PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

安来市観光振興プラン

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

スライド 1

関経連_事業報告書CS4.indd

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市


剣淵_巻頭_00.01

PowerPoint プレゼンテーション

電通、海外16地域で日本のイメージや興味・関心を調査―「ジャパン・ブランド」に好影響を与える日本人イメージ ―

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

<4D F736F F D A A B83608F4390B38DCF82DD817A81798A A838A815B CB48D65817A90A28A4582CC97B78D7390E

目次 1. 分析のまとめ 3 2. 分析の目的 地域経済分析システム (RESAS) を利用した分析 口コミデータを利用した分析 65

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( ) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

はじめに マーケティング を学習する背景 マーケティング を学習する目的 1. マーケティングの基本的な手法を学習する 2. 競争戦略の基礎を学習する 3. マーケティングの手法を実務で活用できるものとする 4. ケース メソッドを通じて 現状分析 戦略立案 意思決定 の能力を向上させる 4 本講座

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力

研究マネジメント人材の育成研修<付録A・研究マネジメント人材育成研修で使用した教材Day2(4)>

プログラム2.key

スライド 1

スライド 1

_発表資料_1206_1

PowerPoint Presentation

産学共同研究 報告書

日本でビジネスを始めるなら、神戸で。

17日南市277_0324

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

平成22年度         タイトル

数値目標 KPI 山口ゆめ花博の山口きらら博記念公園県外からの入場者数の年間利用者数 年月 申請時 - 57 万人 平成 28 年 12 月 初年度 - 57 万人 平成 30 年 3 月 2 年目 6 万人 87 万人 平成 31 年 3 月 3 年目 - 67 万人 平成 32 年 3 月 対象

(Microsoft Word Facebook\203I\201[\203v\203j\203\223\203OPR_x.doc)

図表 1. 調査対象と標本数 1 次調査回答者 調査対象全国 20 歳から 79 歳までの日本人 総務省 人口推計 を元に 地域別年代別に標本数を割り付けた レポート1 ~1 次調査結果より国内市場における歴史文化観光の需要構造 2 次調査回答者 (1,901 人 ) 2 次調査スクリーニング条件中

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

昇龍道フ ロシ ェクト 資料 3 昇龍道プロジェクトの 平成 31 年度活動方針 ( 案 ) 2019 年 3 月 8 日第 10 回昇龍道プロジェクト推進協議会

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E688C4>

2 名古屋への訪問状況と観光資源の認知度等 1 名古屋への訪問状況 a. 過去 5 年間の名古屋への訪問回数過去 5 年以内に名古屋に訪れた事がある人は有効回答者 1,143 人中 496 人で 割合は 43.4% だった 訪問回数としては 1 回 が 17.7% と多く 次いで 11 回 2 回

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

checklisthp.xls

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿

情報ビジネス NO10 1. 旅行業界の e ビジネス 旅行業界の e ビジネス 2012 年 12 月 11 日 後保範 目的 : 一般的な e ビジネスを学んできた 一つの業界 ( 旅行 ) を詳しく見てみる 旅行業界の e ビジネスの全体像を示す 業界の中での戦略 連携を体系的に学ぶ 旅行業界

<4D F736F F D20819A90C389AA B838A B838D815B906C8DDE95E58F CC E362E646F63>

平成 25 年度道内クリエイティブビジネス先進事例等調査事業委託業務 道内在住外国人の北海道に対する印象等調査結果 [ 対面式又は WEB] ( 概要版 ) 平成 26 年 2 月 北海道経済部産業振興課 ( 受託先 :Neeth 株式会社 )

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

Microsoft PowerPoint - REP01_04.ppt

鳥取砂丘に関する観光客満足度調査 報告書

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

ロジックモデル作成ガイド

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2


目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

訪日中国人観光客を対象とした『日本旅行』に関するアンケートの結果を公開

自主調査レポート

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

北陸バックパッカー(仮)

数値目標 年間観光客入込数 3% 増 ( 東三河地域 ) 現状 21,147 千人目標 21,781 千人オリジナルバスツアー乗車率 75% シャトルバス利用率 55% ( 平成 30 年度利用者合計 576 人 ) 制作したテレビ番組の視聴率各回 5.0% 以上 平成 30 年度の平均視聴率 6.

平成 22 年 4 月 9 日新しい公共円卓会議資料 平成 2 2 年 4 月 9 日第 5 回 新しい公共 円卓会議谷口委員提出資料 ソーシャルビジネスの振興について 1. 新しい公共とソーシャルビジネスの関係 2. ソーシャルビジネスの課題とこれまでの取り組み 3. 事業者及び支援者が集う 場

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

スライド 1

お客様への約束 1. 安全の確保を最優先とします - 安全確保を最優先に 全てにおいて万全のコンディションでお客様をお迎えします 2. お客様の時間を大切にします - 欠航 遅延は最小限にします - やむを得ない場合は代替の移動手段の確保に努め お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くします -

2

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大

リサーチサービス メニュー紹介

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

PowerPoint プレゼンテーション

の復旧状況に関する長期的な見通しを可能な限り明らかにしながら 復旧の段階に 応じた役割の分析を行う 5) 交通事業者ヒアリング調査沿線地域に関係する交通事業者 ( 鉄道事業者 2 社 バス事業者 2 社 タクシー事業者 2 社その他 ) に聞き取り調査を行い 定性的な利用特性や地域の公共交通の問題点

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

chap03.indd

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353


Q. 購入金額平均購入金額は 円であった やまなかユーロで支給された金額は, 円分であったが 割近くの学生がその範囲内で使用していることがわかった 一方で, 円以上購入している学生も散見される この理由については お店に立ち寄る時間が十分に確保されなかったためなのか 学生にとって魅力的な商品がなかっ

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

Microsoft Word - M表紙.doc

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

平成 28 年度地方創生加速化交付金事業 日本の田舎がいいね! 田舎の魅力を 探して活かして儲かる地域づくり事業 ~ 事業説明会及び 美咲町地域資源再発見ミーティング ~ ( 株 ) リクルートライフスタイル 旅行営業統括部地域創造部 じゃらんリサーチセンター 中四国チーム統括リーダー兼 岡山県 広島県 山口県エリアプロデューサー前田浩輝 ディレクター加藤学

宣言 今回 地域の皆様と目指すべき目標は 美咲町が 全国の田舎地域の 希望の光 となること あの地域のようになりたい! 参考にしたい! と思ってもらえる取り組みができれば おのずと 地域が注目されます これを実現するには 美咲町の皆様が ひとりでも多く この目標に共感して動き出すことが重要です 2

自己紹介 エリアプロデュースグループ中四国チーム統括リーダー 前田浩輝 ( まえだこうき ) 株式会社リクルートライフスタイル旅行営業統括本部じゃらんリサーチセンター 鳥取県米子市出身 前職は 大阪にて接客業 3 年 米子にて飲食業 1 年 2007 年株式会社リクルート入社 2009~2011 年 島根県東部宿泊施設営業担当 宿泊施設の売上 UP じゃらん 鳥取県島根県宿泊施設営業リーダー 営業メンバーのマネジメント 及び 温泉地等の地域活性 2012 年じゃらん鳥取島根グループゼネラルマネジャー現地営業統括 地域活性組織兼務 中四国営業組織向上 2013 年 ~ じゃらんリサーチセンターエリアプロデューサー 鳥取県 島根県 岡山県担当 調査 戦略設計 商品開発等 地域の魅力を発掘し その魅力を情報発信 2016 年 ~ じゃらんリサーチセンターエリアプロデュースグループ中四国統括リーダー

じゃらんリサーチセンターの活動について 株式会社リクルート ( 当時 ) では 旅行に関する研究を目的とし 05 年 8 月に じゃらんリサーセンター (JRC) を設立 約 10 年に渡り 市場調査や実証実験を通じた研究活動 地域の集客支援を通じ より お出かけ したくなる世の中の創造を続けております < 弊社の活動内容 > 概念図となります

はじめに 国内人口減少局面において 各地域における観光振興はは パイの奪合い に?! そんななかで大切にすべきことは何なのでしょうか? http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h24/html/nc112120.html 総務省平成 24 年版 情報通信白書 より 5

観光業界の変化について 6

2014 年と 2015 年の対比日本国内全体の傾向 7

はじめに 美咲町の 10 年後 20 年後の未来 どのようになっていると思いますか? どのようになっていたいですか? その未来は 今ここにいる みなさんが作れるものだと思います 8

近き者説 ( よろこ ) び 遠き者来 ( きた ) る 観光客に一番魅力的なものは 地域の皆さんが楽しんでいること それを観光客が見に来る 有名な孔子の論語です 要約すると 近くにいる民が喜び幸せであれば 遠くにいる民もそれを聞きつけて集まってくる 9

1 全体の概要ご説明 美咲町が観光で稼いでいく体制とは? 今年度の取り組みについて 10

儲かる地域づくり とは何か? まずは観光において 観光振興 の目的は何か? 観光目的の来客数を増やし 地域の経済効果を最大限増大させること 美咲町が 儲かる 稼ぐ ために 地域一丸となり取組むことが重要 11

そのためには 地域の皆様が中心となり 美咲町の素晴らしい地域資源をどこにも負けない組織 ( チーム ) と戦略で使いこなす必要がある 12

地域が一体となるために必要な体制とは? 多様な人たちが主体的に動く仕組み コミュニケーション の語源はラテン語の Communicare( コムニカレ ) で 共有する という意味! 共有 共感 共働 共創 働く とは 端 ( はた ) を 楽 ( らく ) にすること! 目標集団 ( グループ ) 組織 ( チーム ) 目的 & ゴール 無 有 13

今年度取り組む全体概要について 消費者ニーズを知る 来訪未経験者調査来訪経験者調査外国人ニーズ調査 自ら創り出す手法 企画を実行する手法 ワークショップ事業 ワークショップ & 研修 地域の 皆様が 主役 企画を PR する方法 プロモーション事業 パンフレット制作 ムービー制作 14

簡潔版 どのような調査を行うか? 消費者ニーズを知る 1 美咲町に来たことがある方 500 人に聞く 300 人はインターネット 200 人は現地聞き取り 2 美咲町に来たことがない方 2000 人に聞く 2000 名全員インターネット 調査対象地域 : 岡山県 兵庫県 大阪府 広島県 東京都 神奈川県 15

簡潔版 どのような調査を行うか? 消費者ニーズを知る 3 美咲町に来たことがない外国の方 400 人に聞く 各国 100 人ずつインターネット 調査対象国 : 中国 台湾 アメリカ イギリス 16

旅づくり塾とは? 自ら創り出す手法 地域の皆様と儲かる 稼ぐための作戦会議を通して 地元らしい 誘客施策を合意形成という方法によって アイデアをまとめていくプログラムです 地域主導の観光プログラムを推進するプログラム 地域参加者の意見を尊重し合意形成に導きます 旅づくり塾の主体者は 地域 じゃらんリサーチセンターは全面的にバックアップする体制 17

稼いでいける体制づくりを導く 旅づくり塾 自ら創り出す手法 マーケティング調査結果を基に やりたい事業を棚卸ししていく 出てきた案を基に いくつかの実行事業に絞り込んでいく 企画を実行する手法 本当にやりたいという意思のある人同士で集まりチーム編成 最終的に 実行プロジェクト として 事業構想を発表する 18

簡潔版 どのようなワークショップを行うか? 自ら創り出す手法 美咲地域の新しい地域資源 PR に向け コンセプト創造 旅の企画作成 チーム編成 企画を実行する手法 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 旅づくり塾 開催調整 事前説明会 GAP 調査地域資源棚卸し会 GAP 調査 調査まとめ 現地聞き取り調査 ( 夏 ) 美咲 DMO を構築する 旅づくり塾 全 6 回開催 現地聞き取り調査 ( 秋 ) 田舎のおもてなし声 養成講座 期間中全 2 回開催 美咲町の稼ぐ取り組み実現に向けた各チーム 次年度へ引き継ぎ具体的な活動開始 全 6 回の 旅づくり塾 ワークショップを通じて マーケティングデータに基づいた商材開発 実行までを行う 19

簡潔版 どのようなワークショップを行うか?( 予定 ) 全 6 回のワークショップを通じて 岡山県美咲町の魅力を明確にする そこから 参加された皆様を中心として誘客事業を複数作成 本当にやりたい仲間同士でチームを作り 企画が実行できる直前までをサポートを実現させていく 前期 : 事業概要説明 調査データ公開 コンセプト示唆 美咲町の旅づくり塾ワークショップを開催するにあたって 調査したマーケットデータの公開を行う そのうえで どの様な方向性で 旅づくり塾に取り組んでいったら良いのか伝える 具体的には 認知 興味の高い地域資源が何なのかを明確にし 美咲町は で誘客し 稼いでいくという根幹コンセプトを出し合う 中期 : 誘客事業としてやっていくコンセプト案を引き出す 美咲地域のWILL CAN MUSTを書き出していく コンセプトワーク美咲にたどりつく の旅 として 美咲でやりたい事 出来る事 やらなければならない事を付箋で書き出し それぞれで投票をして実現させていく企画を絞り込んでいく 後期 : 成果のコンセプト振り返り 実現に向けた 課題 打ち手 の整理 前回出た美咲の WILL 企画案に対して じゃらんより 売れる という視点から見た改善点をアドバイス それぞれの改善点を説明した上で各個人 チームディスカッション WILL を基に売れる観点を入れながら チームで一つにまとめていく 企画推進チーム を立ち上げ リーダーを決定し 推進できる体制づくり 20

簡潔版 どのようなプロモーションを行うか? 企画を PR する方法 手にとってもらえる 冊子 制作 美咲時間 を伝えるじゃらん冊子 ご当地パンフレット 美咲じゃらん 冊子 21

簡潔版 どのようなプロモーションを行うか? 企画を PR する方法 美咲時間 4K 画質プロモーションムービー制作 美咲時間 ダイジェスト版 美咲時間 フルバージョン 22 2

2 旅行者が求めるものを知るために 美咲町の地域資源の可能性を知る調査とは? 23

プロダクト アウト 型の観光戦略 マーケット イン 型の観光戦略へ プロダクト アウト型 作り手 売り手 の発想による 商品やサービスの作り方や提供の仕方 誤解を恐れず言えば 顧客の志向を考えずに 自分達がいいと思うモノを売る という手法 成功確率が低い 成功確率が高く マーケティング手法で実現可能 マーケット イン型 お客様 が望む商品やサービスを知り それらを提供しようという手法 自分達の商品やサービス または提供の仕方を お客様のニーズに合わせて変化 させていく 24

マーケティング全体像 得たいデータから逆算して調査を行う 市場の状況や お客様 リサーチの結果から が望むモノやサービス お客様を 分類 する を調べて 知る 1 2 リサーチ セグメント 4 3 ターゲットに 対する 自分達の地域の ポジション を決める ポジショニ ング ターゲティ ング 自分達の地域を評価してくれるお客様を ターゲット に設定する 調査事業 とは 1 リサーチにあたります 大切な事は 1 4 の全体設計を見据えた調査です 25

簡潔版 どのような調査を行うか? 消費者ニーズを知る 1 美咲町に来たことがある方 500 人に聞く 300 人はインターネット 200 人は現地聞き取り 2 美咲町に来たことがない方 2000 人に聞く 2000 名全員インターネット 調査対象地域 : 岡山県 兵庫県 大阪府 広島県 東京都 神奈川県 26

1 美咲町に来たことがある方 500 人に聞く 300 人はインターネット 200 人は現地聞き取り 1 来訪目的 : 来訪者の観光の主目的を知る 2 来訪時の情報源 : 何を情報源として美咲町への来訪を決めたのか 3 来訪者の同行者形態 : どの様な同行者と来ているのか 4 来訪時の交通手段 : どの様な交通手段で訪問されたのか 5 既存資源の認知度 : 各資源の PR 施策の参考になる 6 既存資源の興味度 :PR 重点コンテンツを知る 7 新規テーマの興味度 : まだ無い新規資源の興味度を調査 8 既存資源の経験度 : 各地域資源を経験 ( 体験 ) したかどうか 9 既存資源の満足度 : 体験した地域資源の満足度を知る 10 消費金額 : 消費者が何にどの位お金を使っているのか 11 滞在時間 : 消費者がどの位の時間滞在したのか 日帰り / 宿泊も調査 12 宿泊エリア : 宿泊を伴う場合 何処に宿泊をしているのか 13 再度来訪意向 ( 宿泊 / 日帰り ): 今後 1 年間で再来訪したいと思うか その理由も含めて宿泊 / 日帰り別で調査 27

簡潔版 どのような調査を行うか? 消費者ニーズを知る 3 美咲町に来たことがない外国の方 400 人に聞く 各国 100 人ずつインターネット 調査対象国 : 中国 台湾 アメリカ イギリス 28

2 美咲町に来たことがない方 2000 人に聞く 2000 名全員インターネット 1 未来訪の理由 : 訪問しない理由は何なのかを知る 2 美咲町のイメージ : 美咲町に抱いているイメージ 3 既存資源の認知度 : 既存資源がどの位知られているのか 4 既存資源の興味度 : 既存資源の興味度はどの位なのか 5 新規テーマの興味度 : まだ無い新規資源の興味度を調査する 6 来訪意向 : 今後 1 年以内に美咲町へ行きたいと思うのか 29

3 美咲町に来たことがない外国の方 400 人に聞く 各国 100 人ずつインターネット 調査項目例 < 基本情報 > 基本属性 ( 性別 年齢 居住地など ) 日本旅行頻度日本旅行意向日本に旅行する場合に期待したいこと <1GAP 調査 > 美咲町の地域資源 の認知度 美咲町の地域資源 の興味度 <2 付加価値評価 > 大垪和の棚田 を見に行く場合 何があればより見に行きたくなるか 片上鉄道の車両と駅舎 を見に行く場合 他に何をしたいか 明らかにすること 基本属性の把握と対象者の選出 ( コンテンツ評価の分析視点として活用 ) そもそも日本への旅行に何を求めるか 1GAP 調査地域資源のどのようなキーワード 写真に誰がどの程度評価するか 2 付加価値評価メインコンテンツのために訪問すると仮定した場合 その旅行の中で他にどのような要素があると 旅行への意欲が高まるのか 30

GAP 調査によってわかること 31

マーケティング調査によって見極める! 価値ある観光資源 地元視点 地域の資源 カスタマー視点メディア視点 単なる地域資源? 見極めが必要! 32

事例 ギャップ調査 島根県安来市 での活用例 興味度 高 100% お宝資源 低 0% 安来産イチゴ さぎの湯温泉 わたなべ牧場 清水寺 フルーツ狩り体験 カフェロッソ 清水ようかん 嫁来い観音 婿来い地蔵 どじょう料理 足立美術館 50% 安来節どじょうすくい踊り 高 スター資源 認知度 100% 見直し資源 低 33 0% マンネリ資源 3

事例 ギャップ調査 島根県安来市 での活用例 [Q6] よく知っているだいたい知っている聞いたことがある知らない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 安来節 どじょうすくい踊り 14.7 25.1 26.9 33.2 既存資源の認知度 足立美術館 20.4 14.2 19.0 46.3 どじょう料理 3.4 8.2 25.3 安来 清水寺 9.9 8.9 11.9 安来節演芸館安来市産イチゴ ( 章姫 紅ほっぺ ) さぎの湯温泉 4.26.7 4.5 6.9 4.7 7.3 19.4 17.1 14.1 安来鋼 ( ハガネ ) のどかな田園風景と白鳥 4.8 6.7 12.7 4.8 7.1 10.4 63.1 69.3 69.8 71.6 73.9 75.8 77.7 認知度認知度から推察すると 安来の観光は 安来節どじょうすくい踊り 足立美術館 に突出した観光地とみられている 山中鹿介幸盛と月山富田城 4.45.4 11.9 清水ようかん 5.54.5 9.0 玉鋼 和鉄 鉄による工芸品 2.94.2 10.9 清水寺 精進料理 3.35.2 9.2 やすぎ刃物まつり 3.4.5 9.0 吉田酒造日本酒月山 2.0 4.4 9.7 加納美術館 1.2 4.2 10.1 藍染め 織物 1.8 3.2 10.3 わたなべ牧場 2.94.0 7.0 カフェロッソ 3.43.2 6.7 河井寛次郎出生の地 2.0 3.18.1 フルーツ狩り体験 1.7 2.27.8 安来の窯元 0.9 2.67.5 78.3 81.0 82.1 82.3 83.1 83.9 84.6 84.7 86.1 86.7 86.7 88.2 89.1 どじょう = 安来 という認識があることは把握できたので これらを逆手にとった定番昼食メニューの開発を行っている 地元には根付いている食材だが 新しい企画開発型商品 また それを滞在時間の増加 交流人口増加に結び付け 経済効果 UP をもたらせられないか? 安来いい旅いい夫婦 ちょっこしクーポン 1.0 2.27.7 89.1 やすぎ月の輪まつり 2.8 3.24.8 89.1 金屋子神社 1.3 1.5.8 91.5 大正屋醤油店 1.2 2.04.7 92.1 嫁来い観音婿来い地蔵 0.6 1.75.6 92.1 34

事例 ギャップ調査 島根県安来市 での活用例 [Q7] 興味があり 行ってみたい / 食べてみたい 興味は普通だが 行ってみたい / 食べてみたい 少し興味はあるが 行ってみたい / 食べてみたいとまでは思わない 興味も無く 行ってみたい / 食べてみたいとも思わない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 安来市産イチゴ ( 章姫 紅ほっぺ ) 24.2 32.7 23.1 20.1 既存資源の興味度 さぎの湯温泉 23.5 32.8 21.7 21.9 わたなべ牧場足立美術館安来 清水寺フルーツ狩り体験カフェロッソ清水ようかん清水寺 精進料理 安来いい旅いい夫婦 ちょっこしクーポン 大正屋醤油店 どじょう料理のどかな田園風景と白鳥 20.6 24.1 14.9 17.0 16.8 13.6 14.5 29.0 26.2 31.1 25.7 26.3 27.1 27.0 25.3 23.1 25.2 26.6 23.5 25.5 23.8 8.3 21.3 10.1 25.3 11.9 20.5 7.7 21.4 34.8 29.0 26.1 28.1 25.1 26.6 28.8 30.7 33.4 33.8 34.6 35.6 35.7 41.5 42.8 認知度の結果とは逆に 安来のコンテンツは興味度が高いものが多い 安来産いちご わたなべ牧場のヨーグルト フルーツ狩り体験 カフェロッソ 清水ようかん 等 食のコンテンツが上位に来ている 加納美術館 6.0 17.3 33.1 43.5 安来鋼 ( ハガネ ) 吉田酒造日本酒月山 玉鋼 和鉄 鉄による工芸品 安来節 どじょうすくい踊り 藍染め 織物 金屋子神社 6.6 19.7 11.0 20.6 7.4 19.1 7.2 15.8 5.7 18.5 4.9 16.2 27.8 22.3 27.3 30.6 29.0 31.9 45.9 46.0 46.2 46.4 46.8 47.0 滞在時間を長くし経済効果を生み出す仕掛けとして 食 コンテンツの活用を取り組みたい また さぎの湯温泉の興味度も高いことから 日帰り温泉の PR と宿泊の動機づけを行いたい 安来の窯元 5.8 16.7 29.5 48.1 やすぎ刃物まつり 7.8 16.7 27.3 48.2 山中鹿介幸盛と月山富田城 6.5 15.2 28.4 49.9 やすぎ月の輪まつり 7.3 13.9 26.6 52.3 河井寛次郎出生の地 5.7 14.1 27.9 52.3 安来節演芸館 4.7 13.2 29.6 52.5 嫁来い観音婿来い地蔵 4.9 11.8 27.8 55.4 35

事例 ギャップ調査 島根県安来市 での活用例 36

事例 ギャップ調査 島根県安来市 での活用例 37