A Study of the Form and Internal Structure of the Merchant District in the City at the Beginning of the Early Modern Period : A Study of th

Similar documents
○現説資料 2回目作成中 その3

KOBAYASI_28896.pdf

) 4 4) 5) 2

南栗橋地区の地震被害における道路復旧後の測量に関する説明会 日時 : 平成 24 年 1 月 28 日 ( 土 ) A 地区 午前 10 時から B 地区 午後 2 時から 平成 24 年 1 月 29 日 ( 日 ) C 地区 午前 10 時から D 地区 午後 2 時から 場所 : 栗橋コミュニ

6-3

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査

第205回資料.indd

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次

第 1 章 調査標準に関する現状と課題 jtd



untitled


大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

考古学ジャーナル 2011年9月号 (立ち読み)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)


イマジン_表1表4


Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引


<95B689BB8DE08F8482E B7994C5817A2E696E6464>



18中社指導書付15-28pdf用.indd





<4D F736F F D2081A196A78F578E738A58926E8DC490B695FB906A B95D2816A2E646F63>

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

スライド 1

リーフ-外面-0703表紙

1. 東京 上野地域における商店街の特性 (1) 背景と目的 : 東京 上野駅および御徒町駅周辺には 17 の商店街が集積している これらの商店街の中にはアメヤ横丁のように東京の下町の雰囲気を残す商店街もあり 日本国内や海外からも多くの観光客を集めている ( 太田ほか 2016) 本研究は上野地域に

本文p1-56.indd

スライド 1

文化フォーラムレジュメ2014(本文)最終.indd

PRESS RELEASE (2017/7/28) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

地区の細区分 1 流通 業務地区 2 都市型居住地区 地区 建築物 建築物等の高さの最高限度 建築物等の高さの最高限度は 15mとする ただし 敷地面積が1,000m2以上あり かつ金沢市景観審議会において都市景観上支障がないと認められた場合は 25mとする 整備計画 等に関する事項 建築物等の形態

東京外かく環状道路 都市高速道路外郭環状線(世田谷区宇奈根~練馬区大泉町間)都市計画案及び環境影響評価準備書のあらまし

○南丹市道並びに法定外公共物の境界確定事務取扱要領

Okamura U

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

untitled


<4D F736F F F696E74202D2095E58F CC81698E518D6C8E9197BF816A816997F08E6A92C789C1816A8251>

News from City Hospital

15群(○○○)-8編

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

8 < ア -2> 用地の北側に位置する市営住宅団地内通路 ( 破線部分 ) について 使用することが可能か? 当該通路について使用を希望する場合は どのような活用をされるのか併せてご提案ください なお 取扱いの詳細については マーケット サウンディングの結果を踏まえ 今後検討していくことになります

PDF用-表紙.pdf

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

図 1 平成 19 年首都圏地価分布 出所 ) 東急不動産株式会社作成 1963 年以来 毎年定期的に 1 月現在の地価調査を同社が行い その結果をまとめているもの 2



( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

HORIOKA_33708.pdf

(板橋区) 第31~34号様式

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

豊臣時代の伏見城下町と大坂城下町


天空率制度の有効性

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

1

, COMPUTATION OF SHALLOW WATER EQUATION WITH HIERARCHICAL QUADTREE GRID SYSTEM 1 2 Hiroyasu YASUDA and Tsuyoshi HOSHINO

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

神武の来た道

目次 ( )

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

PowerPoint プレゼンテーション

ii 21 Sustainability

国土技術政策総合研究所 研究資料

「東京文化資源区構想」序論

金沢都市計画地区計画の変更

3-4

物件番号 物件名称小出島住宅用地 伊那市西春近 584 番 自治会 ( 行政区 ) 名小出島 最低売却価格金,450,000 円 連番 登記地目 現況地目 公簿面積m2実測面積m2 1 西春近 584 番 雑種地 雑種地 坪 2 合計

という ) (5) 位置図 (6) 求積図 (7) 現況図 (8) その他 ア 他の法令の許可又は他の権利者の承諾を必要とするものについては 許可証又は 承諾書の写しイ袋井市道路の位置の指定基準 ( 平成 19 年袋井市告示第 174 号 ) 第 5 条第 1 項第 2 号によるただし書を適用する場

平成26年度第2回高等学校卒業程度認定試験問題(地理B)

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

Autodesk Revit Structure 2014

PDF用-表紙.pdf

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける


Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

Microsoft Word - 担当者説明.docx

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

表紙1-4.eps

表紙(背幅10mm)/表紙(背幅10mm)

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

表1-表4-2

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

Microsoft Word - Hよよ _景観形成ガイドライン (最終)●●● - コピー


地区計画の届出とは

平成17年度採択分


電子メール テンプレート (標準)

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

(100817)

Transcription:

204 2017 2 A Study of the Form and Internal Structure of the Merchant District in the City at the Beginning of the Early Modern Period : A Study of the Renovation of the Moated City of Sakai, Examining its Transformation from a Medieval to an Early Modern City MATSUO Nobuhiro 121

204 2017 2 122

近世初頭の都市における町人地の形態と内部構造 松尾信裕 図2 堺中 近世環濠比較図及び焼土検出地 慶長20年以前 堺市博1989 より転載 それまでの堺環濠都市復原図の中では 様々に想像をふくらましてくれる豊かな情報を取り込んだ 図であると考えている この復元図をみると 慶長 20 年の大火 大坂夏の陣による火災 以前の町 並は 平行 直交する道路が敷設された規則的に設計施行された街区の中に家が建ち並ぶ状況では なかったと考える 以下では慶長 20 年の大火による焼土層の下位に見つかる屋敷地の間口方向を確認しながら 堺の 町の姿を復元してみる そして 同時期に存在している堺以外の町と比較してみる また 元和以 降に町立てされた堺と 堺以外の整然とした両側町となっている町を比較して近世都市の形が如何 にして誕生したのかを見ていくことにする 1. 中世堺環濠都市の実態 堺環濠都市での発掘調査は昭和 49 年 1974 以来 41 年もの長期間にわたって行われ これまでに 3 1000 次を超える調査が行われている 堺環濠都市での調査の初期には豊臣秀吉が埋めた中世堺の環 123

国立歴史民俗博物館研究報告 第 204 集 2017 年 2 月 図3 124 慶長20年以前の堺の町 堺市博2006 より転載

近世初頭の都市における町人地の形態と内部構造 松尾信裕 濠を発見し 堺市教育委員会 1981a その直後には室町時代応永の乱に起因すると判断された焼土層 4 を確認している 堺市教育委員会 1981b これ以降 堺環濠都市内では中世から近世へと変遷する都 市内部の姿を明らかにしてきて 京都とともに中近世考古学のリーダーとして斯界を牽引してきた 発掘調査で見つかっている町の姿は 慶長 20 年の大坂夏の陣焼土層を境に 層の上下の遺構群 の方位が地区によって異なっていることが判明している 焼土層の上位では先の 元禄二年堺大絵 図 に描かれている町割の方向と同じであるが 焼土層の下位では 元禄二年堺大絵図 と同じ方 位の町割が見つかる地域もあれば 正方位を指向する地域 あるいはその中間の方向を指向する地 域があるなど 大きく三つに分けられている そして方位が異なる地域によって遺構の出現時期に 違いがあるという 図 4 續伸一郎 1994 図4 堺の空間構造概念図 續1994 より転載 125

204 2017 2 126

近世初頭の都市における町人地の形態と内部構造 松尾信裕 図5 堺環濠都市内の主要調査地点 堺市博2006 より転載 加筆 127

204 2017 2 128

129

204 2017 2 130

131

204 2017 2 132

近世初頭の都市における町人地の形態と内部構造 松尾信裕 2. 堺周辺地域における中世の都市形態 堺環濠都市遺跡内で行われた数多くの発掘調査の成果を概観したことで 慶長以前の堺環濠都市 の姿が整然とした両側町ではなく 道路に間口を開きはするが敷地背後の背割線は直線ではなく 敷地の奥行きが一定ではない敷地が集合した街区であったと推定できる そうした町は他の都市的 な場でも見出すことができる それらの幾つかを概観して堺との比較を行ってみたい 以下で扱う 都市については発掘調査の事例が少ないため 内務省地理局圖藉課が明治 19 年 1886 1 月に作成 した 大阪実測図 や字名が残る地籍図を用いる歴史地理学の手法によって都市構造を検討する 大阪実測図 は近代初頭の大阪の地形を示したもので 測量されるまでに大阪では大きな都市改 造は行われておらず 近世の姿がそのまま残っていると考える また 字名にはその土地の性格や 歴史が表れており 過去の都市の姿を考える上で重要な材料と考えるからである まず 大阪市天王寺区にある四天王寺の周辺に展開する四天王寺門前町をその一つとして検討す る 四天王寺門前町は飛鳥時代創建の四天王寺境内の周囲に形成されている町で 明治 19 年作成の 大阪実測図 では四天王寺境内を取り囲むように四周に小区画の敷地が集中する 図 7 図7 大阪実測図四天王寺周辺 清水1995 より転載 133

204 2017 2 134

近世初頭の都市における町人地の形態と内部構造 松尾信裕 この街区は集落内を通る道路に間口を開 いた敷地がある中に 道路に囲まれた街 区の中央付近にも敷地が展開している そして その道路から街区中央に入る路 地が発達し それを通って街区の中央に ある敷地に入ることができるようになっ ている 一定方向の道路に間口を開く姿 ではなく それぞれの道路で間口方向が 異なっているし 敷地の配列を見ると近 世の両側町とは形態が異なっている さらに三つ目として八尾市八尾を検討 する 八尾は中世末に八尾が存在した町 で 広島市中央図書館蔵の 諸国古城之 図 にも 矢尾 河内 として所収され ている その図には西端に濠と土塁を巡 らせた一画に 初日山 常光寺 地蔵 堂 と記載があり 現在も八尾市本町に 八尾地蔵として知られる同名の寺院が所 図9 八尾小字図 原田1999 より転載 在する 諸国古城之図 の 矢尾 河内 を見ると 常光寺の東にも濠と土塁を巡らせた曲輪が連なっ ている 八尾市では常光寺の東に東郷遺跡として埋蔵文化財包蔵地を周知しているが その範囲の 中で発掘調査した成果から 常光寺東一帯に広がる小区画の地割が広がる地域が八尾城の故地と推 定されている 図 9 原田昌則 1999 図 9 を見ると 原田が推定した八尾城の範囲には両側町の形態ではない 小規模な敷地が密集し た街区構造となっている その南にある整然とした街区は慶長 11 年 1606 に建設された大信寺を 中心核とする八尾寺内で 完全な両側町となっている 八尾は中世の都市と近世初頭に建設された 寺内町が併存する町で 中世の街区構造と近世の街区構造の両者が看取できる都市なのである 八尾と同様 中世の町割と近世の町割が併存する都市として奈良がある 天正年間に存在してい た街区と慶長年間以降に形成された街区とでは街区内の敷地の形態が異なり 慶長以降に形成され た街区では両側町が発達するとされている 土本俊和 1993 以上四つの都市を見てきたが これらの共通した特徴は条里地割などの先行地割の規制を受けた 道路があり その道路に囲まれた街区内に道路に間口を開く敷地があり その裏 奥 には路地を伝っ て行く敷地が密集するという点が挙げられる これは中世の京都を描いた各種の絵巻や屏風にある 道路に間口を開く敷地の奥の空間が空き地として利用されている町があるが その空き地に建物が 建て込んだ姿と考えることができる そしてこれら中世末から近世初頭の間に大きな改変がなく 中世の都市の姿を色濃く残しているということも共通する 中世京都の四面町と同じ姿の町である 慶長 20 年の大火で焼失した堺の街区も上記 4 箇所の都市と共通した街区構造であったと推定す 135

204 2017 2 136

137

204 2017 2 138

139