IPv6 時代のエンタープライズネットワーク シスコシステムズ合同会社ジャパン テクノロジーアンドリサーチセンター印南鉄也 Cisco Plus Japan 2011

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 今井.ppt

IPv6共存・移行技術基礎

KDDI の IPv6 対応について (update) ~World IPv6 Launch とその後 ~ KDDI 株式会社

目次 はじめに KDDIのIPv6への取り組み auひかりのipv6 World IPv6 Dayに起きたこと World IPv6 Dayのその後 1

企業ネットワークへのIPv6導入の是非

インターネット白書2017

IPv4aaSを実現する技術の紹介

資料 19-1 KDDI の IPv6 普及に向けた 取り組みについて KDDI 株式会社

資料 19-3 J:COM サービスの IPv6 アドレス対応状況について 2012 年 5 月 30 日 株式会社ジュピターテレコム

IPv6 普及への貢献 1

PowerPoint プレゼンテーション

(JPOPM Showcase-3) IPv4のアドレス移転とは?

IPv6 リンクローカル アドレスについて

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - IW2011_D2_Kawashimam_Presen [互換モード]

VRF のデバイスへの設定 Telnet/SSH アクセス

IPアドレス・ドメイン名資源管理の基礎知識

Microsoft PowerPoint ppt [互換モード]

IPv6アプリケーション

Microsoft PowerPoint - janog15-irr.ppt

Microsoft PowerPoint - 資料12-4 BBIX_IPv6研究会向け資料 ppt [互換モード]

スライド タイトルなし

CONTENTS No.53 March 2013 JPNIC News letter No.53 March

untitled

Microsoft PowerPoint - ykashimu_dslite_JANOG26_rev

IIJ Technical WEEK SEILシリーズ開発動向:IPv6対応の現状と未来

ルーティングの国際動向とRPKIの将来

システムインテグレータのIPv6対応

IPv4アドレス在庫枯渇に関する報告

RPKIとインターネットルーティングセキュリティ

スライド 1

Dual Stack Virtual Network Dual Stack Network RS DC Real Network 一般端末 GN NTM 端末 C NTM 端末 B IPv4 Private Network IPv4 Global Network NTM 端末 A NTM 端末 B

untitled

template.dvi

HGWとかアダプタとか

9.pdf

はじめに xsp のルータにおいて設定を推奨するフィルタの項目について の IPv6 版 最低限 設定することが推奨されるフィルタ について まず議論したい 接続形態に変化はないので IPv6 対応をメインに IETF draft RIR でproposal 進行中のものについては今回の検討外とした

IPv6高速ハイブリッド vs PPPoE

インターネットレジストリにおける レジストリデータの保護と応用

ご挨拶

akira

JPNIC のご紹介 (1) 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター JaPan Network Information Center 活動理念 : インターネットの円滑な運用のために各種の活動を通じてその基盤を支え 豊かで安定したインターネツト社会の実現を目指す 設立年月日 :19

JANOG30 Meeting IPv6 時代の IPv4 を考える ~ 第二章 ~ 464XLAT 事前公開資料 2012 年 6 月 26 日 NEC アクセステクニカ株式会社開発本部商品開発部 川島正伸

TCP/IP Internet Week 2002 [2002/12/17] Japan Registry Service Co., Ltd. No.3 Internet Week 2002 [2002/12/17] Japan Registry Service Co., Ltd. No.4 2

Emerging VNE ( Virtual Network Enabler )

IPv4 over IPv6 network (464XLAT) at APRICOT 2013

IIJ Technical WEEK IIJのバックボーンネットワーク運用

スライド 1

The overview of IPv4 over IPv6 technique - ENOG 17

IPv6普及状況とIPアドレス最新レポート

ルータ(IPv6)掲示用池田.PDF

スライド 1

ケーブルインターネットのIPv6対応

IPv6 IPv IETF IPv6 2

3. RIR 3.1. RIR Regional Internet Registry APNIC Asia Pacific Network Information Centre RIR RIPE NCC Réseaux IP Européens Network Coordination Centre

SA46T:IPv4 IPv6 IPv4 APNIC RIR IPv4 IPv4 IPv4 IPv6 only IPv4 SA46T SA46T 2 (1) IPv4 IPv6 (2) IPv6 IPv4 4.3 IPv4 IPv6 LAN SA46T SA46T SA46T IPv6 IPv4 I

Managed Firewall NATユースケース

BBIX-BGP-okadams-after-02

1. フォールバックが発生をする背景 フレッツ光 は NTT 東西と ISP 事業者様との連携により インターネット接続サービスを提供している フレッツ光 で によるインターネット接続のみご利用のお客さまが IPv6 に対応した Web サイトを最初に閲覧する際 フォールバック が発生する 本事象は

Windows Server 2012 と IPv6 IPv6 勉強会代表 MURA

2ACL DC NTMobile ID ACL(Access Control List) DC Direction Request DC ID Access Check Request DC ACL Access Check Access Check Access Check Response DC

IPアドレス等料金改定に関するご説明

Fujitsu Standard Tool

IP IPv4-IPv6

祝?APNICとRPKIでつながりました!

PowerPoint プレゼンテーション

JANOG44-Kobe

インターネットVPN_IPoE_IPv6_fqdn

Microsoft Word - 平成19年度(ISP編).doc

World IPv6 Launchと日本のISPの対応

今企業が取るべきセキュリティ対策とは策

(I) RPKI の動向 ~ 実装状況と IP アドレス利用や移 転に関する RIPE での議論 ~ 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター木村泰司 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター


IPv6 Deployment in Japan

キャンパスネットワークのIPv6移行の留意点

AirMac ネットワーク構成の手引き

2. 機能 ( 標準サポートプロトコル ) NTT ドコモの Android スマートフォン / タブレットでは標準で対応している VPN プロトコルがあります 本章では 動作確認を実施している PPTP L2TP/IPSec IPSec Xauth について記載します PPTP(Point-to-

ISE 2.0: ASA CLI TACACS+ 認証およびコマンド認可の設定例

インターネット協会迷惑メール対策委員会 インターネット協会は 2001 年に設立された財団法人 賛助会員 94 社 (2010 年 12 月 7 日現在 ) 迷惑メール対策委員会 2004 年に設立 メンバーは ISP の他 大学 企業関係者 それらにサービスを提供する SIer など 2005 年

2. 機能 ( 標準サポートプロトコル ) SECURITY for Biz 対応スマートフォンでは標準で対応している VPN プロトコルがあります 本章では NTT ドコモで動作確認を実施している PPTP L2TP/IPSec IPSec Xauth について記載します PPTP(Point-t

Part 1 IT CPU IT IT 1998 Windows NT Server 4.0, Terminal Server Edition 1 Windows Based Terminal WBT Windows CE 1 100Mbps 1Gbps LAN OS 1 PC 1 OS 2

JPOPF-ENOG-Niigata

IPv6ホットトピック

PNopenseminar_2011_開発stack

IPv4 over IPv6技術の最新動向と標準化

AirMac ネットワーク for Windows

fusion.PDF

アマチュア無線のデジタル通信

PowerPoint Presentation

IPIP(Si-RG)

Microsoft PowerPoint - d2-Shin Miyakawa-NTT-COM-IPv IW

IPSEC(Si-RG)

PowerPoint プレゼンテーション

聞けそうで聞けないIPアドレスとAS番号の話

Microsoft PowerPoint - TD_CGN.pptx

外部ルート向け Cisco IOS と NXOS 間の OSPF ルーティング ループ/最適でないルーティングの設定例

Microsoft PowerPoint - 資料11-2(最新) IPv6親会rev22 (2).pptx

3. LISP B EID RLOC ETR B 4. ETR B ITR A 1: LISP 5. ITR A B EID RLOC 6. A SYN 7. ITR A ITR A B EID RLOC SYN ITR A RLOC ETR B RLOC 8. ETR B SYN ETR B B

本資料について

(Microsoft PowerPoint - janog23-server-ipv6-rel-public.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

Transcription:

IPv6 時代のエンタープライズネットワーク シスコシステムズ合同会社ジャパン テクノロジーアンドリサーチセンター印南鉄也

Agenda 1. IPv4 Address の枯渇 2. 日本の IPv6 の現状 3. IPv6 への移行と IPv4 との共存 4. IPv6 とセキュリティ 5. Cisco の IPv6 への取り組み

1. IPv4 Address の枯渇

IPv6 は なぜ作られたか? 標準化されたのは 1995 年頃 当時既に IPv4 Address の 枯渇 が予想されていました IPv4 Pool Size Size of the Internet IPv6 Transition using Dual-Stack IPv6 は緩やかに普及し インターネットの成長を落とすことなく 徐々に IPv4 と置き換わる計画でした Time

実際には IPv4 は 本当になくなるのか? IPv6 は普及してきているのか?! IPv4 Pool Size Size of the Internet IPv6 Deployment 2011 年 IPv4 Address 割当プールがなくなりました Time

IPv4 Address の枯渇とは?! 現在使われている IPv4 Address がなくなってしまう訳ではありません IP Address の管理機関は 新しい IPv4 Address を割り当てるための 在庫 を管理しています この 在庫 が一定レベルを下回った段階で 今までとは異なる新規割当てルールが適用されることになります 今までの割当てルールとは 既に割り当てられているaddressを一定レベル以上使用済みで 今後一定期間内で一定レベル以上のaddressを使用する予定がある場合 必要な大きさのaddressの割り振りを ( 複数回 ) 受けるこ とができます ところで IP Address 管理機関 とはなんでしょう?!

IP アドレス管理の階層構造 RIPE NCC IANA APNIC ARIN AfriNIC IANA: Internet Assigned Numbers Authority RIR: Regional Internet Registry ARIN: American Registry for Internet Numbers RIPE NCC: Resource IP Europeans Network Coordination Centre LACNIC: Latin American and Caribbean Internet Address Registry AfriNIC: African Network Information Centre CNNIC KRNIC JPNIC ISP Data Center etc. LACNIC APNIC: Asia Pacific Network Information Center JPNIC: Japan Network Information Center KRNIC: Korea Network Information Center CNNIC: China Internet Network Information Center

IPv4 Address 枯渇予想 (generated at 23-OCT-2011 07:59 UTC) IANA Unallocated Address Pool Exhaustion: 03-Feb-2011 Projected RIR Address Pool Exhaustion Dates: 割当てblockが残り5 個になった時点でそれらを1つづつ 5つのRIR に割り振りました APNIC: RIPE/NCC: ARIN: LACNIC: AfriNIC: 19-Apr-2011 22-Jun-2012 04-Jun-2013 25-Feb-2014 23-Jun-2014 残り割当て block が 1 つだけになった APNIC は 最終割当て方式に移行しました Source: http://www.potaroo.net/tools/ipv4/

枯渇後は どうなってしまうのでしょう? 既に割り当てられている IPv4 Address は 今後もそのまま使い続けることができます 枯渇後ルールが適応されるのは これから割当てを受けるときです このルールは 1 組織につき 1 回かぎり /22 block(=host 数で約 1,000) の割り振りを受けることができます 新しいネットワークを作るにはどうしたらいいのでしょう? 1. 既に取得済みの IPv4 Address を節約して使う Private Address を有効に活用し Global Address は NAT などを介して複数のユーザーが共同で使うなどの方法が考えられます 2. 他の組織から IPv4 Address を移転してもらう 2011 年 8 月から 日本国内では他の組織が割り振りを受けた IPv4 Address の移転 ( 名義変更 ) ができるようになりました 3. IPv6 を導入する

2. 日本の IPv6 の現状

IPv6 対応 Software Microsoft Windows, Apple Mac OS をはじめとする主な PC 用 OS は既に IPv6 に対応しています Windows 7 は出荷時に IPv6 が有効になっています ガートナーの予測によると CY11 中に世界で利用される PC の 42% が Windows 7 になると言われています Linux 等の UNIX Clone も IPv6 対応完了済みです 家電製品 センサーネットワーク用 Software も IPv6 対応や対応予定が発表されているものがあります オフィス環境 一般家庭環境も IPv6 対応準備が整いつつある

IPv6 インターネットサービス IPv4 アドレスの在庫枯渇と前後して 多くの本格的な IPv6 インターネットサービスの提供が開始されました Yahoo! BB が IPv6 インターネット接続サービスを開始 2010 年 2 月 23 日 BBIX 及び SoftBank BB は Yahoo!BB with フレッツ Yahoo!BB 光フレッツコース のユーザー向けに IPv6 Internet 接続サービスを無償提供することを発表しました http://www.softbankbb.co.jp/ja/news/press/2010/20100223_01/ KDDI の au ひかり が IPv6 対応 KDDI は 光ファイバーサービス au ひかり のユーザーに対し IPv6 インターネットへの接続を順次提供開始しました エンドユーザーに特別な作業は必要なく 全て無償で提供されます http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0418a/

IPv6 アクセス網サービス 東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社は フレッツ光ネクスト で IPv6 インターネットに接続できるアクセスサービスを開始しました http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20110526_03.html http://www.ntt-west.co.jp/news/1105/110526d.html http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20110719_01.html http://www.ntt-west.co.jp/news/1107/110719b.html IPv6 PPPoE 方式 及び IPv6 IPoE 方式 の 2 種類があります 多くの ISP が これらの IPv6 アクセス網サービスに対応している 又は対応予定であると発表されています

The World IPv6 Day 世界中の Web Site やコンテンツホルダーが 1 日だけ IPv6 に対応しました IPv6 の普及を促進し 問題点の洗い出しを行うための テストフライト イベント です 2011 年 6 月 8 日 (0:00am-11:59pm, GMT) に実施されました Internet Society (ISOC) がとりまとめを行いました 国内からも多くのサイトが参加しました 日本国内は特殊な IPv6 環境が存在します 一部で IPv6 を使用した閉域網サービスが提供されているため IPv6 インターネット サービスとの併用時に問題が指摘されています The World IPv6 Day では このような問題を予め調査する目的でも 利用されました

日本国内での状況 いくつかのコミュニティーが共同で日本国内でのプロモーション活動を行いました インターネット協会 /IPv6 普及 高度化推進協議会 /ISOC-JP( 再活性化中 )/WIDE は共同で 参加を呼びかける発表を行いました IPv6 普及 高度化推進協議会と日本インターネット協会は 共同で ISOC への登録仲介業務を受け付けました 日本国内でも活発な議論が行われ のいくつかの Web Site が参加しました http://www.attn.jp/worldipv6day/ 国内 ISP の多くが 混乱を避けるための対応を 協調して行いました 取り纏めは 日本インターネットプロバイダー協会が行いました

June 8 th, 2011 Source: Arbor Networks http://hide.dnsalias.net/aaaa/worldipv6day.cgi

Cisco の対応 www.cisco.com が参加しました Cisco では ユーザーのサポートを上記 Web Site を通じて行っています 不具合を発生させないために十分な準備作業を行いました

www.cisco.com Router#ping www.cisco.com Type escape sequence to abort. Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 2001:420:80:1:C:15C0:D06:F00D, timeout is 2 seconds:!!!!! Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 192/201/208 ms 余談ですが www.cisco.com の IPv6 addres は です 2001:420:80:1:C:15C0:D06:F00D これは Cisco, dog food と読みます Eat your own dog food. ( 自分で作った物は自分で使ってみろ! ) にちなんでつけられました 全体の 1.5% が IPv6 によるアクセスでした

The World IPv6 Day 結果 多くの貴重なデータがえられました 一部のものは公開されています この日以降 IPv6 の Traffic が非常に増加した ISP も存在します 6/8 以降も 継続して IPv6 を運用しているコンテンツホルダーもあるようです 日本国内でも大きな混乱は起きませんでした 多くの ISP が 事前に様々な対策を行いました 予め準備をしていた ISP にはほとんど影響がありませんでした 次の The World IPv6 Day?! 来年前半に再び企画される見通しです 次回は 原則的に継続した IPv6 運用を前提とすることも検討されています

3. IPv6 への移行と IPv4 との共存

IPv6 対応と事業継続性への影響 2011 2012 201x 2010: 影響小 ただし調達傾向の変化が起こり IPv6 の必要性に対する認識が拡大する Globalization IPv6 Government Mandate Deadlines IPv4/IPv6 Co-existence Transition Planning Early Adopters 2011: 影響の拡大 IPv6 is important to all of us ( ) to everyone around the world, It is crucial to our ability to tie together everyone and every device. John Chambers 2012: IPv6 必要性の顕著化 調達における IPv6 対応が必須条件となる 事業継続性のためには製品 サービスの IPv6 対応が前提となる 2014: IPv6 の一般化 より低コストでシンプルな IPv6 ソリューションが一般的になる Low Risk IPv6 Business Impact The Cost of Waiting Goes Up Moderate Risk High Risk

内的要因 外的要因 エンタープライズの IPv6 への導入 成長 / 投資保護 IPv4 address が枯渇しても Internet の成長傾向は継続する エンタープライズには市場の維持 拡大が必要 パートナー パートナー或は競合の IPv6 導入 政府機関 業務提携先による IPv6 の要件 OS Microsoft Windows 7, Server 2008 Microsoft DirectAccess 旧来の問題 企業買収 統合によるネットワーク拡大 NAT による技術的制限 新テクノロジー サーバーの仮想化 SmartGrid

IPv6 導入の手法 Dual Stack 一つのノードで IPv4/IPv6 両方を使えるようにすることです 宛先に応じていずれかのアドレスファミリを選択します IPv4 IPv6 トンネリング IPv6 のパケットを IPv4 等でカプセル化します IPv6 未対応ネットワークをバイパスするのに使います IPv6 IPv4 IPv6 トランスレータ IPv6 と IPv4 のプロトコル変換を行います アプリケーションレベルでの対応が必要になることもあります IPv6 IPv4

デメリット メリット IPv6 導入のパターン IPv4 IPv6 IPv4 IPv6 IPv4 IPv6 IPv4 only IPv6 only IPv4 only IPv6 only IPv6 での障害が IPv4 の通信に影響を与えない バックボーン設計が柔軟にできる ( 上位キャリアへの接続が容易 ) 顧客の通信への影響が大きい場所では IPv4/IPv6 分離 機器コストが最小で済む 管理機器数も最小 機器 / 管理コストがかかる 構成の複雑化 管理コストやや大 IPv6 の障害が IPv4 通信に影響することも トラブル切り分けが複雑に

Dual-Stack と IPv4 Address 当面 IPv4 Internet は使われ続けると思われるため 可能であればエンドユーザーの環境としては Dual-Stack の利用が賢明だと思われます 基幹ネットワークは 必ずしも Dual-Stack である必要はなく IPv6 ネットワーク上に IPv4 を重畳させたり その逆を行うような移行技術も存在している IPv4 Address 資源は 既に枯渇しており潤沢に使用することは難しいと考えられます 一つの IPv4 Address を複数のユーザーで 共用 する技術を組み合わせて使用することが求められる可能性があります

既存投資の活用 既設の IPv4 インフラを利用 Large Scale IPv4 NAT + IPv6 over IPv4 Tunneling IPv6 IPv6 Internet Internet IPv4 Internet 6rd などの IPv6 over IPv4 技術を利用し 容易に IPv6 サービスを提供 既存の IPv4 インフラをそのまま使用することで 新たな設備投資を控える 既設 IPv4 インフラ IPv4/IPv6 Dual-stack IPv4 在庫 Address の消費を極力抑えるため CGN を使用し 複数のユーザー間で一つのアドレスを共有する エンドユーザーには IPv4(private) と IPv6 の Dual-Stack 環境を提供する

IPv6 only インフラで IPv4 も運用 Native IPv6 + IPv4 over IPv6 Tunneling IPv6 Internet IPv6 Internet IPv4 Internet IPv6 はネイティブでインターネットへのアクセスを提供 新規 IPv6 インフラ IPv4 Internet へは Translation 技術 或は IPv4 over IPv6 技術を使用する IPv6 (/ IPv4)

IPv6 ソリューションのポイント 投資の保護 既存の Cisco 機器の有効な活用 IPv4 との共存と IPv6 への容易な移行 IPv4 サービスへの影響を最小限に押さえた上で 容易に IPv6 サービスを開始します IPv4 Address の節約 CGN など IPv4 アドレス共有機能を提供することで IPv6 への移行に時間的猶予を与えます セキュリティ 運用性 アプリケーション 本格的な IPv6 サービスのための機能を付加して行きます

4. IPv6 とセキュリティ

IPv6 のセキュリティと IPv4 の違い IPv4/IPv6 の間に根本的な差はありません アドレス空間の大きさや Protocol の構造に起因する差異は存在しますが 根本的なセキュリティーの性質の差はそれほど大きくありません ( 例 ) L2 アドレスの解決 Spoofing Source Routing Routing Protocol Application DoS IPsec の幻想 IPv6 の標準的な実装では IPsec が必須ですが これはセキュリティーが担保されていることを意味するわけではありません IPsec を使用することが有効でないケースも多数存在します また IPsec は IPv4 でも使用可能です 多くの場合 IPv6 でも IPv4 と同じ手法で対策をとることが可能です

IPv6 に固有なセキュリティーの課題 アドレス空間 IPv4 と比較して非常に大きなアドレス空間を持つ IPv6 は 大きさ自体に起因するいくつかの違いがあります また 明確なアドレス スコープの区別が存在することも大きな差異の一つです 攻撃対象の選定例えば 攻撃者がその対象をしらみつぶしに見つける様なタイプの攻撃を行うためには より多くの労力が必要となります 逆に 空間の大きさに余裕があるため 常に同じアドレスを使用することが多いと考えられます この問題への対応として プライバシー拡張機能も利用可能ですが 安全性が高まる反面 管理が大変になってしまうデメリットもあります Link-Local アドレス Link-Local アドレスは On-Link のみで使用できます この特性を利用することで外部との通信を制御することも可能です Topology の隠蔽 IPv4 では NAT/NAPT の使用が一般的であるため Topology が隠蔽されていることが前提とされた運用が行われていることがあり 注意が必要です

IPv6 に固有なセキュリティーの課題 拡張ヘッダとフラグメント拡張ヘッダのチェーンに制限がないため チェックする機構のスケーラビリティに影響を与えます またフラグメントが発生していると さらに複雑なチェックメカニズムが必要になります 運用性現実的な運用として IPv4 と違いを認識するべきものが存在します 運用データベース Spam Database など IPv6 では未整備のものが存在します Path MTU Discovery PMTUd は ICMP を使用して実現されています 一部 IPv4 で行われている様な セキュリティーを目的として全ての ICMP を通過させない様な運用は接続性に影響を与えます Dual-Stack/Tunnel over IPv4 IPv4/IPv6 それぞれのセキュリティーを考えなくてはいけないのは もちろんのこと 移行手段としての Tunnel 技術は管理が複雑になりがちで セキュリティーの低下が懸念されます ノウハウとトレーニング運用自体の経験の少なさから生じる問題は最も大きな課題といえるでしょう 同様にトレーニングの不足もこれを助長します

IPv6 とセキュリティー IPv6 は多くの面で アドレス空間の大きな IPv4 と捉えることができます そしてセキュリティーの観点では両者にそれほど著しい差異はありません Link-Local Address のように 大きくセキュリティが向上しているものや 拡張ヘッダのように取り扱いが難しいものも存在します すべてで IPsec を使用するといったような 誤った認識も改める必要があります 最も危険なのは 運用経験やトレーニングの不足が不足していることが根本的なセキュリティー脅威の原因になってしまうことです

5. Cisco の IPv6 の取り組み

John Chambers の語る IPv6 戦略 Google s June 2010 IPv6 developers conference 我々がアドレス枯渇問題を克服しなければ インターネットの成長は減速し 業界は勢いを失うだろう " IPv6 は 世界中誰しもにとって大切な物だ これこそが すべての機器と我々を結びつける決定的な手段なのだから Cisco は 全面的に IPv6 化を進めることを約束します それは すべての機器 すべてのアプリケーション そしてすべてのサービスについてです

必要な機能の提供 IPv6 すべての機器 アプリケーション サービスにおける完全な IPv6 対応 Implementation Strategy 導入の方法に沿った 製品開発 新しい方式 考え方 2001:db8:2ef3:a4f0:65b9:e8ff:f36c:84b0 Foundation IPv6 におけるリーダーシップ 早期導入者のサポートや標準化の推進

これまでのシスコの取り組み 主要な製品の IPv6 対応を完了

IPv6 Enterprise Network Use Case Use Case IPv6 Technology Relevant Products Dual Stack Use Case それぞれの機器が IPv4 に加えて IPv6 に対応 IPv6 対応ネットワーク同士を互いに接続する IPv6 and IPv4 IPv6 対応 Switch & Router IPv6 over IPv4 トンネリング Catalyst 6K, 4K, 3K, 2K Nexus 7K, ASA Security Appliance AnyConnect VPN client ASR 1000 ISR G2 IPv6 Internet Presence Use Case インターネットへの接続を IPv6 化 Stateless NAT64 プロトコル変換技術による Web サービスの IPv6 対応 Stateful NAT on ASR1000

Cisco 製品の IPv6 対応 IPv6 Internet Cisco ACE30 Data Center Application Control Engine Internet Cisco Carrier Routing System Cisco ASA5500 Adaptive Security Appliances Enterprise User Cisco Nexus 7000 SP Backbone Cisco ASR9000 Aggregation Service Routers Residential User Cisco ASR1000 Aggregation Service Routers