SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

Similar documents
目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

文書管理番号

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

個人情報保護規定

制定 : 2017 年 10 月 3 日発効 : 2018 年 2 月 1 日 流通加工段階認証規格 (CoC) Version 2.0 一般社団法人マリン エコラベル ジャパン協議会

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

マネジメントシステム認証規則 目次 1 章総則 1.1 一般 2 章マネジメントシステムの登録 2.1 一般 2.2 登録簿 2.3 登録証書 2.4 登録マークの使用及び認証の引用 2.5 登録維持 2.6 登録継続 2.7 登録の拒否 消除 一時停止 一時停止後の復帰 並びに範囲の拡大及び縮小

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

特定個人情報の取扱いの対応について

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

実地審査チェックリスト (改 0) QA-057_____

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用.

<4F F824F B4B8A B818E968D802E786C73>

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S

JISQ 原案(本体)

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

ISMS認証機関認定基準及び指針

ISO19011の概要について

目 次 目次は制定時に全面的に見直すページ 1. 適用範囲 6 2. 関係文書 (Related documents) 引用文書 (Normative documents) 認定の一般基準 認定の固有基準及び指針 認定の規則 関連文書 (R

岩手医科大学医学部及び附属病院における人を対象とする医学系研究に係るモニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

JAB の認定 ~ 最新情報 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

プライバシーマーク付与適格性審査に関する約款

特定個人情報の取扱いの対応について

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

個人情報の保護に関する規程(案)

プライバシーマーク付与適格性審査業務 基本規程

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

FSMS ISO FSMS FSMS 18

IATF16949への移行審査

CSAJ審査機関関連規程

14個人情報の取扱いに関する規程

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

16年度第一回JACB品質技術委員会

< C582C C58B4B8A6982C682CC95CF8D58935F88EA C30382D31312D33302E786C73>

個人情報保護規程

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 目次 1 目的 IAF 加盟 ISO/IEC 認定審査員の力量 連絡要員... Error! Bookmark not defined. 2 CB の認定

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

IAF-MD 3:2008 ASRP

はじめに 個人情報保護法への対策を支援いたします!! 2005 年 4 月 個人情報保護法 全面施行致しました 個人情報が漏洩した場合の管理 責任について民事での損害賠償請求や行政処分などのリスクを追う可能性がござい ます 個人情報を取り扱う企業は いち早く法律への対応が必要になります コラボレーシ

PYT & Associates Attorney at law

京橋スマートコミュニティ協議会 制定 改訂履歴 改廃年月日版改訂理由作成者承認者 制定 XXXX XXXX 一次審査 XXXX XXXX 2/21

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

恣意的に限定した適用範囲になっていませんか 主力サイトは適用範囲外になっていませんか ( 当該サイト活動を適用範囲外することにより経営的に大きな影響を受けていませんか ) 環境マネジメントシステムの意図した成果 ( 箇条 4.1) に影響する部門 部署を除外していませんか 適用範囲に含まれるサイトと

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

PMK520合併・分社等に伴うプライバシーマーク付与の地位の継続に関する手順

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

エ事務部門 (9) 利用者 教職員 学生等及び臨時利用者で 本学情報システムを利用する者をいう (10) 教職員 本学に勤務する常勤又は非常勤の教職員 ( 派遣職員を含む ) をいう (11) 学生等 本学学則に定める学部学生 大学院学生 大学院研究生 科目等履修生及び聴講生 等をいう (12) 臨

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

著作権のお知らせ PEFC Council 2013 この PEFC 文書は PEFC 評議会による著作権保護の対象となっています この文書は PEFC 評議会のウェブサイト上 または請求によって入手可能です 著作権の対象となるこの文書のどの部分についても いかなる形や手段であっても PEFC 評議

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

9100 Key Changes Presentation

<4D F736F F D2095B68F E838A F939D8D8794C55F>

する 2 利害関係者がこれを入手できる ISO14001 では利害関係者が入手可能なものとして 環境方針がある 環境方針と併せて利害関係者が要請した場合 渡すことが出来る状態にすることが必要である 一般的には自社のホームページに掲載していれば 誰でも入手可能な状態と言える (3) 環境マニュアルの例

privacypolicy

Taro-議案第13号 行政手続条例の

管理区分 非管理版 文書番号 PMS-007 制定年月日 改訂年月日 改訂番号 1 購入希望の場合は P マークの取得及び更新に必須となる文書のサンプルです ページ最後の購入方法をご確認ください 修正可能なワードファイルで提供して

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定

Microsoft Word - ISO 9001要求事項のエッセンス 改 国府保周

JIP-IMAC a

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

ISO13485:2005 と本邦における QMS との違いについて ( いわゆる追加的要求事項と呼ばれる事項について よく質問があります 品質マニュアル ( 品質管 理監督基準書 ) 作成の際に参考になると幸いです 条項ごとに解説を記載しましたので 参考にしてください 追加的要求事項 1: 製造所

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

統合化の概要次回の改訂時迄には ISO D Guide83 に沿って整合性を図った 要求事項の定義 要求事項タイトル 要求事項の順番 そして定期的な適切性や妥当性有効性等の強化を含む見直しによって追加補充や変更点への対応を含めた対応が必要とされるが 統合化の構成の概要は 以下の通りススムパートナーズ

Microsoft Word - con 監査チェックリスト QMR

Microsoft Word - 講演録添付資料.doc

1

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

< E9197BF C C A88D5C BA492CA29817A C982A882AF82E98FEE95F1835A834C A CE8DF4834B BD82BD82AB91E4816A5F34325F E977095D E786C7

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc

12_モニタリングの実施に関する手順書 

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

図表 11に都道府県別取得件数 ( 上位 10 位 ) を 図表 12に産業分野別取得件数 ( 上位主要産業分野 ) を 図表 13に産業分野別取得件数の推移を示します 産業分野別件数 ( 図表 12) では最も多いのが 建設 の15,084 件 次いで 基礎金属 加工金属製品 の6,434 件 電

Issue 2 IAF Mandatory Document for the Audit and Certification of a Page 2 of 20 国際認定フォーラム (IAF) は IAF メンバーによって認定された適合性評価機関 (CAB) が発行する適合性評価結果が全世界で受け入

Microsoft Word - 認定-部門-URP16-01

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

Transcription:

SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより 一方ではCoC 認証について効率的 効果的かつ実務的に実行可能であることを確実し 他方ではCoC 認証の適合性に関わる信頼性を確保することにある また 統合 CoC 管理事業の認証は 特に小規模な独立事業体のグループにおけるCoC 認証の実施を可能にする この文書は 複数の生産拠点をする組織に適用されるCoC 認証を実行するための要求事項のみを規定する 1 適用範囲 SGEC 認証制度の管理運営に関する文書 ( 以下 SGEC 管理運営文書 という ) 第 13 条第 3 項に定める統合 CoC 管理事業体の要件 ( 以下 統合 CoC 管理事業体要求事項 という ) はこの文書の定めるところによる 複数のCoC 管理事業体により形成された組織が 協業組織若しくはその他の契約関係で結ばれ 一つのCoC 管理事業体として管理する中央組織のサーベイランス ( 調査 監視 ) の対象となる共通のCoC 管理を行う場合には 統合 CoC 管理事業体のCoCとしてその認証及び公示を行うことができる 2 定義 2-1 統合 CoC 管理事業体とは CoC 活動に関しこれを計画 統制 管理する確認可能な 96

中央機能 ( 以下 本部 という ) 及び それらの活動を全面的または部分的に実行する地方事務所や支店 ( サイト 以下 事業拠点 という ) のネットワークをする組織とする 2-2 この場合 事業拠点は 統合 CoC 管理事業体の本部と法的関係又は契約関係で結ばれ 本部による継続的な監査を受ける共通の CoC の対象でなければならない 本部は必要に応じて事業拠点において是正措置を実行する権利をし このことについては本部と事業拠点の間で約定しておかなければならない 2-3 統合 CoC 管理事業体 1 フランチャイズを経営する組織 2 所者 経営者又は組織上の連結を通して連結された多数の支店をする組織 3 生産者グループは CoC 認証を目的として設立され 機能する法的に独立した企業で構成されたグループで 一つのCoC 管理事業体として当該 CoC 管理を行う事業体注意書 : 協会の加盟メンバーなどはここでいう 経営者またはその他の組織的な連結 には含まれない 2-4 前項の 生産者グループ とは CoC 認証を取得 維持することを目的とする小規模な独立企業のネットワークをいう また 本部は 適格な業界団体 又は志のグループメンバーによる目的のために設立された団体 若しくは当ガイドラインに沿った団体活動を提供する団体とする なお 本部は グループメンバーの一員によって運営されることも可能である 注意書 : 生産者グループの場合 本部は グループ主体 事業拠点は グループメンバー という 2-5 事業拠点とは 当該 CoC 管理事業体による CoC に関連する行為が行われる場所を指す 2-6 生産者グループへの加盟は 下記の条件を満たすものとする (1) 従業員の数が 50 を超えない ( 正規の従業員またはそれと同等の従業員 ) こと (2) 年間売り上げの総額が 10 億円を超えないこと 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 3-1 総論 3-1-1 統合 CoC 管理事業体のすべての関連事業拠点の CoC は 本部による指揮及びレビューを受けなければならない 全ての関連事業拠点は 当該統合 CoC 管理事業体の内部監査プログラムの対象としなければならず 認証機関による審査開始の前にそのプログラムによる監査を受けていなければならない 3-1-2 統合 CoC 管理事業体の本部はこの規格に従って CoC を構築し 全ての関連事業拠点を含む全統合 CoC 管理事業体組織はこの規格の要求事項を満たしていなければならない 97

3-1-3 統合 CoC 管理事業体は 全ての関連事業拠点からデータを収集 分析する技量と 必要があれば 関連事業拠点で運営される CoC を変更する技量をしていなければならない 3-2 統合 CoC 管理事業体の CoC 管理体制とその責任及び義務 3-2-1 本部の機能と役割については以下の通りとする (1) 本部は 統合 CoC 管理事業体を代表する (2) 認証機関に認証の申請と事業拠点のリストなど認証の適用範囲を提出する (3) 認証機関との契約関係を確実にする (4) 必要に応じて 事業拠点の対象範囲を含む認証適用範囲の拡大または縮小の要求を認証機関に提出する (5) 本部は 統合 CoC 管理事業体を代表して この規格の要求事項をを遵守するCoC を構築し これを維持することのコミットメントを提供しなければならない (6) 本部は この規格に則った CoC の効果的な実行と維持のために必要な情報と指針について全てを事業拠点に提供しなければならない 本部は事業拠点に下記の情報またはその情報へのアクセス手段を提供しなければならない このCoC 規格書及びこの規格の要求事項の実行に関わる指針書 (SGEC4-2 SGEC CoC 認証ガイドライン使用ガイド ) のコピー SGC ロゴマークを使用する場合は SGEC 附属文書 2-2 SGEC ロゴマークの使用要領及び SGEC 附属文書 2-1 別紙 SGEC ロゴマーク また PEFC のロゴを使用する場合は PEFC ST 2001:2008 PEFC ロゴ使用規則 - 要求事項第二版及び指針書 統合 CoC 管理事業体のマネージメントに関する本部としての諸手順 評価と監査を目的として 認証機関または認定機関が事業拠点の文書と施設へのアクセスを得る権利 及び事業拠点の情報を第三者に開示する権利に関する認証機関との契約条件 統合 CoC 管理事業体の認証における事業拠点の相互責任の原則の説明注 : 相互責任 とは 本部又は事業拠点における不適合状況について 統合 CoC 管理事業体全体への是正措置要求 内部監査の徹底 統合 CoC 管理事業体からの排除などの結果を前提とした責任を意味する 内部監査プログラムや認証機関の評価及び監査の結果及び個々の事業拠点に当てはまる是正 予防処置 認証書( 認証範囲と対象サイトの記載を含む ) のコピー (7) 本部は この規格に則った CoC の実行及び維持に関するすべての事業拠点のコミットメントを含む組織上または契約上の連結を提供する 本部は 本部が是正又は予防措置を実行 強制し この規格を遵守しない場合は認証適用範囲から除外する措置をとる 98

権利をする旨の書面による契約書または合意文書をすべての事業拠点との間に交わさなければならない (8) 統合 CoC 管理事業体のマネージメントのための文書化された手順を確立する (9) 本部及び事業拠点によるこの規格の要求事項の遵守に関する記録を保持する (10) 内部監査プログラムを運営する 内部監査プログラムは下記を取り扱わなければならない 認証機関による審査の開始に先んじて行うすべての事業拠点の現場検査( 本部自身の中央指揮機能を含む ) 認証範囲に含まれるすべての事業拠点( 本部自身の中央指揮機能を含む ) の年次現場検査 ( 新しい事業拠点に追加の場合 ) 認証機関による認証範囲の拡大プロセスに先んじる新しい事業拠点の現場検査 (11) 内部監査の結果や認証機関による評価や監査の結果報告のレビューを含む 本部及び事業拠点の適合性に関するレビューを実践する 要求がある場合 是正及び予防処置の構築 また 取られた是正処置の効果を評価しなければならない 3-2-2 事業拠点の機能と役割は以下の通りとする (1) 事業拠点は 本部との契約等に基づき SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン 及びこの文書並びに当該統合 CoC 管理事業体が定める計画に従って CoC 管理を実施し 維持する (2) CoC 認証の要求事項及び認証との関わりで該当するその他の要求事項の遵守のコミットメントを含む本部との契約関係を締結する (3) 事業拠点は CoC 管理の記録を保管し 本部及び認証機関からの資料請求に対応する (4) 事業拠点は 立入検査を含め 本部による内部監査及び教育研修 認証機関による定期審査に対し 全面的に協力する (5) 本部が定めた関連是正処置及び予防処置を実行する 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項 に関わる責任の適用範囲 SGEC CoC ガイドライン要求事項 本部 事業拠点 5-2 物理的分離方式 5-3 パーセンテージ方式 7 マネジメントシステムに関する最低限の要 求事項 7-2 認証生産物の管理責任 99

7-2-1 全般的な責任 7-2-2 CoC に関する責任と権限 (4と5が適 用 ) 7-3 CoC 手順の文書化 (1と5が適 用 ) 7-4 記録の保持 (6と7が適 用 ) 7-5 教育 研修 ( 提供された行 7-5-1 人的資源 / 要員 為に対してのみ ) 7-5-2 技術的設備 7-6 検査と管理 7-7 苦情 附則この文書は 2012 年 4 月 1 日から施行する 附則 2 2015.3.25 一部改正この改正文書 (2015.3.25 改正 ) は 2015 年 4 月 1 日から施行する 但し SGEC 認証制度が PEFC 認証制度と相互承認を行うまでの間は 移行期間とし旧文書 (2012 年 4 月 1 日施行 ) の規定によることができるものとする 附則 3 2015.10.14 及び 2015.12.10 一部改正この改正文書 (2015.10.14 改正 ) は 2016 年 1 月 1 日から施行する 但し SGEC 認証制度が PEFC 認証制度と相互承認を行うまでの間は 移行期間とし旧文書 (2015 年 4 月 1 日若しくは 2012 年 4 月 1 日施行 ) の規定によることができるものとする 100

SGEC 附属文書 2-8-1 2012 会長決済 2016.1.1 SGEC 附属文書 2-8 統合 CoC 管理事業体の要件 関連ガイド 序このガイド文書は PEFC GD 2001:2014 林産品のCoC- 使用ガイド の 付属書 2: マルチサイト組織が実行するCOC 規格 に準拠して策定したもので SGEC 文書 2-8 統合 CoC 管理事業体の要件 に関する説明 解釈を提供することを目的とする なお このガイド文書の規定は情報提供であり 適合性評価の行為はすべて SGEC 附属文書文書 2-8 に照らして実行しなければならない 2 定義 2-3 統合 CoC 管理事業体の種類 2サイトは 共通の所権 経営 またはその他の組織的な連携によって繋がっている 3CoC 認証の目的のために設立された独立法人のグループ ( 生産者グループ ) である 2-4 生産者グループ生産者グループの加盟者が 該当生産者グループに加盟の日に従業員数 50 人 / 年間 10 億円の限度を超えた場合 その加盟者は その限度のいずれかを超えてから連続する 2 定期審査の後に生産グループから離脱しなければならない 101

4 統合 CoC 管理事業体が実行するこの規格の要求事項の責任範囲 表 1:SGEC 文書 4 参考事項 要求事項 本部 サイト 5 認証生産物の管理 5-2 物理的分離方式 5-3 パーセンテージ方式 7 マネジメントシステムに関する最低限の要求事項 7-2-1 全般的な責任 7-2-2 CoC に関する責任と権限 (4 5が適用 ) 7-3 文書化された手順 (1 5が適用 ) 7-4 記録の保持 (6 7が適用 ) 7-5-1 人的資源 / 要員 7-5-2 技術的な設備 7-6 検査と管理 ( 提供された行為に対してのみ ) 7-7 苦情 附則この文書は 2015 年 4 月 1 日から施行する 附則 2 この改正文書は 2016 年 1 月 1 日から施行する 102