奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

Similar documents
第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

id5-通信局.indd

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

防災業務計画 株式会社ローソン

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

2 本紙について 本紙は 通信回線の管理者等が脆弱性評価を行うにあたって 有用と考えられるポイントを 電気通信事業者の視点で取りまとめた参考資料である 大規模災害等が発生し 電気通信ネットワークがケーブル切断等により途絶した場合 電気通信事業者は電気通信事業法第 8 条の重要通信の規定に照らし 重要

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

(取組名を記載)

30 第 1 部現地における災害応急活動 阿蘇大橋付近の被害状況 ( 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 ) 熊本城の被害状況 ( 熊本県熊本市 ) 2

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

☆配布資料_熊本地震検証

1 検査の背景 我が国の防災の基本法として災害対策基本法 ( 昭和 36 年法律第 223 号 ) が制定されている 同法によれば 内閣府に中央防災会議を置くとされ 同会議は 災害予防 災害応急対策及び災害復旧の基本となる防災基本計画の作成 その実施の推進 防災に関する重要事項の審議をそれぞれ行うな

PowerPoint プレゼンテーション

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

<4D F736F F F696E74202D208EE688B582A290E096BE D382D E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

中部電力グループ アニュアルレポート2012

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>


先行的評価の対象とするユースケース 整理中. 災害対応に関するユースケース. 健康に関するユースケース. 移動に関するユースケース. 教育に関するユースケース. 小売 物流に関するユースケース 6. 製造 ( 提供した製品の保守を含む ) に関するユースケース 7. 農業に関するユースケース 8.

4 被災生活の環境整備主な修正概要 避難所毎に運営マニュアルを作成し 避難所の良好な生活環境を確保するための運営基準等を明確にしておく 避難所運営マニュアルの作成 訓練等を通じて 住民の避難所の運営管理に必要な知識の普及に努める 県 DMAT( 災害時派遣医療チーム ) の活動終了以降の医療提供体制

< C815B984196BF8E968BC68E9E8DD08A AD90B691CE8DF4837D836A B88C42E786C73>

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

大津市避難所運営マニュアル

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防

対応すべき行動_0921

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

国民保護に関する業務計画(案)

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

平成30年基幹放送局の再免許の実施

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

<4D F736F F D AB290FC8BA AA89C889EF817A8B4C8ED294AD955C8E9197BF2E444F43>

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

reference3

大規模災害対策マニュアル

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

2

PowerPoint プレゼンテーション

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

2

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

平成 30 年度事業報告 一般財団法人自治体衛星通信機構 当機構は 地方公共団体等において通信衛星を共同利用するための設備を設置し 運用することによって 防災情報及び行政情報の伝送を行うネットワークの整備促進を図り もって地域社会における情報通信の高度化及び地域の振興に寄与することを目的として平成


人的応援 研修 訓練の実施 県受援マニュアル及び災害時緊急連絡員活動マニュアルを踏まえた研修 訓練の強化 () マニュアルに基づく研修 訓練県が策定する 応援職員における奈良県への受入及び市町村への短期派遣マニュアル 及び 災害時緊急連絡員活動マニュアル に基づき 災害時に役立つ実働的な訓練や研修を

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

Microsoft Word - 目次

安全管理規程

(2) 地震発生時の状況地震発生時の運転状況ですが 現在 20 清掃工場で40 炉が稼動していますが 地震発生当日は32 炉が稼動しており 8 炉は定期補修や中間点検のため停止していました 地震後は設備的な故障で停止したのが2 炉ありまして 32 炉稼動していたうち2 炉が停止したというのが地震発生

内閣官房内閣情報調査室 Cabinet Intelligence and Research Office 2013

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

第8章 災害復旧計画

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

1青森県防災ヘリコプター運航管理要綱

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464>

02一般災害対策編-第3章.indd

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

大阪府救急 災害医療情報システム 目 次 タブレット版システムマニュアル ヘ ーシ エリア災害 4. エリア災害登録 4-1 災害情報 6. 医療機関状況の検索 6-1 操作説明書につきましては今後変更する場合があります

危機管理基本指針 の策定状況等 平成 11 年度までは策定団体はなかったが ここ 8 年ほどの間で 急速に整備が進捗 策定中の団体も複数あり 今後とも整備率の向上が予想される 社会情勢の変化や災害の複雑化 多様化に伴う未曾有の危機に対応するための危機管理体制整備の必要性の高まりを策定理由とする団体が

一防災 減災等に資する国土強靱化基本法案目次第一章総則 第一条 第七条 第二章基本方針等 第八条 第九条 第三章国土強靱化基本計画等 第十条 第十四条 第四章国土強靱化推進本部 第十五条 第二十五条 第五章雑則 第二十六条 第二十八条 附則第一章総則 目的 第一条この法律は 国民生活及び国民経済に甚

(3) 設備復旧対策事例 ~ 基地局及びエントランス回線通信事業者各社で取り組んだ主な基地局あるいはネットワーク設備復旧対策としては 光ファイバー 衛星回線 無線 ( マイクロ ) 回線の活用による伝送路の復旧や 山頂などへの大ゾーン方式 ( 複数の基地局によるサービスエリアを1つの大きなゾーンとし

燕市 ICT 部門の業務継続計画 < 初動版 > ー概要版ー 燕市

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下

Microsoft Word - RIN81_第8章.doc

国土技術政策総合研究所 研究資料

PowerPoint プレゼンテーション

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

untitled

自衛隊の原子力災害派遣に関する達

< F31302D B98CF092CA82CC88C091532E6A7464>

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

<819A837D836A B8E6292E894C F4390B3816A2E786477>

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

<4D F736F F D DEC90AC82CC82B782B782DF816982A982C882AA82ED94C5816A976C8EAE95D220446F776E6C6F61642E646F63>

地下埋設物調査ネット受付システム 簡易操作マニュアル

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

Transcription:

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

目 次 第 1 編総 則 1 作成経緯と目的 4 2 マニュアルの適用区分 4 3 情報関係 5 (1) 奈良県とライフライン機関の連携概要 (2) 連絡ルート (3) 連絡体制 (4) ライフライン機関の職員の受入 (5) 奈良県への報告様式と取り扱い (6) ライフライン機関被害 復旧報告 (7) 奈良県とライフライン機関の連絡窓口 4 広報関係 6 (1) 広報活動の目的 (2) ライフライン機関の広報活動 (3) 広報ルート図 (4) 広報依頼文例 ( 報道機関用 ) 第 2 編 別添資料 1 奈良県とライフライン機関の連携概要 地震発生後 別添 1 8 2 ライフライン機関情報連絡ルート図 別添 2 9 3 災害発生後の連絡体制 別添 3 10 4 奈良県への報告様式と取り扱い 別添 4 11 5 ライフライン機関被害 復旧報告 別添 5 12 ~ 22 6 奈良県ライフライン防災対策連絡会名簿 別添 6 ( 省略 ) 7 広報ルート図 別添 7 25 ~ 39 8 広報依頼文例 ( 報道機関用 ) 別添 8 40 ~ 52 9 ライフライン機関エリア図 別添 9 53 ~ 66 10 啓発資料 別添 10 67 ~ 80 第 3 編付録資料 奈良県防災会議委員 幹事一覧 付録 1 82 奈良県及び警察窓口一覧 付録 2 ( 省略 ) 市町村及び消防窓口一覧 付録 3 ( 省略 ) 報道機関一覧 付録 4 ( 省略 )

第 1 編 総則

第 1 編総則 1 作成経緯と目的 近年 海溝型地震である東南海 南海地震の今後 30 年以内の発生確率が 50~70% と高まっており また 奈良盆地東縁断層帯等の内陸型地震も一旦発生すると大きな被害が出ると想定されていることから 奈良県でもライフライン被害に対する防災対策の重要性が ますます増加している しかし 現在のライフラインの復旧対応は 各ライフライン機関で復旧対応を行っているため 各機関の復旧計画の違いが 道路の掘り返しや各機関の工事進行の遅れなどを生じさせ 社会全体の最適な復旧を妨げる恐れがある また 被害情報 道路情報等の共有や発信についても これらの情報が錯綜して 復旧活動に影響を及ぼすことも考えられる 従って これら大規模災害に対応するため 災害時におけるライフライン機関 報道機関及び行政機関の相互依存性を考慮した復旧対応及び事前対策を検討する奈良県ライフライン防災対策連絡会を新たに設置した 本マニュアルは 奈良県地域防災計画のライフラインの情報収集伝達に係る事項について 連絡会により調整を図り 県 市町村 ライフライン関係機関の連絡窓口 連絡手段を明確にするなど 災害時における効率的な災害応急活動や復旧活動ができるよう情報連絡体制の確立と 県民生活の安定や企業の業務継続を図るための的確な広報活動の実現を目的に作成した 2 マニュアルの適用区分 以下の大規模災害について適用する (1) 地震災害地震発生後から応急復旧が完了するまでの間 (2) 風水害による災害風水害による災害発生前から災害発生後の応急復旧が完了するまでの間 (3) 国民保護法に規定される武力攻撃災害及び緊急対処事態における災害武力攻撃による災害及び大規模テロ等による災害発生後から応急復旧が完了するまでの間 (4) その他の大規模障害等大規模な停電 断水 ガス漏れ ( 爆発 ) 列車事故 交通事故等の発生後から応急復旧が完了するまでの間

3 情報関係 市町村とライフライン機関との連絡ルート 連絡方法を明確にするとともに 連絡すべき情報の内容につい て定め 応急対策を迅速かつ効果的に実施する (1) 奈良県とライフライン機関の連携概要 ライフライン機関は奈良県からの報告要請により 必要な情報を奈良県へ報告する ただし ライフラ イン機関は報道機関に入れた情報について 速やかに奈良県へ報告する 奈良県とライフライン機関の連携概要 災害発生後 < 別添 1> (2) 連絡ルート 奈良県へ必要な情報を報告する ライフライン機関情報連絡ルート図 < 別添 2> (3) 連絡体制 連絡方法として 災害時優先電話 FAX 奈良県防災行政通信ネットワークシステム 電 子メール 等の複数の方法により 確実な連絡を行う 災害発生後の連絡体制 < 別添 3> (4) ライフライン機関の職員の受入 災害発生後 奈良県危機管理監は 応急対策の実施を行うため必要があると認めたときは 関西電力 大阪ガス 西日本電信電話などの関係機関の職員を次の業務を行わせるため 災害対策本部に受け入れる ことができる 災害発生後の対応 関係機関の職員は当該機関の被害状況 復旧状況情報の収集及び伝達の支援 当該機関への必要な情報の報告 復旧拠点の調整 (5) 奈良県への報告様式と取り扱い 災害発生後から復旧までの報告様式について定める 奈良県への報告様式と取り扱い < 別添 4> (6) 被害 復旧報告 電話 NTTFAX 電子メール等により被害 復旧状況を迅速かつ的確に報告する ライフライン機関被害 復旧報告 < 別添 5> (7) 奈良県とライフライン機関の連絡窓口 ライフライン機関が奈良県へ電話 FAX を活用し連絡する場合において 指定の電話 FAX 番号を 活用する また 奈良県及び各機関がライフライン機関と確実な連絡ができるよう ライフライン機関の 防災体制状況における連絡窓口を定め 迅速かつ的確な情報収集を行う 奈良県ライフライン防災対策連絡会名簿 ( 災害対応用 ) < 別添 6> 奈良県ライフライン防災対策連絡会名簿 ( 連絡会事務連絡用 ) < 別添 6-1>

4 広報関係 (1) 広報活動の目的 県 市町村及び防災関係機関は 県民に正しい情報を正確かつ迅速に提供し 県民生活の安定を図るた め 災害応急対策状況等について広報活動を実施する (2) ライフライン機関の広報活動 ライフライン機関は 公共性や専門性を考えると 自社の責任における正確な情報提供が求められる 報道機関 県 市町村へ情報を提供するとともに 自社の広報車 インターネットなどによる広報活動を 行う また あらかじめ各社の広報内容を取り決め 県もその内容について情報を把握し ライフライン 機関と県が一体となって県民へ情報を提供する ア広報活動の基本方針 社会的状況の変化に適合する広報を適確な広報手段を用いて行う 災害発生後は 県民が求める情報が時間経過とともに変化することを十分に踏まえた広報活動を実施 する 報道機関に広報を依頼する場合は 各状況に応じた情報を適時 適切に提供する イ広報内容 広報依頼用文例を定めライフライン機関 県 市町村で情報の共有化を図る 地震発生時の注意事項 各施設の被害状況 被害に対する対応状況及び復旧状況 県民生活の安定のため県民に対する呼びかけ (3) 広報ルート図 < 別添 7> (4) 地震広報依頼用文例 ( 報道機関用 ) < 別添 8> (5) ライフライン機関エリア図 < 別添 9>