2

Similar documents
2

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

プログラミングA

.10.中高美術

K227 Java 2

プログラミング入門1

2

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の break; までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の break; までを処理する 但し 式や値 1

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

プログラミング入門1

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

break 文 switch ブロック内の実行中の処理を強制的に終了し ブロックから抜けます switch(i) 強制終了 ソースコード例ソースファイル名 :Sample7_1.java // 入力値の判定 import java.io.*; class Sample7_1 public stati

プログラミング入門1

8 if switch for while do while 2

JavaプログラミングⅠ

プログラムの基本構成

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文

r1.dvi

プログラミング入門1

2

Microsoft Word - java a.doc

3 Java 3.1 Hello World! Hello World public class HelloWorld { public static void main(string[] args) { System.out.println("Hello World");

Week 1 理解度確認クイズ解答 解説 問題 1 (4 2 点 =8 点 ) 以下の各問いに答えよ 問題 bit 版の Windows8.1 に Java をインストールする時 必要なパッケージはどれか 但し Java のコンパイルができる環境をインストールするものとする 1. jdk

JavaプログラミングⅠ

2018_センター試験速報_数2B.indd

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

JavaプログラミングⅠ

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲

JavaプログラミングⅠ

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題

Assignment_.java 課題 : 転置行列 / class Assignment_ public static void main(string[] args) int i,j; int[][] array = 1,,,,,,,,,,,,,1,1,; 行 列行列 i

Java講座

JavaプログラミングⅠ

問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 package j1.exam02; import java

情報処理Ⅰ

Microsoft Word - keisankigairon.ch doc

Java Java Java Java Java 4 p * *** ***** *** * Unix p a,b,c,d 100,200,250,500 a*b = a*b+c = a*b+c*d = (a+b)*(c+d) = 225

ガイダンス

<4D F736F F D F90948A F835A E815B8E8E8CB189F090E05F8E6C8D5A>

Prog2_10th

Javaによるアルゴリズムとデータ構造

2

プログラミング入門1

<4D F736F F D2091E F196E291E889F090E C4816A82CC838C E646F6378>

Prog2_9th

Prog1_6th

JavaプログラミングⅠ

Java updated

本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(Java) サンプル問題 知識科目 第 1 問 (

明解Javaによるアルゴリズムとデータ構造

ただし 無作為にスレッドを複数実行すると 結果不正やデッドロックが起きる可能性がある 複数のスレッド ( マルチスレッド ) を安全に実行する ( スレッドセーフにする ) ためには 同期処理を用いるこ とが必要になる 同期処理は 予約語 synchronized で行うことができる ここでは sy

マークアップ言語

Java学習教材

メソッドのまとめ

プログラミングA

JavaプログラミングⅠ

Javaプログラムの実行手順

JavaプログラミングⅠ

明解Javaによるアルゴリズムとデータ構造


Prog1_15th

untitled

プログラミングA

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン 施設の作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカウントでログイン します アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせください (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入力後 [ ログイン ] を

試験問題に記載されている会社名又は製品名は, それぞれ各社の商標又は登録商標です なお, 試験問題では, 及び TM を明記していません

Java (9) 1 Lesson Java System.out.println() 1 Java API 1 Java Java 1

デジタル表現論・第6回

3,, となって欲しいのだが 実際の出力結果を確認すると両方の配列とも 10, 2, 3,, となってしまっている この結果は代入後の配列 a と b は同じものになっていることを示している つまり 代入演算子 = によるの代入は全要素のコピーではなく 先をコピーする ため 代入後の a と b は

JAVA入門

解答例 ( 河合塾グループ株式会社 KEI アドバンスが作成しました ) 特別奨学生試験 ( 平成 29 年 12 月 17 日実施 ) 数 学 数学 2= 工 経営情報 国際関係 人文 応用生物 生命健康科 現代教育学部 1 整理して (60 分 100 点 ) (2 3+ 2)(

Javaセキュアコーディングセミナー東京 第3回 入出力(File, Stream)と例外時の動作 演習解説

JavaプログラミングⅠ

Microsoft Word - 商業-3

//// Assignment4_1.java // // 課題 1: 長方形の面積 /////////////////

メソッドのまとめ

マークアップ言語

解きながら学ぶJava入門編

新・明解Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造


<4D F736F F D20438CBE8CEA8D758DC F0939A82C282AB2E646F63>

** 平成 16 年度 FE 午後問題 Java** 示現塾プロジェクトマネージャ テクニカルエンジニア ( ネットワーク ) など各種セミナーを開催中!! 開催日 受講料 カリキュラム等 詳しくは 今すぐアクセス!! 平成 16

2

新・明解Java入門

I java A

Microsoft Word - CompA-Ex doc

Prog1_10th

JavaプログラミングⅠ

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt

(Basic Theory of Information Processing) 1

デジタル表現論・第4回

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン 施設の作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカウントでログイン します アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせください (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入力後 [ ログイン ] を

ÿþ˜u#u·0¹0Æ0à0

Prog1_11th

できるプログラマーを本気で育てる Java 超 Webプログラマーへの第 歩 第 3 回コレクションと例外処理 テクノロジックアート 瀬嘉秀

Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問

Taro-denkyu_Q

ALG2012-F.ppt

スライド 1

Transcription:

問題 次の設問に答えよ 設問. Java のソースコードをコンパイルするコマンドはどれか a) java b) javac c) javadoc d) javaw 設問. Java のバイトコード ( コンパイル結果 ) を実行するコマンドはどれか a) java b) javac c) javadoc d).jar 設問. Java のソースコードの拡張子はどれか a).c b).java c).class d).jar 設問. Java のバイトコードの拡張子はどれか a).c b).java c).class d).jar 設問. 以下のプログラムの出力はどれか public class HelloWorld { public static void main(string[] args){ System.out.println("Hello"); System.out.println("World"); a) Hello World b) World Hello c) Hello d) World World Hello 問題 次の設問, に答えよ 設問 int 型の変数 a, b を比較して a が b より大きい場合は "a は b より大きい " a と b が等しい場合は "a と b は等しい " a が b より小さい場合は "a は b より小さい " と表示させるたい 以下はこのような処理を行う JAVA プログラムの一部である 空欄に入るべき文字列は何か if( ) { System.out.println("a は b より大きい "); else if( ) { System.out.println("a と b は等しい "); else { System.out.println("a は b より小さい "); 設問 00 回ループするようなプログラムを作成したい 以下のプログラムは 何れもこのような処理を行う JAVA プログラムの一部である 空欄に入るべき文字列は何か プログラム ( int i = 0; < 00; ++ ) { System.out.println(i+" 回目 "); プログラム int i = 0; do { System.out.println(i+" 回目 "); ++; ( < 00 ); 問題 次のプログラムを実行した時 画面に表示される値はいくつになるか 設問 public class Prog_ {

System.out.println( * - 6 / ); 設問 public class Prog_ { int x = ; int y = 0; int z; z = y; y = x; x = z; System.out.println("x="+x+",y="+y); 設問 public class Prog_ { int s = 0; for(int i=0; i<6; i++){ for(int j=0; j<; j++){ s = s + ; System.out.println("s="+s); 設問 public class Prog_ { int i = ; int s = 0; while(i<){ s = s + ; i = i * ; System.out.println("s="+s); 設問 public class Prog_ { int i = ; int s = 0; while(i<80){ s = s + ; i = i * ; System.out.println("s="+s); 問題 設問 ~ の を解答群から選んで, プログラムを完成させよ. 設問. 変数 a が 以上でかつ 7 以下の場合 true と表示し そうでない場合は false と表示するプログラムである 実行例

true public class Prog_ { public static void main(string[] args) throws IOException { BufferedReader buf = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); int a; boolean b; a = Integer.parseInt(buf.readLine()); b = ; System.out.println(b); 設問. 整数型の配列に格納されたデータの総和を計算し, その結果を出力するプログラムである このプログラムの処理手順を次に示す 配列の格納するデータの個数 n (n>0) を入力する n の大きさで配列を確保する 配列に n 個分のデータを格納する 配列の総和を求める 総和を出力する 実行例 6 7 8 総和 = public class Prog_{ public static void main(string[] args) throws IOException{ BufferedReader buf = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); int n = Integer.parseInt(buf.readLine()); // データの個数を標準入力より取得 int [] a = int[n]; int sum = 0; for (int i = 0; i < n; i++){ // 入力データのカウント a[i] = Integer.parseInt(buf. ()); for (int i = 0; i < n; i++){ // 表示する文字数のカウントと表示 +=a[i]; System.out.println(" 総和 = "+sum); 設問. 実数型のデータを入力して, 平均値, 最大値と最後に現れた最大値の番号, 最小値と最初に現れた最小値の番号を出力するプログラムを完成させよ 処理は,0 のデータが入力された時に終了するものとする 実行例 x = 7 x = 9 x = x = x = x6 = x7 = 0 平均値 :. 最大値 :9.0 最後に現れた最大値 9.0 は 番目最小値 :.0 最初に現れた最小値.0 は 番目

public class Prog_ { // 初期設定 BufferedReader in = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); double sum = 0.0; double max = 0.0; double min = 0.0; int num = 0; int locationofmax = 0; int locationofmin = 0; // データの読み込みと計算 while( ) { System.out.print("x"+(num+)+" = "); double x = (new Double(in.readLine())).doubleValue(); if(x == 0.0) { break; if(num==0){ max = x; min = x; 6 ; 7 ; ++num; if( 8 ) { max = x; locationofmax = num; if( 9 ) { min = x; locationofmin = num; // 結果の出力 System.out.println(" 平均値 :" + 0 ); System.out.println(" 最大値 :" + max); System.out.println(" 最後に現れた最大値 " + max + " は " + locationofmax + " 番目 "); System.out.println(" 最小値 :" + min); System.out.println(" 最初に現れた最小値 " + min + " は " + locationofmin + " 番目 "); 設問.n( 入力 ) 人の英語, 及び, 数学の点を入力し, 各科目の平均点を計算した後 ( 平均点も出力 ), どちらかの科目が平均点以下の人の数を出力するプログラムを完成させよ 実行例 人数は? 番目の人の英語の点は? 60 番目の人の数学の点は? 80 番目の人の英語の点は? 0 番目の人の数学の点は? 0 番目の人の英語の点は? 80 番目の人の数学の点は? 90 英語 =6.6 数学 =70.0 平均点以下の人数は 人 public class Prog_{ public static void main(string args[]) throws IOException{ BufferedReader in = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); double mean, mean, sum, sum; int n, i, kazu; // 初期設定 sum = 0.0; sum = 0.0; kazu = 0; // データ数の読み込みと配列領域確保 System.out.print(" 人数は? "); n = Integer.parseInt(in.readLine()); double x[] = new double [n]; double y[] = new double [n]; // データの読み込み for (i = 0; ; i++) { System.out.print((i+) + " 番目の人の英語の点は? "); x[i] = Double.parseDouble(in.readLine());

00// OOP 同演習組分テスト問題 System.out.print((i+) + " 番目の人の数学の点は? "); y[i] = Double.parseDouble(in.readLine()); sum += ; sum += ; // 結果の計算と出力 if ( ) System.out.println(" データがない!"); else { mean = sum / n; mean = sum / n; System.out.println(" 英語 =" + mean + " 数学 =" + mean); for (i = 0; i < n; i++) { if ( ) kazu++; System.out.println(" 平均点以下の人数は " + kazu + " 人 "); 問題 解答群 ア (a > ) && (a < 7) イ (a > ) (a < 7) ウ (a >= ) && (a <= 7) エ (a >= ) (a <= 7) オ カ キ false i < n i <= n ク locationofmin = ケ コ サ シ ス max < x max <= x min > x min >= x new セ n <= 0 ソ n < 0 タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ ハ readline sum sum += x sum / num true x[i] y[i] x[i] < mean && y[i] < mean x[i] < mean y[i] < mean x[i] <= mean && y[i] <= mean x[i] <= mean y[i] <= mean

解答 問題 ( 記号 a~d を記入 ) 学生番号 氏名 問題 ( プログラムを記入 ) 問題 ( 実行結果を記入 ) 問題 ( 記号ア~ハを記入 ) 6 7 8 9 0 6