1. 本資料に関する著作権 商標権 意匠権を含む一切の知的財産権は株式会社スプリングフィールドに所属しています 2. 株式会社スプリングフィールドの事

平成 28 年度後期ビジネス キャリア検定試験正解表 2 級人事 人材開発 問題番号 正解 問題番号 正解 1 オ 21 イ 2 ア 22 エ 3 オ 23 オ 4 ウ 24 ア 5 イ 25 オ 6 エ 26 ウ 7 オ 27 ウ 8 イ 28 オ 9 エ 29 イ 10 ア 30 ウ 11 オ

<4D F736F F F696E74202D A A F193B994AD955C28834B838A836F815B29817A837C E E >

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

Cカリキュラムモデル簡易版Ver.5.0

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

[2] 研修の対象と予算比率 社員研修を実施している対象は 新入社員研修 が 95.9% で圧倒的に多く 次いで 若手社員研修 81.1% 管理職研修 62.1% と続く 新入社員を含む若手社員を対象とした研修を実施する企業は多いが 次世代経営層を入れても 経営者研修を実施している企業は少ない 年間

( ( 政策評価 経済 財政再生アクション プログラムとの関係 政策評価 アクシ経ョ済ン 財プ政ロ再グ生ラム 政策 施策 改革項目 第 K 一 P 階 I 層 ) 測定指標 第 K 二 P 階 I 層 ) 分野 : 定量的指標 定性的指標 KPI ( 第一階層 ) KPI ( 第二階層 ) 項目 中

非営利組織の経営

2014 中期経営計画総括 (2012 年度 ~2014 年度 )

都立第四商業高校商業科技能スタンダードⅠ( 技術 技能編 ) 商業に関する学科基礎標準応用発展 ねらい 商業に関する基礎的 基本的な技術 技能の習得 商業の各分野に関する基礎的 基本的な技術 技能の習得 ビジネスの意義や役割について理解し 地域の産業 社会を担う人材に必要な技術 技能の習得 望ましい

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

1 教育研修費用総額と従業員 1 人当たりの教育研修費用 (1)1 社当たりの教育研修費用総額 1 社当たりの教育研修費用総額は 2014 年度は予算額 5,458 万円 ( 前回調査 5,410 万円 ) 同実績額 4,533 万円 ( 同 4,566 万円 ) であり 2015 年度は予算額 5

カリキュラムモデル A.生産・業務プロセス

第4期電子公告(東京)

ワコープラネット/標準テンプレート

本日のポイント 事業のグローバル化の進展に伴い 長期ビジョンVG2020 * と共に現在のリスクマネジメントがスタート 経営陣とオムロンらしいリスクマネジメントは何かについて議論しながら 社会的責任の遂行 等を目標とする グローバル に 統合 された仕組み作りを目指して活動をしてきた 現在 取締役会

日本基準基礎講座 資本会計

PowerPoint Presentation

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

coding

業務分掌規定

平成30年公認会計士試験

ビジネススキル一覧 4 つのチカラ 対人 メンタルヘルス セルフケア 派遣社員のお仕事基礎力 (1) 聴くチカラ を伸ばす 派遣社員のお仕事基礎力 (2) 伝えるチカラ を伸ばす 派遣社員のお仕事基礎力 (3) 遂げるチカラ を伸ばす 派遣社員のお仕事基礎力 (4) 律するチカラ を伸ばす 論理的思

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

<4D F736F F D F815B B E96914F92B28DB8955B>

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお

平成27年規程第20号_内部統制基本方針

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

Microsoft Word - 21教育訓練の考え方について(更新)_

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

Microsoft PowerPoint - Break_Even_Point.ppt [互換モード]

Taro-068 製本(H23改正)

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

「組織マネジメントに関する調査」結果(概要)

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

スライド 1

アニュアルレポート2016

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc

平成22年7月30日

平成18年度標準調査票

Q1 1

4. 計数計画の策定 - (2/18) 解答 貸借対照表 ( 一部科目集約 ) ( 単位 : 千円 ) 実績 -1 計画 0 年目 計画 1 年目 計画 2 年目 計画 3 年目 計画 4 年目 計画 5 年目 H24/9 H25/9 H26/9 H27/9 H28/9 H29/9 H30/9 現金

WBS テンプレート 2009/8/4 NO 作業項目 計画分析設計開発 SA UI SS PS PG PT テスト IT ST 運用 OT 保守 OM 作業概要 成果物 計画 プロジェクト編成 * プロジェクト責任者 メンバー ( システム部門 現場部門 外

JCROA自主ガイドライン第4版案 GCP監査WG改訂案及び意見

Microsoft PowerPoint - ITGI JapanPresentation( 島田)

Transcription:

試験科目及びその範囲並びにその細目 1 1 級ホテル マネジメント技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 (1) 技能検定試験の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度ホテル マネジメント職種における上級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度を基準とする (2) 試験科目及びその範囲表 1の左欄のとおりである (3) 試験科目及びその範囲の細目表 1の右欄のとおりである 表 1 試験科目及びその範囲試験科目及びその範囲の細目 学科試験 1 ホテルマネジメント 経営戦略 経営管理ホテルマネジメント概論 1 ホテル業の全体像に関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) 宿泊産業の動向 (2) ホテルの種類 (3) ホテルの経営形態 (4) ホテルの所有形態 (5) ホテルの業態の多様化 2 ホテル建築及び事業計画に関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) ホテル建築の計画 設計 (2) ホテル事業計画 3 商品化計画及び実施計画に関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) 商品化計画 (2) 実施計画 (3) 資金計画 4 ホテルの投資戦略に関し 一般的な知識を有すること (1) 財務投資戦略 (2) ホテルビジネスにおける金融論 (3) 再投資計画 経営戦略 1 経営戦略の概論に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 経営戦略の体系 (2) 事業戦略 (3) 競争戦略 2 ホテルの事業戦略立案方法に関し 詳細な知識を有すること 経営管理 1 経営的 KPI に関し 詳細な知識を有すること 2 経営課題の検証方法に関し 詳細な知識を有すること 3 価格設定と低価格競争に関し 詳細な知識を有すること 4 プロパティマネジメントに関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) プロパティマネジメント事業の発展 (2) プロパティマネジメントの目的 (3) プロパティマネジメントの業務内容 (4) ファシリティマネジメント アセットマネジメントとの関係 (5) ホテル事業とプロパティマネジメント 2 財務会計 管理会計会計概論 財務会計 ホテル会計に関し 詳細な知識を有すること 1 決算書 ( 財務諸表 ) に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 貸借対照表 (2) 損益計算書 1

(3) キャッシュフロー計算書 2 資金繰り表に関し 一般的な知識を有すること 3 財務分析に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 総合的な経営効率の指標 (2) 収益性の主な指標 (3) 効率性の主な指標 (4) 生産性の主な指標 (5) 安全性の主な指標 (6) 成 性の主な指標 管理会計 予算管理 1 ホテルにおける主要業績指標 (KPI) に関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) 宿泊部門の主な指標イ平均客室単価 (ADR) ロ販売可能室 1 室あたり収益 (RevPAR) 等 (2) 料飲部門の主な指標イ単位面積当たりの売上高 ( 坪売上高 ) ロ席回転率等 (3) 宴会部門の主な指標イ単位面積当たりの売上高 ( 坪売上高 ) ロ付帯売上高等 (4) 部門利益 GOP (5) 原価管理の方法 ( 食材費等 ) 2 損益分析に関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) 損益分岐点分析 3 経費管理 ( 労働生産性などの人件費管理 ) や原価管理に関し 詳細な知識を有すること 4 予算の策定方法に関し 詳細な知識を有すること 3 サービス管理 顧客ロイヤリティサービス管理 1 サービス品質管理に関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) サービス品質イ人 ( 従業員 ) ロ仕組み ( プロセス ) ハ情報ニしつらえ たたずまいホ商品 (2) サービス 商品のライフサイクル (3) 地域社会との関係性 2 サービスマーケティングに関し マーケティングプランについて詳細な知識を有すること 3 サービスマネジメントと ISO に関し 詳細な知識を有すること 4 クレームに関し 対応方法について詳細な知識を有すること 顧客ロイヤリティ 1 CS 管理に関し 管理方法について詳細な知識を有すること 2 顧客情報管理に関し 管理方法について詳細な知識を有すること 3 顧客獲得 拡大 維持に関し それらの施策について詳細な知識を有すること 4 業務運営管理業務運営管理 1 ホテルの業務に関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること 2

(1) 店舗管理 (2) 仕入管理 (3) 損益管理 (4) 営業 (5) マーケティング (6) 購買 (7) 情報システム 2 ホテルの業務に関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) オペレーション KPI (2)PDCA を回すための KPI のモニタリング 報告の仕組み作り ファシリティマネジメント リスク管理 ファシリティマネジメントに関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) ファシリティマネジメントの目的 (2) ファシリティマネジメントの業務内容 (3) プロジェクト管理 (4) ファシリティマネジメント基本計画の作成 (5) ホテル建設におけるファシリティ計画 (6) 施設整備 営繕 保守 点検 (7) リノベーション 1 リスク管理に関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) リスクとは何か (2) リスク管理と組織 (3) コンプライアンス対応 (4) リスクと評判 (5) リスク回避 2 ホテルにおけるリスク管理に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 安全管理 (2) 食品衛生管理 (3) 防災防犯 (4) 疾病対応 (5) 顧客多様化対応 (6) 非歓迎客対応 (7) ネット対応 ( 口コミ等 ) (8) 事業継続 (BCP) (9) 財務的損失 法務 5 組織 人材マネジメント組織とマネジメント 1 宿泊業に関連する法規 法務に関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) 宿泊契約イ宿泊契約とはロ宿泊契約の成立ハ予約 キャンセルニ宿泊拒否 (2) 宿泊施設内でのトラブルイ貴重品の紛失 盗難ロ従業員の過失行為による破損ハ客室に関するトラブルニ廊下 階段など通路に関するトラブルホ自動ドア エレベーターなど設備に関するトラブルヘ駐車場でのトラブル (3) 人権侵害の防止イセクシュアルハラスメントロパワーハラスメント いじめ (4) 公益通報者保護法 (5) 個人情報の保護に関する法律 ( 個人情報保護法 ) (6) 反社会的勢力との関係 (7) 景品表示法 1 組織機能に関し 一般的な知識を有すること 2 組織とマネジメントの関連性について 一般的な知識を有すること 3 ホテルの経営理念に関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) ミッション (2) ビジョン (3) バリュー 4 ホテルにおける CSR 環境の取組みに関し 次に掲げる事項について詳細な知 3

識を有すること (1)CSR (2) 環境対策活動 (3) 地域 社会貢献活動 5 ホテルにおける内部統制の取組みに関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) コーポレートガバナンス (2) コンプライアンスイ法令遵守ロ情報セキュリティ 人材マネジメント 1 人材マネジメントに関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 人事計画 ( 採用 配置 異動 昇進 ) (2) 社内外の人材活用 ( パート アルバイト 派遣 留学生 インターン ) (3) キャリアパス (4) 能力開発 ( 人材育成研修企画 ) (5) 人事規約 2 人事評価 報酬管理に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 人事評価 (2) 賃金 3 労務管理に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 労働時間 労働生産性 (2) 労務 ( 福利厚生 ) (3) 多様性 ( ダイバーシティ ) (4) ワークライフバランス リーダーシップ 実技試験 1 ホテルマネジメント リーダーシップに関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) リーダーのスタイル (2) チームビルディング (3) エンパワーメント 1 次に掲げる事項を含む提案書 企画書が作成できること (1) ホテルのミッション ビジョン バリューの浸透及びコンプライアンスの仕組みの案の策定 (2) 事業戦略の立案 ( 外部環境分析をもとに 各事業の戦略方針の設定 ) (3) 事業継続に関わるリスク対応方針の策定 (4) 事業課題に関する解決方針及び施策の立案 (5)KPI の予実差異についての改善策の立案 (6) ホテル全体及び各事業の GOP 改善施策立案 ( 経費の増減を把握し ホテル全体及び各事業の GOP へのインパクトや他の費目への影響を確認 対策を立案 ) (7) 原価改善策の立案 (8) 労働生産性改善策の立案 (9) 与えられた GOP 予算を満たすための予算作成 (10) サービス品質の維持に関する仕組みの案の策定 (11) 地域社会との連帯 連携に関する活動案の策定 (12) 宿泊部門又は料飲部門のマーケティング戦略の立案 (13) 宿泊部門又は料飲部門のリスク管理の仕組みの案の策定 (14) 宿泊部門又は料飲部門のクレーム管理の仕組みの案の策定 (15) 宿泊部門又は料飲部門の CS 戦略の立案 (16) 顧客満足度向上のための管理の仕組みの案の策定 (17) 宿泊部門又は料飲部門の顧客情報管理の仕組みの案の策定 (18) 主要なオペレーション KPI の設定 (19) 担当部下からのモニタリング 報告の仕組み プロセス案の策定 (20) 人材活用企画の立案 (21) 最適配置計画の立案 2 上記事項に関し 次に掲げる事項について口頭で説明ができること (1) その考えに至った経緯 根拠 4

(2) 実行する上での課題 リスク 影響範囲 5

2 2 級ホテル マネジメント技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 (1) 技能検定試験の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度ホテル マネジメント職種における中級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度を基準とする (2) 試験科目及びその範囲表 2 の左欄のとおりである (3) 試験科目及びその範囲の細目表 2 の右欄のとおりである 表 2 試験科目及びその範囲試験科目及びその範囲の細目 学科試験 1 ホテルマネジメント 経営戦略 経営管理ホテルマネジメント概論 ホテル業の全体像に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 宿泊産業の動向 (2) ホテルの種類 (3) ホテルの経営形態 (4) ホテルの所有形態 (5) ホテルの業態の多様化 経営戦略 経営管理 経営戦略の概論に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 経営戦略の体系 (2) 事業戦略 (3) 競争戦略 1 経営的 KPI に関し 一般的な知識を有すること 2 経営課題の検証方法に関し 一般的な知識を有すること 3 価格設定と低価格競争に関し 一般的な知識を有すること 4 プロパティマネジメントに関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) プロパティマネジメント事業の発展 (2) プロパティマネジメントの目的 (3) プロパティマネジメントの業務内容 (4) ファシリティマネジメント アセットマネジメントとの関係 (5) ホテル事業とプロパティマネジメント 2 財務会計 管理会計会計概論 財務会計 ホテル会計に関し 一般的な知識を有すること 1 決算書 ( 財務諸表 ) に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 貸借対照表 (2) 損益計算書 (3) キャッシュフロー計算書 2 財務分析に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 総合的な経営効率の指標 (2) 収益性の主な指標 (3) 効率性の主な指標 (4) 生産性の主な指標 (5) 安全性の主な指標 (6) 成 性の主な指標 管理会計 予算管理 1 ホテルにおける主要業績指標 (KPI) に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 宿泊部門の主な指標イ平均客室単価 (ADR) ロ販売可能室 1 室あたり収益 (RevPAR) 等 (2) 料飲部門の主な指標イ単位面積当たりの売上高 ( 坪売上高 ) 6

ロ席回転率等 (3) 宴会部門の主な指標イ単位面積当たりの売上高 ( 坪売上高 ) ロ付帯売上高等 (4) 部門利益 GOP 2 損益分析に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 損益分岐点分析 3 経費管理 ( 労働生産性などの人件費管理 ) や原価管理に関し 一般的な知識を有すること 4 予算の策定方法に関し 一般的な知識を有すること 3 サービス管理 顧客ロイヤリティサービス管理 1 サービス品質管理に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) サービス品質イ人 ( 従業員 ) ロ仕組み ( プロセス ) ハ情報ニしつらえ たたずまいホ商品 (2) サービス 商品のライフサイクル 2 サービスマーケティングに関し マーケティングプランについて一般的な知識を有すること 3 クレームに関し 対応方法について一般的な知識を有すること 顧客ロイヤリティ 1 CS 管理に関し 管理方法について一般的な知識を有すること 2 顧客情報管理に関し 管理方法について一般的な知識を有すること 4 業務運営管理業務運営管理 1 ホテルの業務に関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) 宿泊業務 (2) 料飲業務 (3) 宴会 婚礼業務 (4) 営業 (5) マーケティング (6) 購買 (7) 情報システム 2 ホテルの業務に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) オペレーション KPI (2)PDCA を回すための KPI のモニタリング 報告の仕組み作り リスク管理 1 リスク管理に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) リスクとは何か (2) リスク管理と組織 (3) コンプライアンス対応 (4) リスクと評判 (5) リスク回避 2 ホテルにおけるリスク管理に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 安全管理 (2) 食品衛生管理 (3) 防災防犯 (4) 疾病対応 (5) 顧客多様化対応 (6) 非歓迎客対応 (7) ネット対応 ( 口コミ等 ) (8) 事業継続 (BCP) (9) 財務的損失 法務 宿泊業に関連する法規 法務に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 宿泊契約イ宿泊契約とはロ宿泊契約の成立 7

ハ予約 キャンセルニ宿泊拒否 (2) 宿泊施設内でのトラブルイ貴重品の紛失 盗難ロ従業員の過失行為による破損ハ客室に関するトラブルニ廊下 階段など通路に関するトラブルホ自動ドア エレベーターなど設備に関するトラブルヘ駐車場でのトラブル (3) 人権侵害の防止イセクシュアルハラスメントロパワーハラスメント いじめ (4) 公益通報者保護法 (5) 個人情報の保護に関する法律 ( 個人情報保護法 ) (6) 反社会的勢力との関係 (7) 景品表示法 5 組織 人材マネジメント組織とマネジメント 1 組織機能に関し 一般的な知識を有すること 2 組織とマネジメントの関連性について 一般的な知識を有すること 3 ホテルの経営理念に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) ミッション (2) ビジョン (3) バリュー 4 ホテルにおける CSR 環境の取組みに関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1)CSR (2) 環境対策活動 (3) 地域 社会貢献活動 5 ホテルにおける内部統制の取組みに関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) コーポレートガバナンス (2) コンプライアンスイ法令遵守ロ情報セキュリティ 人的資源管理 リーダーシップ 実技試験 1 ホテルマネジメント 人的資源管理に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 雇用管理 (2) 人材育成 (3) 人事評価 (4) 報酬管理 (5) 労務管理 ( ワークスケジュール 労働生産性 ) リーダーシップに関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) チームビルディング (2) コミュニケーション ( コーチング メンタリング ) 1 次に掲げる事項を含む提案書 企画書が作成できること (1) 事業戦略に基づいた戦術 ( 施策 ) の立案 (2) 宿泊部門又は料飲部門の課題に関する解決方針及び施策の立案 (3)KPI の予実差異についての改善策の立案 (4) 宿泊部門又は料飲部門の GOP 改善施策立案 ( 経費の増減を把握し 各担当領域の GOP へのインパクトや他の費目への影響を確認 対策を立案 ) (5) 与えられた売上 経費 GOP 予算を満たすための予算作成 (6) サービス品質の維持に関する仕組みの案の策定 (7) 宿泊部門又は料飲部門のリスク管理の手順 再発防止策の策定 (8) 宿泊部門又は料飲部門のクレーム対応の手順 再発防止策の策定 (9)CS の KPI の設定及び管理手順の策定 (10) 顧客満足度向上のための施策立案 8

(11) 顧客情報の管理の手順 漏洩時の対応案 防止策の策定 (12) 担当部下からのモニタリング及び差異に対しての対策立案 報告 (13) 外注業者の適正評価 (14) 部下の適正な評価 教育 2 上記事項に関し 次に掲げる事項について口頭で説明ができること (1) その考えに至った経緯 根拠 (2) 実行する上での課題 リスク 影響範囲 9

3 3 級ホテル マネジメント技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 (1) 技能検定試験の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度ホテル マネジメント職種における初級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度を基準とする (2) 試験科目及びその範囲表 3 の左欄のとおりである (3) 試験科目及びその範囲の細目表 3 の右欄のとおりである 表 3 試験科目及びその範囲試験科目及びその範囲の細目 学科試験 1 ホテルマネジメント 経営戦略 経営管理ホテルマネジメント概論 ホテル業の全体像に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 宿泊産業の動向 (2) ホテルの種類 (3) ホテルの経営形態 (4) ホテルの所有形態 経営戦略 経営管理 経営戦略の概論に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 経営戦略の体系 1 経営的 KPI に関し 一般的な知識を有すること 2 プロパティマネジメントに関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) プロパティマネジメント事業の発展 (2) プロパティマネジメントの目的 (3) プロパティマネジメントの業務内容 2 財務会計 管理会計会計概論 1 簿記に関し 一般的な知識を有すること 2 ホテル会計に関し 一般的な知識を有すること 財務会計 管理会計 予算管理 決算書 ( 財務諸表 ) に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 貸借対照表 (2) 損益計算書 1 ホテルにおける主要業績指標 (KPI) に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 宿泊部門の主な指標イ平均客室単価 (ADR) ロ販売可能室 1 室あたり収益 (RevPAR) 等 (2) 料飲部門の主な指標イ単位面積当たりの売上高 ( 坪売上高 ) ロ席回転率等 (3) 宴会部門の主な指標イ単位面積当たりの売上高 ( 坪売上高 ) ロ付帯売上高等 2 損益分析に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 損益分岐点 (2)ABC 分析 3 サービス管理 顧客ロイヤリティサービス管理 1 サービス品質管理に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) サービス品質イ人 ( 従業員 ) ロ仕組み ( プロセス ) 10

ハ情報ニしつらえ たたずまいホ商品 (2) サービス 商品のライフサイクル 2 クレームに関し 対応方法について一般的な知識を有すること 顧客ロイヤリティ 4 業務運営管理業務運営管理 CS 管理に関し 管理方法について一般的な知識を有すること 1 ホテルの業務に関し 次に掲げる事項について詳細な知識を有すること (1) 宿泊業務 (2) 料飲業務 (3) 宴会 婚礼業務 (4) 営業 (5) マーケティング (6) 情報システム 2 ホテルの業務に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) オペレーション KPI リスク管理 法務 5 組織 人材マネジメント組織とマネジメント 1 リスク管理に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) リスクとは何か (2) リスク管理と組織 (3) コンプライアンス対応 (4) リスクと評判 (5) リスク回避 宿泊業に関連する法規 法務に関し 次に掲げる事項について一般な知識を有すること (1) 宿泊契約イ宿泊契約とはロ宿泊契約の成立ハ予約 キャンセルニ宿泊拒否 (2) 宿泊施設内でのトラブルイ貴重品の紛失 盗難ロ従業員の過失行為による破損ハ客室に関するトラブルニ廊下 階段など通路に関するトラブルホ自動ドア エレベーターなど設備に関するトラブルヘ駐車場でのトラブル (3) その他の法務知識イセクシュアルハラスメントロパワーハラスメント いじめハ個人情報の保護に関する法律 ( 個人情報保護法 ) 1 組織機能に関し 一般的な知識を有すること 2 ホテルにおける CSR 環境の取組みに関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1)CSR (2) 環境対策活動 (3) 地域 社会貢献活動 人的資源管理 リーダーシップ 実技試験 1 ホテルマネジメント 人的資源管理に関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) 人材育成 (2) 労務管理 ( ワークスケジュール ) リーダーシップに関し 次に掲げる事項について一般的な知識を有すること (1) チームビルディング (2) コミュニケーション ( 動機付け ) 次に掲げる事項を含む提案書 企画書が作成できること (1) 日次の問題に対する改善提案 (2) オペレーション KPI の予実差異に対する施策立案 (3) 日々の目標値の達成遵守案の立案 (4) 固定費 変動費の区別 11

(5) 各費目 ( 勘定科目 ) の数値計算 (6) 損益分岐点売上高の計算 (7) 接客 サービスの管理 (8) 宿泊部門又は料飲部門のリスク管理 (9) 宿泊部門又は料飲部門のクレーム対応手順 対応策の策定 (10)CS の管理 (11) 顧客情報の管理 (12) 部下 PA 等の適正な評価 教育 12