Microsoft PowerPoint - (※HP用) 005【済】【資料2】H31計画-0304

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 【資料6】業務取り組み

取扱い : 本資料の配付を持って解禁 Press Release 平成 31 年 4 月 24 日 平成 31 年度北陸地方整備局直轄事業の執行について < 基本方針 > 平成 31 年度の事業執行にあたっては 工事 業務の品質確保及び担い手の中長期的な確保 育成 入札及び契約手続における一層の透明

タイトル

Microsoft Word - ★01H26試行工事.doc

業界で躍進する 工事現場 の 要 登録基幹 技能者 登録基幹技能者制度推進協議会 一財 建設業振興基金

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

プレゼンテーションタイトル

JCM1211特集01.indd

I. 担い手の確保 育成 週休 2 日チャレンジサイト を開設し 週休 2 日の確保に取り組む現場や様々な取組の共有を図り 建設業の取り組む 働き方改革 を応援します 新規 1 整備局ホームページ内に 週休 2 日チャレンジサイト を開設し 週休 2 日の確保に取り組む企業 ( 工事 ) を紹介して

<4D F736F F F696E74202D E372E CF6955C A F548B FA8EC08E7B8FD896BE8F D8D87955D89B

平成 24 年度公共 事品質確保技術者更新講習 岡山県の品質確保に向けた取り組みについて 平成 24 年 11 2 岡山県土木部技術管理課杉原誠 郎 1 目次 1. 一般競争入札の拡大等入札契約適正化法施行後の取り組み 2. 総合評価方式の本格導入等品確法に基づく取り組み 3. 低入札価格調査制度及

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

工事名 : 工事工事番号 : 第 - 号工事場所 : 市 町 工事落札者決定基準 落札者決定基準 高度技術提案型 (PC 橋 ) 農林部 分類 評価 ( 審査 ) 項目 評価 ( 審査 ) 内容 評価 ( 審査 ) 基準 配点 技 術 提 案 書 技術提案に係る項目 総合的なコストの縮減に関する項目

<4D F736F F D F918D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE955D89BF8AEE8F C195CA8AC888D58C5E816A8CF68D908BA492CA8E968D808F912E646F63>

発注者支援業務(工事監督支援業務)のポイント

四国地方整備局

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

管理技術者の手持ち業務量の制限等の試行について【改正全文】

i-Construction型工事の概要 (素案)

< E382E31934B A8C9A90DD B835E BC696B C982A882AF82E D837C815B B95FB8EAE8B7982D1918D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE82C98AD682B782E9895E B E786C73>

~ MEMO ~

掲 示 黒部河川事務所直轄砂防区域 ( 欅平地区 ) の 災害時等支援業務に係る技術資料の公募について 標記について 下記により技術資料を公募する なお 技術資料が提出されても 記 2. の 技術資料の提出を求める対象者 以外の者及び記 3.(3)-1) の 欠格要件 のある者については 協定締結の

Microsoft Word 標準型実施手引.doc

事務連絡 平成 30 年 11 月 9 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局建設業課長 公共工事の円滑な施工確保について 公共工事の適正な入札及び契約を通じて建設業の健全な発達を図るとともに 平成 30 年 7 月豪雨や平成 30 年北海道胆振東部地震等の大規模災害からの復旧 復興の加速

PowerPoint プレゼンテーション

<81A68CF6955C D C A819A976C8EAE2D345F DA95575F8CF6955C977093E096F3976C8EAE81798EE688B5928D88D3817A81698BC696B195D2816A2E786C7378>

Microsoft Word - H30.06

< F2D8EE88E9D82BF8BC696B197CA82CC90A78CC CC8E8E8D73>

働き方改革実現に向けた週休二日の取得に関する取組について 直轄工事における週休二日取得の取り組み 施工時期の平準化適正な工期設定 週休二日算定が可能な 工期設定支援システム の導入 工事着手準備期間 後片付け期間の見直し 余裕期間制度の活用週休二日を考慮した間接費の補正 < 週休二日対象工事 > 対

2 採用する受注者選定方式の検討について廃棄物処理施設整備事業で一般的に採用されている受注者選定方式は表 -2のとおりです 受注者選定方式の検討に際しての論点を下記に整理しましたので 採用する受注者選定方式について審議をお願いいたします 本施設に求められる5つの整備基本方針に合致した施設の整備運営に

Ⅱ. 意見を交換するテーマ 1. 社会資本整備の進め方 (1) 公共事業予算の安定的 持続的な確保わが国経済は緩やかな回復基調にあるものの個人消費や民間投資は力強さを欠いており デフレからの完全脱却と安定的成長を実現する経済財政運営が 引き続き求められている 公共投資は内需を下支えするフローの経済効

スライドタイトル

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

(別記2)

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

平成 29 年 10 月 31 日国土交通省中部地方整備局 新技術導入促進型の工事を試行 ~ 中部地方整備局で初の取組み ~ 中部地方整備局は 建設現場におけるイノベーションの推進 生産性及び品質の向上を図るため 新技術の活用 普及促進に努めています 開発された新技術は 新技術情報提供システム (N

Microsoft PowerPoint - 【H28.8HP公表用】総合評価方式

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D A982E CA817A975C8E5A8C888E5A>

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

< F2D8B5A8F708ED290A E342E31>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF BD976C82C893FC8E448C5F96F195FB8EAE82C982C282A282C4>

技術者等及び現場代理人の適正配置について

Microsoft Word - ○【特別簡易型(事後評価・同時提出タイプ)】運用指針h30.doc

(別記2)

働き方改革 魅力ある建設業の構築に向けて 特集 域によっても大きな差があり, 北陸地方や北海道 など一部の地方では平成 28 年 10 月調査の加入率が 80% を超えているのに対し, 大都市部のある関東 地方 (55%) や近畿地方 (60%) は低い加入率に 留まっている ( ) 建設マネジメン

スライド 1

土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の資格要件 別紙 2 1. 管理技術者 照査技術者の資格要件 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 技術士法 ( 昭和 58 年法律第 25 号 ) 第 2 条に規定する技術士 [ 総合技術 監理部門 ( 業務に該当する選択科目

開発者 Q1 への登録申請はどうすればいいの? ( 回答はP2) Q2 開発技術を活用してもらうにはどうすればいいの?( 回答はP3) Q3 への登録ってお金がかかるの? ( 回答はP5) Q4 に登録したらどんな良いことがあるの? ( 回答はP6) 施工者 Q1 新技術を活用すると良いことがあるの

平成 29 年 6 月 1 日 ( 木 ) 国土交通省関東地方整備局企画部 記者発表資料週休 2 日の達成を目指す試行工事をスタートします ~ 建設業が取り組む 週休 2 日の定着 を発注者としてサポート ~ 関東地方整備局においては 平成 27 年度から 週休 2 日確保試行工事 ( 以下 試行工

利用目的と共同利用

BIM/CIM 活用における 段階モデル確認書 作成マニュアル 試行版 ( 案 ) 平成 31 年 3 月 国土交通省 大臣官房技術調査課

Microsoft PowerPoint - 資料2 確定.pptx

多様な入札 契約特集 2. 技術提案 交渉方式について 技術提案 交渉方式は, 品確法 第 18 条の規 定により, 発注者が, 当該工事の性格等により, 仕様を確定することが困難な場合に適用される 今回のケースでは, 北側復旧ルートは 1 日も早い完成が望まれるが, 本トンネルの十分な調査が完了し

目 次 第 1 審査概要 本書の位置づけ 審査方式 審査体制... 1 第 2 優先交渉権者決定の手順 参加資格審査 基礎審査 加点審査 優先交渉権者の決定... 6 別紙 1 提案内容の審査項目及び評

<4D F736F F D CA926D95B68F A91CE937393B9957B8CA78EE58AC795948BC72E646F6378>

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

術開発介致します 技 新技術関連 四国技報 第 27 号平成 26 年 10 月 新技術活用システムの改正概要について企画部施工企画課課長補佐木下功 1. はじめに新技術活用システムは民間等で開発された有用な新技術の積極的な活用を推進することで 公共工事のコスト縮減や品質向上を図り新技術の更なる改善

工事の定義 1. 工事 建設業法等に定義なし 建設業法における用例 : この法律において 建設工事 とは 土木建築に関する工事で別表第一の上欄に掲げるものをいう ( 建設業法第 2 条第 1 項 ) 出典 意味 広辞苑 明鏡国語辞典 デジタル大辞泉 振動規制法 ( 昭和 51 年法律第 64 号 )

別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程計画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報

Q_3 現場代理人の兼務の取扱いは? A_3 下記のケースに該当する場合は現場代理人の兼務を申請することができます ケースⅠ( 次の (1)~(4) をすべて満たす場合 ) (1) 兼務するすべてが福井市発注の工事であること (2) 兼務できる工事は 2 件以内であること ( 近接工事は合わせて 1

Microsoft PowerPoint - 【資料-2】(用地部)H30発注版_総合技術説明資料

Microsoft PowerPoint - 【資料-2】(用地部)H31総合技術説明資料

用地補償総合技術業務 における入札参加条件等 2. 業務実績に関する要件 緩和 従来 企業予定主任担当者にもとめる業務実績要件の期間 過去 10 ヶ年 の業務実績 企業予定主任担当者にもとめる業務実績要件の期間 過去 15 ヶ年 の業務実績 したがって H29 契約案件は平成 14 年度以降に完了し

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と

(Taro-\214\366\215\220\(\214J4-A66-2\).jtd)

入札公告 ( 建設工事 ) 一般競争入札総合評価方式 ( 施工体制確認型 ) 次のとおり一般競争入札に付します 平成 30 年 11 月 20 日 分任支出負担行為担当官 沖縄総合事務局北部国道事務所長 崎間 斉 1 工事概要 (1) 工事名 平成 30 年度数久田高架橋下部工 ( 上りA1 P2)

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局

現場代理人及び主任(監理)技術者の適正な配置等について


< F2D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42082A8>

< F2D D8D87955D89BF95FB8EAE814595DC9195>

入札説明書

< F2D47312D312D D328CF68D D D8D87955D>

(4) 業務履行体制計画書 (5) 手持ち業務の状況及び従事技術者 ( 様式第 2 号 ) (6) 配置予定技術者名簿 ( 様式第 3 号 ) (7) 技術者の専任配置誓約書 ( 様式第 4 号 ) (8) 照査技術者名簿 ( 様式第 5 号 ) (9) 手持機械の状況 ( 測量 に限る )( 様式

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

<4D F736F F D208CF68D C897E C897E95DC E968CE35F322D31332D31816A>

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

<4D F736F F D2093B998488E7B90DD8AEE967B B835E8DEC90AC977697CC2E646F63>

東京都におけるJCIS(コリンズ)の活用について

<4D F736F F F696E74202D D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE82C982C282A282C E B8CD

<81A68CF6955C CA AD97DF8E73817A819A976C8EAE2D345F DA95575F8CF6955C977093E096F3976C8EAE81798EE688B5928D88D3817A81698BC696B195D2816A2E786C7378>

< F2D93DE97C78CA78CA D836C >

建築積算士更新講習

総合評価落札方式改善の論点

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF ED089EF95DB8CAF91CE8DF481698BC68A458CFC82AF816A2E >

がんの医療計画(案)

別紙 3-1Ⅱ-2-1 評価者氏名 : 考査項目対象 a : 施工管理が b : 施工管理が c : 施工管理が d : 施工管理が e : 施工管理が不適切である 2 Ⅰ 1 契約書第 18 条第 1 項 ( 条件変更等 ) に基づく設計図書の照査結果について 協議を行っている 施工状況 施工管理

Microsoft Word - 【機2】【一般者向け】農林水産省関係_連絡資料_ 修正案

<4D F736F F D208D CF092CA8FC892BC8A8D8D488E9682C982A882AF82E9918D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE82CC895E B >

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D F A4926D8CA78C9A90DD959482CC95698EBF8A6D95DB82C98CFC82AF82BD8EE682E DD2E B8CD

添付 A02 筑波大学附属病院病棟 B 改修事業にかかる技術提案 交渉方式 ( 設計交渉 施工タイプ ) による公募型プロポーザル優先交渉権者決定基準 2019 年 1 月 15 日 国立大学法人筑波大学

中央建設業審議会による提言について ( 平成 24 年 3 月 14 日 ) 建設産業における社会保険の徹底について ( 提言 ) 建設産業においては 下請企業を中心に 雇用 医療 年金保険について 法定福利費を適正に負担しない企業 ( すなわち保険未企業 ) が存在し 技能労働者の医療 年金など


KEN026建コン成績評定要領様式.xls

発注工事の当該工種 ( 土木一式 ) に係わる工事成績評定点の平均が 75 点以上 ( 平成 年度における岐阜県発注工事の当該工種 ( 土木一式 ) に係わる受注実績がない場合は 平成 年度における岐阜県発注工事の当該工種 ( 土木一式 ) に係わる工事成績評定点の平均が 7

Transcription:

資料 -2 公表用 平成 30 年度北陸地方整備局総合評価審査委員会 平成 31 年度実施計画 ( 素案 ) 工事関係 P 1~ P17 業務関係 P18~ P21 平成 31 年 3 月 6 日北陸地方整備局 目次 工事関係 1. 品質の確保 向上に向けて P2~7 1)ICT 活用工事の実施方針 工種拡大 2) 地元企業活用審査型の試行 継続 3) 登録基幹技能者の配置 継続 4) 技術提案評価型 S 型 (WTO 対象工事 ) の評価 5 事項数の試行 継続 5) 新技術活用促進型の試行 継続 6) 地域貢献度 継続 2. 競争性の確保 向上に向けて P8~11 1) 段階的選抜方式 (WTO 対象案件 ) の試行 継続 2) 自治体実績評価型の試行 拡充 3) 競争参加資格要件の緩和 新規 3. 担い手の確保 育成に向けて P12~14 1) 専任指導者制度の試行 継続 2) 若手 女性技術者活躍型の試行 継続 4.H31 年度の施工能力評価型 Ⅰ 型 Ⅱ 型の評価項目と配点 P15 5. 多様な入札契約制度の取り組み P16~17 1) 新技術の活用促進施策 ( 新技術活用促進総合評価落札方式 ) 2)ECI 方式の試行 ( 道路維持修繕他 ) 3)As 長期保証制度による道路維持 1

1. 品質の確保 向上に向けて 1)ICT 活用工事の実施方針 ICT 土工 ICT 舗装工事においては 施工者希望 Ⅰ 型について 総合評価落札方式の評価項目の対象とする 継続 (H30 実施結果のとおり ) ICT 河川浚渫を新たに加え 施工者希望 Ⅰ 型については 総合評価落札方式の評価項目の対象とする 新規 〇発注者指定型 ; バックホウ浚渫の施工 (20,000m3 以上 ) で概ね 3 億円以上の工事〇施工者希望 Ⅰ 型 ; バックホウ浚渫の施工 (20,000m3 以上 ) で概ね 3 億円未満の工事〇施工者希望 Ⅱ 型 ; バックホウ浚渫の施工 (20,000m3 未満 ) で概ね 3 億円未満の工事 2 1. 品質の確保 向上に向けて 2) 地元企業活用審査型の試行 継続 地域の中小企業の活用を通じて円滑 確実な施工ひいては品質向上につなげるため 地元企業の下請け活用率を評価する試行を継続する 3) 登録基幹技能者の配置 継続 工事目的物の品質確保 向上を図るため 優れた技能と調整力を持つ 登録基幹技能者制度 として登録された 登録基幹技能者 の現場配置を評価する対象工事を施工能力評価型 Ⅰ 型及び技術提案評価型 S 型 (WTO 対象外 ) の全工事で実施する 4) 技術提案評価型 S 型 (WTO 対象工事 ) の評価 5 事項数の試行 継続 技術提案評価型 S 型 (WTO 対象工事 ) の技術提案を求める評価事項数は これまで 2 課題 10 事項を基本としていたが 1~2 課題で 5 事項の技術提案を求める試行を継続する 3

平成 31 年度工事の総合評価落札方式実施計画 ( 素案 ) 工事関係 地元企業活用審査型の試行 試行概要 中堅企業 ( 一般土木 B) を対象とした工事において実施 地元企業の下請け活用を図るため 当該県内に本店を置く企業 の活用度合を評価 元請 地元企業活用率 (%)= 地元企業の 1 次下請合計金額 1 次下請合計金額 A 社 ( 県内 ) B 社 ( 県内 ) C 社 ( 県外 ) 1 次下請 1 次下請 1 次下請 2 次下請 2 次下請 2 次下請 2 次下請 2 次下請 2 次下請 3 次下請 3 次下請 地元企業活用率の配点 (H30 年度 ) 190% 以上 :Ⅰ 型 (1 点 ) S 型 (1 点 ) 290% 未満 :Ⅰ 型 (0 点 ) S 型 (0 点 ) 4 登録基幹技能者の配置 登録基幹技能者の役割 登録基幹技能者の役割は概ね次の業務を内容とし 建設現場における直接の生産活動において中核的な役割を担っています ❶ 現場の状況に応じた施工方法等の提案 調整等 ❷ 現場の作業を効率的に行うための技能者の適切な配置 作業方法 作業手順等の構成 ❸ 生産グループ内の技能者に対する施工に係る指示 指導 ❹ 前工程 後工程に配慮した他の職長との連絡 調整 5

1. 品質の確保 向上に向けて 5) 新技術活用促進型の試行 継続 生産人口が減少する中 建設現場におけるイノベーションの推進 生産性の向上が喫緊の課題である 本試行は 1 新技術導入促進 (Ⅰ) 型として 施工計画において 実用段階にある技術を有効に活用し 2 新技術導入促進 (Ⅱ) 型として 実用段階に達していない技術を工事の実施過程で実証 検証することにより 新技術を活用した効率的な施工管理 安全管理等による工事品質の向上等につなげるものである 1 新技術導入促進 (Ⅰ) 型 ( 総合評価落札方式 ) の試行 技術提案評価型又は施工能力評価型において 発注者が指定するテーマに基づき 新技術を活用する提案を求め その妥当性等について評価 総合評価落札方式のタイプは 施工能力評価型 Ⅰ 型とする 発注者が指定するテーマ ( 工の施工計画について ) に基づき 新技術活用を求める 評価の考え 提案された新技術の活用が有効かつ具体的であると認める場合に加点評価する 企業の施工能力等 の 新技術に対する取り組み で評価 (1 点加点 ) 2 新技術導入促進 (Ⅱ) 型 ( 総合評価落札方式 ) の試行 技術提案評価型において 上限額 ( 入札価格の数 % 程度 ) を示したうえで 主として実用段階に達していない新技術の開発 または要素技術の検証に関する提案を求め 当該工事での実施の妥当性等について評価する 契約後 提案に基づき施工を実施し 当該工事の品質向上等の他に公共工事に及ぼす影響等を検証する 6 1. 品質の確保 向上に向けて 6) 地域貢献度 継続 近年 全国各地で大規模災害が発生し 北陸管内を主として 拠点を置いている企業でも 出水対応や応急復旧対応のため 被災地へ派遣かつ災害対応活動を実施している このような活動を通じて 工事施工において円滑 確実な施工ひいては品質向上につなげる要素があるため 広域対応貢献度として 加算点対象とする 地域貢献度は (A) と (B) に区分されている (A) 競争参加資格要件の地域内の活動実績 (B) 地域外の活動実績 なお H30 年度に発生した 西日本豪雨 北海道東部地震などの対応は 上記 (B) に該当する 7

2. 競争性の確保 向上に向けて 1) 段階的選抜方式 (WTO 対象案件 ) の試行 継続 多数の競争参加者が予測される工種等において実施している段階的選抜方式において 一般土木 A 等級等の工事で WLB( 担い手育成 ) 認定企業を評価項目に加え 段階的選抜方式を拡大する ( 対象 : 一般土木 A 建築 A 港湾土木 A( 政府調達協定対象工事 ) 等 ) 段階的選抜方式は 受発注者双方の事務量の軽減を目的とする一方で 選抜者の固定化が懸念されることから 選抜者数を 15 者とする なお 受 発注者双方の手続きの軽減化を図るため 段階的選抜の一次審査対象工事を中心に 評価 5 事項数を試行する 8 2. 競争性の確保 向上に向けて 2) 自治体実績評価型の試行 継続 + 新規 自治体の工事成績を評価する 自治体実績評価型 の試行を継続 自治体実績評価型 総合評価落札方式の試行対象工事 ( 下記のいづれかの要件の場合 ) ➀ かつて直轄管理区域がなかった地域で 国の工事実績を有する企業が限定されることから 競争性を高めることが必要とされる工事に適用 ➁ 工事の入札参加者が少ないことから 競争性を高めることが必要とされる工事に適用 ➂ その他 競争性を高めることが必要とされる工事に適用 評価手法 自治体の優良工事表彰も工事成績同様に評価加点行う 継続 さらに 競争性確保を向上させるため 自治体実績評価型を実施する場合 地域貢献度を評価対象外とする ( チャレンジ型の試行 ) 新規 評価項目一覧は p.15 参照 9

2. 競争性の確保 向上に向けて 3) 競争参加資格要件の緩和 新規 工事難易度が比較的低い ( 工事難易度 Ⅱ 以下 ) 場合は 競争参加資格要件である企業と技術者の過去の工事経験に対し 以下のとおり 緩和を認めることができる 企業 通常 ; 発注しようとする工事の同種で 施工量の最低規模を実績として求める 緩和 ; 発注しようとする工事の同種とするが 施工量 ( 規模 ) は求めない 技術者 通常 ; 発注しようとする工事の同種で 施工量の最低規模を実績として求める 緩和 ; 過去 15 年間の公共工事 ( 発注機関及び工事種別は限定しない ) に主任 ( 監理 ) 技術者または現場代理人として 従事した実績があればよい 10 2. 競争性の確保 向上に向けて 3) 競争参加資格要件の緩和 新規 要件緩和を行った工事では 以下の評価項目と内容において 同種性の評価を行う < 施工能力評価型 Ⅱ 型の例 > (1) 企業の施工能力 ( 同種工事の施工実績 ) 過去 15 ヶ年に元請として完成した同種工事の施工実績 例 掘削 m3 の場合 より同種性が高い施工実績 (4 点 ) m3 以上の実績 同種性が高い施工実績 (2 点 ) m3 以上 m3 未満の実績 同種性が認められる施工実績 (0 点 ) 掘削の実績 要件緩和された施工実績を持つ競争参加資格者は 欠格とはならない (2) 配置予定技術者の施工能力過去 15 ヶ年に元請として完成した同種工事の施工経験 例 掘削 m3 の場合 より同種性が高い施工実績 (5 点 ) m3 以上の実績 同種性が高い施工実績 (3 点 ) 掘削の実績 同種性が認められる施工実績 (0 点 ) 公共工事の実績 要件緩和された施工実績を持つ競争参加資格者は 欠格とはならない 11

3. 担い手の確保 育成に向けて 1) 専任指導者制度の試行 継続 経験の少ない配置予定技術者に専任指導者を付け その専任指導者の実績等を評価する専任指導者制度の試行を継続する 2) 若手 女性技術者活躍型の試行 継続 若手技術者及び女性技術者の経験 技術力の取得 合わせて就労環境改善を図るため 担当技術者の配置を評価する試行を継続する 12 若手技術者 担い手育成 専任指導者制度 H29: 名称変更 専任補助者 専任指導者 若手技術者の更なる登用を促すため 地域要件に応じて配置予定技術者の施工経験と立場を緩和 一般土木工事で 3 億円以上の工事を想定 地域要件が広域 競争参加資格での地域要件 地域要件が狭域 一般土木工事で 2 億円以上 3 億円未満の工事を想定 配置予定技術者 ( 若手 ) 専任指導者 ( ヘ テラン ) < 専任指導者の要件 > a) 1 級土木施工管理技士 b) 過去 15 年の同種工事 c) ( 監理技術者の場合 ) 監理技術者資格者証 監理技術者講習修了証 専任指導者 ( ヘ テラン ) 配置予定技術者 ( 若手 ) 配置予定技術者の施工経験 左記 施工経験の立場 配置予定技術者の施工経験 左記 施工経験の立場 1 過去 15 年間の同種工事 主任 ( 監理 ) 技術者 現場代理人 担当技術者 過去 15 年間の同種工事 主任 ( 監理 ) 技術者 現場代理人 担当技術者 ➀ ➁ 過去 5 年間の国土交通省所掌工事 主任 ( 監理 ) 技術者 現場代理人 過去 5 年間の北陸地整所掌工事 主任 ( 監理 ) 技術者 現場代理人 担当技術者 ➁ 1➁ のいずれか 過去 5 年間の県 政令市発注 (1 千万円以上 ) 工事 主任 ( 監理 ) 技術者 ➂ ➁ は 専任指導者制度として緩和している要件 ( 通常工事は 1 のみ ) 1➁➂のいずれか ➁➂は 専任指導者制度として緩和している要件 ( 通常工事は1のみ ) 13

工事の規模 難易 専任指導者制度の試行 若手 女性技術者活躍型の試行 若手 女性技術者活躍型 度 施工能力評価型 Ⅰ 型 担当技術者を配置する場合に総合評価で加点 ( 資格 経験は不問 男性技術者は30 歳以下 ) 工期の1/2 以上配置技術者のスキルアップ ( 育成 ) 専任指導者制度 若手技術者の更なる登用を促すため 配置要件は専任指導者とし 施工経験と立場を総合評価で加点 工事規模により 地域要件の広域 挟域が設定され この設定に応じ 配置予定技術者の施工経験と立場を緩和 専任指導者制度 ( 試行 ) の経緯 H24.10 試行開始 H29. 4 専任指導者制度 に改称 ( 補助者 指導者 ) 若手及び女性技術者の育成を促す工事 ( 試行 ) の経緯 H28. 4 試行開始 入職 ~ 資格取得 配置技術者養成 14 平成 31 年度工事の総合評価落札方式実施計画 ( 素案 ) 工事関係 4.H31 年度の施工能力評価型 Ⅰ 型 Ⅱ 型の評価項目と配点 ( 案 ) 平成 31 年度北陸地方整備局総合評価落札方式配点 ( 項目 ) 基準 < 案 > 低い 工事技術的難易度 高い施工能力評価型技術提案評価型 評価項目 舗装工事以外の一般土木工事等 Ⅱ 型 舗装工事 舗装工事以外の一般土木工事等 Ⅰ 型 舗装工事 (WTO 対象外 ) S 型 (WTO) S 型 < 段階選抜 > A 型 企業の施工能力等 配置予定技術者の施工能力等 施工計画又は技術提案 計 20 20 20 20 15 15 同種工事の施工実績 4 4 (5) 3 4 (5) 3 8 工事成績 5 5 3 5 5 6 WLB 等認定 1 成績優秀企業 ICT 認定企業 1 1 1 1 1 優良工事表彰 2 2 2 2 2 安全管理優良受注者表彰 1 1 1 1 1 ICT 技術の活用 ( 注 4) 新技術に対する取り組み ( 注 5) 1 1 1 1 優良下請け表彰企業活用 1 1 登録基幹技能者配置 1 1 ( 地元企業活用 ) 又は ( 若手 女性技術者配置 ) ( 注 6) 1 1 地域精通度 1 1 (-) 1 1 (-) 地域貢献度 (A) 地域内 地域貢献度 (B) 地域外 計 20 20 20 20 15 15 同種工事の施工経験 5 3 5 3 4 6 同種工事の施工経験の立場 2 2 2 2 2 3 同種工事の施工経験の地域精通度 1 1 1 1 舗装施工管理技術者資格の有無 2 2 工事成績 8 8 8 8 6 6 優良工事技術者表彰等 3 3 3 3 3 継続教育の取組状況 1 1 1 1 計 0 0 10 10 30 60 施工計画テーマ 技術提案課題 10 10 30 60 計 2 3 3 3 3 40 40 50 50 60 段階選抜 :30 総合評価 :60 別途 国土交通省直轄工事における総合評価落札方式の運用ガイドライン による ( 注 1) 評価項目で該当が無い場合は 削除する なお その場合は 合計点が下がる ( 注 2) 特定専門工事審査型は別途配点とする ( 注 3) ICT 技術の活用は ICT 技術活用対象工事 : 施工プロセス全部で活用する場合のみ2 点とする ( 注 4) 評価対象の新技術は 入札説明書に示すテーマに対しての NETIS 登録技術とする ( 注 5) 一般土木工事の場合 地元企業活用は3 億円以上 若手 女性技術者配置は6 千万円以上 2 億円未満が対象となる ( 注 6) 舗装工事(Aランク) の場合 企業の施工能力等の 地域精通度 は 評価対象外とし 同種工事の施工実績は ( ) 書きの配点とする 15

5. 多様な入札契約制度の取り組み 1) 新技術の活用促進施策 ( 新技術活用促進総合評価落札方式 ) 2)ECI 方式の試行 ( 施工方法の仕様が定まらないものや工事特性を踏まえ 適用可能な工事を選定 ) 16 16 3)As 長期保証制度について 道路修繕工事にも適用 今までは アスファルト舗装の新設工事については 完了から一定期間経過した後の性能保証 ( 長期保証 ) を求めることによって 道路舗装のさらなる耐久性向上と長寿命化を図ることを目的に 長期保証を付したアスファルト舗装の試行工事を実施している 今後 アスファルト舗装の修繕工事においても長期保証を付した工事を試行し 長期保証制度の拡大に向けた検証を実施 ( 工事特性を鑑み 試行する案件を選定 ) 長期保証を付した舗装修繕の試行工事において 優良な施工を実施した場合は 優良施工のインセンティブとして 施工した企業及び技術者に対して 長期保証満了後に発注するアスファルト工事の総合評価落札方式において加算点を実施 ( インセンティブ対象と明示されたアスファルト舗装工事のみ ) インセンティブ付与のイメージ 工事完成後 一定期間後において より優れた品質の指標値を達成した工事及び技術者に対し 一定の評価として長期保証満了後に発注する対象工事の総合評価落札方式入札において加点するインセンティブを付与 長期保証及びインセンティブの指標値について 北陸地方整備局の指標値 工事完成 5 年後の指標値 わだち掘れ量 ひび割れ率 長期保証の指標値 12mm 以下 11% 以下 インセンティブの指標値 7mm 以下 3% 以下 17

目次 業務関係 1. 品質の確保 向上に向けて P19 1) 低入札対策 履行確実性の審査 継続 2. 担い手の確保 育成に向けて P19 1) 総合評価 1:3 における 評価テーマ 1 課題 の試行 継続 2) ダイバーシティー推進型業務委託の試行 継続 3) 若手技術者育成支援 総合評価落札方式 ( 自主的照査併用型 ) の推進 継続 4) 地域企業活用 総合評価落札方式 ( 簡易特別型 ) の推進 継続 3. 多様な入札契約制度の取り組み P20 1) 一括審査方式の試行 4. 働き方改革関連法案と残業規制 P21 18 平成 31 年度業務の実施計画 ( 素案 ) 業務関係 1. 品質の確保 向上に向けて 1) 低入札対策 履行確実性の審査 継続 総合評価落札方式で発注する業務のうち 予定価格が 1,000 万円を超える業務 及び予定価格が 1,000 万円以下の簡易型 簡易特別型について 低入対策として履行確実性の審査継続する 2. 担い手の確保 育成に向けて 1) 総合評価 1:3 における 評価テーマ 1 課題 の試行 継続 品質を確保しつつ競争参加者の負担を軽減するため 評価テーマを 1 課題とし 評価項目の配点割合を 1:2 とする業務 の試行を継続する 2) ダイバーシティー推進型業務委託の試行 継続 女性 若手技術者の登用を推進すると共に 技術者の多様性 ( 経験年数 価値観等 ) を活かした業務成果の品質向上のため 業務を実施する技術者 ( 管理 担当 ) の配置構成 ( 年齢 性別 ) に応じて評価する業務の試行を継続する 3) 若手技術者育成支援 総合評価落札方式 ( 自主的照査併用型 ) の推進 継続 3 ステージ アクションの一つとして 予定管理技術者に経験の少ない若手を配置し 加えて品質を担保するため自主的にベテランの照査技術者 ( 自主的照査技術者 ) を配置すれば総合評価で加点する 19

平成 31 年度業務の実施計画 ( 素案 ) 業務関係 4) 地域企業活用 総合評価落札方式 ( 簡易特別型 ) の推進 継続 地域防災の担い手確保として 地元企業の受注機会を創出するため 定常的又は簡易な業務について 地域要件を 当該県内に本店を有する とした試行を継続する 対象業務の予定価格については H30 年度より 2 千万円以下に拡大しており 継続する 3. 多様な入札契約制度の取り組み 1) 一括審査方式の試行 新規 目的 内容が同種の業務であり 技術力審査 評価の項目が同じ業務となる場合 その業務の品質を確保した上で 受発注者の負担軽減のため 提出する技術資料 ( 実施方針又は技術提案のテーマ ) を同一のものとする一括審査方式の試行を拡大する 20 4. 働き方改革関連法案と残業規制 1) 働き方改革関連法案と残業規制による適切な執行等 1 ウィークリー スタンスの徹底 一週間における受発注者相互ルールや約束事 スタンスを目標として定め 計画的に業務を履行し業務環境等を改善 対象業務 測量業務 地質調査業務 土木関係建設コンサルタント業務 2 適切な履行期間の設定 品質確保の観点から 必要な履行期間の確保に留意し履行期限が年度末 (2~3 月 ) に集中することがないよう平準化に取り組む 3 業務発注時の設計図書作成 ( 条件明示の徹底 ) 発注者の条件明示の遅延等による履行期限圧迫 作業の手戻り等を回避し 業務成果品質確保を図る 2) 生産性の向上 担い手の確保 育成 1 週休 2 日実施の推進 適切な工期設定 完全週休 2 日の確保 残業縮減 バケーション ( 有給休暇 ) の確保等が考慮される ワーク ライフ バランス モデル業務委託 の活用 対象業務 外業を含まない予定価格が概ね 2 千万円程度の 設計業務 調査 計画業務 成果品の品質確保 並びに担い手の確保 育成に向けた就業環境の改善に繋がる 21