やんばる.indd

Similar documents
1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 す

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

1. 特別保護地区の概要 (1) 特別保護地区の名称 やんばる ( 安田 ) 特別保護地区 (2) 特別保護地区の区域 沖縄県国頭郡国頭村所在国有林安田事業区 40 林班 41 林班に小班及び 4 5 林班い小班の区域 (3) 特別保護地区の存続期間 平成 21 年 11 月 1 日から平成 41

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は

ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 % C ゲ シ ン L 錠 5 0 m g G ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル m g N1

0605調査用紙(公民)

資料 国指定やんばる(安田)鳥獣保護区指定計画書(環境省案)及び国指定やんばる(安田)鳥獣保護区やんばる(安田)特別保護地区指定計画書(環境省案)

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

PowerPoint プレゼンテーション

1 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( サ ン プ ル ) の ス ラ イ ド を パ ワ ー ポ イ ン ト で 作 っ て み ま し ょ う 以 下 の ス ラ イ ド ( 2 枚 目 ~ 4 枚 目 を 作 り ま す あ ら か じ め 作 業 用 の フ ァ イ ル を デ ス ク ト

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護


ATOK Syncの設定方法と使い方(Mac用)



名刺の管理 名刺の管理 トップ画面を表示する トップ画面には 名刺管理の主な機能がまとめて表示されます 1 名刺画面を表示し 名刺の トップ をクリックします 名刺画面の表示方法 利用者画面の画面説明 (P.17) トップ画面が表示されます 96


????? 1

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx

資料提供招請(登録版)

フ ェ ネ ル ミ ン 錠 鉄 5 0 m g F プ リ ン ド リ ル 細 粒 1 % C リ ザ ス ト 錠 3 m g F

理数科1年校外研修しおり

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

平成 28 年度 飼い主のいない猫の避妊 去勢手術費助成金交付制度 募集要領野良猫に餌を与えるだけでは 飼い主不明の猫が集まり 子猫を生み 結果としてまた不幸な猫が増えてしまうことになります 避妊 去勢手術をすることは 繁殖を防ぐだけでなく 発情期の鳴き声やマーキングなどの行動を抑えることができ 猫

ス ト の 結 果 で は, 本 県 は, 体 力 運 動 能 力 テ ス ト に お い て 得 点 合 計, 種 目 別 で も 小 学 校 5 年 生 男 子 の ソ フ ト ボ ー ル 投 げ を 除 く, す べ て の 種 目 に お い て 1 0 位 以 内 に 位 置 し て お


jouhoukyouikubukai

目 次 第 1 章 は じ め に... 3 第 2 章 基 本 的 な キ ー 操 作... 4 第 3 章 メ ニ ュ ー 画 面... 6 第 4 章 入 荷 業 務... 7 第 5 章 出 荷 業 務... 9 第 6 章 商 品 照 会...11 第 7 章 棚 卸 業 務...12 第

防除実施計画(表紙、目次)

ブ ピ レ ア サ ア ラ オ ア メ メ タ ク バ シ デ 歳 レ ン デ ズ ン ス イ ツ ル モ イ ニ リ リ ナ ィ イ ク ィ キ レ テ ン ウ テ リ シ ノ ッ ロ オ ヴ ダ メ イ ュ ビ ィ ョ セ ク ラ フ イ イ フ ュ メ シ ウ レ チ サ ィ ヤ ア ロ イ

Microsoft Word 『テレビ視聴実態トラッキング調査』1004Fix.doc

・モニター広告運営事業仕様書

ソ フ ト ウ ェ ア ト ー ク ン の ダ ウ ン ロ ー ド 方 法 以 下 の サ イ ト か ら ダ ウ ン ロ ー ド 方 法 の 確 認 を 行 っ て く だ さ い な お ソ フ ト ウ ェ ア ト ー ク ン に つ い て の 詳 細 や ご 利 用 方 法 よ く あ る

は じ め に 懸 賞 フ ァ ン の 皆 さ ん 毎 日 応 募 し て い ま す か? 成 果 は い か が で す か? イ ン タ ー ネ ッ ト で は 毎 日 非 常 に た く さ ん の ホ ー ム ペ ー ジ で 膨 大 な 数 の 懸 賞 プ レ ゼ ン ト が 実 施 さ

01†E30−®’¬flÅ.ec6

資料 2 セイヨウオオマルハナバチの代替種の利用方針 について 環境省農林水産省

untitled


注 ア い ェ ア な ア う う ア い ぬ で ど 松 山 弘 藤 田 川 田 内 田 博 松 田 吉 田 隼 松 山 弘 岩 田 康 藤 岡 佑 松 山 弘 中 ミ プ ゴ ラ フ オ ミ ウ ク 歳 ッ ラ ダ

インターネット取引に関する調査結果(平成13年3月末)について

松 岡 490 注 国 優 吉 田 豊 か オ づ ぉ え え 松 岡 横 典 杉 原 吉 田 豊 蛯 名 正 杉 原 ツ ウ ぃ ぃ お お え ぉ お て お ぉ ウ い お で ひ

7 戦後の蛋白質 化学研究の軌跡 の研 究 と,筆 者(林)(当 時 助 手,そ の後 大 阪 大 学 蛋 白質 研 究所 助 手,助 教授,岐 阜 薬 科 大 学 教 授,現 を 中 心 と した,ポ 同名 誉 教 授) リ ミキ シ ン系 抗 生 物 質 の 構 造 研 究 が 展 開 さ れ

1-(1)-ア①-1 生物多様性地域戦略の普及啓発(修正)

Taro-補助資料1.jtd

Microsoft Word - 奄美大島ノネコ管理計画 0319_ (002)

積 極 的 な 児 童 の 発 想 や 活 動 を 引 き 出 していきたい 共 通 事 項 の 視 点 自 分 の 感 覚 や 活 動 を 通 し て 形 や 色 組 合 せ な ど の 感 じ を と ら え る こ と 形 や 色 などの 感 じを 基 に 自 分 のイメージをもつこと 4 テ

富 山 市 総 合 体 育 館 9 月 利 用 案 内 H28 8 月 20 日 作 成 1 木 2 金 3 土 8ー ま つ わ か 保 育 園 運 動 会 富 山 県 教 職 員 組 合 特 別 新 学 校 支 部 青 年 部 の 集 い 8ー21:30 新 庄 交 流 会 (

3 ウ ワ ミ ズ ザ ク ラ 幹 の 樹 皮 に は 横 縞 の 模 様 も な く 花 も 桜 の 概 念 か ら は ほ ど 遠 い 形 を し て い る が こ れ も 桜 の 仲 間 で あ る 20 メートル に も な る 大 木 で 4 月 の 中 頃 新 葉 が ひ ら い て

東京都アライグマ・ハクビシン防除実施計画

南海蒼空戦記4


8O s 96

イ繁殖キョンのメスは早ければ生後半年前後で妊娠し 生後 1 年 ~1 年 2ヶ月程度で初出産し 1 産 1 子です 千葉県においては 出産は年間を通して行われており 5~10 月の出産が多い状況です また 妊娠期間は約 210 日であり 交尾の多くは10~3 月に行われていると推定されます ウ寿命と

0807.indd

Taro-学校だより学力調査号.jtd


47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

untitled

資料3 クモテナガコガネ属及びヒメテナガコガネ属に関する情報(案)

<819A8F4390B394C AE8E598C6F8DCF20837D B835E A B A81698F5A91EE837D B9F8B8B92B28DB E94C5816A2E786C7378>

道 内 シ ル バ ー 人 材 セ ン タ ー の 現 状 に つ い て は 契 約 金 額 に お い て は 請 負 契 約 で は 減 少 し た も の の シ ル バ ー 派 遣 事 業 の 大 幅 な 伸 び に よ り 5 年 ぶ り に 前 年 実 績 を 上 回 っ た が 会

更 新 申 請 全 般 Q1 宅 建 業 免 許 の 更 新 は ど の よ う に す れ ば よ い の で し ょ う か? A1 申 請 書 類 を 作 成 し 必 要 書 類 を そ ろ え 埼 玉 県 庁 第 二 庁 舎 1 階 建 築 安 全 課 宅 建 業 免 許 担 当 の 窓 口



一般資料選定基準

Interview Interview

抜本的な鳥獣捕獲強化対策 平成 25 年 12 月 26 日環境省農林水産省

Microsoft Word - 規則15 倉吉市公共施設等における放置自動車の適正な処理に関する条例施行規則

Microsoft PowerPoint - H30 俚喨儻å�¦ã†¨é⁄”çfl�å‰Łç›©å�¦ï¼™ã••çµ¶æ»–哱慧種ㆮ俚喨

データの概要と利用上の注意(チョウ類)

島 根 大 学 法 文 学 部 Ⅰ 法 文 学 部 の 教 育 目 的 と 特 徴 法 文 学 部 は, 尐 子 高 齢 化 過 疎 化 が 深 刻 な 問 題 と な る 一 方, 豊 か な 自 然 や 文 化 を 有 し て い る 山 陰 地 域 唯 一 の 人 文 科 学 社 会 科 学

八王子市保健所生活衛生課

はじめに.indd

1 検 討 経 過 及 び 目 的 について 平 成 2 4 年 12 月 に 調 布 市 立 小 学 校 で 発 生 し た 食 物 レ ル ギ ー 死 亡 事 故 を 踏 まえ, 調 布 市 で は, 食 物 レ ル ギ ー 事 故 の 再 発 防 止 に 向 け て 調 布 市 食 物 レルギ

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日

Microsoft Word - 用語の説明.doc

H ド ラ イ バ ー 先 端 パ ー ツ 755

1 調 査 地 コ ス タ リ カ, オ サ 半 島, プ エ ル ト ヒ メ ネ ス ( Puerto Jimenez, Osa Peninsula, Costa Rica) 2 期 間 年 8 月 4 日 ~ 8 月 1 0 日 ( 7 日 間 ) 3 概 要 (1) 本 プ ロ

Windows10の標準機能だけでデータを完全バックアップする方法 | 【ぱそちき】パソコン初心者に教えたい仕事に役立つPC知識

天 神 祭 奉 納 2007 日 本 国 際 ドラゴンボート 選 手 権 大 会 開 催 趣 旨 日 本 三 大 祭 の ひ と つ 大 阪 の 天 神 祭 に 奉 納 す る 2007 日 本 国 際 ドラ ゴ ン ボー ト 選 手 権 大 会 を 7 月 15 日 ( 日 )に 大 阪 大 川


図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17

地 方 銀 行 及 び 地 方 証 券 会 社 のあり 方 について 目 次 序 章 P3 第 一 章 地 方 銀 行 及 び 地 方 証 券 会 社 の 定 義 P4 第 一 節 : 地 方 銀 行 と は P4 第 二 節 : 地 方 証 券 会 社 と は P4 第 二 章 現 在 の 地 方

平成 30 年 12 月 くらしの安心推進課 鳥取県の犬及び猫のデータ ( 平成 29 年度 ) 1 犬の登録 狂犬病予防注射実施頭数 平成 29 年度末の県内の犬の登録頭数は 22,874 頭で引き続き減少傾向にあります 狂犬病予防注射 実施率は 76% であり前年度からわずかに上昇し 平成 29

解答例 ( 河合塾グループ株式会社 KEI アドバンスが作成しました ) 特別奨学生試験 ( 平成 29 年 12 月 17 日実施 ) 数 学 数学 2= 工 経営情報 国際関係 人文 応用生物 生命健康科 現代教育学部 1 整理して (60 分 100 点 ) (2 3+ 2)(

土浦市猫の飼い方ガイドライン(案)

<4D F736F F D CBB8BB55F8CA48B865F33335F30315F90AD8DF48CA48B8691E58A E58A775F90AD8DF48CA48B8689C82E646F63>

雇用保険被保険者資格取得届(様式)編

注 カ サ ヴ バ オ ハ バ ロ サ ト ク モ パ サ 歳 レ ェ ク リ リ ワ ズ ブ パ ズ オ ラ セ ト フ マ フ ミ セ ハ レ チ ワ ブ ァ ッ バ ッ ッ ズ ラ ヴ ク ッ ピ ト マ ト タ コ リ ィ タ レ ジ ム ッ マ グ ジ デ ョ ク フ ラ 万 ア ィ 下

<33345F874490B68A B68AC28BAB82CC8CFC8FE AC28BAB897190B A>

ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ

2013 Vol.77 Contents 社 長 通 信 共 に 咲 く よ ろ こ び P11 和 人 伝 和 道 を 究 め る 名 人 1 あ じ か ん シ ー ズ ン ヘ ッ ド ラ イ ン 新 し い 仲 間 あ じ か ん 料 理 秘 抄 和 心 得 温 故 知 新 た ま ご 社 会

養老山地で生息が確認されたクマについて Q1. クマってどんな生き物? 本州に生息するクマはツキノワグマで 冬季 (12 ~3 月頃 ) は冬眠し 冬眠から覚めると山菜などを食べ 6 月頃に繁殖期を迎えます 夏は草や木の実や昆虫を探し 秋になると木の実を食べることが多くなります 利用する餌は多様性に

PowerPoint プレゼンテーション

2. 英 語 教 育 の 必 要 2.1 企 業 における 英 語 力 の 必 要 66

Microsoft Word - 現況_教育_61_06_神戸大学_人間発達環境学研究科


< F2D D F97D18F57978E B8367>

- 目 次 - 1 被 害 状 況 (1) 特 殊 詐 欺 ( 全 体 ) 1 (2) オ レ オ レ 詐 欺 4 (3) 架 空 請 求 振 り 込 め 類 似 詐 欺 6 (4) 還 付 金 等 詐 欺 9 2 検 挙 状 況 ( 都 内 ) (1) 本 犯 11 (2) 検 挙 被 疑 者 の

1 はじめに 財 政 の 役 割 資 源 配 分 ( 公 共 財 供 給 ) 所 得 再 分 配 経 済 安 定 化 ( 景 気 調 整 ) 地 方 自 治 体 の 役 割 は 資 源 配 分 ( 公 共 財 の 安 定 供 給 )とされる ( 所 得 再 分 配 や 経 済 安 定 化 は 国 の

Transcription:

やんばるの マングース対策 やんばるの森がよみがえることを願って

1 ここにしかいない生きものたち やんばるには 世界でここだけにしかいない生きもの 固有種 が 数多く生息する やんばるとは やんばる とは 沖縄島北部の山深い地域を指す言 葉で 漢字では 山原 と書きます 昔は恩納村以北 を指していたこともあるようですが 今では交通の便 もよくなり 人々の 山深い地域 に対する意識がよ り北へ移ったのか やんばる もより北の地域を指す ことが多くなりました ここでは 希少種の生息地というとらえ方で 塩屋 から福地ダムを結ぶライン SF ライン 以北を や んばる と呼ぶことにします やんばる 塩屋 福地ダム SFライン ヤンバルクイナ 希 IA 国天 固有種が棲む森 奄美から沖縄にかけての島々は 大陸から離 れて 100万年以上経っていると考えられ 大陸 では絶滅してしまったり 島ごとに独自の進化を 遂げた珍しい生きものが取り残された地域です 世界で その地域にしかいない生物の種のこ とを 固有種 といいますが 沖縄島の中でも シイ カシなどの木々が多く残されたやんばる の森には 固有種がたくさん生息しています ノグチゲラ 国特天 奄 美 沖 縄 諸 島 の 固 有 種 やんばるの固有種 IA 絶滅危惧 IA 類 希 国内希少野生動植物種 国天 国指定天然記念物 1 希 IA 絶滅危惧 類 国特天 II 絶滅危惧 II 類 国指定特別天然記念物 県天 県指定天然記念物

オキナワトゲネズミ IA ケナガネズミ 県天 固有亜種 希 国天 リュウキュウヤマガメ 沖縄諸島の固有種 II 奄美諸島にはいない 国天 アマミヤマシギ ホントウアカヒゲ オキナワイシカワガエル 国天 国天 II 希 県天 クロイワトカゲモドキ II 沖縄諸島の固有亜種 県天 ヤンバルテナガコガネ 希 国天 脆弱な もろくて弱い 生態系 このやんばるの森にはもともと肉食性の哺乳類 が生息していなかったため 鳥なのに空を飛ばな くなったヤンバルクイナ キツツキの仲間なのに 地上で餌を探すことの多いノグチゲラなど 独自 の進化を遂げた生きものたちが生息しています このような生きものたちが 長い間 それぞれに 関わり合いを持って やんばる特有の生態系を形 作ってきました このようにやんばるの生態系は 島という閉鎖 的な環境で形成されてきたため 外来種 特に肉 食性哺乳類 の影響を非常に受けやすい特徴があ ります ナミエガエル イボイモリ 県天 ハナサキガエル II 県天 ホルストガエル II 沖縄諸島の固有種 奄美諸島にはいない 県天 2

2 マングースがやってきた 1910 年 ガンジス川河口から連れてこられたマングースが 沖縄島で放たれた マングースってどんな動物 和名 フイリマングース 学名 Herpestes auropunctatus * 従来はジャワマングースとされていた種が 近年の研 究により 2 種に分けられることが明らかになり 沖縄 島に導入されたものはフイリマングースであることがわ かりました しっぽは全長の半分近く 体重 オス メス 0.5 1kg 0.3 0.6kg 全長 50 60cm 分 布 沖縄島 ハワイ諸島 フイリマングースは もともと西アジアから東 南アジアにかけての広い地域に分布しています ネ ズ ミ や 毒 ヘ ビ を 駆 除 す る こ と を 目 的 に 1800 年代後半にハワイ諸島 フィジー 西イ ンド諸島など熱帯地域を中心に 70 ほどの島々 に持ちこまれました 西インド諸島 フィジー モーリシャス 自然分布 黄色 と導入された地域 赤い矢印 生 態 生活史 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 (月) 昼行性です 夜は 岩の下や木の根 元にある巣穴で休みます 単独行動で 群れはつくりません 行動圏は 3 9ha 程度です ジャンプ力に優れ 80cmほどの高 さの柵を飛び越えたり フェンスに よじ登ったりすることもありますが 野生下では木に登ることはあまりあ りません 寿命は 沖縄島では不明ですが 他 の地域では 1 3 年 長くても 5 年 程度といわれています 3 交 尾 妊 娠 出 産 授 乳 子の独立 マ ン グ ー ス は 生 後 約 180 日で性 成熟 繁 殖でき る状態 します 出産は 年に 1 2 回で 妊娠期間は約 49 日 1 回に つき 2 3 頭が生まれます 食 性 主に昆虫類と爬虫類を食べますが 哺乳類 鳥類 両生類 昆虫 節足動物など多種にわたり ます 果実などの植物を食べることもあります いろんな生 きものを 幅ひろく食 べる

沖縄にマングースが来たわけ N 県道 2 号線ライン 1993年 2000年 2006 年 2004 年 福地ダム サトウキビを食べる野ネズミや 人に被害を与えるハブを退治 することを目的に 1910年 マングースが沖縄島で放されました 当時放されたマングースは 那覇市や西原町で合わせて 17 頭 でした 北上防止柵 1978 年 たった17 頭が沖縄島全土に 1978 年 わずか 17 頭だったマングースたちは その後 子孫を増 やして 沖縄島の北へ北へと生息範囲を広げていきました マングースの 連続分布北限 1910 年 那覇市及び西原町で放獣 0 やんばるへの侵入 1990 年代初めには大宜味村 に到達し 希少な生きものたち の棲むやんばるの森にもマン グースが広がっていきました 10 20 km マングースが やんばるの生態系を 乱すことに やんばるの生態系では ハブが ハブ 頂点 そこへ マングースが入っ ネズミ カエルなど 虫 昆虫など てきました 身を守るすべを知ら ないやんばるの生きものたちは 何でも食べるマングースの格好の 餌となっていきました 植物 やんばるの生きものがいなくなる やんばるに侵入したマングースの胃やフンを調べると バッ タなどの昆虫 トカゲ カエル 鳥 ネズミなど 30 種を越え るやんばるの生きものたちが食べられていることがわかりまし た その中には ヤンバルクイナやノグチゲラ オキナワトゲ ネズミなどやんばる固有の希少な生きものたちも含まれていま した 特にヤンバルクイナは マングースが侵入した地域では 次第に確認されなくなり ヤンバルクイナの分布域は発見当初 の 6 割程度に減少しました このままマングースを放っておく と ヤンバルクイナなどやんばるの生きものたちがいなくなる おそれがあります マングースの胃内容物 左 ヤンバルクイナ 右 オキナワトゲネズミ マングースはハブを食べない マングースによって絶滅した動物たち ハブとの決闘でおなじみのマングースですが 実際はハブを好 んで食べるわけではありません マングースは昼行性 ハブは夜 行性と行動する時間帯が異なり 出会うことが少ないためと考え られます マングースが導入された西インド諸島やハワ イ フィジー モーリシャスの島々では 小型 哺乳類 鳥 ヘビ トカゲ カエルなど多くの 在来種が 絶滅したり減少したりしました 対 策を取らなければ 同じことがやんばるでも起 きてしまいます 4

3 やんばるの自然を守るために 2000 年代 国や県がマングース対策に乗り出した マングース対策のはじまり 1 9 8 5 年 1985 年から琉球大学による基礎研究が始まり 1993 年から北部ダム事 務所による捕獲調査が始まりました 1999 年11月 沖縄移入動物対策連絡協議会 が発足 環境省 北部ダム 事務所 沖縄県 琉球大学などの関係者が集まり 数年間にわたってマングー スなどの情報交換を行いました 2000 年には沖縄県が 2001 年からは環境省がマングースの捕獲を始め 本格的な対策が始まりました 基礎研究 琉球大学 北部ダム事務 所など 2000 年 沖縄県による捕獲開始 2 0 0 1年 マングースが特定外来生物に 外来生物法の施行 2005 年 外来生物による生態系 人の生命 身体 農林水産業への被害を防止す るために外来生物法が施行されました 特定外来生物として指定された生物は その 飼養 栽培 保管 運搬 輸入などが禁止されます マングースも生態系や農業に悪 影響を及ぼしていることから 特定外来生物に指定されました これを受け やんばるからマングースを根絶するという防除実施計画が立てられ 環境省と沖縄県が連携して防除事業を行ってきました 環境省による捕獲開始 2005年 外来生物法施行 防除実施計画策定 2006 年 マングースを入れない マングース北上防止柵 第 1 柵 の完成 北上防止柵 2008年 マングースバスターズの 結成 2 0 1 3 年 第 1柵 第2柵 やんばるにマングースが侵入することを防止するために 沖縄県と北部ダム事務所 が大宜味村塩屋と東村福地ダムにかけてマングース北上防止柵 第1柵 を設置しました さらにマングースの侵入防止効果を高めるために 沖縄県が大宜味村塩屋から東村 平良にかけてマングース北上防止柵 第 2 柵 を設置しました 第 1 柵の総延長は 4.13km 第 2 柵は 7km で ともに高さは 1.2 m です 最上 部は金属の板 その下は縦長のメッシュ構造になっており マングースが爪をかけて 登れないような工夫がされています また 地面の部分では L 字型に曲がっており 地面をカバーすることで 穴が掘れないようにしています 第 2 柵ではさらに 外来 ヘビの侵入を防ぐため メッシュの幅を狭くし 垂直部下部にも金属板がついています 5 第 2 期防除実施計画策定 2013年 マングース北上防止柵 第 2 柵 の完成

やんばるマングースバスターズ 防除事業の最前線で日々活躍しているの が 2008 年に結成された やんばるマン グースバスターズ です 捕獲作業が進み マングースの数が減っ てくると 行き当たりばったりのワナかけ では成功しません マングースバスターズ の日々の観察や長年の経験から生まれる勘 や洞察力 そして 毎日あげられる膨大な データの蓄積とその分析によって より効 率的な防除事業を目指しています マングースバスターズの技術 マングースを根絶するためには ひとつの方法だけでは不十分 です 様々な道具や方法を組み合わせて 効果的な防除を行える ようにしています 残っているマングースの生息確認や 在来種 の生息状況を把握するためのモニタリングも行われています 残っているマングースを探す マングースが残っていないかを確認するために 様々な 方法で調査しています マングースを捕獲する マングース探索犬 筒ワナ カゴワナ 生け捕り式のワナ 在来種が誤って捕獲されること 混獲 があるため 毎日の点検 が必要 在来種の混獲があった 場合は すみやかに逃がします 捕殺式のワナ 点検頻度を月 1 回程度とし ているため カゴワナに比べ格 段に作業効率が良いワナです 混獲のおそれのある在来種に 配慮しながら 筒ワナの使用地域 や使用時期を設定しています ソフトキャッチ 生け捕り式ワナです 挟む部 分にゴムが付いており 捕獲動 物の足を傷つけないようになっ ています マングースバスターズの1日 9 00 9 10 ワナ班 ワナかけ チェック 犬班 マングースの痕跡探し 探索犬とハンドラーは マングー スやフンなどの痕跡を探し 他 のバスターズにフンなどのあっ た場所を教えます 粘着性のあるシートに動物 がふれると毛が付くように なっています ハンドラーと探索犬 ハ ン ド ラ ー と は 探 索犬に指示を与える人 の こ と で す 普 段 か ら 共 に 生 活 し 深 い 信 頼 関係を築いています マングースバスターズは 捕獲作業に加えて 在来種の目撃 フン 鳴き声の記録など 様々な方法で在来種のモニタリングも行っています 14 30 17 00 今日の記録と明日の準備 今日の作業記録をつけ 明日のワナの準備をします 終礼 それぞれの担当地域へ出発 ワナ の状態を確認し 餌変えや 捕獲が あるかどうかをチェックします ヘアトラップ ようやく お昼ごはん 山へ出発 朝礼 出勤確認 今日の作業の 確認をします 探索犬と人間 ハンドラー のペア でマングースやその痕跡 フンや におい を探します 自動撮影カメラ カメラの前を動物が通ると 自 動 で シ ャ ッ タ ー が 切 れ 写 真 が 撮 影 さ れ ま す マ ン グ ー ス と 同 時 に 在 来 種 の 生息状況もモニタリングし ています 訓練 高 い 能 力 の 維 持 と さらなるスキルアッ プのために 訓練も 行います 各班の点呼 明日の作業の準備確認 今日の作業の反省点を 共有して解散 6

4 マングースが減っている これまでの対策の成果が見えてきた マングースが減ってきた??? これってどういうこと ワナ日が増えているの に捕獲数が減っている のは マングースの個体 数が減少していること を示すと考えられます ワナ日が増えているのに マングースの捕獲数が減っている?! ワナ日とは ワナの個数 ワナをかけた日数のことです 100 個のワナを 1日かけたら 100 ワナ日 100 個のワナを 2 日かけたら 200 ワナ日となります マングース捕獲地点とワナ地点 事業開始から数年は ワナを増やすほどマングースも獲れた 最近はワナを増やしても マングースが獲れなくなってきた 2000 年度 2004 年度 2008 年度 2012 年度 ワナ日 78,576 マングース捕獲数 123 ワナ日 189,037 マングース捕獲数 543 ワナ日 914,842 マングース捕獲数 560 ワナ日 1,421,164 マングース捕獲数 202 マングース捕獲地点 100 ワナ日あたりのマングース捕獲数 マングース捕獲数とワナ日 700 捕獲数 頭 ワナ地点 ワナ日 0.500 1,800,000 0.450 1,600,000 0.400 1,400,000 0.350 1,200,000 0.300 400 1,000,000 0.250 300 800,000 0.200 600,000 0.150 400,000 0.100 200,000 0.050 0 0.000 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 600 500 200 100 0 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2007 年度までは ワナ日が 40万以下にも関わらず 捕獲頭 数が多かったことがわかります 2008 年度以降 のべワナ日 を大幅に増やしていますが 捕獲頭数は減少傾向にあります 捕獲数が減ってきたのなら ワナを減らせばいいんじゃないの??? 100 ワナ日あたり何頭獲れたかを表したグラフです 100ワナ日あたりのマングース捕獲数は 2003年度を ピークに減少し 2010年度以降は非常に低い値にとど まっています これらのことから やんばるのマングースの 個体数は 少ない状態が継続していると考えられています いえいえ これからが正念場です 捕獲作業は 生息数が少なくなってからが難しいのです 経験豊富なマングースバスターズが 工夫を凝らしても 1 匹のマングースを捕まえるのがとても難しくなってきています だからといって 手を緩めたら これまでの努力が無駄になってしまいます 思い出してください たった 17 頭のマングースたちが 沖縄島全体に広がっていったことを やんばる本来の生きものたちが安心して暮らせる森に戻すためには マングースがゼロになるまで捕獲作業を続けなければなりません 7

ヤンバルクイナが南下した マングースが減って 在来種が戻ってきた ヤンバルクイナのモニタリング 環境省は ヤンバルクイナのモニ タリングとして 2007 年度からプレ イバック調査 録音した鳴き声を流 し それに応えて鳴く野生の個体の 数を記録する調査 を行っています 2007年度 ヤンバルクイナは 発見当初 1985 年 塩屋から平良付近まで生息が確認され ていましたが マングースの侵入に伴って分布域が減少していきました マングースの捕獲数が年間600 頭以上とピークを迎えたのが2007年度でした プレイバック調査を始めた2007 年度は やんばる南部でのヤンバルクイナの 生息は確認できませんでした 塩屋 2010 年度以降からはマングースの捕獲数は年間 200頭台となり 大幅に減少しました しかし 2010 年度のヤンバルクイナの調査では ま だやんばる南部ではほとんど確認されていません 平良 生息を確認 2010 年度 調査を行ったが 生息を確認できず 調査を行っていない 2012 年 4 月 こ れ ま で ヤンバルクイナが繁殖して いると考えられていた地域 よ り 南 で ヤ ン バ ル ク イ ナ の親子の姿が見られました ヤンバルクイナが生息域を 取り戻しつつあることが確 認され 話題となりました ヤンバルクイナのヒナ 2012 年度になると マングース駆除の効果がみられは じめました この年度のヤンバルクイナの調査では やん ばる南部で確認される地域が大幅に増え ヤンバルクイナ の分布域が南側に広がりました 2012 年度 8

5 マングースのいないやんばるへ やんばるの森に 本来の生きものたちを取り戻す これからのマングース対策 地域を8つに分け 順に根絶していきます 環境省と沖縄県は 2022 年度までにやんばる 地域からのマングース根絶を目指して 2013 年度 から 第 2 期防除実施計画 を進めています 1 2022 年度までにやんばるから マングースを根絶する 2 マングースを再侵入させない 3 本来の生きものを回復させる 目標 目標 目標 希 少 種 の モ ニ タ リ ン グ を 継 続 的 に 行 い 生息状況を調べます 目標 4 新しい技術を開発して 事業の効果を向上させる Ⅴ Ⅶ Ⅷ 5 6 専門家による委員会を設け 事業の定期的な評価と改善を 行う 目標 目標 Ⅰ Ⅳ Ⅲ Ⅵ マ 2 つの柵で マングースをブロック 塩屋 S SFライン 柵 ダム 研 究 機 関 な ど と 連 携 し よ り よ い ワ ナ や 侵入防止柵 モニタリング技術を開発します 広報活動などを通じて できる だけ多くの人にわかりやすく 説明する Ⅱ STライン 柵 平良 T 侵入阻止するための バッファーゾーン 緩衝地帯 ST ライン以北への侵入を 抑えるための捕獲を行う地域 9

根絶までの道のり 1 低密度化 まだマングースが多い地域では まず数を減らすことを目指します ングースの根絶 を目指す地域 根絶確認 本当にマングースがいなくなっ たのか確認を行います 探索犬 センサーカメラ ヘア トラップによるモニタリングを 集中的に行います さらに1 年以上 生息情報が無かったら 5 残存個体の排除 マングースの数が減ってきて 多数のワナをかけてもなかなか 獲れなくなったら 過去の捕獲 状況や探索犬によるフンなどの 痕跡確認による情報をもとに マングースがいそうな場所に集 中的にワナをしかけます 1 年以上捕獲が 無かったら 3 2 根絶状態の維持 1年以上生息情報が 無かったら 4 フォローアップ 再侵入などがないか確認するた め 捕獲とモニタリングを継続 します 1 年間以上マングース の生息情報がないことをこの作 業段階の達成目標とします 根絶状態を維持するため 捕獲 モニタリング等の作業を行います 根絶 湖 GOAL!! より詳しく知りたい方は下記のページをご覧ください http://kyushu.env.go.jp/naha/wildlife/data/gairai/boujyo/130425a.html 福地ダム F SF ライン ST ラインの南北で 集中的な捕獲を行います 奄美 琉球 は 世界自然遺産の登録候補地です 2013 年1月 世界遺産条約関係省庁連絡会議において 世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約 に基づく我が国の世界遺産暫定 一覧表に 自然遺産として 奄美 琉球 を記載することを決定しました 10

悪いのはマングースじゃない 外来種を持ち込まないで この森に本来の生きものたちを 取り戻すために マングースは やんばるでは生態系を壊す 厄介者として扱われていますが インドなど 元の生息地では 生態系の大切な構成員なの です 人間が持ち込んだことによって 沖縄 の生態系を攪乱してしまっているもので 私 たち人間の過ちであることを自覚する必要が ありますし 本来そこにいた在来の生物たち を守るためには マングースの根絶は必要不 可欠です 私たちの普段の生活の中でも外来生物に ついて意識することが大切です 外来生物を 入れない 捨てない 拡げない の 3 原則 を忘れないようにしたいものです マングースは特定外来生物です 外来種については こちらの Web サイトで 外来生物法について 琉球列島の外来種対策について 国立環境研究所侵入生物データベース http://www.env.go.jp/nature/intro/ http://kyushu.env.go.jp/naha/wildlife/gairai.html http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/ 生きたままの運搬や飼育は法律で禁止されています また 行政によるマングースの買い取りは行っておりません マン グースバスターズの捕獲は 特別な許可を取って行っています マングースだけじゃない 未来のやんばるをつくるためにあなたにできること 捨てられたイヌやネコは野生化し マングースと同じように貴重な生きものたちを食べてしまいます 人と暮らすことがペットの幸せです 責任をもって最後までかわいがってあげてください ペットの幸せを守ること それは やんばるの生きものたちの幸せを守ることにつながります 捨てられたペットたちが野生化すると 野生動物をおそうようになります 国頭村 大宜味村 東村の ネコ条例で決められていること 飼いネコには マイクロチップを入れること ネコを飼い始めてから 30 日以内に飼養登録 申請をすること 繁殖を希望しない場合は避妊 去勢を行う ノラネコへの餌やり禁止 国頭村 大宜味村 東村では 2005 年4月1日より ネコ の愛護および管理に関する条例 が施行されています 上の写真は どちらもやんばるで撮影された飼い主のいないイヌ ネコです ペットを捨てることは法律で禁止されています 那覇自然環境事務所 沖縄県 環境生活部 自然保護課 900-0027 沖縄県那覇市山下町5-21 沖縄通関社ビル4F TEL 098-858-5824 FAX 098-858-5825 900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2- 2 TEL 098-866-2243 FAX 098-866-2240 環境省 編集 株式会社南西環境研究所 デザイン 株式会社 平山印刷 2014 年 3 月発行