可視赤外線同時カメラ HONIR: Hiroshima Optical and Near-InfraRed Camera 直線偏光観測機能の導入と性能評価 広島大学 宇宙科学センター秋田谷洋 森谷友由希, 宇井崇紘, 浦野剛志, 川端弘治, 伊藤亮介, 神田優花, 高木勝俊, 大杉節, 吉田道利 (

Similar documents
広島大学かなた望遠鏡 キャンペーン観測報告

偏光板 波長板 円偏光板総合カタログ 偏光板 シリーズ 波長板 シリーズ 自社製高機能フィルムをガラスで挟み接着した光学フィルター

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation

<4D F736F F D20838C A838B8A54944F8C9F93A28E64976C8F F76322E646F63>

4 ( ) (1 ) 3 ( ) ( ) ( ) 3) () α 0.75 ( 8 pc 2 7 ) 10 pc ( 3 3 ) % 10 pc 10 1 (10 ) km ( ) 1 1/ ( ) ( )

Microsoft Word - planck定数.doc

測光 分光同時モニター観測によるアウトフローの電離状態変動シナリオの検証 信州大学大学院総合工学系研究科 D1 堀内貴史

天文データ解析概論

較正 計測機器に表示される値と それに対応する既知の値 ( 国際標準など ) との関係を 特定の条件下で確認する一連の操作 ( 広辞林 ) なのだが 光赤外のデータ解析での 較正 はそれより広いものも含まれている 例えば データ整約 解析の講義で説明されたダーク補正 フラット補正も較正と呼ばれたりす

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

PowerPoint プレゼンテーション

ここまで進化した! 外観検査システムの今 表 2 2 焦点ラインスキャンカメラ製品仕様 項目 仕 様 ラインセンサ 4K ラインセンサ 2 光学系 ビームスプリッター (F2.8) ピクセルサイズ 7μm 7μm, 4096 pixels 波長帯域 400nm ~ 900nm 感度 可視光 : 量子

Microsoft PowerPoint _HiZ-GUNDAM答申文書案説明および議論_v02.pptx

<834A835E838D834F2E786C7378>

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態

l l l

陦ィ邏・2

関係 者各位 平成 28 年 12 月 26 日国立天文台岡山天体物理観測所所長泉浦秀行京都大学大学院理学研究科 3.8m 望遠鏡計画ボード議長長田哲也 3.8m 望遠鏡に搭載を計画している観測装置についての情報提供のお願い 下記のとおり 京大岡山天文台 3.8m 望遠鏡 ( 仮称 ) に観測装置の

Pick-up プロダクツ プリズム分光方式ラインセンサカメラ用専用レンズとその応用 株式会社ブルービジョン 当社は プリズムを使用した 3CMOS/3CCD/4CMOS/4CCD ラインセンサカメラ用に最適設計した FA 用レンズを設計 製造する専門メーカである 当社のレンズシリーズはプリズムにて


バーチャルハルシネーション

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

データ解析チュートリアル

Neo-Knowledge,Ltd.

2 色式熱画像カメラシステム Thermera の二色温度計測原理 二色温度測定法 レシオ温度測定法 または比温度測定法 1

Pick-up プロダクツ 短波近赤外 (SWIR) 波長帯域における画像応用 株式会社ブルービジョン 当社は プリズムによる分光を用いた 400nm から 1,600nm の特殊波長カメラならびに専用レンズの製造販売を行っている 本稿では 900 2,500nm である SWIR 波長帯域 ( 短

Microsoft Word - 08TUsuda.doc

y = x x R = 0. 9, R = σ $ = y x w = x y x x w = x y α ε = + β + x x x y α ε = + β + γ x + x x x x' = / x y' = y/ x y' =

厚生労働省委託事業 「 平成25年度 適切な石綿含有建材の分析の実施支援事業 」アスベスト分析マニュアル1.00版

02.参考資料標準試料データ

装置に組込可能なFTIRを実現、世界初の超小型FTIRエンジンを開発

HDS 国立天文台 ( ) 視線速度精密測定の精度 ( 予備的考察 ) 及び 興隆 (Xinglong) 天文台のエシェル分光器について 神戸栄治

InstrumentWS_GenkiSuzuki

_sato_01

HPB16_表1-表4.ai

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期

6 6.1 L r p hl = r p (6.1) 1, 2, 3 r =(x, y, z )=(r 1,r 2,r 3 ), p =(p x,p y,p z )=(p 1,p 2,p 3 ) (6.2) hl i = jk ɛ ijk r j p k (6.3) ɛ ijk Levi Civit

自然界に思いをはせる ( エーテル = 第 5 元素 ) 地と天は異なる組成 古代ギリシャの四元素説空気 火 木 地も天も同じ組成 古代中国の五行説 火 土土水 ( いずもりよう : 須藤靖 ものの大きさ 図 1.1 より ) 金 水 2

Microsoft PowerPoint - 電装研_2波長赤外線センサを用いた2波長融合処理について

64 3 g=9.85 m/s 2 g=9.791 m/s 2 36, km ( ) 1 () 2 () m/s : : a) b) kg/m kg/m k

3

PowerPoint プレゼンテーション

C12CA/C13CA シリーズ 光学的特性 項目 TM-UV/VIS-CCD TM-VIS/NIR-CCD C12CA C12CAH C13CA C13CAH 単位 感度波長範囲 2 ~ 32 ~ 1 nm 波長分解能 ( 半値幅 )* 3 max. 1 typ. * 4 max. 1* 4 ty

eLISAによる重力波コスモグラフィーとHubbleパラメータ問題

木曽シンポジウム2008

H24_大和証券_研究業績_p indd

( ) Note Ω m = 1 Ω m : ( ) r-process α 1: 2 32T h(t 1/2 = y) 2 38U(t 1/2 = y) 2 35U(t 1/2 = 7.038

(Microsoft PowerPoint - \223V\225\266HP [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])


スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - komaba ppt

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

平成 28 年 6 月 3 日 報道機関各位 東京工業大学広報センター長 岡田 清 カラー画像と近赤外線画像を同時に撮影可能なイメージングシステムを開発 - 次世代画像センシングに向けオリンパスと共同開発 - 要点 可視光と近赤外光を同時に撮像可能な撮像素子の開発 撮像データをリアルタイムで処理する

天文学会記者発表資料

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

JPS2012spring

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1

Microsoft Word - Page29-35.doc

素材

<4D F736F F F696E74202D E338C8E313793FA5F92B48FAC8C5E897190AF A4A91F190AC89CA817E966B8A4393B9838F815B834E E8E449679>

N cos s s cos ψ e e e e 3 3 e e 3 e 3 e

宇宙における爆発的リチウム生成の初観測に成功-新星爆発は宇宙のリチウム合成工場だった-

スライド 1

(高エネルギー) 広がったTEVガンマ線源VER J のX線観測による放射機構の研究

KOOLS-IFU 研究会 京都大学 KOOLS-IFU で探る AGN feedback 愛媛大学 D2 寺尾航暉 共同研究者 長尾透 ( 愛媛大学 ) 橋本哲也 ( 国立精華大学 ) 柳澤顕史 ( 国立天文台 ) 松岡健太 ( フィレンツェ大学 ) 松岡良樹 ( 愛媛大学 ) 鳥羽儀

スライド 1

<4D F736F F D2091AA92E895FB964082C982C282A282C45F >

天体物理特論

日本時間の 2017 年 9 月 23 日の朝 5 時 54 分に 宇宙ニュートリノリアルタイム解析システムにより 高エネルギー宇宙ニュートリノ事象が検出されました このニュートリノ事象は IceCube170922A と名付けられ その到来方向が精度よく推定されるなど好条件で検出されました ニュー

Microsoft PowerPoint - Abe.ppt

Xenics catalog

PowerPoint Presentation

<834A835E838D834F2E786C7378>

18awwwProgram.indd

Microsoft PowerPoint - 阪大XFELシンポジウム_Tono.ppt [互換モード]

_Livingston

2

すばる望遠鏡 次世代広視野 補償光学システム (GLAO) 研究代表者 : 有本信雄

Nov 11

自然現象とモデル_ pptx

報道機関各位 平成 27 年 3 月 20 日 ( 同時提供資料 ) 栃木県政記者クラブ 国立大学法人宇都宮大学 埼玉県政記者クラブ 学校法人 埼玉医科大学 文部科学記者会, 科学記者会 学校法人 早稲田大学 任意の偏光を持つテラヘルツ光の解析法を開発 ( 報道解禁日 :3 月 24 日午後 7 時

< F30355F95AA90CD89BB8A7789EF93A2985F89EF95CA8DFB5F944F8D5A2E706466>

LLG-R8.Nisus.pdf

銀河団衝突にともなう 高温ガスの運動がひきおこす特徴的な磁場構造 (Takizawa 2008 ApJ, 687, 951)

_観測装置ワークショップ_submitted.pptx

CsI(Tl) 2005/03/

PowerPoint プレゼンテーション

KWFCとKOOLSを用いたアウトフローガスの 電離状態変動シナリオの検証 信州大学大学院 総合工学系研究科 D1 堀内 貴史 共同研究者 : 三澤透,諸隈智貴,小山田涼香,岡本理奈,高橋一馬

スライド 1

抄録/抄録1    (1)V

Microsoft PowerPoint - 遮蔽コーティングの必要性 [互換モード]

TOP URL 1

2010_VSOLJ_Iak

ISLE 2010/08/17


untitled


Transcription:

可視赤外線同時カメラ HONIR: Hiroshima Optical and Near-InfraRed Camera 直線偏光観測機能の導入と性能評価 広島大学 宇宙科学センター秋田谷洋 森谷友由希, 宇井崇紘, 浦野剛志, 川端弘治, 伊藤亮介, 神田優花, 高木勝俊, 大杉節, 吉田道利 ( 広島大学 ), 中島亜紗美 ( 名古屋市科学館 ), 山下卓也, 中屋秀彦 ( 国立天文台 )

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 2 Contents 1. 可視赤外線同時カメラ HONIR 2. 偏光観測機能の導入 偏光光学素子 3. 偏光観測性能評価 ( 偏光撮像 ) 器械変更 消偏光 初期観測成果 4. まとめ

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 3 1. 可視赤外線同時カメラ HONIR

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 4 可視赤外線同時カメラ : HONIR (=Hiroshima Optical and Near-InfraRed camera; おにーる ) 広島大学 1.5m かなた望遠鏡カセグレン焦点 波長帯 : 0.5-2.4μm 可視 近赤外線 2 色同時観測 ( 将来は 3 色同時機能へ ) 撮像 : 10 x 10 0.3 /pix 2011/11- 分光 : R~800( 最大 ) 2013/1- 可視 J H K

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 5 可視赤外線同時カメラ : HONIR (=Hiroshima Optical and Near-InfraRed camera; おにーる ) 直線偏光撮像 分光 目標精度 Δp<0.1% 2014/1- ( 本報告 )

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 6 かなた望遠鏡での偏光観測 変動天体 ( ブレーザー X 線連星 GRB YSOs など ) の可視 近赤外線偏光モニター観測で大きな成果 γ 線 (Fermi) X 線可視光 可視偏光度 ( かなた ) 偏光方位角 ( かなた ) 3C279 近赤外 電波 Abdo+ (2010), Nature

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 7 かなた望遠鏡での偏光観測 TRISPEC HOWPol 可視 近赤外線 3 バンド同時偏光撮像 偏光分光 2011 年運用終了 ナスミス焦点偏光器 可視偏光撮像のみ Δp > 0.2-0.3 % HONIR : 可視 近赤外線 偏光撮像 偏光分光 高精度偏光測定 (Δp<0.1 %)

2. 偏光観測機能の導入 日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 8

直線偏光測定の原理 半波長板 ( 回転可能 ; ψ=0. 22.5, 45, 67.5 ) 視野マスク 偏光ビームスプリッタ 偏光撮像 偏光変換 偏光回転 ( 入射光の偏光方位角を回転 ) 視野分割 偏光分離 偏光分光 偏光回転 スリットグリズム λ I 0 (α,δ) I 90 (α,δ) I 0 (λ) I 90 (λ) (I 0, I 90 ) 4 半波長板方位角 = 8 画像 or スペクトル 直線偏光 Stokes parameters (Q/I, U/I) or ( 偏光度 p, 偏光方位角 θ) 日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 9

HONIRの構成 未導入 ダイクロイック ミラー 天体光 近赤外1 (Raytheon VIRGO 2Kx2K) 焦点マスク スリット フィルター グリズム 可視(浜ホト 2K2KCCD) 日本天文学会2014年秋季年会(山形大) V223a 10

HONIRの構成 半波長板 回転可能 偏光ビームスプリッタ (Wollaston Prism) 未導入 天体光 近赤外1 (Raytheon VIRGO 2Kx2K) 偏光観測用 焦点マスク フィルター グリズム 可視(浜ホト 2K2KCCD) 日本天文学会2014年秋季年会(山形大) V223a 11

導入した偏光観測用素子 有効径 92mm 半波長板 Pancharatnam 型 Superachromatic (MgF 2 +SiO 2 ) 3 偏光観測時のみ挿入 回転制御 0.05 精度 偏光ビームスプリッタ Wollaston Prism Type 材質 : LiYF 4 ( フッ化イットリウムリチウム ) 透過性 複屈折性の大きさ 色分散の小ささ 線熱膨張率 低温使用実績などを踏まえて 複数材料から選定 日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 12

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 13 焦点マスク 離散的なスロット or スリット 材質 : マシナブルセラミックス マセライト HSP 黒 ( 有明マテリアル ) 金属端での偏光生成を抑制 0.7 9.7 5 9.7 0.7 I o I e N E 45 2.2 5 I o I e λ R~200-400

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 14 3. 偏光観測性能評価 ( 偏光撮像 )

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 15 直線偏光観測に必要な主な較正 器械偏光 U/I 消偏光 p 観測 偏光方位角原点 p 天体 0 p 器械 Q/I

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 16 直線偏光観測に必要な主な較正 器械偏光 U/I 消偏光 p 観測 偏光方位角原点 p 天体 0 p 器械 Q/I

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 17 直線偏光観測に必要な主な較正 器械偏光 U/I 観測される偏光度が真の値より一定割合小さくなる 消偏光 p 天体 ( 真 ) 偏光方位角原点 0 p 器械 ( 真 ) Q/I

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 18 直線偏光観測に必要な主な較正 器械偏光 消偏光 U/I p 天体 ( 真 ) 2 θ 天体 ( 真 ) 偏光方位角原点 0 2 θ 観測 装置 Q/I

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 19 器械偏光 ( 偏光撮像 ) B V R c I c J H K s 多くの波長域 (V~H) で器械偏光 (< 0.1%)±(<0.1%) B, Ks でやや大きい ~0.2±(0.2-0.3)% 課題

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 20 消偏光効果 人工 100% 偏光星 ( 焦点前に Wiregrid 設置 ) 短波長で偏光度低下 ( 原因不明 Wollaston prism 又はその前の光学素子による直線偏光 円偏光変換?) 測定偏光度に補正必要 補正誤差 ( 天体のカラー variation 含めて ) Δp B < 0.1 % (for p B ~5% の天体 ) 0.4 1.0 2. λ (μm) 0 2. 4

偏光測定精度総合評価 そのほかに必要な較正 偏光方位角原点とその長依存性 : Δθ< 0.1 Wiregrid 星の偏光方位角波長依存性 (R-band = 0 に設定 波 ( 強偏光標準星 Wiregrid 星観測 ) 偏光撮像総合評価 多くの波長域で Δp< 0.1% 達成 一部波長域 ( 撮像時 B, Ks; 偏光分光時の近赤外線 ) で Δp~0.2-0.3% 安定性向上が課題 偏光分光 : 可視 p inst ~0.1±0.1 % 近赤外で p inst ~(0.2-0.3)±(0.1-0.3) % 日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 21

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 22 偏光観測初期成果 K04a 川端ほか 9/13( 土 ) 午前 G 会場 近傍銀河 M82 に現れた赤化の大きな Ia 型超新星 SN 2014J の偏光特性 J106b 神田ほか 9/11( 木 ) 午後 E 会場 & ポスター ブラックホール X 線連星のかなた望遠鏡を用いた可視 近赤外線の偏光 その他 ブレーザー 前主系列星など観測 解析進行中

偏光方位角 直線偏光度 偏光観測初期成果 Kawabata+14, ApJL, submitted arxiv:1407.0452 SN2014J 偏光撮像 B V R C I C J H K s M82 の星間偏光検出 ( 超新星を光源として ) 波長 偏光度が短波長側に向けて単調増加 時間安定 Our galaxy よりも小さなダスト (<0.1μm) が主成分 日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 23

4. まとめ 日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 24

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 25 まとめ 可視赤外線同時カメラ HONIR に偏光素子設置し 直線偏光撮像 偏光分光機能を搭載した YLF Wollaston Prism Pancharatnam 型半波長板 偏光観測用焦点マスク スリット 多くの波長域で Δp~0.1% の直線偏光撮像 直線偏光分光 (R~200-600) を実現 一部波長域 (B, Ks) で器械偏光とその変動やや大きい (σ pinst ~0.2-0.3%) 今後の較正精度向上が課題 可視 近赤外線の直線偏光測定に基づく観測研究が始まっている 詳しくは Akitaya+14, Proc. SPIE, 9147, 91474O を参照下さい

Back-up slides 日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 26

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 27 限界等級評価 (preliminary) 480 sec 120 sec x 4 HWPs

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 28 器械偏光 ( 偏光撮像 ) 無偏光標準星 (p<0.01%) 可視 (B, V, R C, I C ) 近赤外 (J, H, K s ) 0.2% 0.1%

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 29 器械偏光 ( 偏光分光 ) 可視 σ p < 0.1% 近赤外 σ p ~0.1-0.3% やや大 安定性向上が課題

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 30 Wollaston Prism 材質比較 Akitaya+14

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 31 撮像 分光 撮像 (M42) 分光 (Nova Cep 2013) 赤外 可視 K 可視 J H

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 32 器械偏光 ( 視野内変動 ) 視野内の器械偏光の変動 ( 標準偏差 ) R C バンド : ~ 0.10 % Jバンド : ~ 0.24 %

日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 33 星間偏光測定例 (a) (b)

HONIR光学系と分光素子の配置 スリットマスク グリズム 未導入 望遠鏡焦点 天体光 グリズム ダイクロイック ミラー 近赤外線 検出器 可視検出器 日本天文学会2014年秋季年会(山形大) V223a 34

HONIR 分光機能の導入 素子波長帯仕様 ( 1) 0.12mm slit 使用時 スリット 分光素子 可視 近赤外共通 可視 0.41-0.97μm 近赤外 short 1.07-1.43μm 近赤外 long 1.5-2.4μm 0.12 mm (1.3 ), 0.20 mm (2.2 ), 0.54 mm (6 ) BK7 グリズム R=550 ( 1) BK7 グリズム R=590 ( 1) S-FTM16 グリズム R=618 ( 1) 可視 + 近赤外 (short/long のどちらか ) の同時分光が可能 日本天文学会 2014 年秋季年会 ( 山形大 ) V223a 35