作成日 :2006 年 10 月 1 日 世界知的所有権機関 World Intellectual Property Organization (WIPO) 所在地 :34 chemin des Colombettes, 1211 GENEVE 20, Switzerland Tel : (41 2

Similar documents
出願人のための特許協力条約(PCT) -国際出願と優先権主張-

2.2.2 外国語特許出願の場合 2.4(2) を参照 2.3 第 184 条の 5 第 1 項に規定された書面 (1) 日本語特許出願 外国語特許出願を問わず 国際特許出願の出願人は 国内書面提出期間 ( 注 ) 内に 出願人 発明者 国際出願番号等の事項を記載した書面 ( 以下この部において 国

特許制度 1. 現行法令について 2001 年 8 月 1 日施行 ( 法律 14/2001 号 ) の2001 年改正特許法が適用されています 2. 特許出願時の必要書類 (1) 願書 (Request) 出願人の名称 発明者の氏名 現地代理人の氏名 優先権主張の場合にはその情報等を記載します 現

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -MY MY 1 頁 マレーシア知的所有権公社 ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 MY.Ⅰ 国内段階移行手数料 ( 特許様式 No.2A) 附属書 MY.Ⅱ 特許代理人の選任又は変更 ( 特

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ベトナム国家知的所有権庁 (NOIP) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (3) に基づく期間 : 優先日から 31 箇月 PCT 第 39 条 (1)(b)

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -SA S A 1 頁 サウジ特許庁 (SPO) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 SA.Ⅰ 略語のリスト国内官庁 : サウジ特許庁 (SPO) Law: 特許, 集積回路配置デザイン, 植

欧州特許庁における審査期間短縮手段 背景欧州出願は 日本 米国と比較して係属期間が長い また 欧州出願では 登録まで出願維持年金を特許庁に支払う必要があり 係属期間が長くなると費用が高くなる そこで 早期権利化と 権利化にかかる費用の削減のために 欧州特許庁における審査期

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -AL AL 1 頁 工業所有権総局 (GDIP) ( アルバニア ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 AL.Ⅰ 委任状 附属書 AL.Ⅱ 略語のリスト国内官庁 : 工業所有権総局 (GD

Microsoft Word - 01.表紙、要約、目次

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -RU RU 1 頁 連邦知的所有権行政局 (ROSPATENT)( ロシア連邦 ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 RU.Ⅰ 特許国内処理請求様式 附属書 RU.Ⅱ 実用新案国内処理請求

1 アルゼンチン産業財産権庁 (INPI) への特許審査ハイウェイ試行プログラム (PPH) 申請に 係る要件及び手続 Ⅰ. 背景 上記組織の代表者は

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

第1回 基本的な手続きの流れと期限について ☆インド特許法の基礎☆

指定 ( 又は選択 ) 官庁 CL PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -CL 国立工業所有権機関 ( チリ ) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 CL 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1

目次 1. 現行法令について 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 加盟国について 4. 現地代理人の必要性有無 5. 出願言語 6. 特許出願時の必要書類 7. 料金表 8. 料金減免制度について 9. 実体審査の有無 10. 出願公開制度の有無 11. 審査請求制度の有無 12. 出願から登録

第 6 章国際事務局に対する手続 第 6 章 国際事務局に対する手続 第 1 節手続の原則 1. 手続の原則 (1) 国際事務局に対する手続の差出書面には 国際事務局が定めた公式様式 MM2 M M4~MM9 及び MM13~MM18 及び任意様式 MM10~MM12 及び MM19~ MM21 並

1. 特許法条約及び商標法に関するシンガポール条約とは 特許法条約 (PLT) 及び商標法に関するシンガポール条約 (STLT) は 各国で異なる国内出願手続の統一化及び簡素化に関する条約である 近年 出願件数が多い欧米諸国の加入が進んでおり 両条約の締約国は PLT が 36 か国 STLT が

注意 : この日本語テキストは NOTES TO THE DEMAND FORM (PCT/IPEA/401) ( 原文 ) に基づいて作成されたものです 日本語テキストと原文の内容が相違する場合には 全て原文が優先します 国際予備審査請求書の備考 ( 様式 PCT/IPEA/401) この備考は

Microsoft Word - 01第17版Part1-表紙.doc

<4D F736F F F696E74202D E82C582E08F6F978882E98AC F82C582CC93C18B968C9F8DF595FB B8CDD8AB B83685D>

日本国特許庁の国内出願の審査結果を利用した特許審査ハイウェイ ベトナム国家知的財産庁 (IP Viet Nam) と日本国特許庁 (JPO) との間の特許審査ハイウェイ試行プログラムに関するベトナム国家知的財産庁への申請手続 ( 仮訳 ) 日本国特許庁の国内出願の審査結果を利用した特許審査ハイウェイ

手続きガイドライン ( 日本語仮訳 ) ( ラオス関連特許出願に対する特許の付与円滑化に関する協力に基づく早期特許査定申請 ) 日本国特許庁 (JPO) により付与された特許を有する出願人は JPO での特許出願の審査結果を利用したラオス関連特許出願の 特許の付与円滑化に関する協力 ( 以下 CPG

第41回 アクセプタンス期間と聴聞手続(2016年版) ☆インド特許法の基礎☆

特許協力条約 (PCT) に基づく国際出願の手続フロー 出願にあたって最低限必要となる手数料 2018 年 10 月 1 日現在 このテキストの参照ページ PCT の期間管理 P.28 PCT の費用 P.11 直接出願と PCT 国際出願 P.3 PCT 国際出願制度の特徴 P.4 ( 優先日 )

Ⅰ. はじめに 近年 企業のグローバル化や事業形態の多様化にともない 企業では事業戦略上 知的財産を群として取得し活用することが重要になってきています このような状況において 各企業の事業戦略を支援していくためには 1 事業に関連した広範な出願群を対象とした審査 2 事業展開に合わせたタイミングでの

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ドイツ特許商標庁 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1)(a) に基づく期間 : 優先

PCT ニュースレター

目次 1. はじめに 2. 出願前 3.PCT 国際出願 4. 国際調査 5. 国際予備審査 6. 国内段階移行 7. まとめ Creating IP Vision for the World

ウルグアイ東方共和国 (UY) ORIENTAL REPUBLIC OF URUGUAY ウルグアイの概要 : ウルグアイは 南米大陸の大西洋側に位置しブラジル及びアルゼンチンと国境を接しております ウルグアイの総面積は 約 17.6 万 k m2で人口は約 343 万人 首都はモンデビデオにありま

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6.

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度につ

第5回 特許出願(2) ☆インド特許法の基礎☆

第 32 回 1 級 ( 特許専門業務 ) 実技試験 一般財団法人知的財産研究教育財団知的財産教育協会 ( はじめに ) すべての問題文の条件設定において, 特に断りのない限り, 他に特殊な事情がないものとします また, 各問題の選択枝における条件設定は独立したものと考え, 同一問題内における他の選

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 ( 連絡先 ) 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 国内段階 国内編 オーストリア特許庁 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1)(a) に基づく期間 : 優先日から 3

ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

 

第10回 出願公開 ☆インド特許法の基礎☆

間延長をしますので 拒絶査定謄本送達日から 4 月 が審判請求期間となります ( 審判便覧 の 2.(2) ア ) 職権による延長ですので 期間延長請求書等の提出は不要です 2. 補正について 明細書等の補正 ( 特許 ) Q2-1: 特許の拒絶査定不服審判請求時における明細書等の補正は

特許出願の審査過程で 審査官が出願人と連絡を取る必要があると考えた場合 審査官は出願人との非公式な通信を行うことができる 審査官が非公式な通信を行う時期は 見解書が発行される前または見解書に対する応答書が提出された後のいずれかである 審査官からの通信に対して出願人が応答する場合の応答期間は通常 1

パラグアイ共和国 (PY) REPUBLIC OF PARAGUAY パラグアイの概要パラグアイ共和国は 南米大陸の内部に位置しブラジルやアルゼンチン又ボリビアと国境を接しております 総面積は約 41 万 k m2で 日本の約 1.1 倍の面積があります 総人口は約 607 万人で首都はアスンシオン

Outline of the Patent Cooperation Treaty (PCT)

(iv) 頁 PCT 出願人の手引 - 国際段階 - 目次 第 8 章 補充国際調査 8.001~8.053 概要 8.001~8.005 補充調査請求 8.006~8.028 第 Ⅰ 欄国際出願の表示 8.013~8.014 第 Ⅱ 欄出願人 8.015~8.017 第 Ⅲ 欄代理人又は共通の代表

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度につ

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

2019 年 4 月から中小企業等の皆様も対象に! 手続も簡単 ( 証明書不要 ) になりました! がんばる皆様を応援します PCT 国際出願 軽減制度 交付金制度のご案内 (PCT 国際出願 ) ご存知ですか? 海外への特許出願にも中小 ベンチャー企業向けに料金が安くなる支援策があります! 大学も

インドネシアにおける意匠を対象にした無効資料調査 Q 自社製品に近いインドネシア意匠を発見した この意匠を回避す ることも選択肢ではあるが できれば無効化したい 1) 調査ツールの選択インドネシアにおける意匠は インドネシア知的財産総局 ( 以下 DGIP) が提供する e-sta

実践編 まず Search term(s) に EP と入力し Search ボタンをクリックすると以下のような 画面が表示される この About this file の画面では欧州特許の権利状況や書誌事項についての情報を得ることができる が 最初に確認すべき項目は Status の

特許庁委託事業 ASEAN 各国における産業財産権情報への アクセス性に関する調査 2013 年 4 月日本貿易振興機構バンコク事務所知的財産部 協力 TMI Associates (Singapore) LLP

Microsoft PowerPoint - 商品・役務表示に関する各種データベースの特徴及び検索方法等について [互換モード]

作成日 :2012 年 1 月 5 日 ルーマニア 特許庁の所在地 : State Office for Inventions and Trademarks Office de l Etat pour les Inventions et les Marques B. P. 52, Buc

目次 共通情報 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス方法 特許制度 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体

Taro-052第6章1節(p ).jtd

1. データベースへのアクセス トルコ特許を収録したデータベースとしては 無料のものとして下記のような情報源が存在する このミニガイドでは原則無料 かつ数年間にわたり安定運用されているトルコ特許庁のデータベースと Espacenet の検索方法を紹介する * トルコ特許制度の詳細については 世界の産

1. データベースへのアクセス 南アフリカ特許を収録したデータベースとしては 無料のものとして下記のような情報源が存在する このミニガイドでは原則無料 かつ数年間にわたり安定運用されている南アフリカ知的財産庁のデータベースと Espacenet および Patentscope の検索方法を紹介する

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3.

PCT NEWSLETTER -日本語抄訳-

特許協力条約 PCT Treaty (Japanese)

言語切替 KW 検討用 4 つの検索モードが用意されている 今回は 複数の検索項目を設定でき より目的に近い検索ができることから 構造化検索 モードを選択 した事例を紹介する 調査目的および調査対象 調査対象例として下記の調査目的および開発技術を設定した 調査目的 : 自社で以下の技術を開発した 中

欧州特許機構 38 か国のヨーロッパ加盟国ベルギー ドイツ フランス ルクセンブルグ オランダ スイス イギリス スウェーデン イタリア オーストリア リヒテンシュタイン ギリシャ スペイン デンマーク モナコ ポルトガル アイルランド フィンランド キプロス トルコ ブルガリア チェコ エストニア

PowerPoint プレゼンテーション

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3.

インターネット出願の説明(3)

奈良県明日香村稲渕彼岸花祭り PATENTSCOPE( パテントスコープ ) は 国連の専門機関である世界知的所有権機関 (WIPO ワイポ ) が無償で提供する世界の特許情報のデータベースです インターネット接続ができれば PATENTSCOPE で世界の特許情報を検索できるし 特許情報の自動翻訳

インド知的財産ニュースレター第 号 インド知的財産ニュースレター 第 号 2016 年 5 月 18 日 特許規則 2016 年改正 発行者株式会社サンガム IP 東京都千代田区永田町 アイオス永田町 415

調査報告書 ~ASEAN 各国における産業財産権権利化に係る費用及び期間 ~ 第 1 はじめに本報告書は 独立行政法人日本貿易振興機構バンコク事務所 ( 以下 貴機構 という ) の委託を受けて 弊事務所が行ったインドネシア マレーシア フィリピン シンガポール タイ及びベトナムにおける産業財産権の

様式 2 特許庁長官殿 平成年月日 特定登録調査機関 印 特定登録調査機関代表者 印 先行技術調査業務規程届出書 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律第 39 条の 7 に従い 先行技術調 査業務規程を届け出ます 添付書類 先行技術調査業務規程平成 年 月特定登録調査機関

PCTの概要

言語切替 4 つの検索モードが用意されている 今回は 複数の検索項目を設定でき より目的に近い検索ができることから 構造化検索 モードを選択 した事例を紹介する 調査目的および調査対象調査対象例として下記の調査目的および開発技術を設定した 調査目的 : 下記開発技術について 中国における参入企業や技

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3

実体審査における審査官面接に関して GPE には面接における協議の方法 時期および内容など 詳細な要件が定められている 例えば GPE には 最初のオフィスアクションの応答書が出願人により提出された後 審査官は当該出願の審査を継続しなければならない と規定されている (GPE 第 II 部第 2 章

項目同士の掛け合わせなどの複雑な検索を行う場合は 下記の Click here! For advanced search の表記をクリックすると 各種検索項目が出現する 今回は複数の検索項目を設定できるこの advanced search を使った事例を紹介する pg. 2

標準規格に係る工業所有権の取扱に関する基本指針e

言語切替 KW 検討用 4 つの検索モードが用意されている 今回は 複数の検索項目を設定でき より目的に近い検索ができることから 構造化検索 モードを選択 した事例を紹介する 調査目的および調査対象 調査対象例として下記の調査目的および開発技術を設定した 調査目的 : 以下の技術を開発した 中国にお

(2) 国内優先権主張を伴う特許出願を行う場合 後の出願の願書に新規性喪失の例外証明書を援用する旨の表示をしなくても 先の出願について提出した新規性喪失の例外証明書が後の出願においても提出されたものとみなされますか ( 特 実 ).. 10 問 国との共同出願における手数料の納付国と国以

第26回 知的財産権審判部☆インド特許法の基礎☆

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

作成日 :2012 年 1 月 5 日 フィリピン共和国 特許庁の所在地 : Department of Trade and Industry, Intellectual Property Office P. O. Box 296 Manila Philippines T e l:

1. データベースへのアクセス イギリス特許 ( 以下 英国特許 ) を調査するにあたっては 英国特許庁への出願( 以下 各国ルートとする ) と 欧州特許出願に基づくもの( 以下 EPルートとする ) 両方を確認する事が必要となる 英国特許庁でも特許データベースが提供されているが その検索機能や収

言語切替 4 つの検索モードが用意されている 今回は 複数の検索項目を設定でき より目的に近い検索ができることから 構造化検索 モードを選択 した事例を紹介する 調査目的および調査対象調査対象例として下記の調査目的および開発技術を設定した 調査目的 : 下記開発技術について 欧州における参入企業や技

平成 29 年度 外国制度相談 QA 集 外国産業財産権侵害対策等支援事業 ( 平成 30 年 3 月末終了 ) において作成 ( 委託事業者 :( 一社 ) 発明推進協会 ) 1

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

文書管理番号

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1.

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3.

3. 書簡の署名 (1) ファクシミリ及び郵送で書類を提出する場合書簡には 手続者 ( 出願人又は代理人 ) が署名します ( 規 92.1(a)) なお 署名の後には氏名をタイプ打ちしてください 特許業務法人が代理人である時は 特許業務法人名及び署名者の氏名 をタイプ打ちしてください 代理人が手続

PCT NEWSLETTER -日本語抄訳-

平成22年度 特許庁

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

Taro-官報原稿 TPP省令

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

言語切替 4 つの検索モードが用意されている 今回は 複数の検索項目を設定でき より目的に近い検索ができることから 構造化検索 モードを選択 した事例を紹介する pg. 2

解体返納手続について

次 ハーグ制度とは データベースのご紹介

目次 ( 共通情報 ) 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 ( 特許制度 ) 1

中国における特許を対象にした企業動向調査 Q ナイキ (NIKE) 社の出願動向を把握したい 1) 調査ツールの選択中国特許 実用新案は 中華人民共和国国家知識産権局 ( 以下 SIPO) が提供する CNIPR と PSS-System 日本国特許庁( 以下 JPO) が提供する

一般財団法人短期大学基準協会認証評価実施規程 [ 平成 17 年 4 月 14 日制定 ] [ 平成 20 年 3 月 19 日改正 ] [ 平成 23 年 5 月 26 日改正 ] [ 平成 24 年 3 月 15 日改正 ] [ 平成 27 年 5 月 21 日改正 ] [ 平成 29 年 2

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

個人データの安全管理に係る基本方針

Transcription:

作成日 :2006 年 10 月 1 日 世界知的所有権機関 World Intellectual Property Organization (WIPO) 所在地 :34 chemin des Colombettes, 1211 GENEVE 20, Switzerland Tel : (41 22) 338 91 11 Fax : (41 22) 733 54 28 E-mail: wipo.mail@wipo.int PCT に関する問い合わせ Tel: (41 22) 338 83 38 Fax: (41 22) 338 83 39 E-mail: pct.infoline@wipo.int WIPO ホームヘ ーシ PCT 関連情報 http://www.wipo.org/pct/en/index.html 1

特許協力条約 Patent Cooperation Treaty 1. 特許協力条約の概要 : 特許協力条約 ( 以下,PCTという) とは 発明の保護のための出願で 一つの出願で複数国へ同時に出願したものと同等の効果を与えるための条約を言います 1970 年 6 月 19 日にワシントンで締結されました この条約の目的は 同一の発明に対し複数の国で発明の保護を求めるに際し 出願人及び各国の特許庁の重複した手続きや審査を軽減する事を目的とし その目的を達成するために 国際出願制度 国際調査制度 国際公開制度 及び国際予備審査制度を設けています PCT が施行されて以来 出願人の発明保護の観点から出願人に有利な方向へと手続が緩和化され 非常に利用易い条約となりました (1) 2004 年 1 月 1 日から施行された PCT 規則において 以下のような改正が行われました 1 国際出願時に保護を求める国 ( 指定国と言います ) を指定する代わりに 全締約国を指定したものとみなす旨との概念の導入 2 国際調査機関及び国際予備審査機関の効率的な運用に伴う それぞれの業務内容の変更 これらの内容の変更は それぞれの該当項目のところで説明します (2) 2006 年 4 月 1 日から以下の改正が行われました 日本国を指定国から除外できる旨の願書上の変更 (3)2006 年 7 月 1 日から以下の改正が行われました 国際公開における国際事務局による電子手段による公開の導入 (4)2007 年 4 月 1 日から施行が予定されている規則の改正は 以下の通りです 1 所定期間内に優先権の回復ができる旨の改正 2 国際出願の欠落部分等の補完ができる旨の改正 3 国際出願の明白な誤記の訂正に関する改訂 これらの内容についても 該当項目のところで説明します なお 現在 日本を含めて 133 カ国 (2006 年 9 月 1 日現在 ) がこの条約に加盟しております 2

2. 国際出願をするに際して : (1) 出願することができる者原則として 締約国の国民が出願することができます (9 条 ) 従いまして 日本国の国民や日本国に住所等を有する外国人は国際出願をすることができます (2) どこに出願をするか原則として 受理官庁に対して出願をしなければなりません (10 条 ) 受理官庁 とは出願人が住所等を有する国等の官庁を言います 従いまして 日本の国民が国際出願をする場合には 日本の特許庁に対して出願しなければなりません (3) どのような書類が必要か発明の保護を受けるためには 願書 明細書 請求の範囲 必要な図面及び要約を提出しなければなりません (3 条 ) 国際出願は 方式統一条約 とも言われております 従いまして これらの提出書類が国際出願の規定や規則に従っていれば 各指定国 ( 出願人が保護を求める国 ) においてそれ以上の要件を求めることはできません (27 条 ) 1 願書 願書には 出願人の名称や住所 発明者の氏名や住所 優先権主張をする場合には 基礎となる第一国出願の国名とその出願年月日を記載します 従来は 国際出願の際に保護を求める指定国を指定しなければ 国際出願日を付与されませんでした ところが 2004 年 1 月 1 日より 保護を求める国を指定するという概念は廃止され 国際出願の際に全締約国を指定したものとみなす との願書の記載要件が改正されました また この改正により 特定の種類の保護 を求める場合の記載要件及び 広域特許 を求める場合の その旨 の記載要件も廃止されました 更には 出願人が二名以上いる場合には その中の一名の住所を記載すれば要件を満たすことになりました 2006 年 4 月 1 日より 指定国として日本国を希望しない場合には 国際出願の願書 国の指定の欄 JP 日本国については指定しない にチェックをすることにより 又英語による国際出願の場合には国の指定の欄の所定の箇所に JP と明記することにより 指定から除外することが可能 3

となりました その結果として 従来は指定国として日本国を希望しない場合には 国際出願後に日本国の指定の取下げをする取下書を提出しなければなりませんでしたが その必要がなくなり手続の簡素化が図れることとなりました 2 明細書 明細書は 当該技術分野の専門家が実施することができる程度に明確に発明を記載しなければなりません (5 条 ) 3 請求の範囲 請求の範囲には保護を求める事項を記載しなければなりません 明細書及び請求の範囲の記載要件に関しては 規則に詳述されております 4 要約 要約は技術情報としてのみ利用されます 5 手続言語 我国の受理官庁 ( 特許庁 ) へ出願をする場合 日本語又は英語によりすることができます 6 優先権主張 国際出願をする際にもパリ条約上の優先権を主張することができます 従来は 優先権主張する件の追加はできませんでしたが 一定の場合にはその追加をすることができるようになりました 7 国際出願の効果 上記の書類が受理官庁に提出されますと 受理官庁は国際出願日及び国際出願番号を付与します 国際出願日が付与されますと その出願は全締約国の実際の出願日とみなされます (11 条 ) 従いまして 出願人は各国の特許庁に実際に出願書類を提出せずに この国際出願により すなわち一の言語による一の出願により 複数の国に出願したのと同様な効果を得ることができます この効果が国際出願の最大のメリットとされています 一方 上記とは異なり 出願が所定の要件を満たしていない場合には 補充の対象とされ 補充書を提出した日に出願がされたものとみなされます (11 条 ) 2007 年 4 月 1 日に施行が予定されております改正の内容によりますと 優先期間 ( 第一カ国出願日から 12 ヶ月 ) 内に国際出願をすること 4

ができなかった場合には 更にその後 2ヶ月以内に出願をすれば 優先権を主張して出願をすることができるようになります 更に 国際出願の際に欠落した部分 明細書やクレーム又は図面が国際出願後に提出された場合には その欠落した部分が優先権主張の基礎となる出願に含まれていることを条件として 欠落部分の補完が認められるようになります この結果として 国際出願日が繰下げられるということから回避できるようになります 3. 国際調査 (International Search): 国際出願日が認められた出願は 国際調査の対象とされます (15 条 ) 国際調査の目的は 国際出願の発明と関連のある先行技術を発見することです 国際段階において 管轄国際調査機関が先行技術を調査し 出願人に 調査報告書 を送付します 出願人は その報告書により先行技術があるか否かの判断が容易となり 先行技術がある場合にはクレームの補正 (1 9 条 ) をしたり 今後の手続を断念したりするための資料とすることができます 一方国際出願が各指定国へ移行した場合に 各指定国の特許庁は同一発明に関し再度調査をする必要がなくなり 重複した各特許庁の調査手続きを軽減化することができという メリットもあります 上述したように 出願人はこの国際調査報告書の結果により 各指定国への移行手続を進めるか等の判断の資料とすることが出来 国際出願のメリットの一つになっております (18 条 ) なお 2004 年 1 月から施行された改正規則により国際調査機関による国際調査報告に加え 見解書 も作成されるようになりました この見解書は 発明が新規性等を有するか否かの予備的な且つ拘束力のない 特許性に関する意見を表明するものです なお 英語で国際出願をした場合 出願人は国際調査機関を日本の特許庁か 欧州特許庁 (EPO) のいずれかを選択することができます 指定国 EPC で発明の保護を求める場合には 国際調査機関を EPO とした方が便利ではないでしょうか 指定官庁の EPO で調査が行なわれ EPC 指定国において特許を取得できるか否かの判断が容易となるからです 4. 国際公開 (International Publication) 5

国際出願の内容は原則として優先日から1 年 6ヶ月経過後にジュネーブの国際事務局により公表されます (21 条 ) PCT が締結される前は 各国独自の方法や言語で出願の内容が公表されていましたが PCT では第三者に広く利用させるべく一定の言語及び所定の形式により国際出願の発明の内容を公表することになりました なお 出願人の請求により 優先日から1 年 6ヶ月経過前においても いわゆる 早期公開 を請求することができます 従来は 国際公開がされますと国際事務局が国際公開公報を出願人に送付しておりましたが 2006 年 7 月 1 日からは国際公開番号及び国際公開日の通知のみとなり 紙による国際公開公報は廃止されることとなりました その結果として 出願人が国際公開公報の入手を望む場合は国際事務局のウェブサイトにアクセスすることにより入手が可能となりました 5. 国際予備審査 (International Preliminary Examination): 国際予備審査とは 出願人の請求により国際予備審査機関が発明の新規性や進歩性 産業上の利用可能性の有無について実体的な審査を行う制度をいいます (31 条 ) 国際調査は先行技術の発見を目的としていますが この予備審査制度は国際調査より一歩進んで実体的な審査を行い その結果を 予備審査報告書 という形で出願人に送付されます この報告書の内容により出願人は保護を求める国 ( 選択国といいます ) で特許が得られるか否かの判断が容易になり これも国際出願の大きなメリットの一つとなっております すなわち この報告書により出願人は手続きを継続するか若しくは手続きを断念するかの判断資料となり 一方保護が求められている各国の特許庁ではその報告書の結果を利用することができますので 独自に審査をする必要性がなく 審査の負担の軽減を図ることができます 国際予備審査請求する時期ですが 従前はその最終時期について規定はありませんでした ところが 2004 年 1 月 1 日施行の改正規則においては その請求は優先日から 22 ヶ月又は国際調査報告及び書面による見解書の送付から3ヶ月以内 いずれか遅く満了する時期までにすることができるとなりました なお この国際予備審査は PCT 上第二章に規定されており 留保可能な規定となっております. 国内段階指定国 ( 又は選択国 ) 移行手続き上記の手続きは国際段階における手続きです 特許要件等の実体的な審 6

査は各国毎に行われますので 指定国で発明の保護を受けるためには 保護を希望する国に国際出願の翻訳文を原則として優先日から 30 ヶ月以内 ( 若しくは優先日から 20 ヶ月以内 ) に提出しなければなりません 各国特許庁に対する翻訳文提出等の国内手続は 現地の代理人を介して行われるのが一般的です 外国で権利を取得するためには 各国の特許庁に支払う手数料 現地代理人に支払う経費 出願書類の翻訳料等の経費が必要になります これらの期間内に指定国等の移行手続きをとらなかった場合には 国際出願は取下げられたものとみなされ もはやその国で 原則として特許を得ることはできなくなりますので その期限には充分に注意する必要があります なお この優先日から 19 ヶ月以内に国際予備審査の請求をした場合には 国内段階移行手続期限が優先日から 30 ヶ月まで伸びるとの規定 (22 条 ) も 2002 年 4 月 1 日より改正され 国際予備審査請求の有無に拘わらず 一律に優先日から 30 ヶ月と変更されました 但し この規定は各国の国内法とも関連しておりますので 全ての締約国において適用される訳ではありません 優先日から 19 ヶ月経過前に国際予備審査請求をしなければ 国内段階移行期限が 30 ヶ月まで伸びない国としては スイス ルクセンブルグ スウェーデン タンザニア及びウガンダ (2006 年 7 月現在 ) があります 但し これらの国々も国内特許としてではなく 広域特許 (Regional Patent) として保護を求める場合には 優先日から 30 ヶ月若しくは 31 ヶ月まで手続を採ることが可能です. PCT 条約改正に伴う我国の改正点 : 1 PCT 規定第 22 条の改正に伴い我国の特許法の改正が行なわれました 即ち 優先日から 19 ヶ月以内に国際予備審査をしなかった場合には 優先日から 20 ヶ月以内に我国への移行手続を行なわなければなりませんでしたが 国際予備審査請求の有無に拘わらず優先日から 30 ヶ月以内と変更されました 2 従来は国際予備審査の請求がされた場合 外国語特許出願の場合においては 優先日から 30 ヶ月以内に日本語の翻訳文を提出しなければなりませんでした ところが 法改正により 2002 年 9 月 1 日より 翻訳文提出特例期間が新たに設けられ 国内移行の所定の書面を優先日から 30 ヶ月の満了前 2ヶ月以内に提出すれば 日本語による翻訳文をその書面の提出日から更に 7

2 ヶ月以内に提出することができるようになりました この結果 翻訳 文の提出期間が実質的に 2 ヶ月間延長されたことになります 8

国際出願料金 (2006 年 1 月 1 日以降 ) 1. 国際出願手数料 121,800 円 以前の基本手数料と指定手数料とが 国際出願手数料となりました 30 頁を超える場合 1 頁当たり加算額 1,300 円 なお PCT-SAFE より作成した願書と願書 要約書の FD を提出した場合 国際出願手数料が減額されます 2. 調査手数料 日本国特許庁が国際調査を行なう場合 97,000 円 ヨーロッパ特許庁が国際調査を行なう場合 222,800 円 3. 予備審査手数料 日本国特許庁が予備審査を行なう場合 36,000 円 取扱手数料 17,400 円 国際出願に際して留意すべき事項 : (1) 上述した内容から明らかと思いますが PCT の規則が随時改正されております 従いまして 国際出願をする場合には常に特許庁のホームページ上等で正確な情報を入手しておくことが必要です 例えば 上記国際出願の手数料は頻繁に変更されますので注意して下さい (2) 2006 年 4 月 1 日から国際出願時において願書上で指定国から日本国を除外することができるようになりました 日本の出願の優先権を主張して国際出願をするケースが多いと思われます この場合 指定国に日本国を含めると その指定国日本に関しましては優先権主張の日本出願との関係で 自己指定となり国内優先権主張の適用を受けることとなり 原則的に優先権主張の基礎である日本出願は所定の期間経過後に取下げられたものとみなされます この適用を望まない場合には 指定国日本を指定国から除外することが必要となります 但し ここで留意すべき点は 国際出願時において指定国日本を除外した場合には 後日指定国日本を追加することはできなくなりますので注意が必要です (3) 国際出願をしてから指定国 ( 選択国 ) に移行手続を採るための期間は 優先日から 20 ヶ月又は 30 ヶ月と長期にわたります 10

従いまして その期限管理には十分注意する必要があります この期限を徒過した場合は 原則としてもはや権利取得が殆ど困難であると理解しておいた方が 賢明かと思われます 11