CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

Similar documents
IR 活動の実施状況 IR 活動を実施している企業は 96.6% 全回答企業 1,029 社のうち IR 活動を 実施している と回答した企業は 994 社 ( 全体の 96.6%) であり 4 年連続で実施比率は 95% を超えた IR 活動の体制 IR 専任者がいる企業は約 76% 専任者数は平

企業倫理・企業行動に関するアンケート集計結果(概要)

ANNUAL REPORT

「CSR実態調査」結果

CSRに関する意識調査報告書

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお

csr-report2013rev.

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

モロゾフCSR2010_H1H4_0712_出ol

なぜ社会的責任が重要なのか

mc_H1-H4J_06.eps

TPT859057


基本的な考え方/CSRマネジメント/マテリアリティ

SJAC規格の作成及び発行手順

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

直しも行う これらの事務については 稟議規程 文書管理規程 契約書取扱規程は管理本部長が所管 情報管理規程 情報セキュリティ管理規程はコンプライアンス推進部長が所管し 運用状況の検証 見直しの経過等 適宜取締役会に報告する なお 業務を効率的に推進するために 業務システムの合理化や IT 化をさらに

本日のポイント 事業のグローバル化の進展に伴い 長期ビジョンVG2020 * と共に現在のリスクマネジメントがスタート 経営陣とオムロンらしいリスクマネジメントは何かについて議論しながら 社会的責任の遂行 等を目標とする グローバル に 統合 された仕組み作りを目指して活動をしてきた 現在 取締役会

< 実働組織 > コンプライアンス企画部会 任命 報告等 設置 取締役会 コンプライアンス委員会 コンプライアンス委員長 コンプライアンス委員 審議 決定事項の報告 コンプライアンス特別委員 ( 社外弁護士 ) コンプライアンス規程 当社はコンプライアンスに関する体制 組織および運営方法を定めた基本

平成 27 年度 環境にやさしい企業行動調査 結果のまとめ 調査期間 平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 )~ 平成 28 年 12 月 28 日 ( 水 ) 調査対象及び回収状況 : 調査対象 回収数 回収率 上場企業 1, % 非上場企業 3,170 1,364 4

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

PowerPoint プレゼンテーション

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

自己点検・評価表

いないか B レ 野生生物や生物多様性への悪影響を及ぼ C レ 先住民族 居住者の生活や土地 文化を 侵害 D レ 児童労働や 劣悪な環境での労働を行っ ていないか E レ 武装勢力の資金源となる等 紛争に関連 F その他 ( 特定せず特定せず特定せず 金(Au タンタル (Ta タングステン (W

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

coding

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

パラダイムシフトブック.indb

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO 14001

H25見える化 Ⅰ

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

2. 環境報告ガイドラインの改訂にあたって 環境省では 平成 16 年 3 月に 環境報告書ガイドライン (2003 年度版 ) を策定する等 さまざまな形で環境報告書の普及促進を図ってきました また 環境情報の提供の促進等による特定事業者 * 等の環境に配慮した事業活動の促進に関する法律 ( 平成

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

Unknown

修-CIA Exam Change Handbook_FAQs_ indd

H1-H4

07 SDGsとCSV演習

専門家の関わる企業が対象となることから 母集団の企業は国内の平均的な企業というよりも セキュ リティマネジメントに関して比較的意識の高い企業と推定されます 対象組織の産業分野

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

カルビー表1-表4

5. 内部統制推進部内部統制推進部は NEC グループ企業行動憲章 および NEC グループ行動規範 の周知をはじめとしたコンプライアンス徹底のための各種施策を企画立案し 実施しています また 事業部門およびスタッフ部門が実施するリスクマネジメントが体系的かつ効果的に行われるように 必要な支援 調整

<355F838A E837D836C B E696E6464>

スライド 1

内部統制システム YOKOGAWAでは 企業価値を高めるために人財 資産 予算といった経営資源を適切に配置し それらを機能的に動かす経営管理のことを 内部統制 と位置づけています 内部統制を実現する手段として内部統制システムを構築し 経営効率の向上 不祥事の防止 の両面をコントロールしています これ

ISO19011の概要について

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

最終デジタル化への意識調査速報

2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 1. 当社が目指すもの企業理念と Vision E 2.11 中計 中計 (2nd STAGE / 2012~ 年度 ) の成果 - Vision E における 11 中計の位置づけと成果 - 1

平成18年度標準調査票

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

2 CSR -

日清製粉2013_H1_H4.indd

滋賀CSR経営モデル

Q1 1

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D202895CA8E86816A89638BC694E996A78AC7979D8EC091D492B28DB88A E >

JISQ 原案(本体)

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

G4-2,G4-DMA ト 1 方針 2 Hondaの 3 4 メ ス ィ メント 6 ンス 1 環境 2 安全 3 4 人 社会 6 ラ ン 7 8 三 ラ ン対 務関 デ Honda は 人間は本 やを いてその実現のために思 し 創 する自由で個性的なである とています こうした人間が い 自

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

1. はじめに我が国では 臨床研究 治験活性化 5 か年計画 2012 をはじめとした種々の取り組みにより治験実施体制の整備が行われ 治験環境に改善がみられてきた しかし 医療機関の一部の治験業務において治験依頼者からの支援を要する医療機関が少なからず存在すること 治験担当医師の GCP 関連知識や

<4D F736F F D2081A195F18D908F A C5816A2E646F63>

平成18年度標準調査票

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

1. 食品安全専門 材育成の 的 1. 品安全管理に関する基礎的な知識 専 的な知識や技能の修得体制をつくる 2. FSMS 監査員の育成体制をつくる 3. 国際的な議論に参画できる 材を育てる 本研究会は主に について 議論を進めている 1

目次 Ⅰ. 内部通報制度の意義等 事業者における内部通報制度の意義 経営トップの責務 本ガイドラインの目的と性格... 3 Ⅱ. 内部通報制度の整備 運用 内部通報制度の整備... 4 (1) 通報対応の仕組みの整備... 4 ( 仕組

アンケートの概要 平成 23 年度 平成 24 年度及び平成 25 年度グループ補助金の東北地域の交付先 7,927 に対しアンケートを実施し 5,809(73.3%) から回答があった ( アンケート調査は第 1 次 ( 平成 23 年 8 月 )~ 第 10 次 ( 平成 26 年 3 月 )

CSR W E B Corporat e S ocial Responsi b i l i t y Re p ort

■NEWS RELEASE DRAFT

平成18年度標準調査票

平成22年7月30日

東洋アルミグループ 経営理念

6

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

Microsoft Word - RM最前線 doc

15 変更管理

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

東京都江戸東京博物館

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

2

スについて政府として総合的に定めた唯一の指針であり 前記政府決定等に則り 政府全体として 同ガイドラインを踏まえた内部通報制度の普及促進を図っていく必要があるためである 別紙 2 に < 修正案 > として記載 仮に コードのプリンシプル性との関係でこれが難しければ 改正内部通報ガイドラインのうち

<4D F736F F D F815B B E96914F92B28DB8955B>

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

第 3 章 保険募集管理態勢の整備と内部監査 法令等遵守態勢の確認検査用チェックリスト とは別に 保険募集管理態勢の確認検査用チェックリスト により検証する構成がとられています これは 保険募集に関する法令等遵守の重要性が高く また 着目すべきポイントが多岐に渡っていることを反映したものとも考えられ

Taro-ドラッカー研修上

アニュアルレポート2016

6 当社は 反社会的勢力に対しては一切の関係をもたず 不当要求を受けた場合等の 事案発生時には 総務部を対応統括部署として警察および顧問弁護士等と連携し毅然とした態度で対応する (2) 取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制 1 当社は 取締役の職務の執行に関する情報 ( 株主総会議

<4D F736F F D2088E396F EBF B B836788CB978A95B6>

Transcription:

CSR( 企業の社会的責任 ) に関するアンケート調査結果 概要版 1. 調査目的 (1) 企業経営の中で CSR がどのように位置づけられ 実践されているかを明らかにするとともに 推進上の課題を整理 分析する (2) 加えて 2008 年秋以降の経営環境の急激な変化の中で 各社の取り組みにどのような変化が生じているかについても調査を行う 2. 調査時期 : 2009 年 5 月 ~7 月 3. 調査対象 : 日本経団連企業会員 1,297 社 4. 回答数 : 437 社 ( 回答率 :33.7%) 2009 年 9 月 15 日 ( 社 ) 日本経済団体連合会企業行動委員会

< 目次 > 頁 1.CSR に関する基本的な考え方 (1) 分野別の CSR 活動のとらえ方 1 (2) CSR 活動の意味 2 2.CSR への取り組み状況 (1) CSR 推進上の課題ごとの取り組み状況 3 (2) CSR 推進体制 制度の導入時期 4 (3) CSR 方針が適用される範囲 (4) CSR 推進上の課題 5 3. サプライチェーン マネジメント 6 4. 従業員の教育 研修 (1) 教育 研修の内容 /(2) 研修手段 7 5.CSR に関する情報開示 (1) 開示方法 8 (2) 開示項目 9 (3) 情報の信頼性向上のための取り組み 10 6.CSR を推進する上で参考にしているガイドライン 11

1.CSR に関する基本的な考え方 (1) 分野別の CSR 活動のとらえ方 対象分野によって違いが見られるものの 総じて 1 法令遵守 にとどまらず 2 法令遵守を超えた社会的良識の範囲での活動 や 3 持続可能な社会の創造に向けた活動 として 積極的に捉えている分野が多い とりわけ 6. 環境 については 85% の企業が3と回答し より積極的な活動として捉えられている 図 1 1 法令遵守 2 法令遵守を超えた社会的良識の範囲での活動 3 持続可能な社会の創造に向けた活動 0 50 100 150 200 250 300 350 400 450( 社 ) 1. 製品 サービスの安全 品質 2180 社 (42%) 3214 社 (50%) 134 社 (8%) 2. 消費者対応 2249 社 (59%) 3146 社 (34%) 130 社 (7%) 3. 個人情報保護 情報セキュリティ 1105 社 (24%) 2237 社 (55%) 388 社 (20%) 4. 労働慣行 2234 社 (55%) 3132 社 (31%) 163 社 (15%) 5. 人権への配慮 141 社 (9%) 2242 社 (56%) 3149 社 (34%) 6. 環境 19 社 (2%) 254 社 (13%) 3368 社 (85%) 7. 地域貢献を含む社会貢献 2109 社 (25%) 14 社 (1%) 3319 社 (74%) 1

1.CSR に関する基本的な考え方 (2) CSR 活動の意味 CSR 活動の意味について 3 つ挙げてもらったところ 5. 持続可能な社会づくりへの貢献 (82%) 2. 企業価値 ( ブランド力や信頼等 ) 創造の一方策 (76%) 3. 企業活動へのステークホルダーの期待の反映 (68%) に回答が収斂しており CSR について共通認識が形成されている 2008 年秋以降の世界的な経済危機にあって 予算や事業内容の優先順位等を見直している企業があるものの CSR に対する理念や取り組み姿勢は変わらないとする回答が大半を占めた 図 2 0 50 100 150 200 250 300 350 400( 社 ) 1. リスクマネジメント (39%) 172 社 2. 企業価値 ( ブランド力や信頼等 ) 創造の一方策 (76%) 334 社 3. 企業活動へのステークホルダーの期待の反映 (68%) 298 社 4. 将来の利益を生み出す投資 (11%) 46 社 5. 持続可能な社会づくりへの貢献 (82%) 359 社 6. 優秀な人材確保 維持の一方策 22 社 (5%) 7. その他 14 社 (3%) ( ) 内の % は 全回答企業数 [437 社 ] に対する回答社数の割合 2

2.CSR への取り組み状況 (1) CSR 推進上の課題ごとの取り組み状況 1. 方針 戦略の明確化 2.CSR 推進体制の整備 4. 従業員の教育 研修 5. 情報開示 については 前回アンケートを実施した 2005 年以降 取り組みが進んだとの回答 4 5 が 7 割を超えた 図 3 1ほとんど取り組んでいない 2あまり進んでいない 32005 年度と同様に十分取り組んでいる 4ある程度進んだ 5かなり進んだ 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1. 方針 戦略の明確化 2. C S R 推進体制の整備 3. サプライチェーン マネジメント 2 9% 3 16% (38 社 ) (69 社 ) 1 1% (6 社 ) 2 11% 3 16% (45 社 ) (68 社 ) 1 2% (7 社 ) 1 12% 2 19% (51 社 ) (78 社 ) 4 34% (144 社 ) 4 36% (154 社 ) 3 21% (85 社 ) 5 40% (169 社 ) 5 36% (151 社 ) 4 39% (159 社 ) 5 9% (38 社 ) 4. 従業員の教育 研修 2 8% 3 19% (32 社 ) (81 社 ) 1 1% (6 社 ) 4 54% (229 社 ) 5 18% (78 社 ) 5. C S R に関する情報開示 6. ステークホルダーとの対話や協働 7. マーケティングとの連動 ( 関連する製品 サービスの開発等 ) 2 9% 3 15% (38 社 ) (66 社 ) 1 2% (9 社 ) 2 19% (79 社 ) 1 3% (13 社 ) 2 20% (83 社 ) 4 41% (176 社 ) 3 24% (102 社 ) 3 27% (114 社 ) 4 44% (187 社 ) 4 36% (152 社 ) 5 32% (137 社 ) 5 10% (44 社 ) 5 12% (51 社 ) 11% (22 社 ) % は 各項目への回答企業数に対する社数の割合 3

2.CSR への取り組み状況 (2) CSR 推進体制 制度の導入時期 CSR 推進体制 制度は CSR 元年 と位置づけられている 2003 年以降導入が進み 2005 年前後が導入のピークとなっている 図 4 ( 社 ) 100 90 80 70 60 1.CSRの基本方針の明文化 2. 担当役員の任命 3. 社内横断的推進機関 ( 委員会等 ) の設置 4.CSR 専門部署の設置 5. 関連部門にCSR 担当者や兼務者を任命 50 40 30 20 10 0 2000 年以前 2001 年 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 4

2.CSR の取り組み状況 (3) CSR 方針が適用される範囲 /(4) CSR 推進上の課題 CSR の方針が適用される対象範囲について 会社単体のみとしているのは 15% の企業に過ぎず 約 6 割の企業が連結対象会社も対象に含めている さらに約 2 割を超える企業が 連結以外の関連会社なども含めて対象にしている CSR 推進上の具体的な課題としては 国籍 業種 業態 企業文化の異なるグループ各社の多様な従業員に対する教育や広報の難しさなどについての回答が多く寄せられた 図 5 4. 連結以外の関連会社なども含む 94 社 (22%) 5. その他 32 社 (7%) 1. 会社単体のみ 66 社 (15%) 2. 国内の連結対象会社まで 88 社 (20%) 3. 国内外の連結対象会社まで 157 社 (36%) ( ) 内の % は 全回答企業数 [437 社 ] に対する社数の割合 5

3. サプライチェーン マネジメント サプライチェーンを含めた CSR の取り組みが広がっている 具体的には 65% の企業が調達ガイドラインなどの明文化 (1.) 39% の企業が契約条項への盛り込み (2.) 33% の企業がサプライヤーへの監査 (5.) に取り組んでいる また 62% の企業がサプライヤーとの理解を深めるため ヒヤリングや意見交換を実施 (3.) している 分野別では 製品 サービスの安全 品質 (86%) や 個人情報保護 情報セキュリティ (66%) 環境 (59%) について ある程度強制力を持った要件をサプライヤーに課している 図 6 0 50 100 150 200 250 ( 社 ) 1. 調達ガイドラインなどとして明文化している (65%) 212 社 2. 契約条項に盛り込んでいる (39%) 129 社 3. サプライヤーからのヒヤリングや意見交換を実施している (62%) 202 社 4. サプライヤーに対する教育 研修を実施している (38%) 125 社 5. サプライヤーに対する監査を実施している (33%) 108 社 6. サプライヤーの CSR への取り組みを支援している (22%) 72 社 7. その他 (13%) 42 社 ( ) 内の % は 本設問への回答企業数 [327 社 ] に対する回答社数の割合 6

4. 従業員の教育 研修 (1) 教育 研修の内容 /(2) 研修手段 CSR 推進のため 教育 研修を実施している企業 372 社 ( 近々実施する企業を含む ) のうち 約 8 割の企業が 3.CSR に関連する個別分野 (84%) 1. 会社の CSR の考え方や取り組み (82%) を研修内容に取り入れている ク ルーフ 会社一体となった活動の必要性により 2. 国内外の CSR の動向 を取り入れる企業も多い (38%) そのほか 4. ステークホルタ ーとのコミュニケーション の重要性が高まっており 29% の企業が研修内容に盛り込んでいる 研修の手段としては 講義形式が中心であるが 15% の企業が 5. ステークホルタ ーとの対話 を活用している 図 7 < 教育 研修の内容 > 図 8 < 研修手段 > 0 50 100 150 200 250 300 350( 社 ) 0 50 100 150 200 250 300 350( 社 ) 1. 会社の CSR の考え方や取り組み (82%) 304 社 1. 社内担当者等による講義 (88%) 326 社 2. 国内外の CSR の動向 (38%) 143 社 2. 外部有識者等による講義 (46%) 171 社 3.CSR に関連する個別分野毎 ( 企業倫理 環境 人権 社会貢献等 ) (84%) 312 社 3. グループディスカッション 4.e ラーニング テキストを用いて各自で学習 (34%) (52%) 126 社 194 社 4. ステークホルダーとのコミュニケーション (29%) 109 社 5. ステークホルダーとの対話 (15%) 55 社 5. その他 26 社 (7%) 6. その他 38 社 (10%) ( ) 内の % は CSR 推進のための教育 研修を実施した企業数 ( 近々実施する企業を含む ) 372 社 に対する回答社数の割合 7

5.CSR に関する情報開示 (1) 開示方法 CSR に関する情報開示をしている企業 396 社 ( 近々開示する企業を含む ) のうち 95% が CSR に関する情報をインターネット上で公開している CSR 報告書を発行している企業は 64% にのぼる 図 9 0 50 100 150 200 250 300 350 400 ( 社 ) 1. インターネットで情報開示している (95%) 375 社 2. 一般の年次報告書に掲載している (40%) 158 社 3.CSR 報告書等を発行している (64%) 255 社 4. 分野別 ( 環境 社会貢献等 ) の報告書等を発行している (23%) 93 社 5. その他 (7%) 29 社 ( ) 内の % は CSR に関する情報を開示している企業数 ( 近々開示する企業を含む ) 396 社 に対する回答社数の割合 8

5.CSR に関する情報開示 (2) 開示項目 ほとんどの企業が 9. 環境 (97%) 10. 地域貢献を含む社会貢献 (94%) 2.CSR に関する基本的考え方 (87%) 1. トップのメッセージ (85%) を開示している 約半数の企業 (200 社 ) が 不祥事への対応状況を開示している 図 10 0 50 100 150 200 250 300 350 400 ( 社 ) 1. トップのメッセージ 2.CSR に関する基本的考え方 (85%) (87%) 335 社 343 社 3.CSR 推進体制 (68%) 268 社 4. 製品 サービスの安全 品質 (80%) 315 社 5. 消費者対応 (62%) 245 社 6. 個人情報保護 情報セキュリティ 7. 労働慣行 8. 人権への配慮 (69%) (64%) (78%) 255 社 274 社 308 社 9. 環境 10. 地域貢献を含む社会貢献 (97%) (94%) 384 社 373 社 11. 不祥事への対応状況 (51%) 200 社 12. その他 (15%) 58 社 ( ) 内の % は CSR に関する情報を開示している企業数 ( 近々開示する企業を含む ) 396 社 に対する回答社数の割合 9

5.CSR に関する情報開示 (3) 情報の信頼性向上のための取り組み 情報の信頼性を向上させるための手段としては 1. 内部監査 (49%) が最も多いが それにとどまらず 3. 第三者機関 有識者からのコメント (46%) や 5. ステークホルダーとの意見交換 (30%) により 第三者の意見を反映させている企業も多い さらに 4. 第三者機関による審査 まで取り入れている企業が 24% ある 図 11 0 50 100 150 200 250 ( 社 ) 1. 内部監査 (49%) 194 社 2. 業界団体等によるレビュー (6%) 24 社 3. 第三者機関 有識者からのコメント (46%) 181 社 4. 第三者機関による審査 (24%) 97 社 5. ステークホルダーとの意見交換 ( 報告書を読む会など ) の実施 (30%) 119 社 6. 特に行っていない (21%) 83 社 7. その他 (7%) 26 社 ( ) 内の % は CSR に関する情報を開示している企業数 ( 近々開示する企業を含む ) 396 社 に対する回答社数の割合 10

6.CSR を推進する上で参考にしているガイドライン ( 基準 イニシアチブ等 ) 経団連の 企業行動憲章実行の手引き や CSR 推進ツール は 約 7 割の企業で活用されている 企業活動や情報開示におけるグローバル化の進展等を反映し 6. 国際的なイニシアチブ等 を参考にしていると回答した企業も約半数にのぼる ISO26000 についても 原案段階から 24% の企業が参考にしている 図 12 0 50 100 150 200 250 300 350 ( 社 ) 1. 業界団体の共通指針等 (35%) 153 社 2. 日本経団連の 企業行動憲章実行の手引き や CSR 推進ツール (69%) 303 社 3. 日本国内の省庁のガイドライン等 (38%) 164 社 4. 日本国内の民間組織によるガイドライン等 (9%) 41 社 5. 国際的政府間交渉に基づく基準 (ILO OECD 多国籍企業ガイドライン等 ) (13%) 55 社 6. 国際的なイニシアチブ等 ( 国連グローバルコンパクト GRI SA8000 等 ) (47%) 205 社 7.ISO の社会的責任に関する規格 (ISO26000) の案 8. 他の国の CSR や SR に関する規格 (24%) (5%) 20 社 106 社 9. その他 (9%) 39 社 ( ) 内の % は 全回答企業数 [437 社 ] に対する回答社数の割合 以上 11