ChMd18 月には球殻があるのだろうか ChMd18 Does The Moon Have The Sphere Shell? 黒月樹人 (Kinohito KULOTSUKI) 月には球殻があるのだろうか月に大気があるかどうかを調べるため 多くの画像をチェックしてゆくうちに 月の周囲に 大気層と

Similar documents
CPP46 UFO Image Analysis File on yucatan091206a By Tree man (on) BLACK MOON (Kinohito KULOTSUKI) CPP46 UFO 画像解析ファイル yucatan091206a / 黒月樹人 Fig.02 Targe

Gatlin(8) 図 1 ガトリン選手のランニングフォーム Gatlin(7) 解析の特殊な事情このビデオ画像からフレームごとの静止画像を取り出して保存してあるハードディスクから 今回解析するための小画像を切り出し ランニングフォーム解析ソフト runa.exe に取り込んで 座標を読み込み この

ができるようになったソフトによって あらためて解析し直しました (2) これらの有効詳細フォームにおける 全重心の水平速度が最大値をとるところ を パワ ポジション ( キックポイント ) と見なしました (3) それらの脛角 (θs) と太もも角 (θt) をプログラムソフトによって求め これを図

PIA11120 の画像における解析領域を指定したものが図 3 である 右側には それらの解析領域の一部を取り出した この中の領域 Aを単純に拡大したものが図 4となる 幅が 312m という画素のブロックが見えだしてきて 細部の様子が分かりにくい これまでは ここで終わりだと考えられてきた しかし

UDガイド 改

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

<4D F736F F D20342E899E D2091E52D81848FAC82D682CC88F8897A2E646F6378>

31 gh gw

2.Picasa3 の実行 デスクトップの をダブルククリック 一番最初の起動の時だけ下記画 面が立ち上がります マイドキュメント マイピクチャ デスクトップのみスキャン にチェックを入れ続行 これはパソコン内部の全画像を検索して Picasa で使用する基本データを作成するものですが 完全スキャン

Sample 本テキストの作成環境は 次のとおりです Windows 7 Home Premium Microsoft Excel 2010( テキスト内では Excel と記述します ) 画面の設定( 解像度 ) ピクセル 本テキストは 次の環境でも利用可能です Windows

Img_win.book

3Dプリンタ用CADソフト Autodesk Meshmixer入門編[日本語版]

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

JTrimで「さくらんぼ《を描く[下巻]

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

000

l l l

johokiso-graphics

< F2D D E6A7464>

Spydercheckr03.indd

PDF・画像の貼付け

NGSハンズオン講習会

3) 撮影 ( スキャン ) の方法 撮影( スキャン ) する場合の撮影エリアと撮影距離の関係を調査の上 おおよその撮影距離を定める - 今回調査を行った代表的なスマホの画角では 30cm 程度の距離であった これより離れた距離から撮影すると解像度規定を満足しない事より この 30cm 以内で撮影

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

<4D F736F F D BE289CD8C6E93E082CC835F C982E682E98CB88CF582C982C282A282C42E646F63>

問 1 図 1 の図形を作るプログラムを作成せよ 但し ウィンドウの大きさは と し 座標の関係は図 2 に示すものとする 図 1 作成する図形 原点 (0,0) (280,0) (80,0) (180,0) (260,0) (380,0) (0,160) 図 2 座標関係 問 2

Microsoft PowerPoint _秀英体の取組み素材(予稿集).ppt

目次 1. アニメーションの軌跡の概要と仕組み 3 2. パノラマ写真にアニメーションの軌跡を設定 まとめ 課題にチャレンジ 19 レッスン内容 アニメーションの軌跡の概要と仕組み アニメーションの軌跡とは スライドに配置したオブジェクト ( テキストや図形 画像など ) を

_Exp操作マニュアル+ユニット解説

FdText理科1年


untitled

596_H1H4.indd

せきがはら08月号.ec6

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

パソコン研修資料 - カシミール 3D の使い方 年度版 倉敷ハイキング倶楽部 HP 委員会

スライド 1


C-300ZOOM 取扱説明書

Pick-up プロダクツ プリズム分光方式ラインセンサカメラ用専用レンズとその応用 株式会社ブルービジョン 当社は プリズムを使用した 3CMOS/3CCD/4CMOS/4CCD ラインセンサカメラ用に最適設計した FA 用レンズを設計 製造する専門メーカである 当社のレンズシリーズはプリズムにて

Microsoft Word - 卒論ワート?

Microsoft Word - SyngoFastView_VX57G27.doc

やさしくPDFへ文字入力 フォーム入力用 v.3.0 簡易操作マニュアル

untitled

目次 1. デジタル押し花の作り方 3 2. デジタル押し花をきれいに仕上げる方法 まとめ 課題にチャレンジ 19 レッスン内容 デジタル押し花 マイクロソフト社のワープロソフト Word 2010( これ以降 Word と記述します ) の図ツールに搭載されている [ 背景

(Taro-\202w\202x\202r\202k\202h\202c\202d\212T\227v.jtd)

Mapmakerfor の手順下絵を準備 作者の設定した大きさで作成する場合 下絵にする地図を挿入 トリミングと大きさの調整 大きさを調整した画像を保存 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 1 自分で用意した下絵を背景にする場合 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 画像が大きい場合シート

Wordでアルバム作成

ロゴマーク : 基本デザイン 日本語表記 Basic Design 国土強靱化貢献団体認証制度ロゴマーク ( 以下 ロゴマーク と言います ) は 幾何学的要素と レジリエンス認証 の文字を組み合わせたひとつの図形です そのため各要素をそれぞれバラバラに使うことは出来ません 色は必ず指定色を使って表

ふれんずらくらく流通図面マニュアル

編集する ファイルを開く マイクロデータの設定を行うファイルまたはファイルを開きます 開かれたファイルは編集画面に表示されて ブラウザ表示した時のプレビューも同時に表示されます HTML ファイルの選択 編集する ファイルを開くためにメインメニューから ファイル 開く を選びます ファイル選択ダイア

関数の定義域を制限する 関数のコマンドを入力バーに打つことにより 関数の定義域を制限することが出来ます Function[ < 関数 >, <x の開始値 >, <x の終了値 > ] 例えば f(x) = x 2 2x + 1 ( 1 < x < 4) のグラフを描くには Function[ x^

C#の基本

ライティングの基本要素ライト ( 光源 ) の位置や種類 強さを決め モデルやシーンの見せ方を決めることをライティングとよぶ また モデルの表面での光の反射の度合いを調節することで ライティングの効果を変化させることができる 今回は ライティングの基本的な要素を解説し SketchUp のライティン

画像参照画像送り 5 画像下部に再生ボタンが表示されます 再生ボタンをクリックすると 自動コマ送りされます 1

読取革命Ver.15 かんたん操作ガイド

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

宇宙はなぜ暗いのか_0000.indd


暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

使用説明書(Macintosh)

■新聞記事

n..

Canon EOS Kiss Digital N 製品カタログ

h1

<4D F736F F D20838F815B836882C54C494E E DEC90AC283194C529>

4 横髪と模様を描きます (1) 基本図形 月 を選び 図形を描きます 調整ハンドルを横方向いっぱいまでドラッグします 図形を細長く変形します 塗りつぶしの色 黒 (2) 線 曲線 を選び 下図の図形を描きます 黒い頂点の位置を確認しましょう 図形の塗りつぶし 標準の色 赤 コピー 変形 縮小 を繰

スライド 1

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生


目次 1. ドリームフォト用素材の作成 3 2. ドリームフォトの作成 まとめ 課題にチャレンジ 19 レッスン内容 ドリームフォト マイクロソフト社のワープロソフト Word 2010( これ以降 Word と記述します ) の図ツールに搭載されている [ 背景の削除 ]

Cybozu Corporate Identity Logo Usage Manual

SnNCutCnvs 内蔵のラインストーン模様を使いましょう [ ステップ ] 編集画面にある模様テンプレートから模様を選びます 模様リストから [ ラインストーン ] カテゴリーを選択します 模様リストが表示されます 希望の模様を選んで 編集領域へドラッグします 一覧から模様アイコンをクリックする

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2013)

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2010).doc

2 写真を加工します * 切り取る部分を枠で囲む 楕円 縦長の丸 まん丸など 切り抜きたい部分を中心として 写真の上で マウスを左クリックのままドラッグして枠を作る メニューバーのイメージから [ 円形切り抜き ] をクリックする * 円形切抜き 画面が表示されるので 背景色を白 にして 右上の [

.

Ⅰ. 外枠の作成 JTrim ファイルを起動しておきます 1)100*100 の黒を新規作成して背景を白にしますそして 50 でフェードアウトします 1 ファイル 新規作成 横 縦 (100) キャンバスの色 ( 黒 ) OK 2 表示 背景色 白 3 加工 フェードアウト フェードアウト画面が表示

DVIOUT

ImageBrowser ソフトウエアガイド(Ver5.6)

untitled

<4D F736F F D20332E322E332E819C97AC91CC89F090CD82A982E78CA982E9466F E393082CC8D5C91A291CC90AB945C955D89BF5F8D8296D85F F8D F5F E646F63>


スタイルシェルフ 〈クローク収納プラン〉

2

<31332D97708CEA89F090E02E6D6364>


マイスタープロジェクト 推奨仕様

1

第18回海岸シンポジウム報告書


3

(718)



液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D


() () ()

Transcription:

ChMd18 月には球殻があるのだろうか ChMd18 Does The Moon Have The Sphere Shell? 黒月樹人 (Kinohito KULOTSUKI) 月には球殻があるのだろうか月に大気があるかどうかを調べるため 多くの画像をチェックしてゆくうちに 月の周囲に 大気層とは考えられない大きさで まるで地球のバン アレン帯のような対応の 球殻のようなものがあるのではないかと考えるようになった 時として肉眼でも観察され 月の暈 と表現されるものがある これは 地球大気の状態によって そのように見えるものだとされている はたして それと同じものなのだろうか 私がチェックして気になったものは 月が放つ光の向きや量には関係なく 月という球体の表面から等しい距離で広がった位置にあって 見えるか見えないかの わずかな光の境界面を作っているようなのだ それはやはり 地球大気に写されたものというものではなく 月の周囲の宇宙空間に存在するもののように思える 今回 このようなサンプル画像を 2 例確認した 以前 自分で撮影した月の画像でも 同じような光の構造を示すものが得られたことがある このようなものが見いだせない画像も多い なにしろ 微妙な光の差異を記録しており それが明らかになるような技法を用いる必要がある これまで見過ごされてきてもおかしくない 解析原画像解析のための原画像はネットで探した Luna Image というキーワードで検索して見出したものである 私個人の整理上の番号を 01 と 04 としてある 図 1 は 月の暈 の画像である [1] 図 2 は月食時に 地球の大気をとおってきた太陽光によって赤く染められた月の画像である [2] 光が遮られたはずの月を撮影しているので 満月を撮影するときより 露光時間は多いはずである このことにより 月の周辺領域のかすかな光を記録していると期待できる 図 1 Luna Image 01 図 2 Luna Image 04 コンター解析 かすかな光の差異を調べる方法として コンター解析がある 一般に用いられているデ 1

ジタル画像は 赤緑青の 3 原色で構成されており その強さが それぞれ 0~255 の 256 段階に分類されている ある画素の赤 緑 青の色値を r, g, b とするとき 次の式で濃淡値 gray を決めることができる gray = 0.299 r + 0.587 g + 0.144 b この濃淡値に関して コンター解析の 適用範囲 と 飛値 を指定し 決めた離散値のところだけ 原画像の自然な配色とは異なった 人工の色で置き換える このようにすると 地図の等高線のように 同じ濃淡値のところが つながって見えたり 特定のパターンを描いて見えるようになる これがコンター解析の仕組みである 月の暈 画像のコンター解析図 1 の原画像を bmp 画像に変換し ゴブリンクォーク 2 で解析する トップで画像を読み込み 途中で何も処理せずに コンターのページへと移ったのが図 3 である 向かって左にスイッチがある 設定として 範囲指定 を ( 濃淡値の )0~16 とした 飛値 は 4 である 配色 として min( 水色 ) から Max( 黄色 ) へと変化するものを選んだ まだ 操作 のところで実行はしていない 制限全範囲 をクリックしてコンター解析を行ったものが図 4 である 図 3 月の暈 画像のコンター解析の設定 2

図 4 月の暈 画像のコンター解析 (A) 図 4 の 範囲指定 では暗い領域に偏りすぎていたようだ 月の暈 部分は まったくコンター解析が行われていない しかし 月の暈 と 球殻 の関係がよく見えている 青い 暈 の広がりが 月面に照らされた太陽光の強さとは無関係に 照らされていない月を含む 月そのものを丸く包むようになっている これは不思議なことである 図 5 月の暈 画像のコンター解析 (B) 3

図 5 では 範囲指定 と 飛値 と 配色 を変更して 全ての領域でコンター解析を行った 球殻 と見なしている部分の 外と内とではコンターパターンが まるで違っている 外側では一様なパターンだが 内側では 同心円 ( 球 ) 状で さらに強さが変化している 月食 画像のコンター解析 図 6 月食 画像のコンター解析の設定 図 2 の原画像を bmp 画像に変換し ゴブリンクォーク 2 で解析する トップで画像を読み込み 途中で何も処理せずに コンターのページへと移ったのが図 6 である 範囲指定 を( 濃淡値の )0~16 飛値 を 2 とした 配色 としては min( 水色 ) から Max( 黄色 ) へと変化するものを選んだ まだ 操作 のところで実行はしていない 制限全範囲 をクリックしてコンター解析を行ったものが図 7 である 図 1 のような 月の暈 なぞ まったく現れていないのだが 同じような 球殻 の構造が存在することが明らかに示されている この画像では 暗い領域の解像度が良いようなので この 球殻 内部の詳しい情報が得られそうである 図 8 以降では SCAN 機能を使って 特定の濃淡値のコンターのみを描くことにした ここで驚いたのは 濃淡値 0 が示す線が 球殻 の縁あたりにあるということである それでは 外部領域の濃淡値は何かと調べたところ 濃淡値 1 であることが分かった 周囲の外部空間より わずか 1 だけであるが暗いところを この 球殻 が持っているという 4

のは いったい何故なのだろうか 図 7 月食 画像のコンター解析 (C) 制限全範囲 図 8 月食 画像のコンター解析 (D) 濃淡値 0 5

図 9 月食 画像のコンター解析 (E) 濃淡値 1 図 10 月食 画像のコンター解析 (F) 濃淡値 2 6

図 11 月食 画像のコンター解析 (G) 濃淡値 4 図 12 月食 画像のコンター解析 (H) 濃淡値 6 7

図 13 月食 画像のコンター解析 (I) 濃淡値 8 図 14 月食 画像のコンター解析 (J) 濃淡値 10 8

図 15 月食 画像のコンター解析 (K) 濃淡値 12 図 16 月食 画像のコンター解析 (L) 濃淡値 14 9

図 17 月食 画像のコンター解析 (M) 濃淡値 16 図 18 月食 画像のコンター解析 (N) 配色 ( 黒 白 ), 制限全範囲 まとめ 10

球殻 のような構造は 月の光の量にかかわらず 一定の幅をもっている 外殻部分 のようなものが認められる このことは 図 8~ 図 10 の 濃淡値 0, 1, 2 のコンターパターンによって確認できる この 球殻 構造の内部領域のコンターパターンは 月の光の量に従って変化している このことは 図 11~ 図 17 の 濃淡値 4~16 のコンターパターンによる 濃淡値 4, 6, 8 のコンターパターンで 月の暗い部分の方に このような値の画素が多く見られるのは 月の明るい部分の方では より明るい画素が支配的になるためと考えられる 図 18 では 濃淡値 2 の薄い灰色の帯が 一定の幅で 正確な円を描いている これが 球殻 と名づけたくなる理由の一つであるが いかにも不思議である この解析の翌日 それではと 月食画像 で検索し 他の月食画像をチェックして調べてみたところ このような現象を再現するものが見つからない このような 球殻 現象が 単に光量の少なさによって見のがされているのであれば 他の月食画像でも見出されるはずである ふと思い立った考えがある 望遠鏡もしくは撮影したデジタルカメラの光学系に由来するというもの まさか 色値 0~8 のところを分解して調べることはなかろうと 肉眼で見逃がされてしまうような ひずみ のようなものが 残されてしまっているというもの アイディアとしての可能性はあるかもしれない しかし そのメカニズムについては よく分からない 月食 の画像では暗い部分にあるが 月の暈 の画像では もっと明るいものとして現れているし 明らかな色値差が生じている 誤差 や ひずみ のようなものに由来するとは考えにくい もっと一般的な 月の暈 なら 肉眼ででも観察されることがある それらの画像では どのようになっているのだろうか (Witten by Kinohito KULOTSUKI, Aug 5, 2011) 参照資料 [1] 月の暈 http://www.martinbook.it/wp-content/uploads/2010/12/luna11.jpg [2] 月食 ( 正式な画像名 Luna llena, 13/04/2006) http://www.astrosurf.com/astronosur/galeria/luna_20060413.htm 撮影データ Objeto Luna llena Fecha / Hora 13/04/2006 03:30 UT Camara SONY DSC-W5 Telescopio Reflector Newtoniano 114 mm F/8 Metodo Proyeccion afocal, ocular Plossl 32 mm Exposicion 2 x 1/400 segundos @ ISO-100 Otros datos Luna llena. 11